渡辺博道
わたなべひろみち
小選挙区(千葉県第六区)選出
自由民主党
当選回数8回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月24日 | 第164回国会 衆議院 外務委員会 第2号 議事録を見る | ○渡辺(博)委員 おはようございます。自由民主党の渡辺博道でございます。 きょうは、通常国会の第一回目の外務委員会としての一般質疑に入りました。 その前に、きょうは大変私自身も感動したところでありますけれども、トリノのオリンピック、ようやく日本が金メダルを獲得することがで...全文を見る |
○渡辺(博)委員 今大臣は、過去六十年をわずか三分近くで総括をしていただきました。 そこで、これからの日本はどのような外交を進めていかなければならないか、これが大変重要な問題であります。とりわけアジアとの関係、どのように取り組むかであります。特に中国、韓国、ロシア。 実は...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 今、新聞報道と、やはり実態は聞いてみないとわからないという部分がありますので、今大臣からお聞かせいただいたわけでありますが、やはりそれぞれの国の信頼関係、そして相互理解というのがまさに外交の中心的な課題である、そのように思うわけであります。 そうした中で、例...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 外務大臣、では、ぜひともその信頼関係をつくる環境づくりをしていただきたい。少なくとも、それを破壊するような言動はぜひとも慎んでいただきたいな、そのように思うわけであります。 さて、ことしの一月に、私ども外務委員会は、一月十一日から十三日にかけまして沖縄に行っ...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 本当はもう少しこの防空識別圏の議論をしたいんですけれども、ちょっと時間がないのでほかの質問に入ります。 同じように、東シナ海ガス田開発、上空からしっかりと見てまいりました。火が上がっておりました。もう着実にガス田が開発されているということをこの目で見てきたわ...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 もう時間が参りましたけれども、最後に大臣、中国とは二〇〇四年四月以来の、二階経済産業大臣の訪問だということなんです。本来であれば外務大臣、しっかりと中国に出向いていって、日中関係のより進展を図っていただきたいな、そんなことを希望して、質問を終わらさせていただきた...全文を見る | ||
03月10日 | 第164回国会 衆議院 外務委員会 第4号 議事録を見る | ○渡辺(博)委員長代理 次に、吉良州司君。 |
03月15日 | 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号 議事録を見る | ○渡辺(博)委員長代理 次に、照屋寛徳君。 |
03月16日 | 第164回国会 衆議院 懲罰委員会 第2号 議事録を見る | ○渡辺(博)議員 自由民主党の渡辺博道でございます。 私は、ただいま議題となりました議員永田寿康君の懲罰動議につきまして、提出者を代表し、その提出理由を御説明いたします。 永田寿康君の懲罰動議を提出するに至った理由は、去る二月十六日の予算委員会で、永田君は、にせものの電子...全文を見る |
05月29日 | 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号 議事録を見る | ○渡辺(博)委員 自由民主党の渡辺博道でございます。 今日は、当委員会に横田さん御夫妻、そして崔桂月参考人、そしてまた、お姉様の金英子さん、そして崔成龍さん、御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。 今回の拉致問題についてどのように解決していくか大変重要な局...全文を見る |
○渡辺(博)委員 ありがとうございます。 きょうはせっかく崔桂月さんがお見えになりまして、一言崔桂月さんの口からお話を聞きたいと思います。金英子さん、お話をしていただいても結構ですが、できれば崔桂月さんのお言葉を聞きたいと思います。 まず、DNA鑑定が日本のものとそして韓...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 お体をひとつ大事にしていただきたいと思います。 横田滋さんとそしてまた崔桂月さんがお会いになって、お互いの家族という意思が共通になったというふうに思います。 そこで、やはり連携というのはさらに必要だというふうに思いますが、先ほど崔成龍さんのお話の中には、...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 今、お話の中で、北朝鮮との譲歩は一切許さない、そんな決意が語られたというふうに思いますけれども、実は、自民党としても、もう既に拉致問題は時間との勝負だと私は思います。横田さん御夫妻、そしてまた崔さん、高齢であります。 こういった現実を踏まえていくならば、我々...全文を見る | ||
08月02日 | 第164回国会 衆議院 外務委員会 第22号 議事録を見る | ○渡辺(博)委員 自由民主党の渡辺博道でございます。 外務大臣におかれましては、大変お忙しい中、閉会中審査に御出席をいただきました。まことにありがとうございます。 今、国際情勢は日々動いております。外務大臣としての役割、大変重要な役割を担っているわけでありますが、その役割...全文を見る |
○渡辺(博)委員 大臣の今までの全く変わらない回答でございました。二十人、もうそろそろ集まっているんではないかな、私はそのように思っておりますけれども、まだその段階ではないということでございますね。 それでは、これは自民党ではございませんのでこの辺にさせていただきますけれども...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 外務大臣として、ぜひとも北方領土の取り組みについては、今言ったような形で、帰属は日本にある、その前提として、帰属がない限り平和条約は結ばない、結べないんだということを常に言っていくことも大事なことだというふうに思っております。 そこで、今回ビザなし渡航で行っ...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 北方領土に行って、私はある学校の資料室を見学させていただいたんですね。そうしたら、そこの館長さんがこんなカードをくれました。日ロ有効関係万歳と書いてあるんですね。北方領土は、当然のことながら、歯舞、色丹、国後のここの境を、ちょっと見えないと思いますが、そこで、お...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 ぜひとも積極的に取り組んでいただきたいと思います。 時間がだんだん少なくなってきたので、ちょっと早目に進めます。 ビザなし渡航によって、私どもは択捉そしてまた色丹に行ったわけでありますけれども、このビザなし交流の実際は、一九九二年に初めて開始されて、こと...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 ぜひとも前向きに早く結論を出していただいて、これは解決するためには、やはり新しいステップを踏まない限りは私は進まないのではないかというふうに思います。 その建造船は、夏場だけが北方領土の渡航に使うわけでありまして、冬はどうするんだということでありますが、冬こ...全文を見る | ||
○渡辺(博)委員 ありがとうございました。ぜひともよろしくお願いいたします。 終わります。 | ||
10月18日 | 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 本年九月に経済産業副大臣を拝命いたしました渡辺博道でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。 企業経営等を通じて得た現場感覚を活用しながら、事業主の知恵とそしてやる気を生かしたチャレンジを支援し、我が国産業の発展と実感できる経済成長の実現を目指して...全文を見る |
10月25日 | 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 ただいま佐藤委員の方から御指摘ありましたイノベーション・スーパーハイウェイ構想についてでございますけれども、イノベーションが経済発展のために今大変必要であるということは総理の所信の中にも述べたとおりでありまして、成長に大いに貢献するイノベーションを促進するため...全文を見る |
○渡辺(博)副大臣 製造現場におきます、さまざまな産業分野において働くいわゆるワーキングプアという方々の様子については、新聞やまたテレビにおいて報道されているところでありまして、私も十分承知をしているところであります。 このようなワーキングプアと呼ばれる人々は、一般的にどのよ...全文を見る | ||
10月31日 | 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(渡辺博道君) 本年九月、経済産業副大臣を拝命いたしました渡辺博道でございます。 企業経営等を通じて得た現場感覚を活用しながら、事業者の知恵とやる気を生かしたチャレンジを支援し、我が国産業の発展と実感できる経済成長の実現を目指してまいる所存でございます。 山本副大...全文を見る |
11月01日 | 第165回国会 衆議院 外務委員会 第4号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 ただいま委員の御質疑の中にもう既に触れられておりますが、経済産業委員会、十月二十五日開催しておりますけれども、その際、甘利大臣は、我が国は非核三原則を一貫して掲げ、法律上も原子力基本法により原子力活動は平和利用に限定されており、その種の議論もすべきではないと答...全文を見る |
○渡辺(博)副大臣 お答えいたします。 東アジアの経済統合を推進するためには、将来的にはOECDのような政策提言や政策調整を行う国際的な体制を構築していきたいと考えております。その実現に向けての第一歩として、八月にマレーシアで行われました東アジア各国の経済大臣との一連の会合に...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 お答えいたします。 先ほど外務大臣からお話ありましたけれども、政府の一貫した方針というのは、専門的、技術的分野の労働者の受け入れは積極的に受け入れていきましょうという方針です。その一方、一般の単純労働者については慎重に対応する、この姿勢は今も基本的には変わ...全文を見る | ||
11月01日 | 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 行政処分を科すためには、それなりの根拠が必要になってまいります。 お尋ねの、新たな処分ということを考えますと、例えば業務改善命令、こういったものが当然考えられるわけでありますが、現行法制上は、当然現行法もそれは認めております。特に、ただ、要件として特定製品...全文を見る |
○渡辺(博)副大臣 今回の対象について、特に経済産業部分というだけではないと思います。 今回の改正の趣旨は、製品の事故によって消費者に対する危害が発生し、また拡大することを防止することを目的としておりまして、消費生活用の製品を幅広く対象にしておりまして、事故の報告を求める等の...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 今私が答えたのは、それぞれの個別法がありますね……(長妻委員「いや、だから、どこですかと、経産省以外の」と呼ぶ)幅広いです。すべてです。(長妻委員「どこの省庁ですか、例えば」と呼ぶ)省庁ですか。他の省庁のものということであれば、農機具類の農水省です。(長妻委員...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 今、私の方のちょっと認識不足でありまして、他の省庁というのは、農水省のものと経済産業省のものということでございます。 | ||
○渡辺(博)副大臣 これについては、経産省は特に通知を受けてはおりません。 | ||
11月02日 | 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(渡辺博道君) お答えをいたします。 今般、我が国及び国際社会の呼び掛けによって北朝鮮が六者会合というものに復帰することになったことは歓迎すべきことだというふうに思っております。他方、先般、我が国独自の措置は、核開発、そしてミサイル問題や拉致問題など諸般の情勢を総合的...全文を見る |
11月07日 | 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 ただいま委員御指摘の点は、まさに大変重要な問題だというふうに思っております。事後規制を強化していくことでありますから、そのためには人員の問題も大変重要なポイントであります。 今回の一連の事件を教訓としまして、経済産業省としては、事故情報の適切な分析と処理の...全文を見る |
○渡辺(博)副大臣 御質問の趣旨は、いわゆる産業政策と、そしてまた安全に関する対策についての安全政策、これは利益相反するのではないかという御指摘だと思いますが、私は決してそのようには思っておりません。産業政策と製品の安全、消費者保護の政策、そういったものは、まさに私は表裏一体のも...全文を見る | ||
11月08日 | 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号 議事録を見る | ○渡辺(博)副大臣 お答えいたします。 きょうはきちんと出席しておりますので、それは、政務といっても、私は、その具体的な内容については、答えておりませんものですから、わかりません。 きょう出席していることを御理解いただきたいと思います。 |
○渡辺(博)副大臣 事実です。 | ||
○渡辺(博)副大臣 千九百八十……。ちょっと記憶があいまいで申しわけございません、突然の御質問でございますので。それをお許しいただきたいと思うんですが、一九八五年ぐらいだと思います。そして、二〇〇一年に取締役をやめておりまして、一切その後は交通との関係がございません。 | ||
○渡辺(博)副大臣 私は、役員は二〇〇一年でやめております。 | ||
○渡辺(博)副大臣 きょうは、そんなお話をするために私は来たわけじゃないんです。 これはどういうことなんでしょうか。私は、経済産業副大臣としてきょうは答弁に来たわけでありまして、個人的な問題になぜ私はこのような形で答えなくちゃいけないんでしょうか。少なくともこれは民事再生の事...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 この問題についてもお答えできません。 | ||
○渡辺(博)副大臣 ぜひとも御理解をいただきたいんですが、現在、民事再生の最中であるということをひとつ御理解いただきたいと思います。 今、裁判所の中でその実態を審理している段階なんです。私が今申し上げることが裁判にも、裁判というか、いわゆる審理の段階でも影響するということを御...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 はい、そのとおりです。 | ||
○渡辺(博)副大臣 私が何度も申し上げているとおり、現在、民事再生の手続の最中です。ここで答えた結果がいろいろな形で影響することはもう御理解いただけると思うんですよ。どうぞよろしくお願いいたします。 〔委員長退席、竹本委員長代理着席〕 | ||
○渡辺(博)副大臣 この問題も、同じくお答えできません。 | ||
○渡辺(博)副大臣 まず一点、政務がある云々ということは私自身は言っておりませんし、そしてまた、きょうは大事な委員会でありますのでそれは出席させていただきますということで、まず出席させていただきました。 そして、第二点でありますが、今の質問については一切、先生からの事前の通告...全文を見る | ||
○渡辺(博)副大臣 大変申しわけございませんけれども、現在、民事再生の手続中であるということを御理解いただきたいと思います。 | ||
○渡辺(博)副大臣 通告の有無にかかわらず答弁する義務はあると思いますので、撤回させていただきます。 | ||
○渡辺(博)副大臣 お答えいたします。 今回のフィリピンとのEPAにつきましては、自動車部品や電子機器を初めとする、ほぼすべての鉱工業製品の関税が撤廃されることになります。あわせて、投資、サービスについてもルールの透明性や安定性の向上などが実現されることになります。 これ...全文を見る | ||
11月08日 | 第165回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(渡辺博道君) 経済産業副大臣の渡辺でございます。 成長なくして日本の未来はなしを掲げる安倍政権において、経済産業省は関係省庁と連携し、日本の経済の新たな成長に向けた成長戦略の策定、実施を進めてまいります。 本日は、本年七月に政府・与党で策定された経済成長戦略大綱...全文を見る |
○副大臣(渡辺博道君) 松先生からの御質問、また御意見もございましたし、松先生は私の前副大臣でございまして、いろいろと御指導をいただいております。 経済産業省として、新経済成長戦略というものが六月九日に取りまとめられまして、それを受けて今度は経済成長戦略大綱ということになりま...全文を見る | ||
○副大臣(渡辺博道君) 松村先生の御指摘、ごもっともだというふうに思います。中小で一くくりにすることなく、零細、そしてまた中堅という形のきめ細やかな政策の実現に目指してまいります。 とりわけ、マル経の問題もありましたけれども、融資についてはそれなりに弾力的に対応していくように...全文を見る | ||
○副大臣(渡辺博道君) 委員御指摘の中で、人口減少下で新しい経済成長戦略を目指しているのは大手中心ではないかという御指摘でございますが、決してそのようなことはございません。 先ほど説明しましたとおり、具体的な施策の中には一から五項目ありますその中の三項目の中に、地域中小企業の...全文を見る | ||
○副大臣(渡辺博道君) 委員御指摘の第一番目の問題でございます。 消費税、八九年に導入し、そしてまた九六年に税率を変えてきたということで、その辺の経過もお話ありましたけれども、先ほどの税収の五兆円近くがかなり増えたということであります。これは消費税のみでなく、法人税を含めて税...全文を見る | ||
○副大臣(渡辺博道君) 政治家として、やはりそういったものをしっかりと私どもはチェックしていかなければならないと、そういうふうに思っております。 | ||
○副大臣(渡辺博道君) 伊藤委員が経済産業省に対して大変御評価をいただいた部分がかつてあったということで、大変私どもうれしく思っておりますけれども、実は今回の経済成長は経済産業省のみがやるわけではありません。ありとあらゆるセクションの連携を持ってやっていかなければならない、それほ...全文を見る | ||
11月28日 | 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第5号 議事録を見る | ○副大臣(渡辺博道君) 現在、委員おっしゃるとおり、まずは販売事業者に対する啓蒙というのが大変重要であるということは間違いございません。さらに、そうした自主的な行動を取った者に対して評価していく、このことも大変重要でありますけれども、まず経済産業省としましては、こういったものを自...全文を見る |
○副大臣(渡辺博道君) 委員御指摘のとおり、製造現場において大変重要なのは、安全な製品を作っていこうという目利きの技術者、大変これは存在としては重要であるというふうに認識をしております。経済産業省といたしましては、製品の安全の確保は物づくりの大前提であると、そういう考え方に立ちま...全文を見る | ||
12月14日 | 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第9号 議事録を見る | ○副大臣(渡辺博道君) ただいま委員が御質問の中にも含まれておりますけれども、今度、家電リサイクル法は施行後五年たちました。そして、その間、家電四品目につきましての排出、引取り、そしてまた再商品化等のフローに対する実態把握が正に重要であるというふうに考えております。そのために、経...全文を見る |