古川禎久

ふるかわよしひさ

小選挙区(宮崎県第三区)選出
自由民主党
当選回数7回

古川禎久の2004年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月02日第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号
議事録を見る
○古川(禎)分科員 おはようございます。自由民主党、古川禎久でございます。  本日は、大きな部屋に変更になりまして、得をした気分であります。大きな声で元気よく質問させていただきます。  NHKニュースのトップは、鳥のインフルエンザのニュースです。昨今、この鳥のインフルエンザそ...全文を見る
○古川(禎)分科員 ありがとうございます。協議会で検討が進められておるということも聞いておりますし、また、長年にわたりまして関係の方々の努力が続いておるということにつきまして、敬意を表したいと思います。  しかしながら、私なりに、現在の我が国の獣医学の状況というものを、諸外国の...全文を見る
○古川(禎)分科員 ありがとうございます。北大の例も挙げていただきましたけれども、そのような努力が継続されておるということは私も承知いたしておるわけです。  ただ、先ほど一点目を申し上げましたが、国際的な外国との比較で我が国の獣医学でもう一つ不足しているのではないかと思う点につ...全文を見る
○古川(禎)分科員 ありがとうございました。  局長おっしゃいましたように、私も現場の話をいろいろ伺ってみますと、なかなか、いろいろな立場のいろいろな思いもございまして、そう簡単には進まないなということを実感いたしております。  いずれにいたしましても、獣医学教育におきまして...全文を見る
○古川(禎)分科員 大臣、ありがとうございます。大変勇気づけられるお言葉をちょうだいしました。  最後になりますが、先日、BSEが米国で発生したのを受けまして、我が国は、米国からの牛肉あるいは牛由来製品の輸入を差しとめました。米国からは、輸入再開を強く求める声が上がっておるわけ...全文を見る
03月25日第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号
議事録を見る
○古川(禎)委員 おはようございます。自由民主党古川禎久でございます。  まず冒頭に、昨日、我が国の固有の領土でありますところの沖縄県魚釣島に中国人七名が不法に入国をいたしました。これを即逮捕いたしましたけれども、昨夜遅く、駐日中国大使武大偉がこれに抗議をするという旨を伝えられ...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  断固たるお言葉をいただきまして気も静まりましたので、それでは早速、本日の議題となっております防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案につきまして二、三質問を申し上げたいと思います。  先週、三月十九日に、国連東ティモール支援...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  もう実に二千三百余の人員と相当の装備をもちまして、我が国が一生懸命外国のために、ひいては我が国のために頑張ってくださっているということだと思います。  さて、昨年末でしたか、ハリウッドの映画で「ザ・ラストサムライ」という映画があり...全文を見る
○古川(禎)委員 ただ、ことし末までというような、近々にこれを議論し、策定していくんだというようなことではよろしいわけですね。
○古川(禎)委員 わかりました。  なぜ、そういうことをお尋ねしたかといいますと、今回のこの自衛隊員の定数を変更するための法案、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案は、目前にそういう防衛計画大綱、そして中期防というような大原則が改定されるのであれば、何も今ここで、人員...全文を見る
○古川(禎)委員 丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。限られた予算、その他いろいろな難しい情勢もあろうかと思いますが、ぜひ、組織や装備の充実を着実にお願いしたいということでございます。  さらに、私思いますのは、この装備、組織の充実、さはさりながらそれ以上に大切...全文を見る
05月20日第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号
議事録を見る
○古川(禎)委員 おはようございます。自由民主党の古川禎久でございます。  本日は、農業協同組合法及び農業信用保証保険法の一部を改正する法律案につきまして、質問をさせていただきます。  ただ、その前に、先日、十七日に、財務大臣の諮問機関であります財政制度等審議会におきまして、...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  ただいま御答弁いただきましたけれども、この制度が全国で広く普及、定着しておりまして、中山間地域におきましてなくてはならない制度だということが言えると思います。  この制度は実施期間が平成十六年度までですから、現在農林水産省では本制...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  今御答弁いただきましたように、本制度が全国で広く取り組まれておりまして、効果、成果が高く上がっておるということが明らかだと思います。  先日のこの財政制度等審議会の建議、これは私は全く一律的な財政論であって、この制度の本来の意義と...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございます。ぜひ本制度をしっかりと継続していただくように、強くお願いを申し上げておきます。  続きまして、本題の農業協同組合法及び農業信用保証保険法の一部を改正する法律案に関する質問に移らせていただきます。  農業は国の基幹的な産業として大変重要で...全文を見る
○古川(禎)委員 我が国農業にとりまして重要な役割を担っております農協は、本来、生産者の組合員による組合員のための組織であります。今大臣がおっしゃいましたように、農協改革という言葉が近年声高に叫ばれておりますけれども、自主的な組織でありますところの農協が、本来、どのように改革され...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  今御答弁いただきましたように、やはり農協みずからがまず自己改革をする決意、これが大事だ、そして、それを行政も後押しをしていくんだということだろうと私も思います。  私の地元の宮崎県都城農業協同組合では、生産資材について予約の徹底と...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  局長が今おっしゃいましたように、中央会のリーダーシップが大事であること、そしてさまざまな、全農であるとか単協の御意見も聞きながら全体的に進めていくことが大事だということだろうと思います。全中自身もそのことを肝に銘じまして、謙虚な気持...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  信用事業、共済事業などは頑張っておられるというものの、購買事業、販売事業ではなかなか厳しい状況にあるということだろうと思います。個別の農協を見ましても、大変厳しい状況が多々見られると思うのですが、こういう状況の中で、農協の合併という...全文を見る
○古川(禎)委員 組合員のニーズにきめ細かにこたえられるようにさまざまな努力をしておられるということだと思いますが、一方で、私は、農協合併で経営の合理化を進めようとしても、なかなか合併のメリットが発揮できない場合があるということを耳にいたしております。例えば合併によって遊休施設と...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  本来組合員のものであります農協が本当に最大限有効に力を発揮できるように、今後ともきめ細かな推進を、後押しを農林水産省にもお願いをしておきたいと思います。  次に、信用事業についてですけれども、前回の農協法の改正は平成十三年でありま...全文を見る
○古川(禎)委員 JAバンクシステムの成果等もあって、農協金融は安定化しているということだろうと思います。ありがとうございました。  さて、次に、農業信用保証保険法の改正につきましてお尋ねいたします。  この法律は、農協等からの融資に対し農業信用基金協会が保証を行う仕組みによ...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  ペイオフ全面解禁に向けまして鉄壁の、万全の体制をつくっていこうということだと思います。今後とも、信用事業の健全性に向けまして御関係の皆様の御努力をお願いしたいと思います。  続きまして、共済事業に関する質問に移りたいと思います。 ...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  共済事業の社会的な役割の大きさということから考えましても、今回、保険業法並みにきちんと法定をされようということは、大変意義のあることだと思っております。  さて、今御答弁の中で大臣が触れられましたが、共済利用者の保護ということにつ...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  さまざまな利用者保護の規定につきまして詳しく御説明いただいたわけですが、しかし、やはり一番肝心なことは、農協系統自身がしっかり取り組むことにあると思いますので、今後ともそのように真摯に取り組んでいかれることと、適切な御指導をお願いし...全文を見る
○古川(禎)委員 農家の生産する農産物の五割前後、いろいろ種類はありますけれども、半分程度農協を通じて販売されているということだと思いますが、生産者の手取りをふやすためには、単協がさらに頑張っていただきたいということだろうと思います。  農協の販売事業は、委託販売に対しまして農...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  現在、農協組織は、単協、全農の二段階、一部では県経済連を挟みまして三段階というような系統を形成しておりまして、農産物の多くも全農などの連合会を通じて売られております。  それでは、単協の集荷した農産物のうち、連合会を通さず、単協が...全文を見る
○古川(禎)委員 ということは、一たん単協に集められました農産物のほとんどが全農などを通じて市場に流れていっているということだと思います。そうしますと、農家が生産をしましてから市場に届くまでに幾つかの段階が存在することになりまして、それが中間マージンということになり、結果的に農家...全文を見る
○古川(禎)委員 今局長がおっしゃいましたように、単協がそれぞれの産地の特色を生かして質の高い農産物を生産、販売するということ、あるいは地元の直売所での販売、地産地消ということを含めて取り組むということ、あるいは大都市の消費者に対して安心、安全、新鮮、そして生産者の顔が見える直接...全文を見る
○古川(禎)委員 ありがとうございました。  今回この法律が成立をしたとしましても、それをもって直ちに農協に関する問題がすべて解決するというわけではございません。この農協改革の問題は、あくまでも農協系統自身がみずから取り組んでいかなければならないことでありまして、また、関係各位...全文を見る