簗和生

やなかずお

小選挙区(栃木県第三区)選出
自由民主党
当選回数4回

簗和生の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
05月24日第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号
議事録を見る
○簗委員 自由民主党の簗和生でございます。  本日は、質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  時間が限られておりますので、早速質問に入りたいと思います。  一昨日、対政府質疑と、それから参考人の方々に来ていただきまして質疑を行ったという経緯がございます...全文を見る
○簗委員 そこで取り上げられていない事項について、重複を避けて質問をするとともに、参考人からいただいた貴重な意見に対して政府に確認をする、そういった形で質問をしたいと思います。  まず、課徴金減免の適用者数の上限の撤廃について確認をさせていただきたいと思います。  今般の課徴...全文を見る
○簗委員 わかりました。  それでは、次の点について確認をしたいというふうに思います。  今回、参考人の方々から、依頼者と弁護士との間の通信秘密保護制度、いわゆる秘匿特権に係る対応について幾つか重要な指摘があったというふうに思います。  そこでまず、改めて確認をしたいと思い...全文を見る
○簗委員 その理由を今もまた改めて聞いたわけですけれども、参考人の御意見の中で、この対象を不当な取引制限、すなわちカルテル、談合に限定しているがゆえに、一方では積極的な調査への協力を事業者に促すような仕組みを導入しているものの、例えば、これはカルテルに該当するのかどうかという判断...全文を見る
○簗委員 そうした懸念にはしっかりと対応していく、事前にも、制度が始まってからも、それをしっかりお願いしたいと思います。  それから、参考人の方からの意見としてもう一つ重要なこととして、この秘匿特権への対応としての、規則、指針等で整備して対応するということについてでございますけ...全文を見る
○簗委員 今の答弁に関連するお話で、より総括的にお伺いをしたいと思いますが、この新たな制度というもの、これは非常に、これからやっていく中で、例えば事例を蓄積して、しっかりとした明確な基準のようなものができてくるとか、そういったものも含まれていますので、幾つかちょっと指摘をしたいと...全文を見る
○簗委員 しっかりと対応をお願いしたいというふうに思います。  今回のこの独禁法の改正の領域から少し外に広がって、今回、参考人質疑も踏まえて重要な指摘を幾つかいただいたと思っています。  それが、やはり公取としての今後の対応というところでございますけれども、秘匿特権の法定化、...全文を見る
○簗委員 中長期的な課題として、公取にはぜひ引き続き検討又は取組を進めていただきたいと思います。  最後に、きょうは経産省と法務省にも来ていただいております。より大きな議論をちょっとしてみたいと思います。  近年、企業活動のグローバル化等に伴って、企業を取り巻く法的環境も大き...全文を見る
○簗委員 では、最後に法務省に伺いたいと思います。  今回、秘匿特権の、規則とか指針という形で一部対応は図られたということが、この独禁法の枠の中ではありました。ただ、今の議論の流れで伺いますけれども、国際競争下にある日本企業がリーガルリスクにより適切に対応していくに当たっては、...全文を見る
○簗委員 まず、現状把握をしっかりやっていただきたいと思います。  時間になりましたので、終わります。どうもありがとうございました。
10月04日第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号
議事録を見る
○簗委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、津村啓介君を委員長に推薦いたします。
○簗委員 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
11月27日第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○簗委員 自由民主党の簗和生でございます。  本日は、質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  台風十五号そして台風十九号等によりまして、被災をされそしてお亡くなりになられた皆様方に心からお悔やみを申し上げ、そして、被災された全ての皆様に改めてお見舞いを申...全文を見る
○簗委員 発災後すぐに文書で発出していただいた、通知を発出していただいたということは、非常に効果的だったというふうに思っております。  引き続き、災害査定を進める中で、地方がしっかりとこの制度を活用して、改良復旧、一つでも多くそういった事業が進むように支援をお願いしたいというふ...全文を見る
○簗委員 今、見直しも含めということでございますので、ぜひ、より抜本的な見地から今回検討をして、万全の対策を講じていただきたいというふうに思います。  この那須烏山市は非常に、先ほど、床下、床上が多かったということでありますが、さらに、浄水場も、非常に地形的に低いところにあるも...全文を見る
○簗委員 ぜひお願いしたいと思います。特に那須烏山市においては、下境、向田、城東、宮原といった地区、毎回水害に遭っています。ぜひお願いしたいと思います。  次の質問に移りますが、ダムのお話でございます。  異常洪水時防災操作、いわゆる緊急放流というものですが、今回も、発災後い...全文を見る
○簗委員 五つのダムで、予備放流、事前放流のいずれかを対策として講じていたということでございます。  ただ、今回のこの六つのダム、私のところも塩原ダムというのが含まれておりますが、この今回のダムにとどまらず、全体を見ると、まだまだやはり、先ほどお話にあった、利水者との調整の中で...全文を見る
○簗委員 今伺うと、全体の十分の一にも満たないという状況でございますし、特に道府県管理が非常にまだ策定が進んでいないという状況でございますので、この取組をもっと本気で加速化していただきたいというふうに思います。  最後にお伺いしますけれども、この実施要領の策定も含めて、実施体制...全文を見る
○簗委員 ぜひしっかりとお願いしたいと思います。  続きまして、観光の関係のお話になりますけれども、今回の台風十五号、十九号の影響によりまして、非常に、宿泊予約のキャンセル等、観光需要の落ち込みが顕著に発生をしております。  栃木県全体でも約一万二千五百件のキャンセル、これは...全文を見る
○簗委員 対策パッケージとして打ち出していただいたということで、これは早急に実施ができなければ意味がありませんので、今、秋の行楽シーズンですし、また、今度は年末年始のハイシーズンが参ります。すぐに実行できるように地方とも連携をしていただきたいと思います。  その上で、プロモーシ...全文を見る
○簗委員 十一月七日に対策パッケージをまとめていただきまして、その後また、これは地方に、都道府県にお金を交付するものですから、その中で、地方が今度、補正予算を組んで議会を通してなどとやっていると、一、二カ月かかっちゃうようなケースもあるものですから、今後、課題として、打ち出した対...全文を見る
○簗委員 今お伺いして、一人、二人体制の事務所が三割を超えているというのは本当に大変な危機的状況だと思います。このままでは絶対に、また災害が起きたときに対応し切れない状況になると思いますので、国土交通省として、国民の生命を守る、その使命をしっかりと引き続き果たしていく上で、政治の...全文を見る
○簗委員 大臣、ぜひよろしくお願いいたします。  では、最後の質問になりますが、今のは人員の増員のお話でした、今度は全体としての予算の増額のお願いでございます。  頻発化、激甚化する自然災害から国民を守るためには、今般の台風被害を踏まえた課題を徹底的に検証をして、中長期的なイ...全文を見る
○簗委員 もう時間が来ましたので、最後に、大臣に改めて、国民の要請に応えて、今後の防災・減災、国土強靱化を着実に実行していく上での予算を飛躍的に増大させる、その上での御決意を御表明をお願いしたいと思います。
○簗委員 力強い御答弁、ありがとうございました。  では、これで終わります。引き続きよろしくお願いします。