宮崎政久

みやざきまさひさ

比例代表(九州)選出
自由民主党
当選回数4回

宮崎政久の2014年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月12日第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○宮崎(政)委員 自由民主党の宮崎政久です。  きょうは、質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  きょうは三月の十二日、あの三・一一東日本大震災から四年目の始まる日でございます。一万五千八百八十四名のお亡くなりになったみたま、そして、今なお行方の知れない...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  今の改正法案審議との兼ね合いで、政府が行っているさまざまな沖縄関係政策とこの改正法案との関係をちょっと確認させていただきたいと思っております。  今大臣からも御説明がございました。そして、安倍総理の所信表明の中でも力強い沖縄の振興に...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。この辺のところは、県民の皆さんにも、真正面から受けとめて、真摯に御理解いただきたいというところだと思っております。  さて、沖縄振興という関連から、返還跡地の利用、振興についての議論を少しさせていただきたいと思っております。  御案内...全文を見る
○宮崎(政)委員 今、統括官からの御説明があったように、現行の制度、さまざま手当てはしていただいておるんですが、例えば人件費などについては、実は充てるための制度はないんですね。ですから、今後、膨大な土地の調査が必要になってきたときに、その手当てをどうしていくのか。実は、これは政省...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  これと関連して、いろいろ検討してまいりますと、基地の返し方という問題もあるんですね。  西普天間住宅地区、キャンプ瑞慶覧の一部でありますが、平成二十七年、来年の三月までの返還が迫っております。この中での喫緊の課題、これはきょうお配り...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  この西普天間住宅地区に関しましては、跡地利用促進法の中での先行取得に関しても、地元から要望を出させていただいております。これは、法令そして条例を踏まえて、面積要件がございます。百平米以上が取得対象となっている。この先行取得ができると、...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  国が積極的に関与して、本当に返ってきてよかったと地元も遠慮なく声が上げられるような、そんな返還への準備を進めていただきたい。私も、しっかりかかわってまいります。  ありがとうございました。
04月18日第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号
議事録を見る
○宮崎(政)委員 自由民主党の宮崎政久です。  本日は、質問の機会をいただきまして、委員長、理事を初め皆様に心より御礼を申し上げます。まことにありがとうございます。  さて、早速質問に入らせていただきます。特許法等の一部を改正する法律案でございます。  きょうは弁理士会の皆...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  この経産委員会、茂木大臣から博識のお示しもありまして、拍手もありましたが、持ち時間十五分ということで、どうなってしまうのかというようなところもあるわけでございます。  さて、個別の問題を取り上げてまいりたいと思います。  商標法の...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  今の音の標章の件で、実務的なことを一点だけ、ちょっと確認させていただきたいと思います。  審査基準というのがございまして、この中に識別性という要件がございます。これはどの範囲で使われるのかということをちょっと具体的に聞いてみたいと思...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  法改正も、この部分はないわけでありまして、実際にこれからこういう音が使われた標章をしっかりとプロテクトしていくためにも、こういう具体的なところで取り扱いが厳しくならないようにぜひお願いしたいと思っております。  次に、もう一点、地域...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  先使用権をどのように活用していくかとか、さまざまここは検討する余地がある分野だと私は思っておるんです。つまり、そもそも地域名と商品名だけということであれば、誰かに独占させるということは適切でないので、もともとは商標登録の対象にならない...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  官民二人三脚、非常に重要でございます。明るく前を向いて、二十一世紀の知財国家をつくってまいります。  以上で終わらせていただきます。ありがとうございました。
05月08日第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号
議事録を見る
○宮崎(政)委員 自由民主党の宮崎政久です。  ゴールデンウイークが明けまして、委員会の審議も活発になってきたところでございます。質問の機会をいただきまして、委員長、理事各位の皆様に心より御礼を申し上げます。  さて、後半国会に入りまして、これからさまざまに論戦が始まるところ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  アメリカで一定の事案が発生をすると、類似のものが、何か伝染してくるように、我が国でも同じような事象が起きる。オレオレ詐欺という事案についても、アメリカの中では、アイム・マイク、アイム・マイクみたいな形で、マイク、マイクというふうに言っ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  昨年の食品偽装の一連の騒動、少し収束したかなという感はございますが、報道にも大きく載った、そして、この委員会でも再三にわたり議論がされたところであります。  我々自由民主党としましても、昨年の十一月の十九日に、メニュー表示問題への...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  各省庁、地方公共団体に権限移譲していくということになったときに一つ不安であるという意見が出ているところに、景表法の要件が不明確な部分があるんじゃないかというような御指摘があるわけです。  今回、改正をすることによって、消費者庁はプ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  この辺の広範化かつ周知徹底を図っていくというところが、一番重要なポイントだと思います。  特に、消費者庁のホームページに公開しましたので、それで終わりましたということになっても、わからないことが多いわけでありますね。ですから、そうい...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  もう一つ、時事的な問題に関連して、今度は大臣の御見解をいただきたいなと思うんですけれども、四月の二日の日に、消費者庁は、空間除菌の効能をうたった薬品を販売している十七社に対して措置命令を行ったと承知をしております。  空間除菌グッズ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  次に、消費者安全法に関して幾つかお聞きしたいと思います。  この観点では、国民生活センターにおける研修の件をお聞きしたいと思っております。  これは、私も、弁護士として消費者問題に取り組んでいる中で、今も消費生活相談員の皆さんとも...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  この廃止決定以降、結局、その研修というのは、昼間集まっていただいて、今御指摘あったように、別のところで費用をかけてやって日帰りで帰るとか、あと、終わっても、各自ホテルに三々五々行っておしまいというような状況になっているんです。  こ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  国民生活に寄り添うのが消費者行政の肝でありますので、魂のこもった法改正と行政の運営をお願いいたしまして、質疑を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
05月16日第186回国会 衆議院 法務委員会 第17号
議事録を見る
○宮崎(政)委員 おはようございます。自由民主党の宮崎政久です。  きょうは、法務委員会で質問の機会をいただきましたこと、感謝を申し上げます。  さて、先般、法改正も整いました法曹養成に関する件でございますが、きょうは、改めて、法曹養成に関する件、これは司法試験法の改正だけで...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  要するに、司法、法曹という三権の一翼を担う業界が、なぜ若者たちから志願されなくなってきたのか、魅力がなくなってきたのか、これを考えていくと、やはり出口の問題というのが非常に重要なんです。弁護士さんが飯を食えなくなってきたから何とかせぬ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  大臣の御認識、理解できるところもあるんですが、私は、やはり工夫が足りなかったんじゃないかと思っています。  この提言にも書いたんですけれども、例えば、裁判官、検察官、この法曹公務員、これはいわゆる法廷活動のようなところだけをやるわけ...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  ぜひこの辺は御工夫をいただいて、先ほど見たような新卒者の問題だと私は思っておるものですから、裁判官、検察官、裁判所の方も法務省に出向した上でいろいろなところに出ていったりするわけでありますので、ぜひ、この辺の定員増、新卒者の増強という...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  谷垣大臣も、法科大学院のあり方、法曹養成を所管する担当大臣として御見識をいただきたいと思います。
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  この緊急提言を出させていただきました。これは必ず実現をしたいと思っています。その大前提は、冒頭申し上げたように、非常なる国家的危機だという認識があるからであります。  この提言の中でも、合格者を最終的に決めていく司法試験委員会に対し...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  きょうのこのやりとり、そして一昨日のこの委員会での与野党さまざまな皆さんのやりとりも含めて、全てやはり非常に重く受けとめていただきたいと私は思っておりますし、そのことをぜひ委員会に大臣からお伝えいただきたいというふうに思っております。...全文を見る
○宮崎(政)委員 続きまして、更生保護行政についての質問をさせていただきたいと思います。保護司活動と地方自治体の協力関係についてであります。  保護司さんの活動というのは、地域において単なる犯罪抑止効果をもたらすだけではなくて、安全、安心、住みよい町をつくっていくという意味でも...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  齊藤保護局長名で各市町村役場の方に文書が出ていることは了解をしております。  私も実は沖縄県で更生保護協会の理事長をさせていただいておりまして、現場を回ってみますと、うまく自治体の協力を得られているところもありますが、うまく協力を得...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございます。  実は、一昨日、私は荒川区というところに行ってまいりました。西川区長さんはとても保護司の活動に対して理解がありまして、実は区役所の職員さんみずから保護司になって、その区の中が五つに分かれている、それを、それ以上の人数に区役所の職員の方に...全文を見る
○宮崎(政)委員 連携をとってしっかりやっていくということで、連名で出していただけるという御回答だと受け取りました。  最後でございます。  大臣、こういう形で、地域に根差した保護司さんの活動、一義的に所管しているのは法務省保護局であります。所管大臣として、地域にしっかりと根...全文を見る
○宮崎(政)委員 ありがとうございました。  私も、地元に帰りましても、安全、安心の町づくりのために尽力してまいりたいと思います。きょうは、ありがとうございました。