古本伸一郎

ふるもとしんいちろう

小選挙区(愛知県第十一区)選出
立憲民主党・無所属
当選回数6回

古本伸一郎の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月11日第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。古本伸一郎でございます。  きょうは、質疑の機会をいただきまして、ありがとうございました。  まず、閣法と、議法で出させていただいております格差是正及び経済成長のために講ずべき税制上の措置等に関する法律案提出者、古川提出者、それぞれお尋ねしてま...全文を見る
○古本委員 きょうは主税局長にもお越しをいただいていますけれども、この一枚目のチャートをごらんいただきますと、恐らく主税局長も感慨深いものがあるんじゃないかと思うんですよ。  これだけ所得税と法人税を同時に減税し、ネットで減収に立つ消費税なんて、あえて言いますけれども、先達の苦...全文を見る
○古本委員 昨今は聞かないという話ですけれども、これはもう恐らく禁句、言ってはならないというぐらいに覚悟を決めないと、直接税にも手をつけることは多分できないだろうと思うんですね。  きょうは、当時の三党合意の原本のコピーを少し引っ張り出してまいりました。資料の五ページをごらんい...全文を見る
○古本委員 ありがとうございます。  あわせて、資料の十四ページと十五ページもごらんをいただきたいと思うんです。  実は、手前どもが野党になった後にも、当時の野田毅自民党税調会長、あるいは斉藤鉄夫公明党税調会長の御指導のもと、三党の税制協議が引き続き行われたんです。野党民主党...全文を見る
○古本委員 今までのところが、当時の議論を少し思い出しながらなんですけれども、三党協議を通じて、最終的には、抜本改革法の七条の中に、合計二十七項目になんなんとする、消費税の税率を引き上げるに当たって検討すべしという課題が付されたわけなんです。二十七項目です。  その中で、とりわ...全文を見る
○古本委員 今は株高ですし、富裕層は、ここら辺のマンションも飛ぶように売れるというのは一般的に聞いていますけれども、役所の皆さんも家に帰れば一家庭人なわけで、いつかは夢のマイホームでしょう、国交省の皆さんも家に帰れば。千葉か埼玉かわかりませんが、あの辺で夢のマイホーム。建物が課税...全文を見る
○古本委員 抜本改革法七条のチに、住宅の取得についてという記述があるんですけれども、資料はおつけしていないです、ちょっと読み上げたいと思います。  「取引価額が高額であること等から、」住宅取得については、「消費税率の引上げの前後における駆け込み需要及びその反動等による影響が大き...全文を見る
○古本委員 海外の例をおっしゃらなかったんですけれども、諸外国では取っていない国も少なからずありますね。そのことも含めてよく研究をしていただきたい。これは宿題として財務省に求めておきたい。  国交省も、しっかりと遠慮なくこの議論はしなきゃいけませんよ。自分のところの職員、若手が...全文を見る
○古本委員 厚労省、もう一度答弁した方がいいと思いますよ。消費税の負担かぶりの金額ですから、そんな巨額な額にはなりませんね。そのうちの消費税のかぶり分ですから。
○古本委員 実額で何千億円かぶっていますかというお尋ねをしています。暗算すれば出ますよね。
○古本委員 妙に声が小さくなっているじゃないですか。こんなことでは、全国の病院経営の最前線に立っている人が厚生省を信頼できないですよ。  大臣、これは結局、急性期で高度の医療を頑張ってやろうというところほど、常にデバイス、CT、MRI、最新型の医療機器を入れて、患者様に最高の医...全文を見る
○古本委員 あわせて、車体課税の話もあるわけなんですが、きょう、十六ページ、十七ページ、十八ページに、今回の二七改正の政府原案におけます法人税関係以外の租特、いわゆる、与党で電話帳でチェックするというものですね。各業界の要望を受け入れていろいろやるということ、業界のみならず、いろ...全文を見る
○古本委員 ある自民党の大物の方から、我が自由民主党は、一円でも自動車減税する財源があるならば一メートルでも道路をつくってみせると。これを、道路調査会長ではないですよ、ある方から言われたときには、根本的な税の考え方の違いを感じましたね。  やはり、道路特財というものをつくり、そ...全文を見る
○古本委員 「およげ!たいやきくん」は教育的観点ということで非課税、「黒ネコのタンゴ」は課税だったそうです。  せっかくですから、中原局長、記憶はありますか。今僕が言ったことは正しいですか。どうぞ。
○古本委員 では、ここで真打ち登場ということで、大臣、御記憶はありますか。
○古本委員 事ほどさように、ちなみに、物の本によれば、「たいやきくん」は非課税だったそうです。「黒ネコのタンゴ」は課税されたそうです。  めくっていただいて、四ページ。ゴルフ用品は課税でテニス用品は非課税、サーフボードは課税でスキーは非課税、さらに、コーヒーはなぜか課税されてい...全文を見る
○古本委員 簡素な給付措置というものを当時決めたんですね。こういう税戻しには番号が要ります。それから、軽減税率にはこういうリスクがあります。税の先祖返りを招いてしまう。したがって簡素な給付措置、今、臨時福祉金ですか、この給付状況について、済みません、僕の配分が下手くそだったので、...全文を見る
○古本委員 これを充実していくという選択肢だってあると思うんですね。お互いにいがみ合っているのもいいですけれども、やれ軽減だ、戻し税だというのもありますけれども。  これは、毎年、民税非課税世帯に新たに入った人がまた新規で申請できますよね。たまたまことしはリストラされて給料が入...全文を見る
○古本委員 時間が参りました。  大臣、事ほどさように、きょうはやれなかった部分も大変多いんですけれども、税制は与党だけで決めて押し切るというのが長い文化だったと思うんですけれども、三党で協議して進めていくというのが一つの枠組みでした。当然、今、次の他会派、維新さんもいらっしゃ...全文を見る
○古本委員 終わります。ありがとうございました。
05月20日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第7号
議事録を見る
○古本委員 お疲れさまです。民主党の古本伸一郎でございます。  委員長のお許しをいただきまして、資料を少し配付させていただきました。資料を通じながら質問させていただきたいと思います。  また、田村筆頭を初め与野党の理事の諸先生方、お時間をいただきましてありがとうございました。...全文を見る
○古本委員 当時、かりそめにも与党としてこの議論を党側で推進した者の端くれの一人として鮮明に覚えておりますけれども、もとより弊党はこの手の番号には反対だったんです、住基ネットのときも大反対の人がいましたから。名古屋の市長さん初め、いろいろありましたので。  これをまとめる上での...全文を見る
○古本委員 きょうは小泉政務官にも来ていただいています。担務を少し離れる部分があるかもしれませんが、将来の日本を代表する政治家になる方だと私は見込んでおりますので、軽減税率、それと、給付つき税額控除という名前がこれはよろしくないんですね、消費税の税戻し、戻し税というふうに言った方...全文を見る
○古本委員 財務省、かつて物品税を自民党の皆さんが導入されたときに、例えば、コーヒーに幾ら課税、紅茶に課税、日本茶は幾らと、複数の税率が変動し、毎年の自民党税調が大騒ぎになったと物の本に書いてありますし、何よりも、私の師匠である藤井裕久先生から、当時、自由民主党田中派の保守本流の...全文を見る
○古本委員 では、さらに、生鮮食料品のみならず、食料品全体、さらには、大衆食堂で御飯も食べますよ、牛丼屋さんで牛丼も、一般サラリーマンは毎日、ランチをワンコインで必死で食べていますよね。ここまで全部入れると、幾ら欠損しますか。
○古本委員 今のやりとりが、実は、ちょうど二〇一一年の年末から一二年にかけての連日連夜の議論がありました。当時、私どもの、拙い税調だったかもしれませんが、税調の事務方を預かる者の一人として、与党議員、衆参の諸先生方、あのころはたくさんいたんです、三百人になんなんとする先生方が党税...全文を見る
○古本委員 では、金融庁、続いて。  大臣、今回、上戸彩さんまで投入して、資料の六番、こういうチラシをつくっておられますね。大変国民的な人気のある方ですから、あやかりたいという気持ちもよくわかるんですけれども、小泉進次郎さんが前面に出た方がもっと理解が進むと思いますよ。  な...全文を見る
○古本委員 要すれば、マイナンバーがなくても一千万の預金保護はされるということを今おっしゃった。今、うんと言われました。  したがって、預金通帳への付番をするという申告をしていただくというのは、よほど金融機関へのインセンティブやあるいは預貯金をしているユーザー側といいますか国民...全文を見る
○古本委員 きょうは厚労省も来ていただいています。  当時の議論を思い出すんですけれども、例えばCTスキャンを撮りました、そうすると、その情報を、非常にポータビリティーがあって、例えばA病院で見立ててもらったのを、B病院に名医がいる、大変著名な先生がいる、わらをもすがる思いでそ...全文を見る
○古本委員 つまり、医療情報というのは非常に機微性があると言いつつも、だって、患っているかもしれないと悩んでいる本人がこれはもう共有していいんだと思っているのであれば、もっともっと便利になれば、CTの被曝の問題は科学的にも証明されていますね、お医者さんもたくさんいますからあれです...全文を見る
○古本委員 できないんです。できないんだと思います。  先週末、日本じゅうが大変注目した大阪都構想がございましたね。私は、その政策論、それと為政者としての政治論として大変注目しました。とりわけ年代別の投票行動というものが大変特徴的だなと思っていたところ、何やら小泉政務官も同じよ...全文を見る
○古本委員 さすが大臣です。そのとおりなんです。高齢者の医療費無料化を訴えたので一気に投票率が上がったと伺いました。田中角栄さんにそういう意味での先見の明があったと伺ったことがあります。  では、今、若い人たちに何を訴えたら選挙に行っていただけるのかなのか、それとも、中身ではな...全文を見る
○古本委員 選管部長、今回、Tシャツを維新の党の皆さんが販売したり、投票日の当日まで入り口で両陣営が演説している映像を見ていますと、物すごく新しいなと思いましたね。  これは、憲法改正の国民投票でも同じことができますか。
○古本委員 自民党の皆さんの綱領で恐縮ですけれども、自民党綱領、党是として、新憲法制定、自主憲法制定と書いておられるので、いよいよ憲法改正の国民投票発議を具体の日程に自民党の皆さんならのせてくるんだろうなと私は見ているんですね。そのときに、年代別投票率が、どうしても若い世代が低い...全文を見る
○古本委員 ぜひ、完結出生児数というのを少しテークノートしていただけるといいと思います。  少しそれましたけれども、実は、今回の都構想の住民投票を言いましたけれども、私は、あれは、国民投票のいろいろな参加するという意味で、大阪市内の皆さんに限ってですけれども、民主主義、政務官が...全文を見る
○古本委員 これで終わるところなんですけれども、正直なところ、都構想には賛成だったんですか、政務官。
○古本委員 私も、政策論としては大変すぐれて、一つの見識だったと思っています。なぜならば、大都市地域特別区設置法は民主党も賛成して成立させた法律だったんです。そのことをよく踏まえた議論を私ども民主党もしなければ、単なる反対ではとても国民の賛成は得られないなと思います。  そうい...全文を見る
05月29日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。古本伸一郎でございます。  きょうは、甘利大臣さらには官房副長官、加藤副長官もお出ましをいただいております。  まず、委員長のお許しをいただきまして資料をお配りさせていただいておりますが、めくっていただきまして、三ページをごらんいただきたいと思...全文を見る
○古本委員 これは、自衛隊員二十五万人全て宣誓されていると承知しております。  事に臨んではというのはどういう意味なんでしょうか。防衛省。
○古本委員 今、局長、防衛出動を初めとおっしゃいましたね。  資料の二ページ。これは内閣府が行われた政府広報ですので間違いないと思いますが、これの前段に、自衛隊の皆さんを支持しますか、要するに、親近感を覚えますか、応援しますかと国民に聞いたら、もう戦後最高ですよ。今、九割を超え...全文を見る
○古本委員 少なくとも、この選択肢の中でいえば、海賊対処行動だとか、まさに機雷掃海をせんとする、その読み取れるのは幾つかありますよ。きょうは、これはこれ以上問いませんけれども。余りそんな分野には期待していないということは読み取れますよ。  さて、そういう中で、過去、防衛出動、自...全文を見る
○古本委員 今回の安保法制が、国会の議論の行方にもよりますけれども、仮に成立した暁には、今回の安保法制に基づいて派遣されるであろう出動は、自衛隊法六章に定める行動、各種行動がありますけれども、どれに該当しますか。
○古本委員 副長官、つまり、新三要件を満たした場合には、三要件は、御案内のとおり、必要最小限の実力行使にとどめるべきと言いつつも、実力行使というのはすなわち防衛出動なわけでありますよ。  この防衛出動をした場合、私は、隊員の皆さんの心の中は、国民の皆さんがこぞって、自衛隊、本当...全文を見る
○古本委員 今、日額二万四千円という話がありましたけれども、このイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法施行令でやっております。施行令で、内閣総理大臣が定める著しく困難なものを行う場合に、日当二万四千円。これは防衛出動じゃありませんからね。  ...全文を見る
○古本委員 せっかく甘利大臣も内閣の中枢にいらっしゃいますので、実は、安保法制というのは、多分、御党、政府・与党の最大の関心事ですよね。派遣する自衛隊員の皆さんの身になって考えていただきたいということを今言っているんです。何と、史上初の防衛出動を想定しているにもかかわらず、その際...全文を見る
○古本委員 防衛出動は国会の事後承認もあるわけですから、仮に、万一、今回の安保法制が成立した場合、運用が始まるわけでありますので、派遣するだけしておいて、あとはゆっくり考えますでは、隊員、御家族、そして何より国民の皆様が納得しないです。ぜひ、再度、この問題はしっかりやりますと約束...全文を見る
○古本委員 参考までに、海保は今、尖閣警備に当たっていただいていますけれども、幾ら出ていますか。
○古本委員 これは、石垣管区がメーンとはいえ、全国から海保の船が集まって、保安庁の職員の皆さんが連日命がけですよね。あの荒い波の東シナ海でですよ、ましてや体当たりしてくる船もあるかもしれないという中で、副長官、聞けばたった千百円ですよ。  与党の先生方も、勇ましいこともいいんで...全文を見る
○古本委員 副長官、ここでどうぞ。ありがとうございました。  それでは、甘利大臣、今のやりとり、担務以外ですけれども、私は、安倍総理にじかで本当に胸襟を開いて物が言える甘利さんだと見込んで、今のやりとりもきっちり甘利さんのお立場からも議論していただきたいと思うんですけれども、お...全文を見る
○古本委員 もう少し踏み込んでいただきたいとは思いますが、では、本業の方でお願いします。  きょうは日銀に来ていただいていますけれども、先般、五月の政策決定会合で、引き続き年間八十兆での緩和を続けるということでありますけれども、日銀、きょう、円・ドルは幾らですか、これを続けると...全文を見る
○古本委員 そうしますと、ちょうど民主党政権が最後のころ、十二月末ですので、二〇一二年、円・ドルは七十九円平均でした。それからマネタリーベースは百三十八兆でありましたけれども、今、ざっくり言って、円の価値はどのぐらい、円の価値ですよ、減っていますか、日銀。
○古本委員 二%の物価上昇目標は日銀として諦めていない、よろしいですか。
○古本委員 二%の目標の議論の出発点は、手前どもの政権で社保・税一体改革の議論をしたときに、消費税八%、一〇%、二段階に分けて税率引き上げをする際に、経済が非常によくないときに、とはいえ財政再建、さらには社会保障目的財源という議論の中で、景気条項というのを設けて、党内の大変な議論...全文を見る
○古本委員 景気条項はなくなったということを御存じないんですか、日銀は。
○古本委員 よほど触れたくないのか、お答えにならないんですけれども、それはもうみんな知っていますよ。景気条項はなくなったんです。  きょうは財務省もお越しいただいていますが、景気条項がなくなったということは、物価の上昇にかかわらず、二〇一七年の四月一日には消費税は一〇%になる、...全文を見る
○古本委員 ただ、景気条項は、大臣、なくなったんです。したがって、物価上昇のいかんにかかわらず、機械的に上がるものではないと私も思っていますけれども、少なくとも与件ではなくなったという理解なんですね。  さてそこで、このまま円安が独歩安に仮になった場合、財政再建という観点からい...全文を見る
○古本委員 つまり、円安は、どうしても両面ありますね。ただ、マーケットも含めて非常に歓迎していると私は理解していますし、そのおかげで安倍さんの支持率も非常に高いんだろうと思っています。  その際に、問題は、このまま円安が仮に進んでいった場合、輸入物価が上がるとおっしゃった。そう...全文を見る
○古本委員 日本のバランスシートという見方を仮にしたならば、民主党政権は経済に非常に音痴であるという皆さんのレッテル張りのおかげでえらい目に遭っていますけれども、実は、野田財務大臣が七年ぶりの為替介入をしたと私は承知していますよ。  民主党政権下で介入した為替介入総額、介入玉は...全文を見る
○古本委員 これは自国の通貨を守るために戦ったと思いますよ。あのとき、アメリカはしんどかった。非常にそういう局面で、向こうは必死でドルを守ったでしょうね。我々は、本当に、巨大なアメリカのパワーと対峙して、非常に踏ん張った。  でも、アメリカは日本のGDPの何倍ありますか。このま...全文を見る
○古本委員 最後に、大臣。  日本は基軸通貨じゃありませんので、なかなか、為替をフリーにしていくというのは永遠の課題だと思うんですけれども、やはり為替の安定化が第一ですね。今、円安だといっても、実は、ある人から見たらまだ円高かもしれません。大変難しいオペレーションを今大臣は担っ...全文を見る
○古本委員 財政の再建、最後で言っていただいたんですが、物価上昇のいかんにかかわらず、二〇一七年四月、消費税一〇%という理解でよろしいですね。
○古本委員 やると大臣がおっしゃっていただくまで、また当委員会にお招きしたいと思います。  ありがとうございました。
06月03日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。民主党の古本伸一郎でございます。  閣法並びに議員修正案が出されましたので、両案について質疑してまいりたいと思います。  政府、役所の皆さん、それから与野党の理事の皆様の御尽力に、修正案にこぎつけたということに敬意を表する次第でございます。 ...全文を見る
○古本委員 だからだめなんですよ。  完結出生児数というのは、婚姻関係が十五年から十九年続いた夫婦の間に生まれる子供の数、直近のデータで一・九六人です。先日も小泉政務官に質問しました、御存じなかったですけれども。つまり、実は、六割の女性が第一子の出産を機に退職するというのは、裏...全文を見る
○古本委員 泉さん、どうですか。お子さんの弁当をつくったことはありますか。
○古本委員 修正案を提出する権利はありますね。  つまり、政府原案に、何とも言えない性別による固定的な役割分担、どうしても日本社会というのはしみ込んでいるというのを書き込んでおりますか。これは役所の方から。くだりが入っているか、入っていないか。
○古本委員 では、提出者。朝のお弁当というのはお母さんがつくるものなんだ、あるいは女性がつくるものなんだという先入観に一石を投じるくだりは、修正案に入りましたか。
○古本委員 高く評価したいと思います。  続いて、現状から言えることを二、三拾っていきたいと思うんです。  これは建議書に書いてあることです。大臣、ですから、少し聞いていただきたいんです。配偶者の男性が、あるいはパートナーでもいいかもしれませんが、長時間労働である御夫婦ほど、...全文を見る
○古本委員 きょうは人事局も来てもらっていますね。今、当然、引っ張っている担ぎ手ですから、率先垂範で結構ですけれども、政府部門全体で、例えばキャリアが、子供が熱が出たので迎えに行くなんて言っていたら、出世の妨げになりませんか。現実問題、率先して帰れる環境を人事局としてつくろうとい...全文を見る
○古本委員 私は、わずかな与党暮らしで、財務政務官というのを少しやっただけですけれども、少なくとも財務省のキャリアのばりばりは、子育てと両立しているスーパーキャリアもいましたよ、だけれども、一般的には仕事命という印象がありましたよね。だから、こういう話は、人事局長の部下なんですか...全文を見る
○古本委員 多分、今でもそうは変わっていないと思います。委員長、ありがとうございました。  さてそこで、幾ら人事局が今旗を振っていただこうとしても、今回、一般事業主行動計画の策定、これがワークするかどうかが本法がワークするかどうかの鍵を握っていると承知していますけれども、配偶者...全文を見る
○古本委員 では、泉提出者、男性側の多残業が結果として女性の、育児、子育ての共同参画にまさになっていない、根源に問題があると思っているんですけれども、修正案に入りましたか。
○古本委員 高く評価したいと思います。  さて、少し今の観点をおさらいするファクトを御紹介しますと、これは建議書に書いてあります。夫が平日の家事や育児を四時間以上担ってくださっている場合の妻あるいはパートナーの女性は、継続就業率が七割を超えるそうですね。それから、第二子の出生の...全文を見る
○古本委員 いや、端的に答えてくださいよ。  働く人の、だって、ベビーシッターの支援をしてほしいのか、それともポストを用意してほしいのか。女性課長、女性部長をふやしてほしいという、政府原案はそれを狙っていますよね。ポストがあったら女の人は働く目標になる、インセンティブになるかと...全文を見る
○古本委員 いや、つまり、この平成二十六年九月三十日の建議書の段階では、労働者の意見も聞くべきだ、労働者というと何となくかた苦しい感じがしますけれども、要は、働く女性の声を聞こう、あるいは、そのパートナーである男性の意見を聞こうということの建議に対し、実は法律には書き込まれていな...全文を見る
○古本委員 心強い御答弁をありがとうございます。  加えて、その際に、今回、三百一人以上の社ということになっていますけれども、これは税法なり会社法でいけばまだまだ中小企業で、場合によっては、社長さんがライン入りしているような会社もあるかもしれませんね。  したがって、そういっ...全文を見る
○古本委員 対象に入っているのは当然なんですけれども、労使で話し合うということがありましたけれども、恐らく非正規の方は、そういう組合とか従業員代表とか、そういう組織に、組織化されていない可能性があるわけでありまして、ぜひそのことを、非正規の方の声も、その告示に当たっては、行動指針...全文を見る
○古本委員 といいますのは、恐らく一般的な大企業は私はきちんとしているんだと思いますよ。やはり中小・小規模事業者、さらにはそこに働いておられる正社員の方、さらにそこの非正規の方の声を拾うことこそ、本法の狙っている趣旨に合致するのではないか、このように思います。  さて、幾つかお...全文を見る
○古本委員 私どもも、政策調査会、部会、それぞれまた研究を深めていくことを確認し合いたい、このように思います。  役所の方は、正直、きのうも大変遅い時間まで質問を通告しているメンバーがどうもいるようで、私は、この役所の多残業が、皆さん自身が直していこうという大前提に、答弁を書く...全文を見る
○古本委員 大臣、今回、議員修正で、少子化のくだりがちょっと倒置文に変わりましたね。御案内のとおり、少子高齢化の進展に対策する意図を持って本法が出されたという政府原案から、本法を対策すれば結果として少子高齢化の進展の対策の手だてになると。  これは似て非なる話だと思うんですが、...全文を見る
○古本委員 お尋ねしていないことまで答えてくれて、ありがとうございました。  私は端的に、少子高齢化対策だというのが自民党原案だったわけですよ。でも、それは企業側サイドからしても、ダウンサイジングしていく日本のままでは内需は減るわけで、そのためなら協力してもいいという気持ちがあ...全文を見る
○古本委員 終わります。ありがとうございました。
06月10日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。民主党の古本伸一郎でございます。  きょうは、大臣にもお越しをいただいておりまして、どうぞよろしくお願いします。  まず、北海道で大変悲惨な交通事故があったわけでありまして、もうニュースで随分報道されていますので、大臣も委員の皆さんもよく御案内...全文を見る
○古本委員 つまり、ふえているんです。特に薬物の影響が、平成二十二年は十九件だったのが、昨年度は五十三件という資料をいただいていますけれども、大変小さなお子さんを持つ親御さんやら、一般の何の罪もない歩行者を巻き込んだり、北海道の事案はまだ捜査が進んでいるようですから軽々には申しま...全文を見る
○古本委員 免許を取り上げるかどうかで、先ほど、維新の党の河野先生、同僚委員からも、なかなか難しい話だという医学的な話やら、佐々木委員の、なかなかお年寄りは免許を、実は私も、おやじが八十二ですけれども、いいかげんに免許を返したらどうだと言ったら、人を年寄り扱いするなと言われました...全文を見る
○古本委員 先ほど、ずっと政府委員とのやりとりを聞いていて、大臣が手持ち無沙汰な感じもいたしたので、いろいろと舞台をおつくり申し上げようと思っているんですけれども、では、余り気を使わないようにします。  先ほど河野先生の話であったんですけれども、自主返納率が非常に低い、茨城、三...全文を見る
○古本委員 例えば、地域で、ある集落で、三十代、四十代、五十代の元気な人が全くいないかといったら、いろいろな限界集落でもそれなりにいらっしゃるとすれば、例えばその三十代、四十代、五十代、その人らは共通して多分消防団をやっていますよ、あるいは地域のいろいろな係に大体ついていますよ、...全文を見る
○古本委員 ありがとうございます。  ただ、大臣はいろいろとわかっていただける人だと思っていますので、そういうことを申しておったと、内々、麻生財務大臣、国交大臣とランチのときにでも会話をしていただいたらありがたいと思いますね。そうでもしないと、また市町村にお願いしてとか、また補...全文を見る
○古本委員 自動運転の話は警察が担当でいいんですか。それを聞いたつもりなんですけれども。短目にお願いします。
○古本委員 正直、自動化運転を導入するには年月と技術とコストがかかるわけで、ただ、一方で、そこに技術革新があれば、それがデファクトスタンダードになれば、これはまた新しいジャパンの強みになるわけで、この分野を国としてどれだけ本気で考えているのかということをお尋ねしているわけです。 ...全文を見る
○古本委員 ぜひ、制度をさらに充実する、あるいは拡大することを、業界や高校三年生の皆さん、あるいは専門学校生たち、大学生たちにも宣伝していただきたいなと思いますね。  あと、免許の仮停止。現状、そういうことで停止になった方も運転して帰れるんですか。
○古本委員 つまり、現場検証なりなんなりが終われば、運転して帰るということはないということですね。一件もないんですね。
○古本委員 あと自転車のこともお尋ねしようと思ったんですが、もう時間が来ましたけれども、実は今回、六月から、改正道交法で、自転車のいわゆる右側通行であったり、一通の逆走行であったり、時として大変傍若無人な自転車の運転ぶりに腹を立てていたドライバーの皆さんもいらっしゃると思うので、...全文を見る
○古本委員 もう時間が来たので終わります。また当委員会で議論させていただきたい。  ありがとうございました。
07月01日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○古本委員 民主党の古本伸一郎でございます。  おはようございます。よろしくお願いします。  国家行政組織法の一部を改正する法律案ということで議論が進んでおりますけれども、ただいまの議論を委員各位も委員長もお聞きになっていて、結局、自民党、公明党、与党の行革推進本部での議論が...全文を見る
○古本委員 少なくとも、いわゆるSPのつく大臣がつくという意味では、総理府、経企庁、沖縄開発庁、科技庁、国土庁だったんじゃないかなという程度の理解は私も、記憶があるんですけれども。  実は、内閣府全体を見直すというふうになったときに、一例を挙げれば、経企庁。今は恐らく、甘利大臣...全文を見る
○古本委員 厚労と農水は答弁はいいんですか。どうぞ。
○古本委員 組織をいじる場合には、これは民間も公務員の皆さんもそう大きな違いはないと思うんですけれども、新たな部ができるとか、ある課がどこかの部に課ごと行くとか、よくある話ですよ。なんですけれども、むしろそこで働く方々の専門性をぜひ高めていただきたいですし、自死対策ということは多...全文を見る
○古本委員 これは、局長や審議官がゼネラリスト過ぎて、多分、下から上がっていくときに、局長、審議官が御存じないことを委員会で委員から質問されると局長、審議官に恥をかかすというようなことで、あの手この手のセットアンサーを用意するんじゃないかと仄聞するんですよ。  だから、本来、局...全文を見る
○古本委員 これは、私どもはさりとて野党ですから、自公の皆さんが野党のときにもいろいろとお世話になりましたことを思い出しますと、事柄によっては前日ぎりぎりの、いろいろなちょうちょうはっしがあっていいと思うんですけれども、閣法でありますし、もう随分前からいろいろな参考資料もいただい...全文を見る
○古本委員 ぜひ、そういう働き方、それから内閣官房を持っているという当委員会のハウスにおける使命というのは、井上委員長が一番重いと思っておりますので、御指導を賜りたい、このように思います。  さて、きょう、農水、厚労がせっかく来てくれています。  今回、食育と自死対策室を移す...全文を見る
○古本委員 農水と厚労の中身にこれ以上深くは入りませんけれども、例えば農水でいけば、本当に穀物メジャーに日本は、TPPですよ、例えば穀物の分野で本当に欧米のメジャー五社に勝てるんだろうかとか、あるいは、農家を支援するのか、農業という業を、産業施策としてやっていくのかとか、これはや...全文を見る
○古本委員 今申し上げた中央省庁等改革基本法、平成十年、今からもう十七年前の当時の法律に実は検討条項がなかったんですね。唯一あった検討条項というのが、役所の名前をどうするかというのがこの法律の時点ではまだ未定だったので、別途検討するということで、厚生労働省とか国土交通省ができたわ...全文を見る
○古本委員 ありがとうございます。  中学生、高校生の社会の授業で、三権が分立しているということを学校の先生もお話をされる。やがてこれから十八歳に投票権年齢が下がる。そして、政治については踏み込んではならぬという当時の文部省初等教育局長通達が今も生きている、これを見直すという議...全文を見る
○古本委員 つまり、国交省も、委員長御出身の旧建設と運輸で次官はたすきがけで出すんですか、そういうことでおさめて今日まで至っているんでしょうけれども、今や新国交省採用の職員がふえてくる時代になっていますね。だから、過去はどうだったかと問われても、もうわからない時代に入ってきます。...全文を見る
08月28日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第20号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。民主党の古本伸一郎でございます。  関係の役職員の皆様は連日準備に当たられるわけでありまして、当委員会で女性の働き方の議論をした際に、質問通告は二日前に何とか実現したいなということで努力しているんですけれども、同僚の佐々木委員ともそういうことを強...全文を見る
○古本委員 今の説明は大体総裁談話に書いてあるコメントラインなんですけれども、実は、いただいたこの報告書、分厚いものを精査いたしますと、最後の方に肝心なことが書いてあるんですね。先生方もお持ちでしたら、フレックスのところの六ページなんですけれども、フレックスタイム制は、ワーク・ラ...全文を見る
○古本委員 局長も、そうかみしもを着ない方がいいと思いますよ。  総裁、鍵は絶対に上司と部下の信頼関係ですよ。  だって、定時で七時間四十五分。育児、介護フレックスをとった場合、コアタイムは二時間と伺っています。残りの五時間四十五分は、フレックス適用した期間内にリカバリーしな...全文を見る
○古本委員 いや、かみ合っていないんですよ。  もう一度言いますよ。  まず、お子さんが熱が出て、男性職員でも女性職員でもいいです、急遽小児科に連れていかなきゃいけない。そのときに、きょう休ませてくださいという場合、多分現状のルールでは有休をとりますね、まず有休がありますね。...全文を見る
○古本委員 次に、では、この看護休暇を小学生のできれば低学年ぐらいまで延長する計画はありますか。
○古本委員 看護休暇ですけれども、直近のデータをいただいているんですが、平成二十四年実績を調べると、看護休暇、つまり小学一年生未満、つまり幼稚園児、保育園児以下のお子さんのいる、子の看護のための休暇を取得可能な職員数、つまり、小学校就学の始期に達していない子の調査はしていないため...全文を見る
○古本委員 総裁、ぜひやってください。  その上で、私が言っている仮説が正しいならば、例えば傾斜配分するというやり方もありますね。ゼロ歳児、一歳児、二歳児という非常に母親の肌のぬくもりなり父親の父性なりを求めている年代ほど、五日といわず六日、七日というのを民間に先んじてやってみ...全文を見る
○古本委員 総裁、これはぜひやってください。  何となれば、多分、イメージですよ。子育て世代で、もう本当にいつ子供が発熱するかわからないというある意味恐怖感を感じながら、冬の流感の季節なんてそうだと思いますよ。そういう親御さん方は、役職員は、有休をとっていると思いますよ、そのと...全文を見る
○古本委員 お寒い限りでありまして、このテレワーク、伺えば、情報漏えいとかいろいろなものがありますので、端末を皆さんに、ポータブルを持たさなきゃならないとか、その端末がやはり公費がかかりますので、その辺がいろいろな課題があるというのは承知しています。  その上で、鍵を握っている...全文を見る
○古本委員 もう少しお願いしたいんですけれども、では、そもそも、今、委員長が国交省の幹部職員だったとしたら、部下からそういう相談があったら、ちゃんと言えますか。在宅でいいよ、あるいは、きょうは休め、いろいろなことを言ってあげられますか。
○古本委員 ありがとうございます。それが大事なんです。  そのときに物すごく鍵を握るのが、評価なんです。  だって、役所にいてずっとパソコンに向かってやっている人からしたら、何であいつだけ認められるんだ、何であの人だけ認められるんだと、やがてなりますよ。でも、在宅にいながらも...全文を見る
○古本委員 最後に、まとめまして、総裁、このフレックスというのは、結局、職場で面着するということにコアタイムの設定の趣旨があるんですよ。民間で随分前に導入しましたから、私もかすかに覚えています。だとすると、今、役職員で、朝の朝礼で全員集まって、何か社訓か社是のようなことをみんなで...全文を見る
○古本委員 人事院も、今、腹を決めて、大変方向感を出していただいたと思います。役職員の皆様が結果が出せる働き方改革になることを期待いたしまして、また、委員長にも、ぜひ与党側へそういった働きかけ、我々野党も発言していきますけれども、お願いを申し上げまして、終わります。  ありがと...全文を見る
09月02日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号
議事録を見る
○古本委員 おはようございます。民主党の古本でございます。  大臣、役職員の皆さん、連日お疲れさまでございます。  まず、甘利大臣、飛行場をよく利用されると思うんですけれども、こういうサービスがあったらいいなと思っているのを、ちょっと一つ二つ、いかがでしょうか。
○古本委員 大臣の御答弁の中に解があると思うんですね。  やはり、飛行場というのは食事をしたりお茶を飲んだりするわけなんですけれども、率直に言って、巷間言われている何とかランキングにトップテン入りするようなおいしいレストラン、食堂は余り見当たりませんね。当たったことがない。 ...全文を見る
○古本委員 決定するときは、最終的に入札の価格で決めるんですか。それとも、A社、B社、たとえ高い方の価格提示を、国にとって割損なコストを提示したメーカーであっても、中身が非常に魅力的であればそちらが選ばれることもあるんですか。
○古本委員 これは最終決定権者は誰ですか。
○古本委員 時の大臣の一存ということはないんでしょうけれども、御省も組織として動いていますからね。ぜひ、これが結果としての妙な利権となるようなことのないようにお願いをしたいですし、何よりも、飛行場を利用される国民の皆さんにとっていい飛行場になったなというものをつくっていただきたい...全文を見る
○古本委員 これは恐らく人件費が大半だと思うんですけれども、実は、ふたをあけて取りかえるというのはなかなか面倒くさい作業ではあるんですけれども、重要な作業。  伺えば、それぞれの国交省が持っておられる規則、政省令、書き込んでいって、航空法ですから航空法に定めてあって、最終的には...全文を見る
○古本委員 事ほどさように、これまで飛行場というとどうしても国交省航空局の全体の管理のもとで僕らは安心が担保されていましたけれども、これから民に渡すからといって、では灯火のメンテナンスを省いていいかといったら、よくないと思いますし、このバランスというのは非常に大事になりますね。他...全文を見る
○古本委員 これは、全国的な平均値と比べて高い罹患率なんですか。有病者と言った方がいいんでしょうか。全国データと比べて。
○古本委員 今の答弁がわかる人というのはなかなかいないと思うんですよ。  実は大臣、私、おかげさまで野党暮らしも随分やりましたので随分質問しているんですけれども、これほどまで通告に苦労したテーマはないんです。物すごく役所にまたがっていて、それで、今、環境省が手を挙げましたけれど...全文を見る
○古本委員 部長、三県調査といきなり読まれても、御存じない委員の人は何のことかと思って聞かれているわけです。  実は大臣、驚いたんですけれども、甲状腺がん、今、報道も盛んですから、国民的に大変関心があると思いますよ。このかいわいに住んでいる小さなお子さんを持っておられる親御さん...全文を見る
○古本委員 桁が一個多いじゃないですか、北茨城市。そうですよね。  確認しますよ。北茨城市の四千七百七十名中三名の方が罹患されていたということがわかった。これを単純に電卓をはじいたら〇・〇六%ですね。今、国が、厚労省として把握されている数字は何%とおっしゃいましたか。
○古本委員 大臣、当委員会にはドクターの委員の先生もいらっしゃるし、科学者も多い委員メンバーで構成されていると思うんですね。私は事務系ですから、統計学とか疫学は全く素人ですけれども、素人なりにわかるんですけれども、事前にレクを受けたときに驚いたんですけれども、そうなんだと。  ...全文を見る
○古本委員 大事なことを私も言い忘れました。北茨城市が仮に今後毎年これを定点で観測していって蓄積すれば、国のデータと面が合うんだ、こういうことらしいんです。  それから、これは直線距離で百キロ前後なんだろうと思うんですけれども、たまたま北茨城市がこういう検査をなさいましたけれど...全文を見る
○古本委員 今、実は大臣、この問題というのは、環境省は公害扱いらしいんです。公害なんですって。だから環境省がヘッドクオーターになっておられる。これが公害かと思いますけれども、公害らしい。  今、部長は非常に正直に言っていただいたんですけれども、後半のくだりです。委員長も聞かれた...全文を見る
○古本委員 では、福島県民検査なるものは、国から七百億を超える基金を積んで、全県民を対象に検査なさっていますね。その県民会議からの答申で過剰診断という言葉を使っているんですけれども、この言葉は国も支持しますか。
○古本委員 医学はわかりませんが、聞きようによれば、胃カメラ検査をしたら胃がんが見つかるので胃カメラ検査は余りしない方がいいと言っているように聞こえますよ、素人が聞きますと。ぜひ国民にわかりやすくもっと説明をしていくことを強く求めますね。  そもそも、福島県の報告によれば、チェ...全文を見る
○古本委員 今水産庁が答えてくれましたけれども、ヘッドクオーターである環境省なり、厚労でもいいですよ、医官の立場でもいいですよ。  つまり、セシウム137というのは、食品からの放射性物質の大半はセシウムであるというふうに消費者庁のQアンドAに書いていますよ。きょうは消費者庁も来...全文を見る
○古本委員 つまり、心配ないというふうに約束できるんですね。  つまり、食物連鎖というのはあるんですかという問いだったんですけれども、これはあるんです。魚を食べた人間にそのセシウムが蓄積することはあるのかといったら、これもあるんです。あるんですね。時間が終わったのであれですけれ...全文を見る
○古本委員 食品についてはわかりましたが、先ほどのベンチマーク、ぜひ国を挙げて、大臣、一度研究していただきたいと思います。どうぞ安心してくださいと言えるなら、国としてそれは言うべきですね。自治体に任せているなんて、それはだめですよ。そのことを強く申し上げて、終わります。  あり...全文を見る