松本剛明

まつもとたけあき

小選挙区(兵庫県第十一区)選出
自由民主党
当選回数8回

松本剛明の2012年の発言一覧

開催日 会議名 発言
11月15日第181回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○松本(剛)議員 ただいま議題となりました公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案につきまして、民主党・無所属クラブ・国民新党を代表して、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  まず、本法律案の趣旨について申し上げます。  平成二十二年の国勢...全文を見る
○松本(剛)議員 小選挙区の意義ということについても今いろいろな御議論があったと思いますが、小選挙区という制度そのものについては、一つの司法の判断として、やはりこういったものも、小選挙区というあり方も考えられるというふうにされているものと理解をしています。  その上で、私どもと...全文を見る
○松本(剛)議員 先ほども申し上げましたけれども、小選挙区についての最高裁の判決が平成十一年に出ていることは御承知のとおりだろうというふうに思います。  これについては、小選挙区制のもとにおいては死票を多く生む可能性があることは否定しがたいが、死票はいかなる制度でも生ずるもので...全文を見る
○松本(剛)議員 今、富田委員がおっしゃった投票の価値ということでありますが、いわゆる一票の格差、投票の価値の平等というものは、当該選挙区の人口と当該選挙区に割り当てられた定数との関係で評価をされる、その部分のその議論を指しているものというふうに理解をしておりまして、最高裁判決な...全文を見る
○松本(剛)議員 穀田委員がおっしゃったところでありますが、増税のために議員定数を削減するということであります。  まず第一に、我が国の置かれた財政状況、そして国民のための社会保障の堅持ないしは拡充を考えた場合に、やむを得ぬ選択として、私どもも、国民に負担をいたずらに求めること...全文を見る
○松本(剛)議員 現行の制度は、政権選択、民意の集約という機能を有する小選挙区の選挙、これが総定数のうちの多数を占めており、小選挙区を中心とした制度であるというふうに理解をしております。  私どもが御提案をさせていただいた内容でも、今御指摘がありましたように比率は変わりますが、...全文を見る
○松本(剛)議員 一人別枠方式については、私どもの御提案は、一人別枠基準による都道府県別定数配分とはなっていないものというふうに考えております。  その上で、先生の、穀田委員の御主張でありますが、小選挙区制度の採用ということについての御議論ではないかというふうに理解をいたします...全文を見る
○松本(剛)議員 国会議員の定数の削減については、これまでも数々の議論があったところでありますし、我が党といたしましても、国の厳しい財政状況に鑑み、そもそも、衆議院議員の定数削減、八十削減というのを訴えてきたところであります。  定数削減につきましては、中島委員おっしゃったよう...全文を見る
○松本(剛)議員 小選挙区制と比例代表制と連用制の三点セットという話でしたが、選挙は小選挙区制と比例代表制の二つであることは改めて申し上げたいと思います。  その上で、御指摘がありましたように、連用制的比例枠を設けたことが大変わかりにくいという御指摘については謙虚に受けとめて、...全文を見る
○松本(剛)議員 おっしゃったように、先ほど申し上げたことはもう繰り返しませんが、制度の仕組みについてもできる限りの説明をしていくことが大事だと思います。同時に、この制度によってこういう場合はこういう結果が得られるであろうということを国民の皆さんには御理解いただいた上で御投票いた...全文を見る
○松本(剛)議員 この内容を御提案させていただいたそもそもの段階では、この提案で衆議院の総選挙が行える体制になって、そして、この体制で一度衆議院の総選挙を、新しい御提案の内容で衆議院の総選挙を行った後には、検討条項を入れさせていただきましたが、各党と十分に御協議をいただいて抜本改...全文を見る