宮澤博行
みやざわひろゆき
比例代表(東海)選出
自由民主党
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月15日 | 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号 議事録を見る | ○宮澤(博)委員 改めまして、おはようございます。静岡三区の宮澤博行と申します。本日は、大臣の所信に対する質疑をさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 先ほど、ふくだ委員がおっしゃったとおり、内閣総理大臣の施政方針演説、私は、キーワードはやはり、世界一の日...全文を見る |
○宮澤(博)委員 ありがとうございました。 実は、人材が集まりにくくなるのではないのか、業務がお金目当てになるのではないかという問題だけではなく、別の現実も実は私は報告を受けておりまして、これは、貸与を受けるその修習資金の社会保険上の扱いと税法上の扱いについても、ちょっと問題...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 ありがとうございました。 税法の話も、社会保険上の話も、理屈としては確かにわかります。でも、この司法修習資金の貸与を受ける側からすると、借りているんだから、どうしてそういうふうな扱いになっちゃうのという疑問はやはり出てくるわけなんですよね。そうすると、この貸...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 ありがとうございました。 司法修習生が修習に専念できるような額ということ、確かにそれはわかります。ですけれども、今の若者、結構経済的に敏感なところがありまして、将来はどうなんだろうというところを見ながら就職先、自分の将来を決定している、そういう傾向があります...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 ありがとうございました。 いろいろな制度との整合性で検討されるとおっしゃいましたが、この検討のときに大きく立ちはだかってくるのが実は財政負担、合理的な財政負担という言葉が貸与制導入の趣旨の中にもあって、新たな財政負担を伴う司法制度改革を進める上では、合理的な...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 それでは、法曹養成制度の検討についての最後に、ちょっと大きいお話をさせていただきたいなと思うんですけれども、司法制度改革審議会の意見書の一つの柱としてこの法曹養成制度改革があったわけです。二十一世紀の司法を支えるにふさわしい、質、量ともに豊かな法曹の養成。大臣の...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 御答弁ありがとうございました。ぜひとも、若い弁護士さんたち、法曹の皆さんたちの励みになるような制度改革をお願いしたいと思います。 大きい二点目の質疑に移ります。 時間の関係がありますので、一括で質疑させていただきたいですが、よろしいでしょうか。 私の...全文を見る | ||
○宮澤(博)委員 ありがとうございました。 | ||
04月15日 | 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号 議事録を見る | ○宮澤(博)分科員 改めまして、こんにちは。自民党の宮澤博行と申します。静岡三区選出でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 私は静岡県の磐田市の市議会議員の出身です。三期九年務めさせていただきました。その九年の間に、地方から国政というものをつぶさに拝見させてもら...全文を見る |
○宮澤(博)分科員 ありがとうございます。 確かにそうかもしれませんけれども、では、本当に財政の効率化が数字の上でなされているのかというところは、やはり疑問なんです。 私の地元の磐田市の財政の数字を取り寄せさせていただきました。合併前の平成十二年、この合併する前の市町村の...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 今、くしくも三位一体の改革、交付税の話が出てきました。実は私も、疑問を持っているのはこの交付税のあり方なんです。 ちょっと事例を紹介させていただきますけれども、地方交付税の推移が、やはり平成十七年、さっきおっしゃった十六年、十七年がピークなんです、そのとお...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 ありがとうございました。 問題意識を共有してくださるということで、非常に光栄であります。 私も市町村合併そのものに対して反対をしているわけではありません。その負の部分に対して非常に危機感を持っている。特に、その根底に流れている都市重視のあり方というもの...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 御答弁ありがとうございました。 そういった地方の振興、それに対しては私自身も努力をしてまいりたいと思います。 実はこの市町村合併、傾向の中で、どうしても都市部が大きく山村部を合併してしまったという事例もたくさんあるわけですね。その結果として、財政の効率...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 大臣から非常に興味深い発言をいただきました。地方が食べていけるにはどうするか、食べていく自信があるんだったらやっていこう、そういうような世論が今後出てくるかもしれませんし、ぜひ、そのときには私も尽力をさせていただきたいと思います。 この市町村合併に関連して...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 この点については政治マターだという基本的なお考えだと思いますけれども、各党間、それから県の条例、さらには、これは司法の壁もあると思うんです。これは、政治の場で政令市の議員さんを削減することが可能になるような制度をつくっても、司法にどのように判断されるかというの...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 わかりました。 まだはっきりした方針というか結果は出せないということで、これからちょっと議論を待ちたいなというふうに思います。 では、もう一点質問させていただきます。 消防団の充実強化、安全対策の推進についてであります。 実は、私は現役の消防団...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 確かに、一月から三月にかけて入団促進活動はあります。私も勧誘に歩いたことがあります。地元にもポスターは張られております。ただ、シンポジウムをやっても、集まるのは現役の消防団員なんですね。新しい人たちが来るかというと、そうではない。来るんだったら消防団に入ってい...全文を見る | ||
○宮澤(博)分科員 ありがとうございました。 |