細田健一

ほそだけんいち

小選挙区(新潟県第二区)選出
自由民主党
当選回数4回

細田健一の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月02日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○細田副大臣 国際博覧会担当の内閣府副大臣を拝命しております細田健一でございます。よろしくお願いいたします。  若宮大臣を支え、全力を尽くしてまいります。  上野委員長を始め理事、委員各位の御指導、御鞭撻を是非よろしくお願いいたします。
02月04日第208回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号
議事録を見る
○細田副大臣 御質問いただきまして、ありがとうございました。  今御指摘がありました原油価格高騰対策でございますけれども、とにかくスピード感を持って対応できることをやるということが重要であるというふうに考えておりまして、先週から発動しているところでございます。  効果を御紹介...全文を見る
02月16日第208回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号
議事録を見る
○細田副大臣 御質問いただきまして、ありがとうございます。私の方からお答えをさせていただきます。  今先生から御指摘がありましたとおり、いわゆるゼロゼロ融資につきましては、売上げ減少というのが要件になっているわけでございますけれども、これを踏まえまして、個々の企業に寄り添いなが...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  月次支援金につきましては、私ども、原則として可及的速やかに給付をさせていただくということで行っておりますけれども、残念ながら提出された書類から給付要件を満たすことが確認できない一部の申請者の方には、事前の同意をいただいた上で、追加の書類提...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。私から答弁をさせていただきます。  今先生から御指摘ありましたとおり、原油価格の上昇がコロナ禍で苦しむ経済回復の重荷になってはならないという認識、これはもう全く共有をさせていただいております。  その上で、国民や事業者の皆様が春先までを見通...全文を見る
○細田副大臣 御質問ありがとうございました。私の方からお答えをさせていただきます。  先生、非常に深い御知見をお持ちだと思いますけれども、まさに御指摘があったとおり、商店街は、地域コミュニティーの担い手として、商業機能だけでなく、地域の雇用や、あるいは介護、あるいは見守りといっ...全文を見る
03月02日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○細田副大臣 御指名をいただきまして、本当にありがとうございました。お答えをさせていただきます。  原子力発電所の安全審査やその基準については、委員も御存じのとおり、福島第一原発事故の反省を踏まえて、規制と利用の分離の観点から、高い独立性を有する原子力規制委員会が一元的に所掌す...全文を見る
03月03日第208回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) 国際博覧会担当の内閣府副大臣を拝命いたしました細田健一でございます。よろしくお願いいたします。  若宮大臣を支えて全力を尽くしてまいります。徳茂委員長始め、理事、委員各位の御指導と御鞭撻をよろしくお願いをいたします。ありがとうございました。
03月04日第208回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  昨今の情勢を踏まえて、サイバー攻撃のリスクが高まっていることから、企業各社にサイバーセキュリティー対策の強化に努めていただくべく、先週から今週にかけて、経済産業省として二回の注意喚起を行ったところでございます。まずは、企業各社において、サ...全文を見る
03月08日第208回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  今御指摘ございましたけれども、石油備蓄は、石油の備蓄の確保等に関する法律という法令に基づいて行っております。これは、我が国への石油の供給が不足する場合における石油の安定的な供給の確保を目的として、国及び民間事業者に対して石油の備蓄を求めて...全文を見る
03月16日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  今先生から御指摘があったとおり、キャッシュレス決済の導入の課題として、加盟店手数料が高額であるといったような指摘がございます。その原因の一つとして、加盟店と決済事業者の間で手数料交渉に関して情報の非対称性があるものと考えておりまして、御指...全文を見る
○細田副大臣 貴重な御知見を御紹介いただきまして、本当にありがとうございました。  諸外国においては、各国の事情を踏まえた取組が行われているものと理解をしております。  私どもで調査をいたしました。これも先生十分御存じだと思いますけれども、まず、標準料率の上限規制を導入したこ...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございました。  先ほどお答えをしたとおり、加盟店に対する手数料率が高いということがキャッシュレス決済の導入の一つの阻害要因になっているんじゃないかという指摘は常にございます。この点については留意をしていきたいというふうに考えております。  いずれにせ...全文を見る
03月16日第208回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  我が国といたしましては、これまで一貫して、エネルギーの安定供給と安全保障を最大限守るべき国益の一つとして、G7を始めとした国際社会と協調しながら適切に対応するということを方針といたしております。  今先生から御指摘ありましたサ...全文を見る
○副大臣(細田健一君) 詳細は申し上げられませんけれども、様々な意見交換をしているのは事実でございます。
03月16日第208回国会 参議院 経済産業委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  先生の御指摘を踏まえて、省内で議論いたしまして、私自身も、ラフ・アンド・ピース・マザーのですか、会員登録をさせていただいて、そのコンテンツも、御指摘のものも含めてコンテンツを様々拝見をさせていただきました。こういう本当に貴重な機...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。  今先生御指摘のとおり、グリーン、デジタル、経済安全保障等の諸課題、これは本当に喫緊の大変重要な課題でございまして、当省としても全力を挙げてまた対応しているところでございます。  一方で、クールジャパン政策は、このコロナ禍で甚...全文を見る
03月16日第208回国会 参議院 内閣委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  今、山際大臣から詳細な御説明があったところでございますけれども、先生御指摘があったとおり、経済成長を実現していくためには、世界の趨勢を見ておりましても、社会課題の解決に果敢に挑戦するスタートアップがイノベーションの担い手の中心に...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  資金面と人材面、二つの側面でそれぞれの問題があるというふうに考えております。  資金面については、今、小林大臣の方から詳細な御説明があったところでございますけれども、人材面について見ますと、例えば雇用市場の流動性が少ないであり...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  先生御指摘の今の計画でございますが、昨年の四月に中小企業のMアンドA推進計画というのを取りまとめをいたしまして、他者が保有している従業員や資産等の経営資源を引き継いで行う創業を経営資源引継ぎ型創業と位置付けたところでございます。...全文を見る
03月18日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第10号
議事録を見る
○細田副大臣 やや質問通告いただいたものとは異なるお問合せであるというふうに理解しておりますけれども、基本的には、経済的なメリットを与えるということで、同趣旨のものかと思っております。  ただ、税制で行った場合は、広く制度を改変するということで、やや包括的に事業が実施されるとい...全文を見る
○細田副大臣 大変失礼をいたしました。通告どおりの御質問をいただきまして、本当にありがとうございます。  先生おっしゃっておられるのは、今私どもが行っている激変緩和事業と、トリガー条項が発動された場合の比較論ということだというふうに理解しておりますけれども、まず、激変緩和事業は...全文を見る
○細田副大臣 いずれにせよ、補助金、今、激変緩和事業は百七十二円というのを目標の価格、基準価格にしていて、その差分を補助金として支給するという形の制度設計になっておりますけれども、いずれにせよ、様々な形での制度設計の在り方というのがあり得ると思っております。  いずれにせよ、先...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  政治は可能性の技術といいますので、あらゆる制度設計が可能だと思いますけれども、いずれにせよ、再三申し上げているように、まずは今回の激変緩和事業の拡充策をしっかりと実施し効果を見る、その上で、今後原油価格の高騰がどの程度長期化するかを見極め...全文を見る
03月23日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  まず、先生からも御指摘ございました、昨日、東京電力及び東北電力の管内において電力需給が危機的な状況にありました。これは、皆様方お一人お一人の節電への御協力によって、何とか最悪の状況を回避することができました。改めまして、皆様方の御協力に対...全文を見る
03月25日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第12号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  今先生御指摘ございました、従来から外為法で、国際的な平和及び安全等の確保を目的とした貨物や技術の輸出管理や、あるいは国の安全などに係る日本企業の買収など、外国投資家による投資の管理を厳格に行ってきたところでございます。  制度改正につい...全文を見る
○細田副大臣 御指名ありがとうございます。  まず、経済産業副大臣としてお答えをさせていただきますと、今御指摘ございました原子力発電所の安全規制については、独立した原子力規制委員会の所掌でございまして、私どもがその内容について意見を申し上げるべきではないというふうに考えておりま...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  まず、我が国のエネルギー自給率というのは一〇%程度でありまして、残念ながらOECD諸国の中でも最低のレベルにあるという現実ですね。まず、この現実を冷徹に踏まえるべきだというふうに考えております。  その上で、サハリン2につきましては、日...全文を見る
04月06日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先ほど小田原副大臣から御説明したとおりでございますけれども、一般的に、経済安全保障に関連して、補助金等を含めた政策措置を取る際には、WTO協定等に整合的な形で制度設計をするということ、これは当然のことである、こういうふうに考えております。
04月07日第208回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先生はよく御存じだと思いますけれども、昨年に閣議決定をいたしましたエネルギー基本計画におきまして、二〇三〇年度に原子力発電比率を二割強とするエネルギーミックスを公表させていただいたところでございます。まず、このエネルギーミックスにおける原...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  昨年の十月にエネルギー基本計画を閣議決定いたしました。この中で、原子力については、燃料投入量に対するエネルギー出力が圧倒的に大きく、数年にわたって国内保有燃料だけで生産が維持できる低炭素の準国産エネルギー源として優れた安定供給性と効率性を...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先生御指摘のとおり、最近の国内情勢また国際情勢は、エネルギーの安定供給体制の構築の重要性を再確認するきっかけとなったというふうに私どもは考えております。  四方を海で囲まれ、自然エネルギーを活用する条件が諸外国と異なる我が国において、S...全文を見る
04月08日第208回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  昨年十二月に、政府が二〇二五年大阪・関西万博アクションプランを取りまとめさせていただきました。この中で、大阪・関西万博では、日本の革新的な技術を通して世界に脱炭素社会の在り方を示していくということとされております。  具体的には、万博に...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  バイオディーゼル燃料などのバイオ燃料の導入は、先生からも御指摘ございました運輸部門の石油依存度を低減させ、脱炭素化に向けた取組を推進するための有効な手段の一つであると認識をしております。  大阪・関西万博では、先ほど申し上げたとおり、持...全文を見る
04月13日第208回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  今先生から御指摘ございましたとおり、今般、G7首脳で足並みをそろえて、ロシアに対する制裁措置を強化するために、ロシアからの石炭輸入のフェーズアウトや禁止を含む、エネルギー面でのロシアへの依存を低減するための計画を速やかに進めることに合意を...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  今先生から御指摘があったような国際的な状況というのは私どもも認識をしておりますけれども、ただ、一方、先ほど申し上げたとおり、具体的なエネルギー分野の制裁措置は、各国の事情、エネルギー安全保障の考え方に基づいて対応するということが基本である...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  もう先生よく御存じだと思いますけれども、確かに、御指摘があったとおり、まず、先ほど申し上げたとおり、今月七日に発表されたG7の首脳声明で、ロシアからの石炭の輸入のフェーズアウトや禁止を含む、ロシアへのエネルギー依存低減に向けた計画の速やか...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございました。  ロシアの現在のウクライナの侵略に対して、G7を始めとする国際社会が連携して追加のロシア制裁を強化する中、足下でロシアが対抗措置を講じている現状を踏まえれば、不測の事態に備えて万全の対策を取る必要があると考えております。これは先生御指摘の...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先生よく御存じだと思いますけれども、現在の我が国のエネルギー自給率は一〇%程度でありまして、残念ながら、OECD諸国では最低のレベルでございます。まず、その現実を冷徹に踏まえるべきであるというふうに考えております。  その上で、御指摘ご...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先生からるる御指摘あったとおり、エネルギーの安定供給というのは、国民経済、日本の経済社会の基盤でございまして、この安定供給の確保に全力を尽くす所存でございます。  まず、LNGの安定供給につきましては、既に電力、ガス会社が二、三週間程度...全文を見る
04月15日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第19号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  委員ただいま御指摘のとおり、自動運転分野については、その技術の進歩も踏まえて、機能や安全性などに関する様々な国際基準、標準の策定が進められているところでございます。  こうした中、我が国としては、関係省庁や関係業界などとの情報交換、連絡...全文を見る
04月19日第208回国会 参議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。先生、大変重要なポイントを御指摘いただいたと思っております。  一般論として、企業と人権という観点からお答えをさせていただきたいと思っておりますけれども、近年、国際社会において人権問題への関心が高まる中、企業、サプライチェーンも含め...全文を見る
04月20日第208回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) 宮沢会長を始め委員の先生方におかれましては、私どもの所管行政に対し日頃から御指導いただいていることに、まず改めて心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。  調査会に御指示をいただいた項目に沿って御説明をさせていただきます。お手元にあります経...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  それでは、まず三ページを御覧ください。  近年、カーボンニュートラルに向けた動きが加速しており、カーボンニュートラル表明国のGDP総計は世界全体の約九〇%に上っております。こうした中、金融市場の動きも相まって、民間において脱炭...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  先ほど御説明の中でも申し上げましたけれども、我が国のそのエネルギー自給率ですね、これOECD諸国でも最低レベルにあるということですね。これに加えて、我が国は四方を海で囲まれ、資源が乏しく、自然エネルギーを活用する条件も諸外国と異...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。  確かに、先生御指摘のように、昨年十月にエネルギー基本計画を策定した時点では、今回のロシアによるウクライナ侵略は想定していなかったというのは事実でございます。  他方で、この基本計画の策定プロセスにおいては、国際的なエネルギー...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。  今御指摘ございました先月の電力需給の逼迫において、国民の皆様の御協力によって大規模な停電を回避することができました。まず改めて、この皆様からの節電への御協力について心から御礼を申し上げたいと思っております。  今回の電力需給...全文を見る
○副大臣(細田健一君) 済みません、失礼いたしました。  今、度々御指摘あったとおり、蓄電池は、二〇五〇年のカーボンニュートラルの達成に向けて、自動車の電動化や再生可能エネルギーの主力電源化を達成するための最重要技術の一つであると考えております。  今、門松審議官のお話ござい...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。  改めまして、先月の電力需給逼迫の状況において皆様方からいただいた節電の御協力について、心から御礼を申し上げたいというふうに思っております。  今、大事な御指摘をいただいたと思っておりますけれども、私どもとしてはまずは、まずは...全文を見る
○副大臣(細田健一君) 済みません、大変失礼いたしました。  先生の問題意識は、要すれば、私どももっときちんと広報をやるべきじゃないかというような観点からの御質問と認識をしておりますけれども、私どもとしては、各国が高い野心を掲げるだけでなく、着実に実行に移し、削減に向けた取組と...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。ありがとうございました。  先生の問題意識は非常に強く認識をしておりますけれども、他方で、特重施設を含めた原子力発電所の安全規制については独立をした原子力規制委員会の所掌でございまして、経済産業省はその規制委員会の規制の内容につい...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございました。  ただいま御指摘がございましたとおり、足下の価格高騰に対して、足下、価格高騰が行われているわけでございますけれども、これに対応してあらかじめ対策を講じていた小売電気事業者も存在する一方で、FIT制度に基づく再エネ電気を多く調達し...全文を見る
○副大臣(細田健一君) 私ども国としては、基本的には再エネの電力を増加させると、その割合を増加させるという基本的な方針、要件にしているということ、これは間違いはございません。  ただ一方で、その新エネ、いわゆる新エネ業者の契約の問題といいますか、基本的にはその電力価格の高騰にも...全文を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  一言だけ申し上げますと、あらゆる可能性を追求するというのが私どもの立場でございます。  今先生おっしゃったとおり、技術開発、それぞれの技術のフィージビリティーについて様々な議論があると思いますけれども、何か一つに絞るとか、ある...全文を見る
04月22日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございました。  今御指摘ございましたクリーンエネルギー戦略は、二〇五〇年カーボンニュートラルを目指す中で、将来にわたって安定的で安価なエネルギーの供給を確保し、更なる経済成長につなげていくために策定するものでございまして、現在、その内容について検討を進...全文を見る
○細田副大臣 現在検討を進めているということで御理解をいただきたいと思いますけれども、ただ、御参考までに申し上げますと、昨年策定いたしました例えばエネルギー基本計画の中にも記述がございますので、こういうことを踏まえて検討が進められるものだというふうに考えております。
○細田副大臣 大変力強い御指摘をいただきまして、本当にありがとうございました。  政府としては、二〇一七年度から、NEDOを通じて、SAFの製造技術の開発、実証に取り組む複数の事業者を支援してきたところでございます。  さらに、新たに設置された二兆円のグリーンイノベーション基...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先ほど御説明いたしました、経済産業省といたしましては、二〇一七年度から、NEDOを通じて、SAFの製造技術開発、実証に取り組む複数の事業者を継続的に支援してきたところでございます。  加えて、二兆円のグリーンイノベーション基金を活用して...全文を見る
04月28日第208回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号
議事録を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  神田先生の問題意識、私どもも完全に共有をさせていただいております。  特に、先生よく御存じのとおり、我が国のエネルギー自給率は一〇%程度でございまして、これはOECD加盟国の中でも最低レベルでございます。この現実を私ども、冷徹に踏まえな...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  資源が乏しく、自然エネルギーを活用する条件が諸外国と異なる我が国において、SプラススリーEの全てを満たす完璧なエネルギー源は存在せず、二〇五〇年、今から約三十年後でございますけれども、その三十年後の技術革新などの不確実性を踏まえれば、原子...全文を見る
○細田副大臣 今、中曽根政務官からお答えをしたとおりでございますけれども、原子力発電所の安全の確保は、原子力規制委員会が規制する発電所の設備上の対応や事業者の対応にとどまるものではなく、事態対処法や国民保護法の枠組みでの措置など、警察、自衛隊など関係省庁、関係機関が連携して対応す...全文を見る
○細田副大臣 基本的には、今お答えしたとおりでございます。  平時においては警察力で事態への対応を行い、何らかの事態対処の必要が生じた場合には、自衛隊で適切に対応いただけるというふうに考えております。  いずれにいたしましても、先ほど武力攻撃の質問に対しまして、神田先生からの...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  原子力発電所の警備については、例えば、米国では、規制当局であるNRCのホームページによりますと、まずは武装した警備員などが対処し、必要に応じて地元及び連邦の警察組織の出動により対処が行われることとなっていると理解をしております。  その...全文を見る
○細田副大臣 先ほど申し上げましたが、今先生が御指摘になったようなお話は、極めて安全保障政策あるいは防衛政策上の課題であるというふうに考えておりまして、私どもとしては、詳細は承知しておりません。
○細田副大臣 今後、必要に応じて政府部内で様々な検証、また議論を行われると考えておりますけれども、必要に応じて私どもとしても対応していきたい、こういうふうに考えております。
○細田副大臣 ありがとうございます。  まず、核燃料サイクルについては、資源の有効利用、あるいは廃棄物の減容化、あるいは有毒性の低減という観点から、推進すべきであるというふうに考えているところでございます。  使用済みのMOX燃料については、現在、技術開発が行われているところ...全文を見る
○細田副大臣 先ほど申し上げたように、有害性の低減、例えば、直接処分をすれば、プルトニウムという有害性の高いものを直接地中にということになるのは先生よく御存じだと思いますけれども、そのような有害性の低減でありますとか、あるいは廃棄物の減容化の観点から、先ほど申し上げたように、基本...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  使用済MOX燃料の処理処分の方策については、使用済MOX燃料の発生状況とその保管状況、再処理技術の動向、関係自治体の意向などを踏まえながら、引き続き、二〇三〇年代後半の技術確立を目途に研究開発に取り組みつつ、検討を進めてまいりたいというふ...全文を見る
○細田副大臣 先ほど申し上げたとおり、基本的には、有害性の低減でありますとか資源の有効利用の観点から、使用済燃料を再処理して処分するというのが政府の基本的な考え方でございまして、これは、昨年決定されたエネルギー基本計画にも明記をされているということですので、この点については是非御...全文を見る
○細田副大臣 再処理をして、いわゆる有害性の高いもの、廃棄物についてはそれを処分するということでございます。また、プルトニウムを含む、使える核物質については再使用するということでございます。
○細田副大臣 申し訳ありません、技術開発がされるまで続けるという意味がちょっと私はよく分からないんですけれども、いずれにせよ、使用済みのMOX燃料を再処理する技術について、二〇三〇年度代を目途に技術開発を進めるというのが私たちの立場でございます。
○細田副大臣 資源の有効利用の観点から、使える核物質はできるだけ使っていくというのが私どもの立場でございます。
05月13日第208回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号
議事録を見る
○細田副大臣 どうもありがとうございます。詳細な過去の答弁資料をいただきまして、本当にありがとうございました。  先生よく御存じだと思いますけれども、電源立地地域対策交付金は、電源開発促進税を財源としておりまして、長期的に安定的な電力の供給を可能とする長期固定電源の設置促進や安...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  カーボンニュートラルの実現については、もう既に二兆円の基金というのを設置いたしまして、今おっしゃったような、いわゆる再生可能エネルギー電源の平準化でありますとか、あるいは蓄電技術の開発、これを積極的に行っているところでございます。  で...全文を見る
○細田副大臣 ありがとうございます。  先生から熱のこもったお話をいただきまして、本当にありがとうございました。また、これまでのお取組に改めて敬意を表したいと思っております。  まず、エネルギー政策の大原則といたしまして、よく御存じだと思いますけれども、SプラススリーEという...全文を見る
05月17日第208回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号
議事録を見る
○副大臣(細田健一君) ありがとうございます。  ウクライナ情勢を受けて、資源価格の高騰や脱ロシア依存など、エネルギー安全保障をめぐる環境は大きく変化しております。このような状況の中で、四方を海に囲まれ、資源に乏しい我が国としては、引き続き資源外交に最大限取り組むことを通じてエ...全文を見る