足立良平

あだちりょうへい



当選回数回

足立良平の1989年の発言一覧

開催日 会議名 発言
09月26日第115回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号
議事録を見る
○足立良平君 私も実は質問が初めてでございますが、ひとつよろしくお願いをいたしたいと思います。  基本的な考え方をまず申し述べておきたいと思いますけれども、第八次石炭政策の中に盛り込まれております残存炭鉱対策の問題あるいは雇用対策、あるいは地域活性化対策等の問題につきましては、...全文を見る
○足立良平君 エネルギー問題というのはそういう面で、今長官からも答弁ありましたけれども、極めて国際的に見ると戦略的に、しかも冷静に議論をしていかなきゃならない、そういう課題を持っているというふうに思いますので、それ以上は本日の課題から外れますので、ちょっと省略をして次に回したいと...全文を見る
○足立良平君 それでは、さらにちょっともう少し議論を進めてみたいと思うのでありますけれども、それぞれの各炭鉱が今だんだん閉山に追い込まれようといたしているわけでありますけれども、問題は需要の側をどのように喚起をしていくかという問題も一方で考えてみなきゃいかぬだろう、このように思う...全文を見る
○足立良平君 時間も迫っておりますので、最後に質問申し上げたいと思います。  私の本日質問させていただきました一番基本的な考え方は、エネルギーというのはベストミックスの状態で、いろんなエネルギー源を確保しながら、そして我が国の経済、国民生活の安定を図っていかなければならない、こ...全文を見る
○足立良平君 終わります。
10月31日第116回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号
議事録を見る
○足立良平君 きょうは大変忙しいところ、大変参考になるお話を聞かしていただいたわけでありますが、ちょうど先ほどいただきましたこの経団連の七月二十五日の見解をずっと拝見をいたしておりまして、ちょうど二ページにも触れているわけでございますが、日米の貿易不均衡の主因が、先ほども説明がご...全文を見る
11月01日第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号
議事録を見る
○足立良平君 逓信委員会で質問させていただくのは私実は初めてでございますので、ひとつよろしくお願いをいたしたいと思います。  古来、「情けは人のためならず」という言葉がございますが、最近の若い人たちの解釈の仕方というのは古来の解釈から全然変わってまいりまして、情けを人にかけるこ...全文を見る
○足立良平君 ずっとそれぞれの項目等を拝見しておりまして、一般的に、先ほど来先輩の委員の皆さん方も御指摘でございますけれども、一たん決定をいたしますと、その配付先等につきましては大変硬直的な感じを実は私受けるわけでございまして、そういう面では社会の変化、あるいはまた医療技術の変化...全文を見る
○足立良平君 最後でございますけれども、先ほど来ずっといろんな資料等を調査いたしておりますと、近年におきましては郵便物も相当急増してきている、あるいは業務運行もそういう中において極めて大変な状況になってきているというふうに承知をいたしているわけでございますけれども、その現状と、そ...全文を見る
○足立良平君 終わります。     ─────────────
○足立良平君 私は本改正案に一応賛成をいたしたいというふうに思っているわけでありますが、その前提で二、三郵政省の考え方というものを私ははっきりしていただきたい、このように思っております。私の質問させていただきます焦点は、この電波法の関係は陸海空とそれそれぞれあるわけでございますけ...全文を見る
○足立良平君 その上に立ちまして、ちょっと二、三要望をこれは申し上げておきたいというふうに思います。  これは、ずっと先ほど来それぞれ先輩の委員の皆さん方から提起をされております内容にダブる場合もあるわけでございますが、まず第一点目は、GMDSSの船舶に来年ですか搭載されること...全文を見る
○足立良平君 それでは、ちょっと時間があれですから一点だけ簡単にこれは大臣の方にひとつ考え方をお聞きしておきたいと思いますけれども、今回このように大幅な無線従事者制度の改正を行ったわけでございますけれども、今後の無線従事者制度の将来展望につきましてひとつ考え方をお聞かせ願っておき...全文を見る
○足立良平君 終わります。
11月08日第116回国会 参議院 本会議 第6号
議事録を見る
○足立良平君 私は、民社党・スポーツ・国民連合を代表いたしまして、ただいま提案のありました消費税法を廃止する法律案を初めとする消費税廃止関連九法案について、提案者に質問を行うものでございます。  質問の第一は、消費税についてでございます。  私どもは、欠陥消費税の撤回、税制改...全文を見る
11月30日第116回国会 参議院 逓信委員会 第2号
議事録を見る
○足立良平君 まず第一点目にお聞きをいたしたいと思いますのは、六十一年度のNHKの決算の内容についてでございますけれども、予算上、事業収支均衡になっていたわけでございますけれども、改善をされまして事業収支差金が五十八億円ということに相なっているわけでございまして、収入面あるいはま...全文を見る
○足立良平君 さらにその上につきまして、昭和五十九年から六十一年度の三カ年に関しましては約二百二十億円の収支改善を果たしてきているというふうに考えているところでございますけれども、問題は、六十二年度以降、相当収支というものが逼迫してきている、このように判断をいたしているわけであり...全文を見る
○足立良平君 本年三月のNHKの予算の承認に当たりまして附帯決議がなされていることは御案内のとおりであります。「協会は、厳しい経営環境にかんがみ、事業運営と営業活動の効率化を一層積極的に推進するとともに、ニューメディア時代における公共放送としての役割を踏まえ、長期的視野に立った計...全文を見る
○足立良平君 次に、衛星放送に関しましてちょっと質問をさせていただきたい、このように思います。  先ほど来これは議論をされているわけでございますけれども、この受信者契約につきましては、目標がまだ未達の状況にあるという実態の上に立ちまして、NHKは、本年の七月でございましたか衛星...全文を見る
○足立良平君 次に、BS2bの問題につきましては、これは午前中からもいろんな議論がされたところでございますけれども、トラブルの原因、あるいは究明結果と現在の運用状況、若干トラブルが直った、故障が直ったとかいろんなことを聞くわけでございますけれども、そういう運用状況につきまして、一...全文を見る
○足立良平君 多チャンネル化の進展の中で、この電波の有限希少性と申しますか、そういうものが緩和傾向にあるというふうに考えているわけでございまして、その社会的な影響力につきましても、この電気通信メディアやいわゆる活字メディアとの関係から相対的に低下をする状況にあるというふうに考えて...全文を見る
○足立良平君 同じ質問につきまして、郵政省としては一体どういうようにお考えになっているか、お聞かせ願いたいと思います。
○足立良平君 次に、受信料の収納の関係につきましてお聞きをしておきたい、このように思います。  受信料の収納につきましては、未契約を減らしていく、あるいは契約収納経費を圧縮していく、そういう観点でこれも既に議論が出ているところでございますけれども、昨年来、新営業構想というものを...全文を見る
○足立良平君 次に、放送権料につきまして二点ほどお聞きをいたしておきたい、このように思います。  その第一点目でございますけれども、経費がNHKでこのように増加をいたしておりますのは、いろんな要因がたくさんあるわけでございますが、放送権料の高額化も一つの要因ではないか、このよう...全文を見る
○足立良平君 時間も余りないようでございますから最後に一点だけお聞きをいたしておきたい、このように思います。  教育テレビの視聴率の関係についてでございますけれども、このNHKの教育テレビにつきまして昨年十一月にも世論調査が行われたようでございますけれども、教育テレビの視聴状況...全文を見る
12月05日第116回国会 参議院 逓信委員会 第3号
議事録を見る
○足立良平君 私は、まず第一点目として地域の情報化の推進の問題につきまして質問をいたしたい、このように思うわけであります。  高度情報化社会の円滑な実現を図っていく、そういうためには、地域間の情報の格差といいますか、情報間の格差の是正を行う、そして全国的には均衡のとれた情報化を...全文を見る
○足立良平君 そういうふうなそれぞれの地域の問題につきまして実情に沿ってこれから進められていくわけでありますが、各地域への税制、あるいはまた財投、あるいはまた無利子融資等の支援措置等が少し先ほど出たところでございますが、具体的にどういう判断基準でそれらが決められているのか、お伺い...全文を見る
○足立良平君 これらの地域情報通信システムによって提供されましたいわゆる情報ソフトの面でございますけれども、実際にどのように活用をされているのか、この点についてもお聞かせ願いたい。あるいはユーザーのニーズにどのように、どの程度こたえられているのか、そういう検討がされているのかどう...全文を見る
○足立良平君 今ちょっと答弁があったわけでありますけれども、今日まで情報化の進展の状況というのを見ておりますと、地域間の格差の縮小というのは余り働いていない。むしろ東京の一極集中といいますか、そういうことでむしろ拡大してきている。先ほど来お聞きをいたしているわけでありますけれども...全文を見る
○足立良平君 最近ちょっと聞いたところによりますと、テレコムタウン事業というのを新たに郵政省の方でプロジェクトとして打ち出されているというふうにお聞きをいたしているわけであります。先ほど来私はそれぞれずっとお聞きをいたしているわけでありますが、従来、いろんな計画を提起されてきて、...全文を見る
○足立良平君 私は、情報化社会をつくっていくという点で、それぞれやっぱりきちんとした計画を持って、そしていろんな四全総との関係を含めてやっていかなきゃならない、それは十分肯定をしているわけです。ただ、先ほども申し上げましたように、ある面におきましては性格的に見ますとほとんど変わら...全文を見る
○足立良平君 次に、通信事業のあり方につきまして御質問をさせていただきたい、このように思うわけであります。  通信の自由化の問題につきましては、先ほど来これも議論をされているところでありますけれども、自由化のメリットを国民に享受してもらう、そういうためには、先ほど議論されました...全文を見る
○足立良平君 さらに、中間答申の関係につきましてもう少しお聞きをいたしたいというふうに思うわけでありますが、NTTは国民全体のものであるという基本認識に立つべきでありまして、中間答申をずっと読んでおりますと、これはちょっと私の読み方が少し間違っているのかもしれませんけれども、まず...全文を見る
○足立良平君 今、会計規則が制定されたようでございますが、ことしのこれは四月二十日の新聞でございますけれども、これは既に議論されたところでございますが、それぞれこの決算といいますか、この内容につきまして、郵政省とNTTとの見解が、特に市内通話の問題をめぐりましてちょっと見解が違う...全文を見る
○足立良平君 通信料金というものを考えてみますと、これはまさに総括原価主義といいますか、そういう考え方でこの通信料金というものは設定をされていくべき性格のものである、このように認識をいたしているわけでございまして、そういう面では公正な競争の観点からもコストに見合った料金設定という...全文を見る
○足立良平君 終わります。