山内康一
やまうちこういち
比例代表(九州)選出
立憲民主党・無所属
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
04月03日 | 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第10号 議事録を見る | ○山内委員 ただいま議題となりました子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 政府原案は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性に鑑み、子育てを行う家庭の経済的負担の軽減を図る観点から、そ...全文を見る |
04月12日 | 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号 議事録を見る | ○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。 案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。 国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、外国公館等及び原子力事業所の周辺地域の上空における...全文を見る |
04月26日 | 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号 議事録を見る | ○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を説明します。 案文の朗読により趣旨説明にかえさせていただきます。 情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続...全文を見る |
05月17日 | 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号 議事録を見る | ○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。 案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律案に対する附帯決議(...全文を見る |
05月20日 | 第198回国会 衆議院 情報監視審査会 第4号 議事録を見る | ○山内委員 山内です。 時間がないので、五百旗頭参考人お一人にお尋ねしたいと思います。 インテリジェンス機関をどのように民主的に統制するかというのは先進国共通の課題だと思うんですけれども、そのため、主要国は議会にオーバーサイトのための委員会を置いていると思うんですが、その...全文を見る |
05月24日 | 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号 議事録を見る | ○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。 案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。 道路交通法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、本法の施行に当たり、次の諸点につい...全文を見る |
10月23日 | 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号 議事録を見る | ○山内委員 立憲民主党の山内康一です。 きょうは、まず最初に、いわゆるロヒンギャ難民問題について質問したいと思います。 ミャンマーの西部、バングラデシュの国境に近いラカイン州というところから大量の難民が発生しております。武装勢力とミャンマー政府の治安部隊あるいは軍との衝突...全文を見る |
○山内委員 これまでも、日本政府も取り組んできましたし、河野外務大臣はみずからバングラデシュの難民キャンプを訪れて現地を見られてということで、一定程度、日本政府としても関与してきたことは事実だと思います。 ただ、中身を見ると、どちらかというと、国連機関にお金を出す、あるいは、...全文を見る | ||
○山内委員 私もNGOで難民支援にかかわっていたことがあるんですが、難民支援の方はまだ寄附金が集まりやすいんですね。ところが、ホストコミュニティーを支援しますというのは意外と穴になりがちであって、そういうところこそ日本もやれますし、その方が、特にバングラデシュの政府からはより感謝...全文を見る | ||
○山内委員 前の河野太郎大臣はODA半減論者だったわけですけれども、先ほどの答弁の中で、茂木大臣、ODAを拡充すべきだというお考えのようですので安心しておりますが、ぜひ、拡充するときは、まずはこういう人道的にも非常に大きな問題があって、かつ日本にとっても重要な地域だと思います。日...全文を見る | ||
○山内委員 これまでの日本の対応に関しては、私も評価できる部分は多いと思います。特に、独立調査委員会などは日本政府も提案していたことだと思います。 同時に、ミャンマー政府が設けた独立調査委員会、調査団ですけれども、とは別に、もう既に国連などもたくさん調査報告を出しています。そ...全文を見る | ||
○山内委員 例えば一つ大使館を設置すると、恐らく大使は必要ですし、多分、公使がいて、電信官とか会計とか、最低でも七、八人は要るのかなと思うんですけれども、大体、一つの大使館をつくりました、一年間に何人、外務省の職員がそこに張りつくことになるんでしょうか。 | ||
○山内委員 多分ミニマムでも、五人か六人かな、もうちょっと要るんじゃないかなと思うんですけれども、たしか。ミニマムが五、六人なんですか。仮に五、六人だとしても、ざっくり言っても、人件費だけでも恐らくウン千万になるわけですよね。 ですから、これまで、二〇一三年以来ずっと在外公館...全文を見る | ||
○山内委員 何年か前にアメリカのワシントンDCの大使館に行ったときに、例えば議会担当の人が何人いるか聞いたことがあります。そうしたら、恐らくワシントンの日本大使館は世界最大の日本大使館だと思いますが、そこで議会班と言われるのは四人しかいないと言っていました。一人は衆議院の職員の出...全文を見る | ||
○山内委員 上院議員に会うのは大使だと思いますが、恐らく、上院議員のスタッフに会ってアポをとって売り込むのは、多分、大使館の職員の人たちだと思います。 アメリカ議会というのはスタッフが非常に大事だと思いますし、恐らく、御承知のとおり、一人の上院議員のオフィスに二十人ぐらい何か...全文を見る | ||
○山内委員 これは大臣も御承知かもしれませんが、ぜひほかの国と比べてほしいのは、在外公館の数だけではなくて、文化交流基金、機関の予算と人員です。 例えばブリティッシュカウンシル、イギリス政府の機関、これは年間予算が大体日本円で千八百億ぐらいあります。交流基金の九倍ぐらいあるわ...全文を見る | ||
○山内委員 終わります。ありがとうございました。 |