芦尾長司
あしおちょうじ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月23日 | 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 お答えいたします。 ILOの消防職員の団結権の問題は、我が国がILOの八十七号条約を批准いたしまして、その批准に当たりましては、消防職員がILOの八十七号条約に言うところの警察の範囲に入るということで、その団結権を制限していいということを前提にいたしまして批准...全文を見る |
○芦尾政府委員 専門家委員会の結論は五月上旬に出るといったようなことも聞いておるわけでございますけれども、それはそれといたしまして、ただいまお話ございましたように、ILOのシディベ国際労働基準局長が総評の招待で御来日されまして、この三十日に当省にも御訪問していただく予定になってお...全文を見る | ||
○芦尾政府委員 今先生の方からるるお話がございましたが、この問題は公務部門の労使関係の基本にかかわることでございまして、長い間意見の集約を見ることができないできておるところでありまして、そういう状況の中でなかなか諸条件が変わってきていない、そういう中で検討を続ける。そういう意味で...全文を見る | ||
03月28日 | 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第3号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 公務員部の立場からちょっと一言申し上げておきたいと思いますが、公営企業従業員の年休付与の問題については、先ほど来解釈通知が示されたことは御承知のとおりでございますが、地方公共団体においてはこの通知に従いましてこれから適切な対応がなされるものと思います。 ...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) 地方公務員の職員給与等の住民への公表の問題でございますが、ただいま御指摘ございましたように、昭和五十六年の十月、それから五十九年八月付の自治事務次官通知で「地方公共団体における職員給与等の公表について」ということで通知を出しまして、指導を行ってきておると...全文を見る | ||
03月29日 | 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第4号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 我が国の消防職員に団結権は地方公務員法上付与されておりませんが、その理由といたしましては、一つには我が国が国土が狭く、密集する木造建築物等が多くて、地震等が多発する国でもありまして、大規模災害が発生する危険が非常に多いということ。さらには我が国の消防がそ...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) 消防職員の活動というものはただいまも申し上げましたように、組織的に一種の部隊活動として行われなければならないという特殊性があるわけでございます。一般の我々の公務員の組織とその点が違う面があるだろうというふうに思うわけでございます。そういう面から、私どもも...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) 行政法学上の警察行為に当たる職務を行っておる、そういう地方公務員というのが存在することは承知しておりまして、ただいまおっしゃいました麻薬取り締まりの問題でありますとか、伝染病予防の問題でございますとか、そういう警察行為を行う職員がおるということは十分承知...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) お亡くなりになられました横田元委員がそういう論文をお書きになっておることは十分に承知はいたしております。一九七三年のことでございます。いずれにいたしましても、私どもその前にILOのこの八十七号条約を批准するに当たりましては、ILOの意見を二度ただして、そ...全文を見る | ||
04月04日 | 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 お答えいたします。 学童保育の指導員という名称のとられておる方について私どもの方で実態を把握はいたしておりません。 したがいまして、その方々が地方公務員であるのか、それともボランティアとして活動をしていただいているのかという問題がまずあると思いますが、なお...全文を見る |
○芦尾政府委員 そこで、ただいま申し上げましたとおりに、勤務時間がどのようになっておるかということとあわせまして、任用の形式が一体それを一般職として採用するというふうな地方公共団体の意思があるのかないのかといったことが重要な要素になってくるだろうと思われます。その点につきましては...全文を見る | ||
○芦尾政府委員 私どもの方でどういう説明をいたしておるか、ちょっと私は存じておりませんけれども、ただいま申し上げましたように、いずれにいたしましても、その任用行為がどういう形でなされておるか、その形式がやはり重視されなければならないというふうに考えております。 | ||
05月17日 | 第114回国会 参議院 予算委員会 第11号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 東京都の局長クラスの退職手当のお尋ねでございますが、最近の都の公表数字によりますと、昭和六十三年七月退職者に係る平均支給額でございますが、四千七百四十万。昨年より二百四十万円低くなっております。 なお、東京都の全知事部局の職員の平均支給額は、六十二年...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) 東京周辺の自治体の実際に支給されました退職手当の額でございますが、現在私どもが把握いたしております公表数字によりますと、六十二年度中の平均支給額でございますけれども、国立市で二千二百五十六万円、国分寺市で二千百七十八万円というふうになっております。 | ||
○政府委員(芦尾長司君) 自治体の給与の公表につきましては私どもかねてから強く指導をいたしてまいっておりまして、現在大部分の市におきましてはそれは進んできておると思いますが、これからも、そういうことでございますので公表につきましては努力をさせてまいりたいというふうに思っております...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) 地方公務員の退職手当でございますが、国家公務員の退職手当に準じて定めるというふうにされております。一方、国家公務員の退職手当につきましては、その水準を民間企業の退職手当との均衡を図りながら定める、こういうことになっております。したがいまして、地方公務員の...全文を見る | ||
06月14日 | 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 ただいま委員おっしゃいましたように、特殊公務災害に認定できる場合は、警察官等がその生命または身体に対する高度の危険が予測される状況のもとにおいて犯罪の捜査、犯人または被疑者の逮捕等の職務に従事して、そのための公務上の災害を受けた場合であるというふうにされておるわけ...全文を見る |
○芦尾政府委員 そういうことでございますから、ただいま御答弁申し上げましたように、その職務質問の状況の中で生命または身体に対する高度の危険が予測される状況のもとにあるかどうかということが一つの大きなポイントになろうかと思うわけでございます。その中でどういうふうに判断していくか。こ...全文を見る | ||
○芦尾政府委員 ちょっと今数字は持っておりません。 | ||
06月20日 | 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第5号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 土曜閉庁との関連におきまして、広島市と沖縄県のことにつきまして御質問があったというふうに伺っておるわけでございますが、地方公共団体の休日を定める地方自治法の一部改正の法律が定められたわけですが、これは地方公共団体のいわば行政機関の休日を定める、こういうこ...全文を見る |
06月21日 | 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第6号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 自治省といたしましては、手当を含みます地方公務員の給与につきましては、従来から国家公務員の給与に準ずることが地方公務員法の趣旨に最も適合するものと考えておりまして、したがいまして調整手当につきましても基本的には国家公務員の調整手当に準拠して定めるようにと...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) ただいまも申し上げましたように、地方公務員法におきまして、諸手当を含めて国家公務員に準拠して定めるようにと決められておるところでもございます。また、調整手当は民間における、先ほども答弁ありましたが、賃金、物価及び生計費が特に高い地域に在勤する職員に支給さ...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) 現在、人事院において民間賃金等を指標として現行の国家公務員に係る調整手当の支給地域の見直しを行っているというふうに聞いておりますが、私どもは特に相談は受けておりません。この見直しは経済社会情勢の変化に伴いまして、人事院として客観的な資料に基づいて行われる...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) 人事院が客観的な資料に基づきまして公平性の観点から見直しを行うということでございますので、私どもとしてはまずその結果を注視するということではなかろうかというふうに考えております。 | ||
○政府委員(芦尾長司君) ただいま大臣の方からも御答弁ございましたが、自治省といたしましても、地方公務員が住民の信託にこたえて、常に公正に職務を行うことを通じて住民福祉の増進に努めるように、かねてから文書等によって指導もしてきておるところでございます。 ただいま御質問ございま...全文を見る | ||
11月14日 | 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 お答えいたします。 地域の健全な発展と秩序ある整備を進めるために公有地の計画的な確保が必要不可欠であるということは申し上げるまでもございませんが、今大臣の御答弁がございましたように、公有地の拡大の推進に関する法律がございまして、ここで私有地につきまして都市計画...全文を見る |
11月17日 | 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) ただいま決定率の問題につきましてお話がございました。私どもは、一応八月末で四六と言い、それから十月で今大臣七割というふうに御答弁申し上げましたけれども、おおむね十以内に検討項目が決まっておるものも含めまして、そういうことで今のような率を申し上げておるわけ...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) その基金の話につきましては、私ども事務的にはまた詳細に詰めておるわけではございません。 | ||
11月29日 | 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) 今、土地監視区域の監視員の増員の問題につきましては、土地行政の中で非常に大きな問題であるということを私どもも認識はいたしておるわけでございますが、特に今お話し合いをしておるということにはございませんけれども。 |
○政府委員(芦尾長司君) 今お話がございましたが、地方団体も非常に行政改革の中で人員を生み出して懸命に努力されておるということは私どもよく承知はいたしておるわけでございますが、今後とも国土庁ともよくお話はしていきたいと思っております。 | ||
11月30日 | 第116回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 この問題はなかなか難しい問題であるわけでございますが、御承知のとおり、これは地方団体は、入札価格に最低制限価格を設けるということは、工事または製造の請負契約以外はそういう制度になっていないということでございますから、今回この一円落札ということにつきまして、地方自治...全文を見る |
○芦尾政府委員 他県の事例でもそういったようなことで落札していないというところもあるわけでございますから、そういう意味では地方公共団体はそのハード部分につきましてはきちっと入札をさせておるということになっておりますから、今おっしゃった御心配、今までは出ていないと思うわけでございま...全文を見る | ||
○芦尾政府委員 ただいまも申し上げましたように、これは広島の水道局でございますが、水道の配管等の施設の状況を地図の上で情報として表示して円滑な施設管理をしよう、こういうシステムのようでございますが、これは個別のシステムの設計にかかわる入札というか契約の問題になるわけでございまして...全文を見る | ||
○芦尾政府委員 広島市としては、先ほども申し上げましたように正当な契約を結んだ、自分たちの方に何の非もないということをおっしゃっておる。その点はもうそのとおりと思うわけです。片一方、富士通の方はそういうことで辞退をしたいとおっしゃられておるわけでございますが、いずれにいたしまして...全文を見る | ||
12月01日 | 第116回国会 衆議院 決算委員会 第7号 議事録を見る | ○芦尾政府委員 お答えいたします。 今「自ら考え自ら行う地域づくり」事業、一億円事業でございますけれども、全市町村がその地域課題に対処して真剣に取り組んでおるわけでございますが、ことしの十月現在におきます取り組み状況がまとまっておるわけでございまして、全体の決定率が七三・七%...全文を見る |
12月05日 | 第116回国会 参議院 地方行政委員会 第1号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) それでは実態的なお話をまず私の方から御説明させていただきます。現在の市町村での国際友好都市の数でございますけれども、昭和三十年に始まりました市町村の姉妹都市提携でございますが、五十年代に入りまして大分活発になってきておりまして、平成元年四月一日現在で私ど...全文を見る |
○政府委員(芦尾長司君) 今リゾート開発につきましての御質問がございましたが、その中で今リゾート開発をどういうふうに円滑に進めていったらいいのかといったような観点からの御質問だったと思うわけでございますが、御承知のようにリゾート開発、総合保養地域整備法が六十二年の六月九日に公布、...全文を見る | ||
○政府委員(芦尾長司君) このリゾートを進めていくために、いろいろ国有林の開放の問題でございますとかいった規定がなされておるわけでございますけれども、このリゾートを進める上で今何条がどうだというような具体的な話は実は聞いてはいないわけでございます。 | ||
○政府委員(芦尾長司君) ただいま先生の御出身でございました三重県でございますけれども、リゾート法の第一号指定をされまして、今積極的にお取り組みをいただいておるというふうに聞いておるわけでございます。 そこで、今おっしゃいました農地法の問題でございますとか森林法の問題でござい...全文を見る | ||
12月08日 | 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第8号 議事録を見る | ○政府委員(芦尾長司君) この大綱案につきまして当省といたしましては、策定段階で事前に御相談を受けるといったようなことはいたしておりません。制度全体、まだ私も中身を十分見ておるわけではございませんが、内容的には関係地方公共団体にかかわる部分も非常に多いというふうに思っております。...全文を見る |