木村英子
きむらえいこ
比例代表選出
れいわ新選組
当選回数1回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月10日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 三月三日に、新幹線のバリアフリー対策検討会の中間取りまとめが出されました。赤羽大臣には、障害者の交通のバリアに迅速に対応していただき、ありがとうございます。 障害者の交通のバリアについてはたくさんの...全文を見る |
○木村英子君 ありがとうございます。全国の約九千五百の駅のうちまだたった七百八十三駅しかホームドアが付いていないということは、事故が減らないのもうなずけます。 資料三を御覧ください。この資料は東京新聞の記事から抜粋したものですが、日暮里駅で視覚障害者の人が階段を下りた横付近で...全文を見る | ||
○木村英子君 そうですね、今大臣がお答えいただいたように、新型ホームドアに関する視覚障害者用のブロックの敷設方法についての報告書のとおりということですが、そうなると、階段から近くの乗車口までのルート以外は歩けないということになります。 資料四を御覧ください。資料四のガイドライ...全文を見る | ||
○木村英子君 分かりました。 今お伺いして分かったのは、それでも一・六メートルしかないんですよね。一・六メートルって、電動車椅子で走ってみたんですけど、かなり怖くて、運転するのが難しかったんですね。ましてや電車が通過するときとか、かなり風圧がばあって来ますので、それで私なんか...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 もちろん、ホームドアを付けるにはかなり予算も掛かりますし、時間も掛かると思います。視覚障害者の人が毎日通勤や通学しているときに、すごく怖がりながらそこを通るわけですね、警告ブロックの上を。なので、資料四のところを見てもらうと分かるんですけ...全文を見る | ||
○木村英子君 済みません。はい。 今日は見守りについてもやりたかったんですが、時間がありませんので次回にさせていただきます。 ありがとうございました。 | ||
03月18日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 今日は、前回、視覚障害者の駅のホームからの転落事故の防止について質問がまだ終わっていませんでしたので、再度質問させていただきます。 国交省が作成した公共交通事業者に向けた接遇ガイドラインでは、ホーム...全文を見る |
○木村英子君 国交省としては様々な対策を障害者の方にしていただいているというところは分かりますけれども、もう一つ、転落というのは予想されるものではないので、ITによる遠隔監視をしていても突然の転落事故が起こった場合、その駅員の方はどうやって転落してしまった人を助けられるのでしょう...全文を見る | ||
○木村英子君 ですが、例えば、ガイドラインの中では、声を掛けて断られても見守るというほど、結構、その当事者に添ってそばにいて見守るというのを書かれているんですけれども、実際に障害を持っている人って視覚障害者だけではないので、様々な人が、そばにいてのその声掛けや、あるいは肩を貸すと...全文を見る | ||
○木村英子君 ちょっと大臣にお伺いする質問を言い忘れてしまいましたので。 障害者の方が安全に公共交通機関を使う権利というものが保障されていると思います。しかし、いろいろなバリアによってなかなか難しい現状にありますが、鉄道においても安全を確保するために、見守り人員の配置を国の責...全文を見る | ||
○木村英子君 今の答弁、ありがとうございました。 大臣の答弁の中で言われていることですが、全国の駅の約半数が無人駅となっているという状況です。でも、現実的には、全ての駅に見守りのための駅員を配置するのは難しいというふうにおっしゃっていましたが、様々な障害を抱える人たちにとって...全文を見る | ||
○木村英子君 分かりました。 この見守りの問題とそれから無人駅の問題についてまだまだ質問はありますので、また再度質問させていただきます。 以上です。 | ||
05月12日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 本日は、前回に引き続き、障害者の駅の利用に際してのバリアについて質問いたします。 障害者にとって、駅のバリアを解消するには、駅の設備などのハードのバリアと、見守りや声掛け、介助などのソフトのバリアの...全文を見る |
○木村英子君 マニュアルの中で無人駅を推進するものではないということをお聞きしたので、それは少しは安心しましたが、しかし、人手不足が深刻化し、人員削減や予算削減により駅の無人化が急速に進んでいるというのが現状です。 告示によって、無人化してしまう駅がその告示によって増えている...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 ですが、無人化が進むごとにこういう駅を利用できないという事例は増えているので、やっぱり今後もっと検討してもらいたいと思いますが、大臣にお聞きしたいのですけれども、今お話ししたように、駅の無人化によって障害者の現状は後退していくばかりなんで...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。話合いの場を設置していただけるということで、本当にうれしく思っています。 障害者の現状を踏まえて、今回提出された附帯決議案の中にも無人駅に関する条項を提案させていただきました。今後とも、障害者の人が安心して駅を利用できますように改善のほどを...全文を見る | ||
05月14日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 本日は、心のバリアフリーについて質問いたします。 二〇〇六年にバリアフリー法が施行され、建物や交通のバリアなどハードのバリアを中心とした合理的配慮が進む中で、差別や偏見、そして障害者に対する理解の遅...全文を見る |
○木村英子君 ありがとうございます。是非広く実施していただきたいと思っています。 先ほども長々と申し上げたとおり、心のバリアフリーを実践するには障害児と健常児が日常的に交流を深めることが不可欠であって、幼い頃から障害児と健常児を分けない教育が最も重要だと思います。 その上...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 しかし、現状では年に数回の交流及び共同学習を学校で実施しているとお聞きしていますが、それではとても少な過ぎると思います。障害児と健常児が初めて会ったときに緊張してお客さんになってしまい、人間関係をつくることが難しいと思います。本来なら同じ...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 文科省に対しては、やはりその共同学習というのが年に、この間レクでお伺いしたときに多いところで年に七回ぐらいと聞いております。やっぱり、日常的な子供たちの交流が差別をなくしていったり、助け合いということを学びますので、できればもう少し回数を...全文を見る | ||
05月19日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表いたしまして質問いたします。 本日は、体調のため、肺活量が少ないために、秘書に代読をしていただきます。 本日は、特定車両停留施設の設置に当たってPFIのコンセッション方式を導入している点について、障害当事者の観点から質問...全文を見る |
○木村英子君 障害者にとっては、社会参加するたびに日常的に差別は続いていて、国交省に上がってくる差別的な事例は氷山の一角にしかすぎません。 そのような厳しい現状の中で旅客特定車両停留施設にコンセッションを用いた場合には、行政が民間事業者に丸投げせずに、差別が生じないよう、又は...全文を見る | ||
○木村英子君 赤羽大臣、ありがとうございます。国が障害者の人たちに何かあったときに保障していただける、責任を取っていただけるということをお伺いしましたので、安心しております。今後とも、取組の方を推進していただきたいということで、よろしくお願いいたします。 以上で質問は終わりま...全文を見る | ||
05月28日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第16号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。本日は、委員長並びに理事の皆様に御配慮いただき、参考人の方をお招きすることができました。ありがとうございます。 今日は、ここにお越しいただいた三井絹子さんの重度障害者としての経験に基づいた現状を心のバリアフリーの観点からお聞きしたいと...全文を見る |
○木村英子君 三井絹子さん、ありがとうございます。 お話しいただいたように、バリアフリー法が施行されて十四年が経過しましたが、建物のトイレやスロープ、手すりなどのハードのバリアは解消に向かっていますが、偏見や差別意識など心のバリアフリーについては理解が遅れていて、ハードのバリ...全文を見る | ||
○木村英子君 赤羽大臣、ありがとうございます。 三井絹子さんにまたお伺いします。 社会の中で障害者への差別がなくならない原因というのは一体何なんだと思いますか。また、差別をなくすためにどのようなことが必要なのかをお聞かせください。 | ||
○木村英子君 三井絹子さん、ありがとうございます。 お話ししていただいたように、三井絹子さんの時代は就学猶予で、私は養護学校に通いました。政策によって分けられる現状はいまだに変わらず、それが地域で生きるときの弊害になっています。 そこで、文科省の亀岡副大臣と赤羽大臣にお聞...全文を見る | ||
○木村英子君 大臣、ありがとうございます。三井絹子さんも、今日は貴重な体験のお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。 質問を終わります。 | ||
06月02日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、都市再生特別措置法の、居心地が良く歩きたくなるまちづくりについて質問いたします。 現在、障害者にとって、一歩町に出たとき、正直言って居心地が良く歩きたくなる町とは言えません。何度もお話しさせていただきましたが、どこへ行っ...全文を見る |
○木村英子君 ありがとうございます。 公園管理者に対して、これからもチェックあるいは指導をしていくということをおっしゃってくれましたけれども、差別解消法が制定された現在においてもなかなか合理的配慮が行き届かないということが現状にあります。 資料一を御覧ください。 障害...全文を見る | ||
○木村英子君 赤羽大臣、ありがとうございます。当事者も含めた検討会もされていくということですので、そういった意味では、これから第一歩として進めていっていただきたいというふうに思っております。 また、公園の開発については、ホームレスの方や低所得者の方が不利益を受けるのではないか...全文を見る | ||
07月30日 | 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 質疑に入る前に、令和二年七月豪雨で亡くなられた方々及びその御家族の方々に心よりお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウイルスがまだ収束していない上に今月の豪雨によって各地でたくさん...全文を見る |
○木村英子君 そもそも、計画の段階で要配慮者である当事者に意見を聞かなければ、本当に災害が起きたときに当事者にとって必要な避難所のバリアや設備などの合理的配慮が施されずに、災害による死者や災害関連死を防ぐことはできません。 避難訓練や避難計画に当事者が参画している自治体は少な...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。災害は急にやってきますので、できれば早急に検討をお願いしたいと思います。 次に、災害関連死の大きな要因の一つに避難所のトイレの問題があります。 食料と同じようにトイレは命を左右するほどの重要な問題です。実際には避難所のトイレが汚かったり...全文を見る | ||
○木村英子君 しかし、今回の豪雨においては二基のマンホールトイレを設置されていたということですけれども、車椅子用マンホールトイレについては設置されていなかったということですので、これでは障害者や高齢者が安心して避難するということは難しいと思います。多様な要配慮者に対応できるマンホ...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。では、検討をお願いしたいと思います。 以上で質問を終わります。 | ||
11月26日 | 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 今回は、国民の交通アクセスに欠かせないUDタクシーについて質問いたします。 障害者にとって、地域で生活する上で社会的障壁が多く、交通のバリアは社会参加を妨げる重大な問題の一つです。以前から問題となっ...全文を見る |
○木村英子君 済みません。 今お話ししていただきましたが、やはりお断りをしないということを重視するということも大事なんですけれども、安全性というものも大事でして、私が乗る場合には、特に隣に介助者がいないと難しい点もありますので、やっぱりUDタクシーというのは誰もが安心して乗れ...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 レベル1の認定については車のどこかに介助者が乗るということではあるんでしょうけれども、レベル2の障害者の近くに介助者が乗れるという規定については、現在、車はほとんど配車されていません。というか、まず造られていないと思います。ですので、まず...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 私も流しのタクシーに乗れればとてもスムーズなんですけれども、予約もなかなか受け付けられない状況の中で、UDタクシーを利用するということが非常に難しい現状です。 そもそもその台数が少ないという問題がありますので、予約状況をスムーズにする...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。今後とも、私たち障害者の人が乗りやすいUDタクシーの改善をお願いしたいと思います。 以上で終わります。ありがとうございました。 | ||
12月01日 | 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 車椅子を利用している人が町中に出たとき、必ずと言っていいほどたくさんのバリアに遭遇します。交通や建物のハードのバリア、そして心のバリアなど、これらが解決していかなければ、不安を抱かずに安心して外に出かけ...全文を見る |
○木村英子君 ありがとうございます。 バリアフリー法ではちゃんと設計標準が決まっていることはあると思いますけど、ただ、その事業者にとってはそれは努力義務ということにはなっておりますので、なかなかその二・三メートルある駐車場を設置しているというところは少ないので、その辺もう少し...全文を見る | ||
○木村英子君 大臣、ありがとうございます。是非検討していただけたらと思っています。 次に、私がこのショッピングモールを訪ねたときに駐車場の入口で受けた係員の対応について質問いたします。 私が利用していた二・三メートルの車は止められないと断られましたが、もし駐車場の係員の方...全文を見る | ||
○木村英子君 失礼しました。 その後、改善策は、二・三メートルの車で来店するお客様については事前に電話の予約をしてほしいということを言われました。私は怒りで悲しくなり、駐車場に止めることを二回も断られた上、その上、来るときには事前に電話してくれとまで言われて、私は、健常者のお...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 各団体にヒアリング等を行ったりする場合、あるいは研修等を行う場合には、やはり当事者の参画をお願いした上で、今後更なる検討をお願いしたいと思います。 以上で終わります。 | ||
12月24日 | 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号 議事録を見る | ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。会派を代表して質問いたします。 本日は、新型コロナ禍でのGoToキャンペーンにおける介護や医療的ケアの必要な障害者の生活に対する影響と現状についてお話ししたいと思います。 新型コロナウイルスの感染者数は日を追うごとに増える中で、テ...全文を見る |
○木村英子君 しかし、東京都内では、かなり人の数が多くて、減っているということは私の中では見受けられないんです。 既にちょっと停止が遅いのではないかなと思っていまして、東京では停止されていると言っていますが、GoToキャンペーンで東京から地方に出ていく旅行については、自粛を要...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございます。 新型コロナ緊急包括支援交付金でPCR検査を受けられるということですが、そのことを事業所では、ほとんど知らない事業所が現在多いです。自己負担で検査を受けなければいけないという実態もありますので、今後周知徹底をお願いしたいと思っております。 ...全文を見る | ||
○木村英子君 周知のほど、これからもよろしくお願いいたします。 次に、赤羽大臣にお聞きいたします。 | ||
○木村英子君 はい。 介護の必要な障害者がコロナに感染した場合、重症化してしまうおそれがある危険もありますので、障害者などの弱者の人たちに十分今後考慮した上で、人の往来を少なくして感染を防ぐためにも、GoToキャンペーンの全国一律停止を一月十一日までではなく、それ以降の停止の...全文を見る | ||
○木村英子君 ありがとうございました。 |