吉川赳

よしかわたける

比例代表(東海)選出
無所属
当選回数3回

吉川赳の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号
議事録を見る
○吉川(赳)分科員 よろしくお願いいたします。自民党の吉川でございます。  まず、通告はしていないんですけれども、大臣にちょっと感想を聞かせていただきたいのが、大臣もいろいろ大変でございます、野党に書籍を机に投げつけられたり。そういった中、本当に汗をかいておられる中でありますけ...全文を見る
○吉川(赳)分科員 ありがとうございます。  ですから、これは、報道等を見ていると、やはりどうしても、目を引くように報道が報じているのか、物すごく悲惨なDV事件だとか、こういったのが何となく離婚だというようなことが象徴されているような気がするんですね。まずしっかりとそれをただし...全文を見る
○吉川(赳)分科員 クリスマスイブイブという、そういったタイミングだったと思うんですが、じゃ、次回の算定、こういったものは見込みとしてあるのでしょうか。
○吉川(赳)分科員 私、ちょっとそれはおかしいと思うんですね。  確かに、十五年間たって、社会的な変化、さまざま、これは物価も違えば平均給与も変わっているでしょう。ただ、例えば二〇一九年には保育が無償化されているわけなんですよね。そしてまた、ことしから、年収五百九十万円以下の家...全文を見る
○吉川(赳)分科員 本当に、それが正しいと思いますよ。私は、何か十五年というと区切りはいいですけれども、全然、例えば、これは一般の方からしたら、十五年単位というのはわけがわからないですよ。  先ほど、五年を目安に今考えているということなんですけれども、それですら、どうなんですか...全文を見る
○吉川(赳)分科員 ということは、またこれは最高裁に戻るんですけれども、これも一つ、この算定表に考慮するべき事情じゃないんですか、今後。
○吉川(赳)分科員 ちょっと済みません、今のこの算定表というのは、つまり、養育費をもらう側の、親権を持っている、どちらかというと母親が多いと思うんですけれども、そういった方の世帯収入だとかそういったのがそもそも加味されていないということですか、そういったものの平均だとかそういうの...全文を見る
○吉川(赳)分科員 受け取る側もですよね、養育費を。(手嶋最高裁判所長官代理者「はい」と呼ぶ)ですよね。  ということは、だって、今の平均とこの民事執行法改正によって、例えば現状での養育費の支払いがふえることによって、その養育費を受け取る側の平均的な生活レベルというのは向上する...全文を見る
○吉川(赳)分科員 わかりました。それは一回わかりました。  答弁を聞いていて思うのが、まずちょっと聞きたいのが、この養育費の算定表、そもそもなんですけれども、これは離婚訴訟における基準値ということになるということですよね。ただ、基準といえど、個別の事案によって支払いの金額とい...全文を見る
○吉川(赳)分科員 実務に定着をしているということは、ある程度一定の基準になっているということなんですね。つまり、この金額によって、養育費を受け取る側も支払う側もかなり、つまり国民生活に直結するわけなんです。  今、いろいろ、例えば保育の無償化ですとか、そういったことが影響する...全文を見る
○吉川(赳)分科員 その内外の御指摘というのはどこなんですか。
○吉川(赳)分科員 内外といっても、それは司法の側の立場にある方たちですよね。これは、さっき言ったように、やはりある程度国民の生活にかかわっていることなんですね。  例えば、次回の算定に、もうちょっと幅広く意見を聞くだとか、離婚された親御さんたちに話を聞くだとか、生活のレベルを...全文を見る
○吉川(赳)分科員 ありがとうございます。  子供にかかわることでもありますので、文科省ですとかそういうところとしっかりとこれはやはり協議をして、もう少し民主的に算定表を、重要な基準になっていることを先ほど答弁いただいたわけですから、次回の算定に関しては、ぜひそういった点を考慮...全文を見る
○吉川(赳)分科員 その中に、親権者、ふだん子供と生活をしている親権を持つ親がいて、片方が監護権を持っているというケースもありますか。ですから、わかりやすく言えば、私と嫁さんが離婚して、嫁さんが親権者で私が監護権者だった場合。しかしながら、思うように面会交流ができないというような...全文を見る
○吉川(赳)分科員 これは後々最後の質問につなげたいんですけれども、まず、この監護権が私は余り、今、現状として機能していないと思うんですね。  そういった点も踏まえながらなんですが、例えば面会交流に当たって、これはしっかり、親権というものも一つの権利ではあるものの、面会交流とい...全文を見る
○吉川(赳)分科員 ぜひこれは早急に検討をしていただきたいと思いますが、そのほかにも、例えば別居中であるとか調停中、こういったケースもあるわけなんですよね。  例えば、私が聞く話では、別居中に子供の運動会等のお知らせが一緒に住んでいる母親の方にしか来ないとか。それで、学校に問い...全文を見る
○吉川(赳)分科員 要は、それをすればいいんですよ。それをすれば、この親子に関しては、学校側も、お父さんが単独で来たら気をつけなければならないとわかるわけじゃないですか。そうじゃない場合は、例えば夫婦の仲は相変わらず悪くたって、でも別に子供の行事には参加したって子供に危害はないな...全文を見る
○吉川(赳)分科員 済みません、大臣の答弁をいただいたんですが、森大臣として、さまざまな、弁護士としても離婚訴訟を担当、また見聞きしてきた中で、共同親権というものはあるべきだと思いますか、それとも共同親権というものは子の養育に関して適していないとお考えですか。
○吉川(赳)分科員 ありがとうございました。  きょう通達していた、子の養育費の算定表と共同親権と面会交流ということに関してはこれにてということなんですけれども、もう一問用意していたんですが、もうこれは答弁をいただけないので、ちょっと触れたかったのが、少年犯罪における第三種少年...全文を見る
○吉川(赳)分科員 ありがとうございました。  予防として学校教育との連携も重要だと思っておりますので、今後御検討ください。よろしくお願いいたします。  終わります。ありがとうございました。
04月02日第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○吉川(赳)委員 おはようございます。  本委員会開口一番の質疑の時間をいただきまして、感謝にたえません。自民党の吉川でございます。  そういったことで、早速質疑に入らせていただきたいと思います。  今般のコロナウイルスであります。江戸の昔からこういったはやり病というものが...全文を見る
○吉川(赳)委員 先ほど御答弁いただいたように、今、非常にこの緊急事態宣言という言葉がひとり歩きをしている感がありまして、その中で消費者の行動にも大変影響を及ぼしているということであります。  先ほど答弁いただいたように、物流等が制限をされることはないということでありますが、あ...全文を見る
○吉川(赳)委員 確かに、不要不急の外出というものは今控えるべきところにあるかと思いますが、一方で、答弁をいただいたように、例えばこの緊急事態宣言であるとか、ロックダウンということを誰か知事が宣言をしたとしても、物流等がとまるだとか道路を封鎖する、こういったことはないということで...全文を見る
○吉川(赳)委員 マスクですとかそういったものの品薄というものは、これはしようがないし、起こっているわけでありますが、とかく食料品ということに関して農林水産省にお伺いしたいんですが、現状、先ほど内閣府からも答弁をいただきましたが、今後、この買占めだとか買いだめ、これが加速をしてし...全文を見る
○吉川(赳)委員 つまり、緊急事態宣言であれ、物流というものも制限もされないし、現状、主食であるお米を中心に十分な備蓄量があるということでありますので、ぜひ消費者庁としてはそれを十分にPRをしていただきまして、消費者生活の安定というものを図っていただきたく思います。  次の質問...全文を見る
○吉川(赳)委員 つまり、円滑に必要なものが国民の手に行き届くように政府が介入をするというようなことの理解でよろしいのかと思いますが、やはりどうしても、この字面からすると、何となく、政府がそういったものに介入をすることによって物が足りなくなるのではないかと逆説的に捉えている方もい...全文を見る
○吉川(赳)委員 ありがとうございます。  ですので、総じて、総論としまして、緊急事態宣言がなされた場合でも消費者生活に大きな影響を及ぼすことはないということでありますので、本日それを確認できて大変よろしかったのかなと思います。  そして、もう一つ、この買占めの問題に関して、...全文を見る
○吉川(赳)委員 これは、一説によると、表現の自由で許されるのではないかという学説があるようでありますが、表現の自由というと確かにそのとおりなのかもしれませんが、ただ、先ほど例を挙げたように、有価証券であったり特定の店舗が被害をこうむる場合は、これは罪になるわけなんですね。  ...全文を見る
○吉川(赳)委員 ゆゆしき事態という認識は政府も持っていただいているようでありますので、これらに関して、極めてこれを、罰則をつくるというのは、もともとの発信者の特定から、本当に悪意なのか、さらにはどういった影響があったのか、あるのかということを見きわめるということは極めて難しいこ...全文を見る
○吉川(赳)委員 図らずも、総理もこれは長期化をする可能性があるというようなことを発言されている中で、その中で、こういったときの消費者生活というのは、本当に命にかかわることであったり、国民の皆様方にとって最も重要なことになるわけであります。  これに関して、今大臣の御決意もいた...全文を見る
05月27日第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号
議事録を見る
○吉川(赳)委員 ありがとうございます。  午前中の参考人質疑に引き続いての質疑ということであります。よろしくお願いいたします。  まず、ちょっと冒頭なんですが、午前中の参考人への質疑で、この法律の概要、たてつけ、こういったものが見えてきたかとは思うんですが、ちょっとイメージ...全文を見る
○吉川(赳)委員 非常にわかりやすい答弁でありまして、ありがとうございます。  結果としては、これは致死若しくは致傷が生じた場合に今回の罪が適用されるということでありますが、いずれの形にせよ、これを立証するのに、午前中の審議でも出ていたんですけれども、ドライブレコーダーの搭載と...全文を見る
○吉川(赳)委員 ぜひ、このドライブレコーダーの搭載に関して、今後、何か推進等もあわせて行っていただきたいなと思います。最近、走っていると、後ろに、ドライブレコーダーを搭載していますよというようなシールを張っているような車も見かけるわけでありますが、ああいったことも一つの抑止効果...全文を見る
○吉川(赳)委員 この数字を見ると、飲酒運転というものを厳罰化することにより一定の抑止効果が出ているというふうに見てとれるわけでありますが、ただ、私、午前中の質疑を聞いていてもそうなんですけれども、俗に言うと目的刑論ですか、一般予防論として、厳罰化をすることによって、それだけであ...全文を見る
○吉川(赳)委員 ありがとうございます。  さらに、先ほど答弁でもあったように、今回、致死、致傷に至らなかった場合においては、運転妨害罪という、新設される法律において処罰があるということでございました。  例えば、あおり運転をしてしまって、幸いにも致死、致傷に至らなかった、そ...全文を見る
○吉川(赳)委員 罰することも必要でありますが、やはり、防止をする、悲惨な事故を起こさない、その抑止に努めるということが私はそれ以前に重要だと思いますので、ぜひ、各省庁、全力で取り組んでいただきたいと思います。  最後に、コロナウイルスへの緊急事態宣言が解除されたわけであります...全文を見る
10月08日第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) 議員御指摘のように、自民党議員から性暴力被害者を傷つけるような発言があったことは大変残念であると思っております。また、性犯罪、性暴力は被害者の尊厳を著しく傷つける重大な人権侵害であり、決して許されてはなりません。  政府では、本年六月に関係府省会議にお...全文を見る
11月06日第203回国会 衆議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。  少子化対策、女性活躍、クールジャパン戦略等を担当しております。  木原委員長を始め理事、委員各位の皆様方の御指導、御協力をよろしくお願い申し上げます。
11月12日第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) 内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。  少子化対策、女性活躍、クールジャパン戦略等を担当しております。  森屋委員長を始め、理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。
11月13日第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 内閣府大臣政務官の吉川でございます。  公正取引委員会に関する事務を担当する大臣政務官として、一言御挨拶を申し上げます。  三ッ林副大臣とともに井上大臣を補佐し、公平かつ自由な競争環境の整備に努め、我が国経済がより豊かで活力あるものとなるよう、全力で職務を遂...全文を見る
11月18日第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 御指摘いただいた児童手当に関してでございますが、現状のところはまだ検討中ということでございます。  ただ、世帯合算の導入や特例のあり方の見直しを求める御意見もありますが、一方では、多子世帯や子供の年齢に応じた給付を求める意見等々がございますので、それらもろもろ...全文を見る
○吉川大臣政務官 多分、後半部に関しては、世帯の合算ということが報道に出ていることを示唆しているかと思われますが、そこに関しても、現状、検討中というようなことで御認識を賜れればと思います。  そして、さらに、俗に言う生活実態をよく見てということの御指摘かと思いますが、そこに関し...全文を見る
11月19日第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 消費者行政を担当いたします内閣府大臣政務官の吉川でございます。  消費者の安全で安心な暮らしを守るため、三ッ林副大臣とともに井上大臣を支えてまいりますので、永岡委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。      ――――◇――...全文を見る
11月19日第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 地方創生、地方分権改革等を担当いたします内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  三ッ林副大臣とともに坂本大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、伊東委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申...全文を見る
11月19日第203回国会 参議院 経済産業委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) おはようございます。公正取引委員会に関する事務を担当する大臣政務官として、一言御挨拶を申し上げます。  三ッ林副大臣とともに井上大臣を補佐し、公正かつ自由な競争環境の整備に努め、我が国経済がより豊かで活力あるものとなるよう、全力で職務に遂行してまいりま...全文を見る
11月26日第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 お答え申し上げます。  まず、委員御指摘の件でございますが、消費者庁といたしましても、高額、さらには全容の複雑性、こういった点から強い危機感を感じております。  つきましては、消費者庁においては、警察庁や金融庁など関係省庁とも連携をしまして、類似の手口による...全文を見る
○吉川大臣政務官 まず、同法の制定に係るまでの委員の御努力に、心から敬意を表す次第でございます。  つきましては、平成二十八年十月に施行された同法でございますが、これまで、三つの特定適格消費者団体が認定をされております。さらには、五事業者に対して、現在、訴えが提起されているとこ...全文を見る
11月26日第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 復興大臣政務官の吉川赳でございます。  総括業務及び地震、津波災害からの復興に関する事項を担当いたしますとともに、岩手復興局に関する事項を担当いたします。  関係副大臣、政務官とともに平沢大臣を支えて、被災地の復興が着実に進むよう、全力で取り組んでまいります...全文を見る
11月26日第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) 済みません、まず委員御指摘のこと、案件でございます、十一月十七日の参議院内閣委員会での井上大臣の答弁ということでよろしいかと思います。  これにつきましては、まず、学術会議の二十九年の声明ということではなく、デュアルユースなどの課題については時代の変化...全文を見る
○大臣政務官(吉川赳君) まず、御指摘いただきました党からの発言でございますが、これに関しては、政府としては、党からの発言でございますので、特段それを踏まえてということではないということを御認識いただければと思います。  そして、いただきました二問目に関してでございますが、独立...全文を見る
11月27日第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。よろしくお願いいたします。  知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策を担当する政務官として、三ッ林副大臣とともに井上大臣をお支えし、科学技術・イノベーションの推進に向けて力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、田嶋委員長...全文を見る
11月27日第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) 地方創生及び消費者行政を担当いたします内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  三ッ林副大臣とともに両大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、石井委員長を始め、理事、委員各位の御指導と御協力、よろしくお...全文を見る
11月30日第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) 復興大臣政務官の吉川赳でございます。  総括業務及び地震・津波災害からの復興に関する事項を担当しますとともに、岩手復興局に関する事項を担当いたします。  関係副大臣、政務官とともに平沢大臣を支えて、被災地の復興が着実に進むよう全力で取り組んでまいりま...全文を見る
11月30日第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) お答え申し上げます。  委員御指摘の道州制特別区域制度に関してでございます。  これ、委員も十分御承知のとおりかと思いますが、同推進法の施行後、道州制については平成十九年の一月、これ第一次安倍政権でございましたが、設置されました道州制ビジョン懇談会に...全文を見る
○大臣政務官(吉川赳君) この御議論いただいております道州制特別制度でございますが、これは、やはり将来の道州制導入の検討に資することが期待されているものであります。  今後とも、北海道との連携、これをしっかりと図りながら成果を積み重ねていく、この成果、先ほど参考人の答弁でありま...全文を見る
12月02日第203回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○吉川大臣政務官 内閣府大臣政務官の吉川赳でございます。  拉致問題の早期解決に向けて、古川委員長を始め、各理事、委員の方々の御指導、御鞭撻を賜りながら、加藤大臣を三ッ林副大臣とともに補佐し、全力で取り組んでまいります。  どうぞよろしくお願いいたします。
12月03日第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号
議事録を見る
○大臣政務官(吉川赳君) お答え申し上げます。  御指摘の児童手当でございますが、多子世帯や子供の年齢に応じた給付を求める声がある一方では、社会状況の変化の中で、世帯間合算の導入や特例給付の見直しをというような声、これが双方ございますので、児童手当については、少子化対策社会大綱...全文を見る