本田太郎
ほんだたろう
小選挙区(京都府第五区)選出
自由民主党
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月23日 | 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号 議事録を見る | ○本田分科員 おはようございます。 質問の機会を頂戴しまして、まことにありがとうございます。 早速ですが、まずは、税関関係について質問をさせていただきます。 二〇一七年の訪日外国人者数は、約二千八百六十九万人までに到達をいたしました。二〇一二年が八百三十六万人ですから...全文を見る |
○本田分科員 ありがとうございます。 次に、税関においては、迅速で円滑な通関を実現するとともに、水際での取締りをしっかりと行うことも同様に重要だと認識をしております。 来年のラグビーワールドカップや二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、訪日外国人の観光客の...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 御答弁いただきましたように、税関においては迅速な通関と厳格な取締りをしていただく必要が極めて高いわけでありますが、それと同時に、訪日外国人観光客をたくさん受け入れるという観点からは、迅速な通関も大変大切なわけでありまして、厳格な水際対策と...全文を見る | ||
○本田分科員 それでは次に、新税の関係についてお尋ねをいたします。 まず、国際観光旅客税ですが、安倍政権においては、観光を成長戦略の柱、地方創生の切り札と位置づけ、精力的に取り組んでおられます。その結果、訪日外国人旅行者は、一昨年に二千四百万人を数え、昨年は二千八百万人を上回...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 観光客の方の満足度や費用対効果ということでありますので、その方向でしっかりと進めていただければありがたく思います。 今回、国際観光旅客税を創設しましたのは、まさに我が国の経済成長や地方創生にも資するとの観点からだ、そういう意味もあると...全文を見る | ||
○本田分科員 今回の国際観光旅客税の税収を活用いただきまして、インバウンドの促進はもちろんでありますけれども、それのみならず、日本人の観光客も含めました国際的な人流の円滑化につなげていただきまして、ひいては我が国の経済成長と地方創生にも大きく役立っていただけることと期待をしており...全文を見る | ||
○本田分科員 ただいま説明をいただきましたように、我が国では、国際的な議論に加えまして、先ほどおっしゃいました、マウントゴックスという仮想通貨の交換所が破綻したり、また顧客被害が出たことも踏まえまして、仮想通貨交換業者に対する規制が整備されたということでございます。 しかし、...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 金融庁におかれましては、問題の根本原因を踏まえたより適切な対応を今後とも進めていただきますように要望をいたします。 仮想通貨、これにつきましては、私の周りの人間でも、やはりどんなものか知ってみたい、そういう興味、又は、やはりお金がもう...全文を見る | ||
02月23日 | 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 議事録を見る | ○本田分科員 自由民主党の本田太郎でございます。 質問の機会を頂戴しまして、まことにありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 まず私も、郵便局に関する質問からさせていただきたいと思います。 私は、京都五区、いわゆる日本海側に面した、田舎と言われるよ...全文を見る |
○本田分科員 ただいま、郵便局による地域貢献の具体例をお示しいただきました。 郵便局が地域のまちづくりの中核機関としてその機能を一層発揮していけるように、ぜひとも、郵便局ネットワークを活用した、地方を元気づけるような施策の実施をお願いしたいと思います。 先ほどは今現在行わ...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 今、大変心強い御答弁をいただきました。私が日々感じている悩みですとか、地域における郵便局のあり方というものに非常に感銘を受ける御答弁をいただいたと思っております。うれしく思っております。ありがとうございます。 次に、郵便局に関連するん...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 大変示唆になるお言葉でございました。 次に、サイバーセキュリティーについて質問をさせていただきます。 近年、あらゆるものがネットワークに接続され、一たびサイバー攻撃を受けると、その被害が拡大し、社会に与える影響も大きくなってきてい...全文を見る | ||
○本田分科員 ただいま、IoT機器の脆弱性についての答弁をいただきましたが、この脆弱性の調査というのは今後具体的にはどのように行っていかれるのか、お尋ねをいたします。 | ||
○本田分科員 今のようなIoT機器の脆弱性についていろいろ調査等々されておるわけでございますけれども、そうすると、かなりの人材というものが必要になってくると思われます。 そうした中で、聞き及びますところによると、セキュリティーに関する人材が圧倒的に不足しているという声をお聞き...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 また、サイバーセキュリティーに関しましては、人材もしかりですけれども、そもそも国境という概念が該当しない世界だと思います。そういった中では、まさに日本だけでやっているわけにはいかず、さまざまな国際的な連携を深めていかなければ実効的なサイバ...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 我々の今後の未来の世界におきまして、豊かな世界を手に入れるためには、サイバーからの攻撃をしっかりと守っていかなければならないと思いますので、どうぞこれからもたゆまぬ御努力をよろしくお願い申し上げます。 次に、消防団について質問をさせて...全文を見る | ||
○本田分科員 ありがとうございます。 ただいま、消防団の充実強化に向けましたさまざまな方策、例えば学生消防団活動認定制度ですとか、消防団協力事業所表示制度だと思います、こういったものにつきまして御答弁をいただきました。 実際にこういった制度によってどのような成果があったの...全文を見る | ||
○本田分科員 力強いお言葉をありがとうございます。 消防団の皆様がまさにボランティア精神と地域愛でもって日々頑張っておられるわけでありますから、政治の側面からも団員の皆様のやる気を鼓舞しまして、皆様がより働きやすい環境づくりをより一層進めてまいりたいと思いますので、私も頑張っ...全文を見る | ||
11月20日 | 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号 議事録を見る | ○本田委員 おはようございます。自由民主党の本田太郎でございます。 質問の機会を頂戴いたしまして、まことにありがとうございます。私からは、二点について質問をさせていただきたいと思います。 まず一点目は、軽減税率についてであります。 法律で定められましたとおり、来年十月...全文を見る |
○本田委員 答弁ありがとうございました。 着々と消費増税に向けまして軽減税率制度の取組も進んでいるということでありますので、これをしっかりとやっていただきまして、大きな混乱のないように進めていただきますようお願いを申し上げます。 二点目の質問に入らせていただきます。 ...全文を見る | ||
○本田委員 御答弁ありがとうございました。 規制、監督という部分に関しましては、モニタリングやまた自主規制機関との連携、また研究会や制度的研究ということを行っておられるということであります。 規制をすることはもちろん大事でございますし、これ以上ハッキングによる仮想通貨の流...全文を見る |