牧義夫
まきよしお
比例代表(東海)選出
立憲民主党・無所属
当選回数7回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月08日 | 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号 議事録を見る | ○牧委員 おはようございます。 早速質問させていただきたいと思うんですけれども、ちょっと喉を痛めておりまして、お聞き苦しいところがあるかもしれませんけれども、お許しをいただきたいと思います。 大臣におかれては、待ち受けていた難問というか、天下りの問題、そしてまた森友学園の...全文を見る |
○牧委員 しっかりやっていただきたいと思うんですけれども、根本的な問題として、今大臣おっしゃったように、法令遵守の意識が欠如していた。この欠如の本当の大もとの原因ということまでやはり私は思いをいたさなければいけないと思います。公務員の皆さんがそもそもこの法令をなぜ遵守しなきゃいけ...全文を見る | ||
○牧委員 まあ、利害関係ですよね。そのことによって不適切な状況が生まれるということで、結果として国民の税金の無駄遣いにつながるということが、不適切な再就職のあり方だというふうに私なりに理解をするんですけれども。 そうすると、今回、二十六事案が国家公務員法違反と確認をされたとい...全文を見る | ||
○牧委員 今おっしゃったことで大体わかるんですが、文科省としてやはりはっきりしていただきたいと思うのは、要するに、例えば大学等への再就職というのは非常に数が多く見受けられるんですけれども、私学助成との関係、これは予算委員会でもよく取り沙汰をされておりましたが、それはもう一切関係が...全文を見る | ||
○牧委員 ということは、もう一つちょっとはっきり教えていただきたいんですけれども、今回の問題の端緒になった元高等教育局長の早稲田大学への天下りですけれども、これは、要するに組織的なあっせんということで国家公務員法違反という法令違反だったというだけであって、個人的に自分で求職をして...全文を見る | ||
○牧委員 ちょっと私は話が矛盾すると思うんですが、在職中の職と再就職先との利害関係があるというお話ですが、私学の助成金等とは全く関係ないというお話ですから、仮に高等教育局長であろうと、私は別に利害関係があるというふうには思いません。その辺はどうなんでしょうか。 | ||
○牧委員 時間が限られているので、これ以上この件については突っ込みませんが、私は、ある意味、十九年の国家公務員法改正、これについては、まだまだ残された課題というのがたくさんあるんじゃないかと思います。形式的に法令違反という部分と実質的に国民の税金の無駄遣いにつながる部分としっかり...全文を見る | ||
○牧委員 今の大臣のお話で、半分は納得できるんですが、もう半分、ちょっと残念な部分がございます。 私は、質問通告のときに、別に意地悪したわけではないんですが、今回のこの一連の件についての認識と対策というお話をさせていただきました。それ以上細かいお話はしませんでしたけれども、こ...全文を見る | ||
○牧委員 よろしくお願いをいたしたいと思います。 特定秘密保護法なんという変な法律もありますけれども、国民の権利を縛る一方でこういう隠蔽があってはならないわけで、私は、文部科学行政でクローズにする必要のある部分というのはほとんどないと思います。きちっとオープンな文部科学省をつ...全文を見る | ||
○牧委員 この幼稚園は、報道されるところによれば、こういった偏った思想だけじゃなくて、幼児虐待ともとれるような指導を行ったり、また父兄とのトラブルというものも報道され、また訴訟もあるというふうに聞いております。 つい先日も、副園長が、ちょうど園の前を通りかかった小学生をどつい...全文を見る | ||
○牧委員 それは、形式的には大阪府が今月中に認可するかしないかを決めるということなんですが、今明らかになっている事実関係だけ見ても、これはとても大阪府がまあ認可するとは思えませんが、仮に認可ということになったらそれはとんでもない話でしょうと、平たく言えば私はそういうお話をしただけ...全文を見る | ||
○牧委員 わかりましたが、最後に、これは自治事務だと言い張られちゃうともう何とも言いようがないんですが、私学法の施行令の中に、これは法定受託事務と自治事務と、あえてこの部分だけ分けているんですよね。だから、やはりそういうところで、最終的な責任の所在がわからなくなっている、こういう...全文を見る | ||
03月10日 | 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号 議事録を見る | ○牧委員 おはようございます。きょうは、義務教育諸学校の体制の充実、教職員定数改善の法案について質問させていただきたいと思います。 水曜日に引き続いて、まだちょっと声も本調子じゃありませんが、よろしくお願いいたしたいと思います。 私どもの卒業した高校の同窓会が昨年あったん...全文を見る |
○牧委員 そのように期待をいたしております。期待するからこそ、こうやって朝早くから与党の皆さんにもおつき合いをさせていただいて、しっかり審議に応じさせていただいている次第であります。 ただ、今の教育現場の現状を考えると、本当は、実情というのは、こんなことではつけ焼き刃じゃない...全文を見る | ||
○牧委員 今のお話は事実関係に基づいた報告だと思うんですけれども、私、ちょっと聞きたかったのは、文科省としての認識、原発で避難した児童生徒に対してどうしてこういういじめが起こるのかという認識があるのかないのか。特に、これは教師まで、子供の名前に何とか菌といって菌をつけて呼んだり、...全文を見る | ||
○牧委員 この原発いじめ、四十四件なのか、あるいはもっと裾野が広い話なのかわかりませんが、きちっと、今大臣おっしゃったように、そういったいわば人間に対する風評被害みたいな、こういうものを解消するべく文科省としてもしっかり取り組んでいただきたいと思います。 もう一つ、文科省の取...全文を見る | ||
○牧委員 物すごい数の相談があるということを改めて認識しました。それぐらい潜在的に現場ではいろいろな過酷な状況があるんだなということを改めて思い知らされるんですけれども、今ちょっと簡単に仕組みを聞きましたが、この通話というのはどこにつながるんでしょうか。 | ||
○牧委員 さっき件数を聞きましたが、今お話を聞くと、各教育委員会にかかる。そのトータルの件数をおっしゃったんだと思うんですけれども、これは、文科省としては、例えば命にかかわるようなものというのは三万件の中にももっと限られるんでしょうけれども、せめてそういった重大な話等々は、この各...全文を見る | ||
○牧委員 私が聞いたのは、きちっと文科省がその情報を共有しているかということをお聞きしたのであって、いざ事が起きたときに、教育委員会の方で、必ずしもその問題が事前にわかっていた問題なのかどうなのかということが最後の最後まで明らかにならないケースが多いんですね。 やはりこれは、...全文を見る | ||
○牧委員 おっしゃるとおりだとは思います。学校という教育現場における警察の果たす役割、一定の配慮も当然必要だと思います。ただ、いざ事が起こったときに、例えば刑事告発なりなんなりがあって、そのときは当然警察は動いてくださるんでしょうけれども、私が申し上げたかったのは、やはりこのいじ...全文を見る | ||
○牧委員 今のお話を聞くと、文科省は各教育委員会にその適正な把握をしてくださいということを求めている。ということは、多分、つまりは、各教育委員会は各学校の校長宛てに、そういったことをきちっと把握してくださいという指示を出しているんだ、そういう意味だと思うんですけれども、逆に言うと...全文を見る | ||
○牧委員 それはよくわかったんですが、一部適用がないというところが私は問題を多くはらんでいる部分だと思います。その勤務時間の実態の把握もできていないわけですから、そういう中で、例えば過労死があったというときに、これは本当に過労死なのかどうなのかという公務災害認定も実際難しいんじゃ...全文を見る | ||
○牧委員 つまり、そういうことなんですよね。 だから、公務災害認定の件数というのは、統計的には数自体は出てくるんですけれども、実際にそれが過労による自殺だとか、そういったことの判断が事実上できないという状況だと思います。 自殺といっても、家庭の事情で自殺する人もいるでしょ...全文を見る | ||
○牧委員 時間が来たので終わりますが、今議論が進められている働き方改革、教師というのもその対象になるんでしょうか。最後に。 | ||
○牧委員 ありがとうございました。 私は別に教員の方たちから頼まれてこういうお話をしているんじゃなくて…… | ||
○牧委員 やはりきちっと子供に向き合う時間をつくっていただきたいということだけ最後に申し上げさせていただきます。 ありがとうございました。 | ||
04月05日 | 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号 議事録を見る | ○牧委員 民進党の牧義夫でございます。 ややアウエーな感がありますけれども、午前中に引き続いて、天下りの問題について質問をさせていただきたいと思います。 我が党のお二人と比べたら、やや優しい質問になるのかなというふうに思っておりますけれども、優しいというよりも、ちょっと違...全文を見る |
○牧委員 私もほとんど同じ認識なんですが、私が申し上げたかったのは、やはり平成十九年に法改正があって、二十年に施行されているわけで、このときも、いろいろな問題があったんだと思います、露呈したんだと思います。そういうことからすれば、今回、やはりもっと本質論に立ち返って、それこそ新し...全文を見る | ||
○牧委員 委員長、済みません、時間ももったいないので、もうお一方だけ。 | ||
○牧委員 OBの方も現職と同じような認識であられるということが改めてわかったんですけれども。 ただ、私がどういう問題意識でこういうことを申し上げているかというと、きちっと遵法に再就職をすれば逆に何の問題もない、官民の癒着がもうそこで断ち切れているんだというふうに捉えられては困...全文を見る | ||
○牧委員 今回の調査ではこの事案だけということですけれども、私は、そうはとても、簡単にすとんとのみ込むことはできないわけで、こういったことは、たまたま奇貨としてこういうことが出てきたというだけであって、私は、手続上の再就職のやり方のまずい部分、これをもうこれ以上追及するつもりはな...全文を見る | ||
○牧委員 そう言われれば、はい、そうですかと言うしかないんだと思うんですよね。本当にそれが設置者に伝わっていたか、伝わっていなかったか、これこそまた悪魔の証明になってしまうわけで、なかったと言われれば、はい、そうですかと言うしかないんですよ。 大臣、本当にこれ以外に、あるいは...全文を見る | ||
○牧委員 しっかりやっていただきたいと思います。 特に、やはり、ここ最近の学部の新設ですとか、あるいは学校の、あの森友学園じゃないですけれども、文科省の直接指導が及ぶ範囲内ででも、きちっともう一回精査する必要は私はあろうかと思っております。 これはひょっとすると的外れのお...全文を見る | ||
○牧委員 先ほど申し上げたように、だからどうだということは申し上げるつもりはございませんが、こういうところもやはりしっかり私は精査する必要があると思っています。もう既に受験をされて入学が決まってという方たちがいるわけですから、この学校そのものにけちをつけるつもりはありませんけれど...全文を見る | ||
○牧委員 それでは、文科省の方からもちょっとお聞かせいただきたいと思うんです。 この学部の新設のために必要な条件整備、留意点というのがあったと思います。国際医療拠点としてふさわしい留学生の割合、これはたしか百四十人のうち二十人が留学生だったと思うんですけれども、それから、国際...全文を見る | ||
○牧委員 これからも、ちょっと私なりの問題意識で、引き続いてこの学校のことは見てまいりたいと思います。 何せ特区ということで開設をされましたので、これから先、地域医療との関係、あるいは医療スタッフを養成するという意味合いでの文科省の役割、それも踏まえて、これは内閣府でやったと...全文を見る | ||
○牧委員 ごめんなさい、時間。大臣官房の文教施設企画部の現職の人が直接かかわったんですね。 私は、今回、もうOBの名簿もないというお話を聞いて、逆に、名簿がないのに、では、その天下り先、どこに皆さんが就職をされているのかという情報も全くないというお話を聞いて…… | ||
○牧委員 はい。そこは非常に懸念をいたしております。 この問題についてもう一回、また改めて取り上げさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。 終わります。 | ||
06月07日 | 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号 議事録を見る | ○牧委員 提出者を代表いたしまして、本起草案の趣旨及び内容について御説明申し上げます。 まず、本起草案の趣旨について御説明申し上げます。 地方議会議員の選挙においては、現行法上、選挙運動用のビラの頒布が認められておりません。 本起草案は、都道府県または市の議会の議員の...全文を見る |
○牧委員 今、穀田先生の方からもうその理由をおっしゃっていただいたような感があるんですけれども、おっしゃるとおり、現行では、首長選挙と違って、地方議会の議員の選挙においてはビラの頒布が認められておりません。そういった事情の中で、手軽に有権者に政策等の情報を提供する機会が極めて限定...全文を見る | ||
06月09日 | 第193回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○衆議院議員(牧義夫君) 井上議員にお答え申し上げたいと思います。 御案内のとおり、現行では、地方議会の議員の選挙運動において、政策等の情報を提供する手段としてビラの頒布が認められておりません。首長の選挙と比較をして、手軽に有権者に政策等の情報を提供する機会が限定されているわ...全文を見る |
○衆議院議員(牧義夫君) それでは、民進党ですけれども、先にお答えさせていただきたいと思います。 御質問の文書図画の自由化について、この文書図画というのがどの範囲を指しているのかというのはちょっと定かではございませんが、一般的には、文書図画の配布のために紙代、印刷代など費用が...全文を見る |