松島みどり

まつしまみどり

小選挙区(東京都第十四区)選出
自由民主党
当選回数7回

松島みどりの2003年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○松島分科員 自民党の松島みどりでございます。国土交通省は非常に幅の広い分野でございますので、幾つかの分野について質問をさせていただきたいと思います。  最初に、横断歩道橋、歩道橋に関する質問でございます。  私の地元でございます墨田区、東京の副都心ですが、錦糸町駅の南口に歩...全文を見る
○松島分科員 道路局長が今、この三月にアンケート調査を行い、五月に公表、そして秋までに歩道橋のあり方について考えていただける、そういうお話でございました。  私がこの撤去要望があることを知ったのが昨年の九月の頭でございました。それまで地元がいろいろ要望していたところ、そういうの...全文を見る
○松島分科員 最初にも申し上げたんですけれども、今、交通ということ、そして都市ということを考えますときに、歩行者、弱者の立場というもの、これをどうか大事にしていただきまして、もちろん、車がすすっと通れることも大事でございますけれども、それは、ほかにも並行な道路はいっぱいございます...全文を見る
○松島分科員 力説していただきまして、どうもありがとうございました。扇大臣と塩川大臣がセットで宣伝していただければ、こんなに強いことはないと思っております。  その住宅関係の税制で、もう一つだけつけ加えて一緒に宣伝していただきたいと思うものがございます。これも私は当選以来執念を...全文を見る
○松島分科員 何か難しいことをいろいろ言われないで、ぜひサラリーマンにも温かい目を向けていただきたい。こういうふうに定めているからというなら定め方を変えればいいので、それは税制改正そこまで至らなかった、私自身、力が足りなかったと反省しているところでございます。  今大臣がちょう...全文を見る
○松島分科員 今おっしゃいました中で、ちょっと気をつけていただきたいことが一つございます。あともう一つ質問があるので簡単にこっちだけ申し上げますけれども、近隣同種と言われますけれども、公団住宅というのは、昭和四十二年とか四十五年とか随分古くにできています。なかなか周辺ではこれだけ...全文を見る
○松島分科員 くれぐれもよろしくお願いします。
02月28日第156回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号
議事録を見る
○松島分科員 自由民主党の松島みどりでございます。  ちょっと通告から順番を逆にさせて、せっかく大臣いらしてくださっているので、大臣への質問からと思っております。  町で高齢者の方とか、高齢でなくてもしばしば女性から、写真つきの身分証明書が欲しいというのを聞きます。会社員だっ...全文を見る
○松島分科員 長らくの私にとりましての懸案事項がこれでこの八月に解決することになるんですけれども、そこでちょっと重ねてお願いがございます。  確かにこれは希望者だけ持つということ、そして、今伺いますと、写真も希望者はつける。市区町村によりまして、写真をつけたりつけなかったり、そ...全文を見る
○松島分科員 大臣おっしゃるとおりでございまして、これは希望者、つまり普通の善良な国民は素直に欲しいという人が結構多いものですから、PRしていただきまして、それは単に総務省が市区町村に対して指導するということだけでなくて、これは世間一般でいろいろな場面がございますね、クレジットカ...全文を見る
○松島分科員 どうもありがとうございます。  今、組織的な犯罪が随分ふえておりますし、身分に関していいますと、戸籍上の成り済ましも含めて非常に危険な問題が多々、外国人の窃盗団含めてありますので、よろしくお願いしたいと思っております。  次に、消防防災関係のことでございます。 ...全文を見る
○松島分科員 昨年からことしにかけていろいろ新しい試みがされているようで非常に力強く思っております。  今言われましたe—ラーニングというのはどういうことなのか。訓練で、どうしても現場に行って実態訓練をやらなきゃいけないところと座学というのを分けて、座学の方だけやっているのか、...全文を見る
○松島分科員 よくわかりました。  そしてさらに、先ほどおっしゃいました若い方たちの意見発表会、消防団版青年の主張みたいな、そういうのをぜひ、それでまたそれを評価したり表彰したり、まあ表彰というのは、おっしゃいましたとおりに、ずっと消防団で長年なさった方の功績の表彰は、最後は叙...全文を見る
○松島分科員 阪神大震災の教訓というのを十分生かして、はっきり申し上げまして、阪神地区におきましては、兵庫県や大阪で地震が大きなのが起きるわけがないというようなことをやはり地元の方々は思っておられたと思います。それに比べて東京の場合は、いつあってもおかしくないという気持ちでみんな...全文を見る
03月07日第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号
議事録を見る
○松島委員 自由民主党の松島みどりでございます。  まず、田作参考人、坂井参考人に伺いたいと思っております。  お二人の御意見を聞いていて、非常に具体的にわかりやすい、この問題はわかりやすい気がいたしてまいりました。と申しますのは、今までずっと、不良債権処理、不良債権処理とい...全文を見る
○松島委員 ありがとうございます。  そうした中で、産業再生機構というもの、これの人材確保といいますか、これまでは、管財人の方、らつ腕と言われる方々がそういう形で送り込まれたり、あるいは経営コンサルタントとしていろいろ腕を振るわれる方が少数、少数というか、ヘッドになる人が少数い...全文を見る
○松島委員 ちょっと今の坂井参考人に追加で質問なんですけれども、市場にそういうことをできそうな人が、うようよか、ある程度の感じでいるということなんですね。  その前に田作参考人が言われたオーケストラの指揮者というのも、これもわかりやすいんですけれども、産業再生機構のスタッフが、...全文を見る
○松島委員 よくわかりました。持ち込まれたときに出口をある程度想定してと言われた田作参考人の意見と相通ずるものがあるなという印象を受けさせていただきました。  それで、次に伺いたいのが、モラルハザードと申しますか、もちろん、産業再生機構という、国がかかわるものがあることによって...全文を見る
○松島委員 どうもありがとうございました。
05月07日第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号
議事録を見る
○松島委員 自由民主党を代表して、質問させていただきます。  来年、平成十六年七月に新しい独立行政法人都市再生機構がスタートするに当たりまして、私は、国土交通委員会の通常のメンバーではございませんが、特に志願して、今回質問に立たせていただきました。  六本木ヒルズは、最初の三...全文を見る
○松島委員 大臣の力強いお言葉、どうもありがとうございました。  総裁にもとせっかくおっしゃっていただいたんですけれども、これは新法人になってからでございますので、伴総裁が新法人の理事長になられると決まっておりませんので、なられたら伺いたいな、かように思う次第でございます。 ...全文を見る
○松島委員 ぜひその御配慮は新しい法人になりましても続きますように、お願いをさせていただきます。  それから、これに付随して、私、高く評価している去年からの制度が一つございます。これは、親族でない高齢者が一緒に入居することを認めたというのがございます。今、ひとり暮らしのお年寄り...全文を見る
○松島委員 念のために申し上げますけれども、家賃が高過ぎると言っているのではなくて、平均競争倍率二十四倍になるぐらいだったら、もっと家賃を引き上げろと。つまり、リッチなものをつくり過ぎているということと、家賃が市場に比べて安過ぎるんじゃないか、そういう問題を提起させていただいたわ...全文を見る
○松島委員 今、役員の中に占める公団から出ている方の比率というのに改めて恐れ入った次第でございます。  最後に、これから生まれ変わる、現在の公団の伴総裁に対して、御質問を一つだけしたいです。  新しい機構に生まれ変わることで、都市再生にどのように役立つ存在になっていくのか。再...全文を見る
○松島委員 どうもありがとうございました。
05月13日第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号
議事録を見る
○松島委員 自由民主党の松島みどりでございます。  きょうは、五人の参考人の方から、それぞれの立場からの貴重な御意見を伺いまして、本当にありがとうございました。  私は、まず質問、これは鶴田参考人と、それから森参考人、さらに藤参考人にお伺いしたいと思っております。まず、電力の...全文を見る
○松島委員 森参考人と藤参考人に再度伺いたいと思っております。  今の最終保障ということを考えた場合には、現在、これまでの制度におきましては、既存の電力会社が十年ごとに供給の見通しを立てて、供給の見通しを立てる際には、恐らく、人口の移動ですとか景気の予測とか、いろいろな要因を考...全文を見る
○松島委員 藤参考人にお伺いしたいと思います。  これから、つまり既存の皆様方の電力各社が、自由化によってどれぐらい仕事がというか、売り上げが量として減っていくかわからない、予測が立たない、十年後、二十年後、どれだけシェアが食われるかわからないというもとで、今までのような設備投...全文を見る
○松島委員 都市ガスのことについて、合田参考人に伺いたいと思っております。二点ございます。  一つは、先ほど電力でも出ましたが、設備投資の問題であります。設備投資というか、都市ガスの場合は設備投資以上に、例えば長期でのLNGの契約、外国におけるLNGをつくるところの土台の投資に...全文を見る
○松島委員 どうもありがとうございました。
05月14日第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号
議事録を見る
○松島委員 この法案審議に入ります前に、平沼大臣にちょっとお伺いしたいことがございます。  東京電力が、原発の一基を復旧することを決めました。しかしながら、まだ夏には停電の危機があるということで、経済産業省にも対策本部が設けられました。特に今、東京電力管内、首都圏でございます、...全文を見る
○松島委員 その部分は確かにいろいろな業界にも影響が大きい、非常によくわかりました。  そうしたらば、ぜひ男性の皆様方、それに耐える、別に冷房をしなければいいんです。背広を着てもネクタイを着ても結構でございますから、国会も含めて冷房は二十八度以上にするということだけ守っていただ...全文を見る
○松島委員 今、いろいろな分野で参入規制を取っ払って、事後の調和、事後の規制ということが言われるわけですが、先ほど増原議員からも質問ございましたように、事後規制ということによって、かえって役所の延命策のような、役所の意義があるみたいな、そういうような頑張り方はしないでいただきたい...全文を見る
○松島委員 そうあってほしいなと期待はしております。  ガスのこともちょっと伺いたいと思います。  ガスの場合、これは安全、保安、そういったことが、都市ガスについて伺いたいんですけれども、それで、今、例えば家の中で何かあったら、それぞれのエリア、私は東京ガスですけれども、東京...全文を見る
○松島委員 ぜひ、注意深くそれを進めていただければなと思っております。  今申し上げましたように、電力、ガスというのは非常に社会性、公共性が高いものでございますので、この法律の施行に当たっても、そしてまた次なる小口化というときにも、十分な御配慮をいただきたい。単に競争を激化して...全文を見る
06月06日第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号
議事録を見る
○松島委員 自由民主党の松島みどりでございます。  きょうはお三方から、この三人という人選も非常によかったと思いますし、それぞれの業界の切実な状況をお伺いすることができて、ありがとうございました。  私は、東京の墨田区と荒川区という、中小企業というよりは小規模零細、よく三百人...全文を見る
○松島委員 おっしゃるとおりに、それぞれの事情、各業界ごとの事情というのは非常に違っていて、この法律のもともとの、資本金の規模で分けるとか、そしてまたもともとの趣旨は製造業同士の場合、それから少し変わってきてデパート、スーパーなどがプライベートブランドを製造業に発注した場合に広が...全文を見る
○松島委員 今のことにちょっとまだ追加してなんですけれども、野間参考人が先ほどおっしゃいました、一番最初の意見開陳の中でおっしゃったんですが、強力な荷主に対して、仕事を受けるトラックの会社の方がグループをつくってというか、共同して運賃交渉に当たろうとすると、これはまたかえって、弱...全文を見る
○松島委員 この経済法制というのが特に公正取引委員会が絡んでいるところで、独禁法があり、そしてまた下請の支払いの法律があり、いろいろあるんですけれども、競争を守るということになっているんですが、強いところも守る、弱いところは守ってくれない場合もある、時々非常に不思議になる。これか...全文を見る
○松島委員 私は、失業のない社会、つまり、失業とか仕事がなくなるということが社会の不安を増大させて、これに対しては断固闘わなければいけないと思っております。  そうした中で、今の日本の失業率、五%台で大変だと言われているんですが、現実に、中小、小規模事業を見ますと、倒産していな...全文を見る
07月16日第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号
議事録を見る
○松島委員 自由民主党の松島みどりでございます。  きょうは、大きく分けて三つの点について質問させていただきたいと思っております。  まず第一に、社会福祉法に基づきます民間のホームレスの宿泊所にかかわる問題でございます。  今、東京ではこうした施設の建設が非常にふえておりま...全文を見る
○松島委員 今、大臣から、八月にも是正策をというふうに期限を切っていただいて、非常にありがたいと思います。  今の中身なんですけれども、一応、確認のために教えていただきたいのは、一つの部屋に何人入るか、そういうことによって住居費というものを区分して見直すということになるわけでし...全文を見る
○松島委員 ありがとうございます。  つまり、例えば営利目的でこういう施設を運営しようとする人が不当にもうけにならないような、適正な形でこれがなされることによって正しく事業を行うというか、福祉の心でやる人だけが参入できる、そういう仕組みに誘導していっていただきたいと思っておりま...全文を見る
○松島委員 済みません、時間がないので、三つ目のテーマでお願いしたいと思います。  視覚障害者の職業の問題でございます。  あんまマッサージ指圧師は、かつて六割が視覚障害者でございました。今は二八・五%と三割を切っています。はり師、きゅう師も、五割近かったのが今は二二%という...全文を見る
○松島委員 役所が慎重な検討というと、大体何もやってくれない場合が多いんですけれども。  これは一方で、もちろん職業選択の自由を侵すという意見があるということは存じておりますけれども、一方で障害者の雇用を何とか促進しようと。今、特にこれだけ不況の中で、一般の会社に雇用されること...全文を見る
○松島委員 どうもありがとうございました。