松本洋平

まつもとようへい

比例代表(東京都)選出
自由民主党
当選回数5回

松本洋平の2008年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○松本(洋)分科員 自由民主党の松本洋平でございます。  大臣におかれましては、連日本当に御苦労さまでございます。午前中の質疑は私が最後ということでございますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  きょうは私は、公団住宅の件に関してと都市農業に関して、この二点質問をさせ...全文を見る
○松本(洋)分科員 積極的な御答弁だったと思います。  私も、今後の公団住宅というものを考えるときにキーワードになるのは、多分福祉という言葉ではないかと思っております。やはりこれをしっかりと位置づけていただいて、とにかく、そこに住んでいらっしゃる住民の方が将来心配することのない...全文を見る
○松本(洋)分科員 大臣からも御答弁をちょうだいしまして、ありがとうございます。私からも住民の方には誤解のないようにしっかりと伝えてまいりたいと思いますが、話し合いといいますか、やはりそういうものは本当に一番大事なことだと思っておりますので、どうぞよろしくお願いできればと思います...全文を見る
○松本(洋)分科員 いずれにいたしましても、そもそも国の政策によって進められたこの公団住宅の行政でございますけれども、これが今度、国の政策によってそこに住んでいる住民の将来不安が増大をするなんということは、私は決してあってはいけないことだと思っております。今おっしゃっていただいた...全文を見る
○松本(洋)分科員 国土交通省としても、大変重要な都市の財産だというふうにお考えだということだと思います。  生産緑地法自体は一定の成果を残してきたんだろうと私自身も思うんですけれども、しかしながら、御存じのとおり、実際問題としては農地はどんどん減少を続けている、そういう実態が...全文を見る
○松本(洋)分科員 おっしゃることはよくわかるんですけれども、では、そもそも残すべき農地とそうじゃない農地というのは一体何をもって分けるのかというところも正直私は疑問に思っているんです。  確かに、現在の数字を見てみると、生産緑地指定されていない農地が大変な勢いで減少していると...全文を見る
○松本(洋)分科員 おっしゃるとおりで、これは農水省の管轄だとか国土交通省の管轄だなんて言っていたら守れるものも守れないと思っております。こうして議論をしている間にも都市部に残された農地というのはどんどん減っていくわけでございまして、この農地というのは、一度失われたら二度と取り戻...全文を見る
○松本(洋)分科員 大臣も、何とか残さなきゃいけない、そういう思いだということでございますので、どうぞ、公団住宅にいたしましても都市農業にいたしましても、国土交通省として全力で取り組みをしていただいて、今住んでいる方の安全、安心、そしてこれからの子供たちにすばらしい日本という国そ...全文を見る
03月26日第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号
議事録を見る
○松本(洋)委員 自由民主党の松本洋平でございます。  本日、十五分という短い時間ではございますけれども、質問させていただきます。また、トップバッターでもありますので、ちょっと大枠の質問をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  今、額賀大臣から趣旨...全文を見る
○松本(洋)委員 そんなわけで、まだまだ、十分な成果を上げているというか目標達成には、かなり困難な道のりというような外務省としての認識があったかと思います。  そんな中で、今回の国際開発協会への拠出もそうですけれども、財務省として、途上国、特にアフリカの支援策をどのように行うべ...全文を見る
○松本(洋)委員 ぜひ積極的に取り組んでいただきたいと思うわけですが、私、地元等々でいろいろと支援者等々の話も聞いていて常に思うことがございます。  それは、日本のさまざまな海外の国々に対する援助というものが、地球全体としてしっかりと取り組まなければならないということはもちろん...全文を見る
○松本(洋)委員 今財務省から、特に今回のIDAに出資するということが国益にどう資するのかという観点で回答をいただいたわけでございますけれども、逆に今度は外務省にぜひ聞きたいと思っておりますが、では実際問題として、今回のIDAへの出資、増資というものを外務省としてどのように外交的...全文を見る
○松本(洋)委員 今度は外務省の立場ということでお答えをいただきました。  今、ちょっと周りの先輩方からもいろいろと話が出ましたけれども、そうなんです。結局、IDAの増資というものは、決して財務省だけの管轄の問題ではなくて、当然我が国の外交戦略とも密接に絡む分野でございますから...全文を見る
04月10日第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○松本(洋)委員 自由民主党の松本洋平でございます。  本日は、質問の機会をちょうだいいたしまして、ありがとうございます。  青少年問題に関する件ということでございまして、私は、本日は、日ごろ思っていること、考えていることをちょっと幾つか質問させていただきたいと思います。 ...全文を見る
○松本(洋)委員 先ほどの携帯のフィルタリングの話ではないですけれども、子供の育ち、学びという問題は、当然、各省庁にまたがる、またこれからの日本の根幹を支える最も重要な部分と言っても過言ではございません。ぜひ上川大臣にはリーダーシップを発揮していただいて、二度とこうしたことが起き...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  さまざまな事業に取り組まれているということ、評価をさせていただきたいと思いますし、そうした思いを大臣も共有してくださって、何とかしていこうというふうにおっしゃってくださいました。ぜひしっかりと取り組んでいただきたいと思います。  ま...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  三年間重点、十年間でというようなことでございますけれども、これはなかなか大変なことだと思っております。もちろん、人員の確保ということもあるでしょう。同時に、やはり子供たちが過ごすそうしたインフラの整備というのも大変大きな課題だと思って...全文を見る
○松本(洋)委員 ぜひしっかりとお願いをいたしたいと思います。  最後に、通告はしていないんですけれども、大臣、今の保育の問題、また短時間労働制度に関しまして、何か大臣なりの思いとかお考えがあったらぜひお伺いをしたいと思うんですけれども、よろしいですか。
○松本(洋)委員 済みません、通告していませんで大変恐縮でございますけれども、大臣にかかる国民の期待は大きいと思いますので、ぜひ頑張っていただきたいと思いますし、私どものこの委員会にかかる期待というのも大変大きいものがあると思っております。  私も一生懸命頑張らせていただくこと...全文を見る
04月11日第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○松本(洋)委員 自由民主党の松本洋平でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  本日は、井上委員に続きまして、内閣提出の介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案、そして、民主党提出の介護労働者の人材確保に関する特別措置法案ということでございまして、この両案に関...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  介護現場が置かれている大変厳しい状況というのは私もさまざまな場で耳にするわけでございまして、理解をするところでございます。  井上委員もおっしゃっていましたけれども、私もやはりこの問題というのは、しっかりと対応していかなければならな...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  緊急避難的な暫定措置だということは理解はもちろんしているわけでございますが、しかしながら、残念ながら回答していただいていないのかなというのが、私の率直な印象でございます。  私の質問は、要は廃止時期として、介護を担うすぐれた人材の確...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  抜本的に改正というような話も出ているわけでございますけれども、でも、抜本的に介護保険の制度を変えていく、それで提出者の皆さんが納得して、ああ、これはもういいやというふうに言える状況というのは、やはり同じなんですよね。介護を担うすぐれた...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  今、お答えいただいたわけでございますけれども、当然、地域によっていろいろな格差があるのはよくわかります。それは当然物価の水準が違ったりとか、いろいろな要因も絡んで、そうしたことで総合的にやっていくということだと思っております。  で...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  そうすると、今度、介護労働者当たり約二万円という数字がひとり歩きをしているわけでございますけれども、では、この二万円というものは時給に直すとどういう形で配分がなされるのでしょうか。
○松本(洋)委員 今お話を聞いたんですけれども、正直、よくわかりませんでした。  どうもこの二万円という数字がひとり歩きをしておりまして、先ほど井上委員の質問にもありましたけれども、そもそも、介護報酬としてそういうものが加算されたとしても、それが本当にしっかりと介護労働者のとこ...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございました。  先ほど、提出者の答弁の中に、これがインセンティブになるからいいんだというような答弁があったんですけれども、それは私はインセンティブにはならなくて、逆に格差の拡大につながってしまうのではないですかという趣旨の質問をさせていただきました...全文を見る
○松本(洋)委員 済みません、私の質問の趣旨は、事業所ごとに平均賃金というのを出すわけですね、それが認定基準に達しているか達していないかで加算するか加算しないかを決めるわけですね、その事業所の平均という観点で、それをちゃんと介護労働者の基準というものが適正に平均がとられるような仕...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  おっしゃることはよくわかるんですが、もし仮にそれを本当にやろうとすると、国、都道府県、そして各地方自治体というのは、恐らく、かなりきめ細かくそういうものをしっかりと見ていかないと、実態というものは把握することができないという状況になっ...全文を見る
○松本(洋)委員 民主党さんが法案を提出されているので、法案を拝見させていただいて、先ほど来お話が出ていますけれども、例えばそれが本当に実現可能性があるのかとか、実はそれが逆の効果を生んでしまって、かえって介護の現場に大変な混乱だったりとか、何よりも利用している国民に対して不利益...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  もちろん、そうした形でしっかりとやっていただくことも重要なんですが、逆に、管理監督の責任者として、国、都道府県、そして市町村というものがしっかりとチェックに入るような体制づくりというものもしていただかなければならないと思っております。...全文を見る
○松本(洋)委員 ありがとうございます。  もう時間ですので終わらせていただきますが、ぜひ、この介護保険制度がこれからもしっかりと運用をされまして、そして、当然、介護労働者、何よりも国民の皆さんがしっかりと安心して暮らせるような、そのためにもこの閣法をぜひ一刻も早く通していただ...全文を見る