簗和生

やなかずお

小選挙区(栃木県第三区)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数3回

簗和生の2014年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月26日第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○簗分科員 自由民主党の簗和生でございます。  質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  本日は、今般の降雪被害に係る政府の対応について質問をいたしたいというふうに思います。  まず、今般の降雪は、広範囲にわたり甚大な被害をもたらしました。被害に遭われた...全文を見る
○簗分科員 大臣、大変力強いお言葉をいただきまして、ありがとうございます。  それで、災害関連の経費につきましては、今年度のみならず、年度をまたいで発生していくことになるかと思います。除雪だけではなくて、いろいろな農業被害に対する支援、こういったものも各自治体はやっていくと思い...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。  一定程度、農業関係の被害に対しても現行制度上はそういった配慮がなされているということですが、十分ではないということなので、こうした被害が発生したというのを契機に、こうした農業関係等も含めた対応ができるように、制度の拡充をぜひ検討をお願いした...全文を見る
○簗分科員 大臣、どうもありがとうございます。  早期にこの法律を成立させていきたいというふうに私も思っています。よろしくお願いをいたします。  それでは、二点目に参りますけれども、今般の降雪に伴う除雪対応についてお伺いをしていきたいというふうに思っています。  全般的に見...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。  今、国と地方公共団体の連携というところまでお答えをいただきましたけれども、特に、やはり国が広域的な視点を持って、ぜひ、全体の調整とか、それから自治体間の連携とか、そういうところにおいてリーダーシップを発揮していただきたいというふうに思ってい...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。  本当に、これは行政だけでは対応できない、そういう中で、地元のこうした現場の建設事業者の皆さんにお願いすることになるわけですから、こうした配慮というものはしっかりやっていただいて、そして、国だけではなくて、地方自治体もこういった配慮をちゃんと...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。  その地区防災計画の策定、これが進むように、ぜひ今後とも取り組みをお願いしたいというふうに思っています。  それでは、最後の点になりますけれども、農業関係の被害に対する支援についてお伺いをしていきたいというふうに思っております。  今回、...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。  ぜひ、その検証というものをしっかりとやっていただいて、次は同じ雪になっても被害が最小限にできるようにという形でリーダーシップをとっていただきたいということをお願い申し上げたいと思います。  それで、最後の質問になりますけれども、被災農業者...全文を見る
○簗分科員 ありがとうございます。ぜひ特段の配慮をお願いしたいというふうに思います。  質問は終わりました。  それでは、最後に。  今般の降雪の被害、これは本当に甚大でした。早期の復旧に向けて、地方自治体、これは一生懸命今頑張っています。相当の経費の支出を強いられることに...全文を見る
06月04日第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号
議事録を見る
○簗委員 おはようございます。自由民主党の簗和生でございます。  本日は、質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  それでは、早速質問に入ります。  特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案について伺います。  農産加工業は、農産物を加工...全文を見る
○簗委員 特定農産加工業をめぐる現状はいまだ大変厳しい状況にあると思いますので、この法律を延長して、万全な体制で支援を続けていただきたい、そのように考えております。  平成二十五年十二月十日に決定をされた、農林水産業・地域の活力創造プランにおいては、目指す方向性として四つの柱が...全文を見る
○簗委員 ありがとうございます。  農産加工業をぜひ万全な体制で、本法の延長に加えて、各種の施策、六次産業化、地産地消、こういうものの推進とあわせて盛り上げていただければ、そのように考えているところでございます。  きょうは、実はもう一つ質問をしたいことがございまして、日本の...全文を見る
○簗委員 先ほど言ったように、安全保障の問題、これについては、備えあって憂いなし、しっかりと事前に把握できる状況をつくっておかなければいけない。それは国として当然だと思いますので、現状では、制度に若干不備があるのではないか、私は、それをちょっと申し上げたいと思います。  この固...全文を見る
○簗委員 時間がもう超過ぎみですけれども、もう一つだけお話をしたいと思います。  もう一つ、実はこの固定価格買い取り制度には問題が指摘をされていまして、地方自治体が国の事業者への設備認定時に関与することができないということであります。  これはいろいろな理由があるということで...全文を見る
○簗委員 はい。わかりました。手短にやります。  先ほど申しました安全保障と地域への影響という観点から見て、しっかりと規制をかけるべきだと私は思います。先ほど外為法のお話もありましたけれども、一定の規制をかけることも国として考えるべきだと思います。それについての見解を最後にお伺...全文を見る
○簗委員 ありがとうございました。  安全保障上の懸念と地域社会への影響というものをしっかりと調査してもらって、制度の改善に適切につなげていただきたい、それを強く申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
10月15日第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○簗委員 自由民主党の簗和生でございます。  本日は、質問の機会をいただき、まことにありがとうございます。  まず冒頭に、西川大臣、大臣御就任まことにおめでとうございます。転換期にある我が国の農政を大臣の力強いリーダーシップで御牽引をいただき、所信にてお示しをいただきました若...全文を見る
○簗委員 これからの中長期的なビジョンも含めて、総括的に御答弁をいただきました。ありがとうございました。  具体的に、個別にこれからお伺いをしていきたいというふうに思っております。  今、大臣が御答弁をされましたように、概算金がまずあって、そして、農協の販売状況いかんによって...全文を見る
○簗委員 どうもありがとうございます。  国として、資金繰りの状況については影響をしっかりと注視して、万全な対応というものをしっかりとっていただきたいというふうにお願いを申し上げます。  それから次ですけれども、大臣からもお話をいただきました、中長期的にこの主食用米の需給問題...全文を見る
○簗委員 国として、今の主食用米、この需給のバランスをいかに図っていくかということで、手厚い非主食用米への転換を促進するような政策を打ってもらっているというところは大変理解をできるところであります。  ただ、一つ私は気になるところがあります。  対策として、当面の資金繰り対策...全文を見る
○簗委員 今局長から、周知の徹底という言葉をいただきました。  今回のいろいろな議論を聞いていて、ナラシ対策というものを知らないとか、概算金とか相対の取引基準価格というもの、それから追加払い、こんないわゆる一連の支払いをめぐる制度、これに十分に理解がないという方が、やはり地域の...全文を見る
○簗委員 大変重要なことだと思いますので、引き続きしっかりと取り組みを進めていただきたいと思います。  今般の米価下落については、自民党政権は将来に責任のある対応というものをとっていかなければいけないというふうに思っています。それは、単に今さえ乗り越えられればいいという安易な発...全文を見る