山本公一

やまもとこういち

小選挙区(愛媛県第四区)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数9回

山本公一の1999年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月09日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、桝屋敬悟君。
02月18日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、春名直章君。
02月23日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号
議事録を見る
○山本(公)委員 私は、この際、自由民主党、民主党、公明党・改革クラブ、自由党及び社会民主党・市民連合の五会派を代表し、地方税法の一部を改正する法律案に対しまして、次の附帯決議を付したいと思います。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     地方税法の一...全文を見る
03月16日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、桝屋敬悟君。
03月30日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、細川律夫君。
○山本(公)委員長代理 次に、春名直章君。
○山本(公)委員 私は、この際、自由民主党、民主党、公明党・改革クラブ、自由党、日本共産党及び社会民主党・市民連合の六会派を代表し、道路交通法の一部を改正する法律案に対しまして、次の附帯決議を付したいと思います。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。    ...全文を見る
04月20日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 理事会において協議します。
○山本(公)委員長代理 次に、桝屋敬悟君。
04月27日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、富田茂之君。
05月13日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号
議事録を見る
○山本(公)委員長代理 次に、春名直章君。
06月11日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号
議事録を見る
○山本(公)委員 私は、この際、自由民主党、公明党・改革クラブ及び自由党の三会派を代表し、住民基本台帳法の一部を改正する法律案に対しまして、次の附帯決議を付したいと思います。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     住民基本台帳法の一部を改正する法律案...全文を見る
07月02日第145回国会 衆議院 環境委員会 第8号
議事録を見る
○山本(公)委員 おはようございます。自由民主党の山本でございます。  きょうは、二十分間質疑の時間をちょうだいいたしました。大変限られた時間でございますので、数点だけ、最近ちょっと気になっておりますことを質問させていただきたいと思います。  まず最初に、先般、六月二十七日の...全文を見る
○山本(公)委員 法的には基本的に問題がないというふうに報道されておりましたけれども、環境庁という役所の性格上、国民にその種のことで不信を招くようなことがあってはならないというふうに考えておりますので、この問題に関しましては、今後、今おっしゃられたように細心の注意を払われて、本当...全文を見る
○山本(公)委員 さっき四ピコに決まったということに疑問ということをちょっと申し上げたのですけれども、私は御承知のように愛媛県の片田舎で生活をしている者でございます。あの地方は、一次産業というものが基幹産業になっております。一次産業が基幹産業でやっと町全体が潤っているようなところ...全文を見る
○山本(公)委員 今おっしゃられたように、ダイオキシン類の発生を九割削減していくというのは、私が政務次官当時の地球温暖化CO2削減目標の六%に比べると、実現ということに関して言えば可能性が随分高いと思っておりまして、ぜひ頑張っていただきたいと思うわけでございます。  今、廣瀬局...全文を見る
○山本(公)委員 ぜひ鋭意検討をしていただきたいと思います。私の地元にもその問題が迫っているところがございまして、非常に悩んでおりますことを申し上げておきたいと思います。  ちょっと質疑時間がなくなってしまったのですけれども、最後に長官に一言だけ。  今までのお話を伺わせてい...全文を見る
○山本(公)委員 終わります。
07月13日第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号
議事録を見る
○山本(公)委員 おはようございます。自由民主党の山本でございます。  今般提案されました地方公務員法等の一部改正について、御質問をいたしたいと思います。  我が国におきましては、少子高齢化が急速なテンポで進んでおりまして、若年労働者人口というものが大変減ってまいりまして、全...全文を見る
○山本(公)委員 国家公務員の制度との均衡を保ちながら地方公務員も新たな再任用制度を導入しようとしているわけでございますけれども、いずれにいたしましても、公務の部門における高齢者雇用制度を考えるに際しましては、やはり民間における高齢者雇用の実態についても踏まえておく必要があるのだ...全文を見る
○山本(公)委員 官優遇と言われようが、今回の措置がこの国のこれからの高齢者労働力確保の一つの転機になっていくことを大いに期待をいたしたいというふうに私は思っております。  そこで、もう一つ今回の制度の改革によりまして懸念をされますのは、地方の自治体が、大都市に限らず私のような...全文を見る
○山本(公)委員 今おっしゃられましたように、既存の定数管理のもとにおいて今回の再任用制度を運営していくというお話でございましたが、そこで私が心配いたしますのは、いわゆる再任用職員を定数にカウントするということになると、それだけで要するに定数は充足してしまうという場合が多々あるの...全文を見る
○山本(公)委員 今大臣がおっしゃられましたように、まさに中長期的な観点から人事というものを行っていくことが、私は大切なことだというふうに思っております。  したがいまして、今回の制度の改正によりまして、なるがゆえに新規採用が差し控えられるとかいうようなことがないように、やはり...全文を見る
○山本(公)委員 終わります。ありがとうございました。