相原久美子

あいはらくみこ



当選回数回

相原久美子の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月21日第177回国会 参議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○理事(相原久美子君) 蓮舫国務大臣、御退席ください。御苦労さまです。
05月25日第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党の相原久美子でございます。  三月十一日の大震災以来、本当に多くの方たちの御支援、そのようなことで今復旧の方へ向かっている、そんなことに感謝を申し上げながら関連の質問をさせていただきたいと思います。  まず、経産省にお伺いしたいと思います。  現在、立...全文を見る
○相原久美子君 現行法の御説明はいただきました。ただ、そこに問題がないのかということを私は指摘をさせていただいているわけです。ですから、今後のことになるでしょうけれども、自治体に判断を任せる、非常に酷なことでございます。是非御検討いただきたいと思います。
○相原久美子君 結構でございます。  ちょっと時間が短いものですから、引き続き厚生労働省にお伺いいたします。  労働安全衛生法では、労働者の健康管理、安全管理は各事業者の責任になっております。前段の質問で言いましたように、今現在、サイト外で様々な方たちが作業に従事していらっし...全文を見る
○相原久美子君 お伺いしますと、私としては、あくまでもこれは一時帰宅を基準にしたものとしか思えないんです。これからですと雨も降ります。そして暑くなります。そんな中で一定の時間作業をしなきゃならない方たち、そして、この放射線量、これは労働者に知らせても、労働者としてはどうしたらいい...全文を見る
○相原久美子君 私も一応この手帳の制度は理解した上で質問をしております。余り長い答弁をされますと、時間が限られておりますので、今後についてよろしくお願いします。  小林政務官に是非お願いいたします。確かに、今のこの手帳制度、どうしても対象にはならないという状況でございますけれど...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  いずれにしても、原発については早急な収束を図らなければならない。ただ、その早急な収束を図るために、いろいろな労働者がそこの中で頑張っているわけです。是非、労働者の健康管理、安全管理、しっかりと国が責任を持っていただきたい。それから、これ...全文を見る
06月06日第177回国会 参議院 決算委員会 第10号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党の相原久美子でございます。  まず最初に、内閣府に遺棄化学兵器処理事業についてお伺いをしたいと思います。  この事業は、日本の化学兵器禁止条約の批准を基にいたしまして、日中両国間で覚書により、日本軍が中国に遺棄した化学兵器を回収し無害化することで発足した...全文を見る
○相原久美子君 実は今会場から、ああ、そんな部屋があるのだというような声が上がったくらいに、実はなかなかこれが承知されていない。しかしながら、この処理事業に当たって、過去にPCI、パシフィックコンサルタンツインターナショナル、こういう会社が実は間に入っておりまして、この前社長の詐...全文を見る
○相原久美子君 私、この事業というのはやはり特殊性がありまして、そうそうたくさんの事業者が参入できる状況にはないと思っております。ですから、ある意味、随契が決して悪いとは思っておりません。ただし、やっぱり公の契約において不正があってはならないわけですから、ここの部分については随契...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  確かに、遅々としてというよりは着実に進んでいる、お言葉としては分かります。しかしながら、どこで終了というのは非常に難しいぐらい膨大な量でございますから、その間にこのような形で被害が起こるということは私たちはやっぱり何としても防ぎたい、そ...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  いずれにしましても、二〇一二年で終わる事業でございますので、そうそう長い間検討するわけにもいかないだろうと思います。しっかりとこの事業について、日本としてのやはり姿勢、これを持ちながら当たっていただければ有り難いなと思っております。 ...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。片山大臣は、地方自治体もよく御承知ということでそういうようなお答えをいただいたかと思います。  実は、私は自治体の非常勤職員を十年ほどしておりまして、議員になりましてからも非常にこの問題に関心を持っておりました。多くの自治体の臨時職員が実は...全文を見る
○相原久美子君 実は、国家公務員のところでは非常勤職員というところは一定、毎年人員把握をしているようでございます。私は、問題点として、どういう実態にあるのかということをやはりしっかりと把握するということが必要なんだろうと思っておりまして、是非これは、大変な作業かとは思いますけれど...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  本当に今、大臣御紹介いただきましたように、図書館の司書、これも恐らくほとんどがと言っていいぐらい非常勤とか臨時になっております。  それから、消費者庁が設置されますときにかなり問題になったのですが、消費生活相談員、これもほとんど多くは...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  最後になります。玄葉大臣、そして片山大臣、私、政治というのはまさに人のために何をするかということだろうと思っております。そして、そのために国民は税金を納めております。弱い者にやはり私たちは目を向けていく、そんな政治が今本当に求められてい...全文を見る
07月14日第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党・新緑風会の相原久美子でございます。本日は御苦労さまでございます。  本法案、ちょっと長いので、本法案とさせていただきます。  本法案に対しまして、まずは反対の立場から討論をいたします。  東京電力福島第一発電所の事故については、原子炉の一刻も早い冷却...全文を見る
09月13日第178回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○相原久美子君 委員長の選任につきましては、主宰者の指名に一任する旨の動議を提出いたしたいと思います。
10月20日第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党の相原でございます。おはようございます。  委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
10月28日第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○相原久美子君 おはようございます。民主党の相原久美子でございます。この特別委員会で発言をさせていただくのは初めてのことでございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず最初に、沖縄関係についてお伺いをいたしたいと思います。  沖縄の振興特別措置法ですが、期限切れが迫って...全文を見る
○相原久美子君 では、これからちょっと具体的なことにお伺いをしたいと思いますが、その前にこれまでの沖縄振興の成果を若干振り返ってみたいなと思います。  教育施設の整備率、それとか県内総生産の伸び率、これは同期間の全国伸び率を大幅に上回っている状況にあります。このような数字を見ま...全文を見る
○相原久美子君 是非お願いいたします。  長期的なビジョンも必要ですけれども、まず、長期、中期、短期、この短期が今一番求められている、そんな思いでございますので、是非しっかりと受け止めていただいて、沖縄の御意見、しっかりと受けていただければと思います。  次に、子育て、人材育...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。是非ともよろしくお願いしたいと思います。  それでは、一括交付金についてお伺いしたいと思います。  一括交付金、すなわち地域自主戦略交付金の制度というのは今年度予算から実施をされております。まだまだ今年度は継続事業の割合が高いわけですけれ...全文を見る
○相原久美子君 是非地元の要望をしっかりと受け止めて、お願いいたします。  時間がなくなりました。園田政務官にも御質問をお願いしていたんですが、申し訳ございません。  最後になります。外務大臣にお伺いしたいと思います。  私は出身が北海道でございます。北海道に限らないわけで...全文を見る
○相原久美子君 終わります。
11月15日第179回国会 参議院 予算委員会 第3号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党の相原久美子でございます。  もう残された時間が限られておりますので、頭出しということになろうかと思いますけれども、今回は、被災地に特化いたしまして幾つかの課題でお伺いしたいと思います。  まず、お伺いしたいのは、被災地の雇用問題でございます。復興基本方...全文を見る
○相原久美子君 是非地元の声にこたえるような形でお願いしたいと思います。  さて、今回は一次産業の被災が本当に大きかったと思います。農業もそうですけれども、今日は漁業、水産業に関してちょっとお伺いしたいと思います。  恐らく、船が流され、そして養殖の機械等々が流されている。テ...全文を見る
○相原久美子君 申し訳ございません。残余の質問は明日に回したいと思いますけれども、是非、本当に生業を続けていける、そんな思いにこたえていただければと思います。  よろしくお願いいたしまして、終わります。
11月16日第179回国会 参議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○相原久美子君 民主党の相原久美子でございます。  昨日に引き続き、被災地関連に関して質問をさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  昨日は、厚生労働大臣から被災地の雇用について、今後の課題、長期的な雇用が必要なんだということでお話をいただきました。そ...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  一番の問題は、私は、これは大都会では考えられないことだと思うんですけど、地域ぐるみで家族単位で働いてきた、この良さをやはり生かしていくべきなんだろうと思いますので、是非ともよろしくお願いしたいと思います。  それから、十月三十日付けの...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思います。せっかく用意したものが使われないということになると、これは我々としてもいかんともし難い。地元の声を聞くということの姿勢が一番大事だと思いますので、なるたけ柔軟な対応をお願いしたいなと思います。  それから、ちょっと御紹介したい...全文を見る
○相原久美子君 中抜け現象というこの言葉だけでとらえるとそう大きな問題じゃないように感じるんですけど、要するに家族崩壊なんですね。地域のコミュニティー、それから家庭のコミュニティーという、まあ家庭の場合はコミュニティーと言わないと思いますけれども、そういうことをやはり大事にしてい...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思います。  今一番懸念されていますのは、いわゆる保健師さんですとか医療関係の方たち、こういう分野も非常に少ないという状況の中で、実は住民が離散している中で対応をしなければならない、このような厳しい状況に陥っております。マンパワーの必要...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。是非よろしくお願いしたいと思います。  それでは次に、被災地のメンタルヘルスの課題について取り上げていきたいと思います。  復興基本方針にあります、「被災者が安心して保健・医療(心のケアを含む。)」を受けられるようと記述がございます。具体...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思いますし、それからあと検討いただければと思うのが、もちろんメンタルになってからの対応というのも必要です。しかしながら、そこへ行くまでの間、これをいかに防ぐかという前段が必要なわけです。その意味では、NPO等々の活動というのは私はすごく有...全文を見る
○相原久美子君 私、伺いますと、研修って本当に意味があるんでしょうかと思っちゃうんですよ。実は、今この状況というのは、本当にもう追われて追われてしまってゆとりがなくなっている、そんな状況なんだろうと思うんです。研修も必要だろうとは思いますけれども、実はメンタルにならないためには何...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思います。きめ細かくというのが必要なんだろうと思っております。  これは、二十キロ圏内で作業に当たっていただいている労働者の方というのは自治体職員の方ばかりではありません。様々な形で、本当に命を懸けてということが大げさではないくらい頑張...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いいたします。  放射線というのは目に見えないだけに気の緩みというのが出てきかねない、こんなものだと思っております。是非ともしっかりとしたフォローをお願いしたいと思います。  次は、私たち、福島の仮設住宅にお邪魔をいたしましたときに、住民の方か...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いいたします。  それでは、被災自治体の財政課題についてお伺いしたいと思います。  被災自治体にありましては、住民の減少ですとか地方税収の落ち込みなどが懸念されます。被災地がこれ以上冷え込むことのないような従前どおりの対応をお願いしたいというよ...全文を見る
○相原久美子君 ありがとうございます。  とにかく私は思うんですね、復興というのは新たな町をつくるのではなくて、取りあえず今までの状況にやはり戻すということが基本なんだろうと思っているんです。皆さんがまずは安心して今までと同じ生活ができる、そして、その上に立って新たなやはり将来...全文を見る
11月29日第179回国会 参議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○相原久美子君 おはようございます。民主党の相原久美子でございます。本日は、財源の部分についての法案について質問をさせていただきたいと思います。  今回の震災によりまして被災しました地方公共団体、ここは元々財政力が弱い、それから人口構造的にも過疎化、少子化が進んできた、そんな地...全文を見る
○相原久美子君 それで、今の被災地方公共団体というのは、現在でも通常の業務相当多くなってきている。そして、これから復興にかかわる業務が重なってまいります。その上に、来年度予算編成作業も実は入ってくるわけです。本当に現場は大変な思いになると思います。  そういう上で、この震災復興...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思います。  これに関連するわけですけれども、私は先日の予算委員会で、この被災地方公共団体、もう本当に現場が悲鳴を上げているというお話をさせていただきました。現在でも震災復旧のために相当努力をされてきた、そしてこれからまた復興にかかわっ...全文を見る
○相原久美子君 是非よろしくお願いしたいと思います。マッチング作業をしていただくのは結構なんですけれども、実はこれからまさに長期的な形で対応しなければならないわけですから、その意味では短期の派遣ではなかなか間に合わなくなると思いますので、そこは十分注意をしていただきまして自治体の...全文を見る
○相原久美子君 どうぞよろしくお願いいたします。安心して事業ができるという、やはりこの前提がありませんと、地方公共団体、なかなか手が付けられないという状況だろうと思いますので、よろしくお願いいたします。  それから、今回、特別交付税で一千九百六十億円の取崩し型基金、これを創設す...全文を見る
○相原久美子君 地元の声にこたえるという意味では非常に良いのかなとは思っておりますので、是非とも実効性をしっかりと付けていっていただければと思います。  特別交付税というのは、これは被災自治体だけではありませんで、離島ですとかそれから公営企業への繰り出しとか除排雪に係る経費など...全文を見る
○相原久美子君 今から少なくなるのではないかというふうに言われますと、非常に地方自治体としては厳しいわけです。今回は、被災県はもちろんなんですけれども、様々な形で被災にかかわって各地方公共団体に影響が出ております。ですから、そこの部分も十分勘案して、是非しっかりとした確保をお願い...全文を見る
○相原久美子君 この措置されます〇・八兆円ですけれども、現在の約一千八百自治体で防災のための施策として使われるということですが、決して大きな対応になるとは思われないわけです。その意味では、これから事業をやっていく、防災のため、減災のためというときに、実際に地方税収入と事業の差が出...全文を見る
○相原久美子君 自治体に迷惑を掛けないように対応するというお話を伺いました。恐らく、地方自治体、安心して防災、減災の対応をできるのではないかと思います。是非よろしくお願いしたいと思います。  最後になりますけれども、この法案に至るまで様々な経過がございました。三党合意、そして衆...全文を見る
○相原久美子君 これで終わりたいと思いますけれども、とにかく今回はしっかりと被災自治体を支えていくという観点を忘れずに私どもも努力をしてまいりたいと思います。  それと併せまして、何よりも、全国的にもこの被災によってかなり影響を受けているという状況もございます。その意味では、総...全文を見る