アントニオ猪木

あんとにおいのき



当選回数回

アントニオ猪木の2014年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月20日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、今日は質問に立たせていただきます。  今日はスポーツと開発ということで、ODAについて議論をさせていただきますけど。  ちょうど私は平成元年に参議院に立候補いたしまして、そのときに、テーマはスポーツ交流を通...全文を見る
○アントニオ猪木君 無制限一本勝負と思いましたが、五分か三分で勝負は決めようと思いますが。  最後に、ソチ・オリンピックが今開かれております。オリンピックを見れば、スポーツが国を一つにする力を持っていることがはっきり分かると思います。また、スポーツは、ルールを守る、秩序がある社...全文を見る
02月26日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。挨拶で済みません。  最初に、大橋参考人にお伺いをいたします。  去年の九月二十四日にパキスタンで大地震がありまして、大変な被害が出て、一週間後に我々はみんなと物資を送ろうということでパキスタンに入りました。しかし、国境なき医師団も入れないとい...全文を見る
○アントニオ猪木君 佐藤参考人にお伺いいたします。  世界人口が今、五〇年には九十六億あるいは百億と言われている。ちょうどハスの池に例えると何万年掛かって一輪が二輪、四輪になって半分に池が埋まった、今その状況かもしれませんね。あと五年なのか十年なのか、そういう人口増加の問題が環...全文を見る
○アントニオ猪木君 終わります。
03月12日第186回国会 参議院 予算委員会 第12号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる、元気があれば質問もできるということで、猪木の常識、非常識で通っています。済みません。まだこの台も全然変わっていませんね。  ちょうどこの震災で、私の仲間が翌日、震災地にトラックで物資を運びました。途中止められましたが、自...全文を見る
○アントニオ猪木君 その辺は、この世界が根回しが大事だということをよく勉強をさせていただきました。  そこで、次に安倍総理にお伺いいたしますが、北朝鮮の情報が少ない中で、直接対話する意義が大事であるかどうか、お聞きしたいと思います。
○アントニオ猪木君 今申していただきました対話の大切さ、さっき岸田外務大臣も申されておりました。韓国あるいは中国にもいろんな私の友がいますが、対話の大切さを今お聞きしました。  まず、その中で一番本当の大事な部分は情報だと思いますが、テレビやあるいはその他いろんな部分での情報が...全文を見る
○アントニオ猪木君 最後に、スポーツ交流ということで、やはり今私どもが、イラクの人質の解放のときもスポーツの一団、プロレスの一団を連れていきましたが、そこで胸を開いた本当に会話ができる。  今言われたとおり、壁は非常に高く、拉致という問題があります。その中で対話という、先ほど言...全文を見る
○アントニオ猪木君 飯島参与も行かれたことを、非常に、第一歩を踏み出したことだと思いますが、後でお聞きします、政府も了承の上で行かれたということで、そういうような壁が厚ければ厚いほど、私どもはそこに向かって体当たりをしながら、本当に日本の国家のために頑張ってまいりたいと思います。...全文を見る
03月13日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 昨日の予算委員会で、元気ですかは、でも、私はこのキャラクターでずっと生きてきました。昨日も申し上げたとおり、被災地みんな沈んでいたときに、元気ですかという声でみんな元気になりました。もしこの委員会で御了承いただければ、この次やらせていただきますけど。もう駄目な...全文を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。皆さん、本当にお疲れです、今日一日、大臣も委員の皆さんも。でも、この委員会から元気を発信しなければならないと思いますので。  私の詩集に「馬鹿になれ」という詩集があるんですが、若い人に受けています。馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とこと...全文を見る
○アントニオ猪木君 今お聞きしようと思ったことを全部答えていただきました。ありがとうございます。  もう一つ。アマゾンに大変私も昔から通いまして、一回、ちょうど十一年前になりますが、ジャングルファイトという試合を開催しまして、マナウスという町から五十キロ奥に入ったジャングルの中...全文を見る
○アントニオ猪木君 先ほど北朝鮮問題も話に出ました。  私も二十八回という訪朝をしまして、昨日予算委員会でも説明したとおりです。師匠の力道山が北朝鮮の出身ということで、ブラジルでスカウトされた。付き人をやって、六三年の十二月に亡くなりましたが、望郷の念を、思いを届けようというこ...全文を見る
03月17日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる。委員長、今日もありがとうございます。
○アントニオ猪木君 昨日、地方に行っておりまして、地方の新聞を見ましたらコラムがありまして、元気ですかは安倍シンゾウに悪いというコラムになっていまして、安倍総理が心臓が悪いというのは初耳でしたのでびっくりしまして、私のファンでもあります天皇陛下を執刀された天野先生という、私も本を...全文を見る
○アントニオ猪木君 我が国は、国連の分担金、アメリカに次いで世界で二番目、高い分担金を支払っております。    〔委員長退席、理事佐藤正久君着席〕  二〇一四年における分担率は、日本の一一%に対して、常任理事国のイギリス、フランス、中国は五%、ロシアは三%。非常に思うことは、...全文を見る
○アントニオ猪木君 是非強く国連あるいは世界各国にメッセージを送っていただきたいと思います。  そういう中で、日本が常任理事国入りということを今、政府も取り組んでおられると思いますが、そのような敵国条項がある中で、これは国連憲章の中を一つずつ拾っていかないとまたあれですけど、一...全文を見る
○アントニオ猪木君 不合理のあるのは世の中ですが、どこの社会にも、国連を見ていくと大変不合理なことが山ほどあります。しかし、今、一つの平和を願っての役割ということで、我が国は、かつて国連中心主義というと、水戸黄門の印籠のような形で、この紋どころが目に入らぬかと言うと、ははっと言っ...全文を見る
○アントニオ猪木君 在日米軍の経費負担、いわゆる思いやり予算に関連して、米軍横田基地について両大臣にお聞きしたいと思いますが、私もこういう文書に書くと非常に苦手なもので、ページを間違えちゃったりあれなんですけれども、ポイントは、軍民共用の飛行場を考えたらどうかという。  一部、...全文を見る
○アントニオ猪木君 是非強く進めていただきたいと思いまして、質問は終わります。
03月18日第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる。これから始まらないと私の挨拶始まらないので、済みません。  昨日、今日とテレビでも北朝鮮の横田夫妻とお孫さんの対面の場面が出ておりましたが、私は一日も早い、いろんな諸問題を含めていい交流ができればと思っておりました。 ...全文を見る
○アントニオ猪木君 私自身も、スポーツ平和交流協会というNPO法人の理事長を務めております。世界規模でスポーツ交流を行っておりますが、現在では、パキスタン、それから大変な今北朝鮮という、これは向こうの人たちの、また日本の本当の心を伝え合おう、スポーツの交流を通じてということから、...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、地雷原の地雷除去について、ちょっと我が国の技術というか、それをお伺いしたいと思いますが。  かつて私もカンボジアに行って地雷除去の作業も教わったことがありますが、そういう中で、今パキスタンで一番、やはり地雷原がありまして、日本の技術を是非という話があり...全文を見る
○アントニオ猪木君 私も除去作業に携わったことがありましたけれども、とにかく日本が貢献できるという部分で。  大変今日は時間が短いもので、この辺で打切りにします。どうもありがとうございます。
03月25日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、元気があればワインも飲めるということで、両大臣、ワインはお好きですか。外務省は外国のお客さんがたくさんおりますから、ワインのクラスによってそのお客さんのランキングが決まるという話も聞いていますが。かつて、鈴木宗...全文を見る
○アントニオ猪木君 二〇〇九年四月ですかね、オバマ大統領がプラハにおいて演説を行い、核テロは世界規模の安全保障に対する最も緊急かつ最大の脅威と言った上でこのサミットを提唱したことから始まりました。  サミットにおいては、首脳レベルで核テロ対策に対する基本姿勢や取組状況、国際協力...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、北朝鮮外交における国会議員団の訪朝、役割について大臣にお聞きをしたいんですが、先日、外務省にもお伝えしました、国会議員の、今年の四月末に、ゴールデンウイークですね、訪朝を計画をしております。外務省にもお渡ししましたが、北朝鮮からの書面で招待状を一月の訪朝...全文を見る
○アントニオ猪木君 さきの予算委員会でも申し上げましたが、私は民間人の時代、拉致担当大臣の親書を預かって向こうに持っていったことがありますが、今本当に、テレビを見ているといろんな情報が流れて、行ったことのない評論家の方もいろいろ意見を述べられて、大変、私なりに分析すると、まあよく...全文を見る
○アントニオ猪木君 今月の三十、三十一日には両国の局長級会議が開催されると聞きました。ようやく日朝間で話合いの環境が整い、好ましい状況になってきたと思います。日朝間は拉致問題など大変多くの懸案を抱えていますが、一日も、できるだけ本音の話ができるような環境づくりと。今まで私も、とに...全文を見る
○アントニオ猪木君 今朝ここに来る前にいろんな書類を届けてもらいまして、この週刊誌がどこまで信用ができるか分からないんですが、今回の落札についてのことが書いてあります。私も読み上げると、確かに、ううん、ちょっと違うかなということもありますが、実際にこういう競売のあれには私も詳しく...全文を見る
03月27日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、元気があれば海外生活も楽しいということで、今日は在外公館法の質問をさせていただきますが。  その前に、この委員会でも申し上げましたが、過去、昔、十三歳のときに私はブラジルにコーヒー移民で移住しましたが、その折...全文を見る
○アントニオ猪木君 私の体験しか申し上げられませんが、そういう意味で、外交官のこれからの育成というんでしょうか、さっき言葉の話もさせていただきましたが、やはり向こうの要人と話しているときに、この人の通訳のレベルがどのくらいかなというのも分かって、やはり私の気持ちを分かってくれるよ...全文を見る
○アントニオ猪木君 我が国の対外広報活動強化について。今、中国、韓国、あるいはメディア発信や各国へのロビー活動を始め対外情報戦に力をいろいろ注いでいると思いますが、ちょうど今日の新聞でしょうか、中国や韓国による第三国での反日宣伝に対抗する情報発信戦略を構築するため、自民党が国際情...全文を見る
○アントニオ猪木君 在外公館の整備方法についてお尋ねをしますけど、現在、日本は百九十四か国、承認している国がですね。そのうち、実際に日本の大使館が存在するのは百三十五か国と聞いておりますが。  本当にいろんなところを回りました。アフリカだとか南米の小さなところ、大使館の大使が本...全文を見る
○アントニオ猪木君 ありがとうございます。終わります。     ─────────────
04月01日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば挨拶も変えられると。変わりません、済みません。  私はいつもいろんなイベントに招待されます。例えば結婚式だとかいろんなパーティーですね。そんな中でこの挨拶を必ず言われるんですが、先日、困ったことに、お葬式に出席したんです。そうしたら、...全文を見る
○アントニオ猪木君 前回も質問させていただきましたが、沿ドニエストル、ロシアに編入される、ロシア軍を送る可能性があるということで、アメリカが警戒してモルドバ国境に十億円ですかね、一千万ドルを支援するということが新聞にも出ておりましたが。  このクリミアをめぐるロシアの行動に対し...全文を見る
○アントニオ猪木君 二十四日でしょうか、緊急のG7首脳会議でロシアへの経済制裁とウクライナへの支援が決定したと書いてありましたが、また、二十七日には国連総会の本会議でロシアのクリミア編入の無効が決議され、IMF、ウクライナ支援のために一・八兆円の融資枠を設定しました。  一方、...全文を見る
○アントニオ猪木君 大型連休のときに、小野寺防衛大臣が、これはジブチですかね、それからスーダン、私も昔スーダンに行ったことがありますが、本当にイスラム世界で、大使が気を遣ってくれましたが、町の小さな料理屋さんにわざわざ茶封筒にビールとウイスキーを隠すようにして持ってきて飲んだこと...全文を見る
04月03日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、元気があれば花見もできると。残念ながら今日は雨ですね。多分、皆様は忙し過ぎて花見をすることはないと思いますが、例年なら私も、みんなが公園やどこかではけたときに、人がいなくなって夜中に花見をしたことがあります。 ...全文を見る
○アントニオ猪木君 先ほどいろんな話が出ちゃっているので、もう重複するのはあれなんですが、タックスヘイブンとの情報交換租税協定についてお伺いしたいと思いますが、企業や個人が正当な経済活動を行い、必要な租税を納めることは、国内・国際経済、正常な発展に不可欠と思います。その意味では、...全文を見る
○アントニオ猪木君 先ほど申し上げました、オバマ大統領も来られますが、我が国とアメリカとの租税条約についてお尋ねをしたいと思います。  アメリカと租税条約の改正については、我が国では百八十三国会において承認されました。アメリカにおいてはどのような状況でしょうか、現在について説明...全文を見る
○アントニオ猪木君 昨日に届きました先日の北京での日朝会談の記事、内容ですが、ちょうど宋日昊大使、四月一日、北京空港で記者団に、朝鮮総連中央会館について会談での内容を次のように述べた。  三十、三十一日の両日、長時間にわたり政府間協議を行い、会談は、一年四か月ぶりにモンゴルで行...全文を見る
04月08日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。今日は心臓の悪い方はおられませんね。これが挨拶なものですから。  今、ジャイアンツの、何という選手でしたかね、一瞬名前が出ません、外人選手なんですが、バッターボックスに入ると私のテーマミュージックで、それで今ホームランを打ちまくっているんですけれ...全文を見る
○アントニオ猪木君 どなたでも結構です。猪木の常識非常識でして、済みません。
○アントニオ猪木君 香田参考人にお聞きしますけれども、今、尖閣の中に、潜水艦が相当周りに潜っているという話を聞きましたけれども、どこのものか分からないという船が随分あるそうです。その中で、日本のレーダーというのが一番優れていて、そのレーダーのあれをアメリカに報告しているという話も...全文を見る
○アントニオ猪木君 ありがとうございます。  次に、国家安全保障戦略、外交政策と防衛政策の両面が車の車輪のごとく折り重なっているということなんですが、特に外交政策については、国連外交の強化、ODAを通じた国際平和協力、人間の安全保障の実現、開発途上国の人材育成、人と人の交流の強...全文を見る
○アントニオ猪木君 人間が営むあれですから、非常に防衛計画大綱といいますと難しいようにも聞こえますけれども、まあ人間は、争いの歴史というか戦いの歴史という中で、私もリングの上で相手を見るときに、まずどこが、相手の兵力というんでしょうかスタミナというのか、その辺を一瞬で見抜きながら...全文を見る
○アントニオ猪木君 我々は、スポーツ交流を通じてと、あるいは文化交流をという、国民と国民の心をつなぐということで、これから私なりにまたやっていこうと思います。  今日はありがとうございます。
04月10日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、元気があれば夢も持てる。  今日はちょっと遅れてきてしまいました。済みません。  留学生を受け入れた学校でちょっと挨拶をしてまいりました。本当に、若い人たちが覇気がないというか元気がないというか、そんな感じ...全文を見る
○アントニオ猪木君 無人航空機についてちょっと質問をさせてもらいますが、先日、北朝鮮の、あれは何というんですか、無人機が墜落していて、かつてパキスタンあるいはアフガン国境で無人機が飛んで、これはアメリカの無人機だと思いますが、タリバンを集中的にカメラから押さえて攻撃したという、そ...全文を見る
○アントニオ猪木君 そのプレデターですけど、この間、専門家にちょっとお聞きしましたところ、今、もうアメリカ大陸までも網羅できるという、何十時間飛び交うことができるというような、そういうものが、物すごい進化していると言っていいのか進んでいるという中で、このような今までの常識が覆され...全文を見る
○アントニオ猪木君 ミサイル防衛についてお聞きをしたいと思いますが、新防衛大綱は、弾道ミサイル攻撃対処として、弾道ミサイル発射に関する兆候を早期に察知し、多層的な防衛態勢により、機動的にかつ持続的に対応すると述べています。  我が国にミサイル照準を合わせる国はどこで、どこの程度...全文を見る
○アントニオ猪木君 お答えはいいんですけど、先ほどちょっと言い忘れてしまいまして、かつて、パラオで私がサンゴの養殖じゃなくて増殖を何十年もやってきております、サンゴ礁を守るという。沖ノ鳥島もまさに今サンゴ礁があって、ここをサンゴ礁の島にしようじゃないかという考え方を持っていろいろ...全文を見る
○アントニオ猪木君 これは四月八日の新聞でしたか、ウクライナ東部のドネツク州で、七日、州政府と議会の建物を占拠した親ロシア派勢力がドネツク人民共和国の創設を宣言したという。  今、報道は一部しか報道されてこないので、かつて私も、昔、ロシアの関係も随分持っておりましたが、この動き...全文を見る
○アントニオ猪木君 一つは、いつも発想が早過ぎるというか、何事も人が考えていないときに突っ走ってしまって、いろんな仕事でも失敗を繰り返してきました。例えばタバスコなんという、この商品出していいのか知りませんが、私が持ち込んだ、持ってきたということで、町の中ではテレビのクイズにもな...全文を見る
○アントニオ猪木君 時間が余りなくなってまいりました。  経済連携協定で潜水艦を含む技術の共同研究を進めることで合意がなされたと、オーストラリアのこの間の新聞に出ておりましたが、今後の我が国の安全保障にどのように活用していくか、お聞かせください。
○アントニオ猪木君 二、三問飛ばさせてもらいます。  一つは、前にも委員会、ODAでも申し上げましたが、アマゾンの森林保護という。大気汚染の問題もそうですが、本当に今、東京都の十倍ぐらいの土地が毎年消滅していくという中で、アマゾンにも何回か行きまして、実際にそこに金持ちがまた別...全文を見る
○アントニオ猪木君 連休後でしょうか、余り正確に言ってはいけないのかもしれませんが、総理もまた南米を回られるという、国は挙げません、大体。ですけど、今言ったもしブラジルに行かれるようでしたら、このようなテーマをひとつ取り上げていただいて、日本として、自衛隊にもまた提携という形で、...全文を見る
04月15日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があればまた花も咲かせるということで、ちょうど今日はこちらへ来る途中にもう桜の花も散ってしまい、桜が一年、こんなにみんなに注目されてちやほやされて、花が散ってしまったら誰も振り向くこともないような、本当に何か人生というか、そんな中でまた桜の一言...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、新しい原発技術について政府の見解をお尋ねします。  トリウムを活用した、原発技術の一つにトリウム、今質問にもう答えてもらったんですね、それは。質問が順番が違いましたが、とにかく、これからトリウムに関する新しいエネルギーを生み出すため、プルトニウムの削減...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、放射線ホルミシス効果についてお伺いをしたいと思いますが、オーストリーという国の中にバドガスタインという、ヒトラーが金を掘るために洞窟を掘って、千八百メートルの洞窟があるんですが、そこは、金はそれほど出ませんでしたけど、後になってから大変そこのホルミシス効...全文を見る
○アントニオ猪木君 原発事故が起きたときの責任問題、これも先ほど質問に出たと思いますが、トルコとの関係におきまして、先ほど申し上げたイラクの湾岸戦争の折にオザール大統領が日本に来ていて、そのときに直接チャーター便を出してくれという、そんな関係で、大使館とも長い付き合いをしていまし...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、原発の安全性をチェックする国際機関の役割についてです。  世界各国、原発の安全性をチェックする国際機関はどのように機能しているのか、IAEAはどのような役割を果たしているのか、またどのような課題を抱えているのか、それについて質問をさせていただきます。
○アントニオ猪木君 世界の原発建設の見通しについてお尋ねしますが、今後、八十億とも九十億とも言われる人口の増加、エネルギー需要が必要ですが、残念ながら多くの国が原発以外の技術を見出していない。したがって、新しいエネルギーを示すのは日本の使命だと考えますが、政府はこの世界原発建設の...全文を見る
○アントニオ猪木君 原発の安全性と日本の責任についてお尋ねをいたしますけれども。  これまでスリーマイル、チェルノブイリ、福島、深刻な原発事故がありました。その中で、アメリカ、ソ連、日本という原発先進国ですら原発事故が防げなかったということで、管理技術が劣る輸出先の国の事故がな...全文を見る
○アントニオ猪木君 質問を終わります。ありがとうございます。
○アントニオ猪木君 元気ですか。済みません、これが挨拶なものですから。  ちょうど今朝の新聞ですかね、小泉元総理と細川元総理が、脱原発を目指す一般社団法人自然エネルギー推進会議を設立、再生可能エネルギー普及の研究に加え、今秋の福島県知事選などで脱原発候補を支援する。これは政治の...全文を見る
○アントニオ猪木君 はい、お願いします。
○アントニオ猪木君 原発事故における生命への影響についてというのはどちらの先生がいいでしょうかね。  チェルノブイリの問題も、二十九年前になりますか、これは非常に、ある意味では初めての原発事故、福島が参考にしているという話も聞いていますが。その辺の、ただ、一般で余り報道されない...全文を見る
○アントニオ猪木君 田辺参考人でしょうか、福島原発事故の後三年以上がたった、いまだにまだ故郷に帰れない人たちとか。一つは、思い切った政府の考え方として集団移住ということも考えた、提案したこともありますけど、県民の皆さんの心にそれはそぐわないということもあるかもしれませんが、現実は...全文を見る
○アントニオ猪木君 皆さん、政治家もそうですが、選挙民抱えていますから、その辺のことも気遣いながらやらなきゃいけないというのも承知はしておりますが。私自身こんなキャラクターなんで、本当に私のネットも毎日見ておりますと、素直なそのままの声を聞いて、そこで歪曲されることもなくいろんな...全文を見る
○アントニオ猪木君 終わります。  ありがとうございます、どうも。
04月17日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば飛んでも八分歩いて十分ということで、今日はよろしくお願いいたします。  私の、ちょっと質問に入る前に、経験なんですが、私の子供の頃はよく、海水浴が好きで、湘南の海岸とか何かで海へ潜って、それでサザエを捕っておりましたが、息をいっぱいた...全文を見る
○アントニオ猪木君 新興国支援についてお聞きします。  新興国における原子力発電の導入は今後も拡大していくようですが、新興国の安全性を確保するために我が国としてどのような関わりを持っていくのか、お聞かせください。
○アントニオ猪木君 次に、放射性廃棄物の不法投棄についてお聞きしたいと思いますが、今までに、これまで各国が放射性廃棄物の不法投棄が行われてきました。政府はどのような認識をしているのか、この点についてお聞かせください。そして、日本の廃棄については、水洗なのか、それともくみ取りなのか...全文を見る
○アントニオ猪木君 福島原発の汚染水についてお聞きをしたいと思いますが、十四日の夕刊各紙で、福島原発の高濃度の汚染水が二百トンも移送先ではない建物に過って送られたことが出ていました。また、東電は、汚染水のタンクから最大で一トンという汚染水が漏れて地中に染み込んだと書かれています。...全文を見る
○アントニオ猪木君 最後に、放射性廃棄物の処理についてお伺いいたします。  原子力発電所から出る放射性廃棄物もいろいろありますが、特に作業員が着た、使用した放射線防護服、これは、あるときにある国から依頼があって、そこへ持っていってくれないかという話がありました。国の名前は出せま...全文を見る
○アントニオ猪木君 質問終わります。ありがとうございます。
04月22日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば毒蛇、ハブも怖くないという。今回は、沖縄からグアムに移転ということと、また武器貿易条約の質問をさせてもらいますが。  その前に、アメリカの海兵隊の隊員が沖縄に転属されまして、隣の隊員に、だんだん島に近づくにつれて、おい、あの島には蛇は...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、アメリカの対中戦略の変化についてお聞きしたいんですが、米軍のウィスラー沖縄地域調整官は、四月の十一日にワシントンで記者団に対し、尖閣諸島が中国に占領されても奪還できると認識を示しました。また、四月の八日に中国でヘーゲル国防長官は、尖閣諸島は日米安保条約の...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、フィリピンの米軍撤退が周辺地域にどのような影響を与えたか、お聞きしたいと思います。  かつて、スービック海軍基地とクラーク空軍基地はアメリカ国外の米軍基地としては世界最大を誇っていました。一九九一年に米軍はこの二つの基地から撤退しましたが、フィリピンや...全文を見る
○アントニオ猪木君 今その辺についてどういうふうに日本政府は考えておられますかね。
○アントニオ猪木君 フィリピンの教訓をどのように考えるか。報道によると、フィリピン大統領は、近年、中国の海洋進出に対抗するために再び国内へ米軍基地の復活を要望し検討しているという、これらフィリピンの教訓を日本政府はどのようにお考えでしょうか。
○アントニオ猪木君 次に、我が国の離島防衛についてお聞きしたいと思いますが、昨日の日経新聞によりますと、中国南シナ海のメタンハイドレートの資源探査を本格化するとの記事がありました。地元政府は、実効支配を進めるために漁民が遠洋に行く燃料費の一部として年間二十万あるいは五十万元、三百...全文を見る
○アントニオ猪木君 今サンゴの話が出たので、私もサンゴの増殖ということで長年やっておりますが、よろしくお願いします。  次に、ロシア情勢についてお聞きをいたします。  四月の十八日、ロシアは、二〇一六年までに北方領土、択捉、国後に軍事拠点を新たに整備する方針を明らかにしました...全文を見る
○アントニオ猪木君 答弁がずばりという答えは出ないんですかね。  次に、アメリカのアジア重視政策についてお聞きをしたいと思いますが、十七日、アメリカ上院外交委員会のメンデス委員長は、オバマ政権が掲げるアジア太平洋地域重視のリバランス政策に関する報告書を発表しました。報告書による...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、再編協議についてお聞きしたいと思いますが、再編協議では、抑止力の維持と地元負担の軽減を基本的な考えと検討を進められてきました。しかしながら、本当に抑止力の維持がなされているのか見極めるべきだと思います。そもそも、グアム移転は米軍の日本からの撤退と見る向き...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、自衛隊の実弾訓練について、この辺は佐藤さんにお聞きした方が早いのかもしれませんが。陸上自衛隊は一年間に僅か百三十発の実弾訓練しか行わないと聞いています。一方で、米軍の軍楽隊ですら週に二百発の実弾訓練を行っていると。自衛隊の実弾訓練は下手したら海外の観光客...全文を見る
○アントニオ猪木君 この度の商船三井の差押えという非常にちょっと理解しにくいこともありますが、本当に周辺諸国との非常に緊張が高まってきていますが、私はスポーツ外交という文化交流を含めて人の対話をということをモットーにやってきています、北朝鮮しかり、そして中国も、あるいは韓国ともそ...全文を見る
05月13日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる。元気があれば、そうです、子供もできるということで、世の中少子化で、少子化というか、いろいろ新聞の記事にも毎日出ています。  この連休中、ちょっと地方を回ってまいりましたが、まだ消費税が上がってちょうど一か月半ですか、いろ...全文を見る
○アントニオ猪木君 大臣もブラジルとは大変いろいろ交流があると思いますが、昨日ですかね、ワールドカップのメンバーが発表されました。かつて私が何回かブラジルを訪問して、アマゾンにいるときですかね、まだ携帯、テレビなんかありませんでした。携帯電話もなし、そういう中でジャングルの奥地に...全文を見る
○アントニオ猪木君 私はかつてブラジル移民として向こうに渡ったんですが、当時は農業に従事しておりました。移民政策に対してこれから、私は肯定的な意見を持っておりますが、しかし移民の内容については、いろんな各国、あるいはヨーロッパなんかもいろんな問題が起きたり、そしてまた一部、欧州議...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、政府の移民政策の考え方ということで今お答えをいただきましたが、自民党はかつて一千万人移民政策を掲げていましたが、そのときは大きな支持が得られなかった。先ほどの答弁にあったように、メリットとデメリットきちんと把握して、我が国にとって有益な移民政策を行わなけ...全文を見る
○アントニオ猪木君 先日の新聞ですかね、二〇四〇年には全国千八百の市区町村のうち八百九十六の自治体が消滅の可能性があるとの報道がありましたが、このような問題は既に二、三十年前からもう予測されていたことだと思うんですが、その点について政府が今、どのような政策を取っていくのか、今にな...全文を見る
○アントニオ猪木君 大分時間がなくなってきましたんでちょっとはしょりますけど、外国人の日本国参政権あるいは永住権であったり、私もかつてはアメリカで永住権の申請をしまして、大変な、前にもお話ししたことがありますが、モハメド・アリやいろんな人の推薦ももらいまして、十日間で申請が通った...全文を見る
○アントニオ猪木君 今、一番新聞も注目されている南シナ海の問題ですが、今回もう既に同僚議員も発言されましたけれども、中国船がベトナム船に体当たり、放水を繰り返しているという、この辺の問題については、ただ見守るだけではなくて、日本としてどのようなこれから対応をしていくか、その辺の見...全文を見る
○アントニオ猪木君 先日ミャンマーで行われた外相会議、その中で、新聞でも出ていますが、日本としてなすべきあるいは役割というのがあると思いますが、その辺についてまたお聞かせください。
○アントニオ猪木君 先日も質問させていただきましたが、フィリピンの旧米軍基地の使用をすること、地域の安定にどのような効果をもたらすのか、また日本との関係はどうなのか、その辺をお聞かせください。
○アントニオ猪木君 先日のオバマ大統領の来日ですが、日本の報道とまた海外、特にニューヨーク・タイムズあるいはロイター通信の報道によりますと、その日本との報道の大分食い違いがあります。その辺は政府としてどのように把握し、どのように考えているか、お聞かせください。
○アントニオ猪木君 最後に、キューバの問題についてちょっとお聞きをしたいと思います。  今年はちょうど伊達政宗の家臣であります支倉常長がキューバを訪問して四百年の節目になります。何回か委員会でも話をさせてもらいました。キューバは最初に私が国会議員として訪問させてもらい、またカス...全文を見る
○アントニオ猪木君 終わります。
05月20日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる、元気があれば物まねもできるということで、いろんなタレントさんが私のまねをしてくれていますが、最近はそのタレントさんの何人かも元気がなくなっちゃって、私の物まねで元気がない猪木をやってもらったら困るなと思っております。  ...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、音楽著作権についてお聞きいたします。  現在、我が国で音楽著作権の保護期間が五十年となっていますが、私は従来からこれを七十年に延長すべきと主張してきました。権利者側である日本音楽著作権協会や作曲家あるいは作詞家の皆さんも延長を強く望んでいると聞いており...全文を見る
○アントニオ猪木君 今、連日、大変新聞も、あるいはテレビでも報道されておりますが、集団的自衛権について今日はお聞きをしたいと思いますが、先日、安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の報告書が発表されました。この中で、憲法九条を巡る憲法解釈は、国際情勢の変化の中で戦後一貫していた...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、海上警察の在り方についてお聞きをしたいと思います。  今朝のテレビでも報道されていたとおり、韓国が海上警察の解体というニュースが流れております。そんな中で、先日の中国船がベトナム船に衝突したのをきっかけに、ベトナムでは大きな抗議デモが起こり、両国間の交...全文を見る
○アントニオ猪木君 是非、その信頼関係の構築のために頑張ってもらいたいと思いますが。  次に、スポーツ外交について見解をお聞きします。  昨日、この夏に開催される北朝鮮でスポーツイベントが発表されました。私が一九九五年に、平和の祭典という名称で北朝鮮でプロレスの武技の演武を行...全文を見る
○アントニオ猪木君 昨日、北朝鮮の方から報道が流れました。NHK、朝日、読売、毎日、日経、そして共同、時事と、あるいは外国では、ウォール・ストリート・ジャーナル、新華社、ロシア放送がこの報道をしてくれていますが、その中で、スポーツを通じての外交ということで、この大会に対して猪木氏...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、海外における日本武道の保護ということについてお聞きします。  日本には固有の武道が多く存在しています。しかし、残念ながら、先ほど議論した知的財産権の侵害と同様の出来事が武道を始めとする日本文化に対して広範囲にわたって行われています。剣道あるいは空手道、...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、海外における日本武道の普及ということについてお聞きしたいんですが、私もブラジルに移民したときに、兄が空手をやっておりましたので、兄から手ほどきを受けたこともありますが、また、今、テコンドーがオリンピックの競技にもなりました。元々は空手から始まった、そうい...全文を見る
○アントニオ猪木君 先日、かつての相撲業界におりました旭鷲山、訪ねてくれました。今、彼も政界では相当力を持ったり、大統領の補佐官もやっているということで、いろんな話も聞かせてもらいました。彼が今の横綱三人を全部スカウトしたという話も聞いてびっくりしましたが、そのようなスポーツ交流...全文を見る
05月27日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば旅行も楽しいということで、大変季節も良くなってきました。  あるときに、ブラジルの大統領とアメリカの大統領とフランスの大統領が旅をすることになりまして、飛行機で飛び立ちました。フランスの大統領が、やっぱりフランスのワインは最高だと、ア...全文を見る
○アントニオ猪木君 多分今のような返事が来ると思いましたけど、これで、十何年間何にも進んでいないという状況の中で、少し発想の転換もして、やはり一番最優先事項は何であるかということを考えてもらったらいいと私は思います。  次に、日朝交渉についてお聞きをしたいと思いますが、日朝局長...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、ロシア外交についてお聞きします。  日本にとってロシア外交、北方領土交渉やシベリア開発、エネルギー協力など、極めて重要です。二十四日にプーチン大統領が日本の制裁に不快感を表明し、北方領土交渉の中断に言及しました。我が国のロシアへの制裁はどのようなものが...全文を見る
○アントニオ猪木君 北方領土交渉についてお聞きしますが、今、ウクライナ危機以前の日ロ外交は比較的順調に進んでいたと思います。しかしながら、さきのプーチン発言にあるとおり、対ロ外交において日本は難しい局面に立たされています。  今年の秋にプーチン大統領の訪日が予定されていますが、...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、中ロ関係についてお聞きをします。  この度、ロシアと中国が東シナ海で初めて大規模な合同軍事演習を行いました。また、両国は、来年に第二次世界大戦戦勝七十周年の記念行事を共同で開催することを決めています。歴史カードを武器に、我が国への対抗姿勢を強めているよ...全文を見る
○アントニオ猪木君 かつて委員会でもお話しさせてもらいましたが、キューバとの付き合いも非常に近いもので、いろいろ歴史も勉強させてもらった中で、かつてのアメリカとの、カストロ政権が誕生した後の状況は非常に親米派だったのに、アメリカが突っぱねたということからロシアにつながっていくとい...全文を見る
○アントニオ猪木君 先日のテレビでもやっておりましたが、ブラジルの石油資源を買ったとか、いろんなエネルギー戦略、今中国が積極的に出ております。その中で、これからの日本の、あるいはこのアジアの平和の役割を、リーダーシップを取ってもらいたい、そんな思いから、アジア版のNATO創設につ...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、ウクライナ情勢についてお聞きいたします。  ウクライナ大統領選挙は親EU派のポロシェンコ氏が当選、その政治手腕が期待されています。今後、NATOやEUへ加盟が焦点となりますが、日本は新政権に対してどのようなスタンスで臨むのか、お聞きしたいと思います。多...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、欧州議会選挙についてお聞きします。  この度行われました欧州議会選挙で反EU政党が躍進しました。例えば、フランスでは、極右と言われる国民戦線が国内で初めて最多票を集めました。また、イギリスでは、英国独立党の得票率が労働党と保守党の二大政党を超えました。...全文を見る
○アントニオ猪木君 欧州選挙の今結果をお聞きしましたが、影響についてお聞きしたいと思いますが。  この度、欧州議会選挙の結果を受けてキャメロン首相は、二〇一七年にEUから脱退を問う国民投票を実施するということを約束しました。仮にイギリスがEUを離脱した場合に、EUは極めて不安定...全文を見る
○アントニオ猪木君 グレーゾーン事態、安保協議十五事例、先ほど同僚議員からも一部質問が出ましたので、次に行きたいと思います。  武力の行使に当たる活動、これら八事例は日本を守るために直接的若しくは間接的に必要なことと考えますが、個別的自衛権や警察権で対応できるのか、見解をお聞か...全文を見る
○アントニオ猪木君 これは新聞の中の記事ですが、離島における不法行為への対処。私もイノキ島を持っていますので、これを守るのが大変なんですけど、フィリピンとかいろんな人がシャコガイを捕りに来たりと。この誰もいないところの対処ということがちょっと気になったものですから。お答えは結構で...全文を見る
06月03日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできるということで、元気があれば一寸先は闇という言葉がありますが、一寸先はハプニングということで、人生を変えていかなきゃいけないかなと。  ちょうど、宮本武蔵の昔本を見たときに、花に嵐のたとえがあるように、さよならだけが人生だと...全文を見る
○アントニオ猪木君 その辺の食い違いが、やっぱりこれからの話の難航しそうな私は予感がしますけれども、とにかく、一歩踏み出した以上、話が前に進むように願っております。  次に、日朝合意文書についてお伺いをいたしますが、日本がとる行動措置の中に、調査開始時点で、人的往来の規制や人道...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、受刑者移送条約についてお聞きをしたいと思いますが。  かつて私のやっぱり仲間だったんですが、マリオ高倉という、日本で保険金殺人事件というのが起きまして、そしてブラジルに逃げた、七九年ですかね、まあテレビドラマにもなった事件ですが。いつも、彼らは仲間なの...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、外国人犯罪者海外逃亡についてお聞きしたいと思いますが。  日本で罪を犯した後、海外に逃亡する外国人の犯罪者の逃げ得が問題視されています。国内最多のブラジル人が住む静岡県の浜松市では、信号無視による自動車追突事故、女子高校生ひき逃げ事故など、ブラジル国籍...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、ブラジル犯罪者引渡しについてお聞きします。  かつて、ちょっといろんな、ブラジルは、世界的なそういう大きな事件を起こしたのがブラジルに逃げるということで、第二次世界大戦が終わり、ドイツから多くの避難民がブラジルに移住しました。その中にナチスの高官もおり...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、犯罪者引渡条約について。  日本は、現在、アメリカと韓国の二か国とのみ犯罪者引渡条約を締結しています。アメリカやフランスが数十か国と締結していることに比べても非常に日本は少ないと思いますが、その理由についてお聞かせください。今後、日本は締結国を増やして...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、インターポールについてお聞きいたします。  これもやはり、ブラジルの本当に我々の友人、仲間でしたが、ホメウ・トゥーマという、もう亡くなりましたが、インターポールの世界の副会長をやっておりましたが。このインターポールという、映画やテレビに、国際警察のよう...全文を見る
○アントニオ猪木君 質問も控えさせていただきます。いやいや、必ずそういう答えが出てきますけれども。  次に、日米重大犯罪防止協定についてお聞きをしますが、ちょうど九・一一のときに私もニューヨークにおりまして、その前夜がマイケル・ジャクソンのショーがありまして、大勢のマイケル・ジ...全文を見る
○アントニオ猪木君 最後に、核物質の防護に関する条約。  我が国における核物質の陸上輸送は、高速道路や一般道路が使用されています。輸送の際、一般車両を通行止めにしてはならないために、核物質を積んだワゴン車にライトバンが追突するという事故もありました。また、核燃料の輸送車両が首都...全文を見る
○アントニオ猪木君 時間が来たので質問を終わります。  ありがとうございます。
06月10日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば梅雨も楽しいということで、全国梅雨入りをしまして、あちこちでちょっと災害が起きているようですが。  ちょうどこの時期に出番も少なくなった太陽とお月様が、この時期だから旅行をしようということになりました。ところが、ちょっと二人だけじゃ寂...全文を見る
○アントニオ猪木君 なかなかこういう話は出せないんだと思いますので、理解いたします。  もし訪問していただければ、是非是非、本当に向こうの人たちも大歓迎で迎えてくれるかなと思います。大統領とも長年の付き合いもありますし、本当に向こうの島の人たちも、プロレスのイベントもやったこと...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、戦没者遺骨収集についてお聞きしたいと思いますが。  かつて、水戸連隊それから高崎一五連隊、玉砕された、四万六千人余りが犠牲になったと書いてありますが。ある老人が日本人の兵隊さんと仲よくなって、そして日本がいよいよ戦況が不利になったときに、私どもも一緒に...全文を見る
○アントニオ猪木君 アメリカの遺骨収集についてお聞きをします。  アメリカでは、軍の組織の中に遺骨収集専門チームを置き、政府が十分な予算を確保するなど積極的に取り組んでいると聞いています。このような遺骨収集と、また日米合同で遺骨収集を行うようなことが考えられないのか、お聞かせく...全文を見る
○アントニオ猪木君 ほかにも、北朝鮮と、あるいは遺骨収集のフィリピンなど、まだまだあるんですが、時間の関係がありますのでちょっと飛ばさせてもらって、次に、太平洋島嶼国会議、PIFについてお聞きをします。  安倍総理が南太平洋の島国を訪問する方針を固め、今年九月にパラオにて開催さ...全文を見る
○アントニオ猪木君 幾つか質問をさせてもらいましたが、新聞報道や何かをして質問文も作りましたけど、新聞を信じていいのか信じて悪いのか、ばかやろうと本当に今度は新聞社をどなりつけないと。  まあなかなか答えにくい問題もあるのかもしれませんが、何はともあれ、今申し上げたような形で、...全文を見る
06月12日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば酒も食事もうまいということで、季節柄、体調を崩している方もおられると思いますが、大丈夫ですかね、皆さん。  昔、水戸黄門の撮影をしていたときの里見浩太朗さんですかね、撮影をしていて、撮影も終わって打ち上げに入りましたら、解放感で、飲ん...全文を見る
○アントニオ猪木君 この協定に設けられた行政手続に関することでお聞きをしたいと思いますが、日本企業の申請に対するミャンマー当局の回答、どの程度の期間内になされているのか、あるいは法整備が遅れていると思いますが、例えば契約書の弁護士、いろんな言葉の違い、いろんな海外での日本企業がト...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、モザンビーク協定についてお聞きをします。  私も昔、一九九〇年でしょうかね、まだ日本の大使館が現地になかった頃に単身で、当時キューバとモザンビークは非常に関係が良かったので、これはキューバの軍事顧問団ですかね、派遣していたので、キューバ大使館を通じてモ...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、サウジアラビア投資協定ですが、ちょうど私が湾岸危機のときに行きましたときに、向こうでカルバラというモスクに案内されて、イスラム教に入りませんかというので、嫌と言えませんのでお参りをしまして、そのときに名前を付けてくれたのが、モハメド・アリというのはさすが...全文を見る
○アントニオ猪木君 時間もちょっとなくなってまいりましたので、端的にお聞きします。  現在交渉中のウルグアイに加え、大国であるブラジルとの間での今後協定を締結する考えはあるのか、お聞きします。ブラジルはワールドカップがあしたから開催しますが、二〇一六年にオリンピックも控えており...全文を見る
○アントニオ猪木君 日本とミャンマー航空協定改正議定書について、今後新しく、今どこの航空会社ですかね、もう決まっていると聞いておりますが、将来的にもっとこれを広げていく考えはありますか。
○アントニオ猪木君 次もちょっと飛ばさせていただきます。  二〇二〇年の東京オリンピックで世界の多くの人が日本に向かいますが、今後の航空行政をどのように進めていくのか、お聞かせください。
○アントニオ猪木君 時間が来ましたので終わります。  ありがとうございます。
06月19日第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 元気ですか。元気があれば何でもできる、元気があればまた旅もできるということで。  今日はテーマが余りはっきりしておりませんが、総理が近々南米も訪問されるということで。私が昔、ある占い師に、猪木さんの前世は猫だったんですと言われて、びっくりしました。何で猫だろ...全文を見る
○アントニオ猪木君 今、メキシコは、TPPあるいは商社関係もいろいろ、多くの会社が、商社や既に入っている会社がありますが、これから非常にエネルギー関係の問題でも大事な国かと思います。  次に、パナマ運河についてお聞きしたいと思いますが、前にも述べましたが、パナマ運河とは非常に思...全文を見る
○アントニオ猪木君 是非、日本も協力して、これから日本にとっても、いろんな貿易という部分では大事な部分かと思います。  次に、イラク情勢についてお聞きいたしますが、今、毎日、テレビでも出ておりますが、ISIS、この勢力が拡大しているという報道もありますが、このISISというのは...全文を見る
○アントニオ猪木君 本来は、宗教対立というのはもっと人の幸せをしなきゃいけないのに、我々とは全く違う形で宗教対立が起きておりますが。  次に、周辺国というか、アメリカの中東戦略についてお聞きいたします。  アメリカは、ペルシャ湾に空母を移動し、無人機による空爆の検討を始めたと...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、イラク情勢についてお聞きしたいと思いますが。  かつては、オイルショックという、第一次オイルショックあるいは第二次オイルショックがありまして、今回の非常に不透明な今のイラクの情勢というのは、本当に、世の中は思いどおりにいかないというか、一寸先は闇という...全文を見る
○アントニオ猪木君 そのイラク政府が不安定な状況なので非常に不透明ではないかと思いますが。  次に、パキスタン情勢で、イスラム武装勢力ですね、パキスタンのタリバン運動というか。前にもこの委員会でお話をしたとおりですが、パキスタンにおける非常に不安定な状況ですが、そんな中で私もイ...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、スリランカの問題についてお聞きをしたいと思いますが。  スリランカでは、非常に私の友人でウパテッサという大変偉いお坊さんがおります。仏教界では、ダライ・ラマ、そしてその次のナンバーツー、ナンバースリーとも言われていますが。一度スリランカに来てくれという...全文を見る
○アントニオ猪木君 大変いろんなことがありましたが、今日で終わりです。  終わりよければ全てよしということで、ありがとうございました。     ─────────────
10月28日第187回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 危なくでかい声が出そうでした。  予算委員会のときに、安倍総理に元気ですかと言ったら、委員長が心臓に悪いからやめてくれと言われました。その翌日、外交防衛委員会では委員長にお断りをしたら、震災時にも言って皆さんが元気になりました、どうぞやってくださいということ...全文を見る
○アントニオ猪木君 今日はドーピングに関して、二〇二〇年のオリンピックも間近というか、そういうことで、大変ドーピング問題は、選手たちがメダルを取った後に剥奪されてしまうとかいろいろありますが、やはり人間が強くなりたい、記録を伸ばしたいというのは本能的なもので、どうしてもそこに依存...全文を見る
○アントニオ猪木君 今、次に質問しようと思ったらお答えいただいたので、ありがとうございます。  二〇二〇年東京大会に向けて世界全体にクリーンなスポーツを普及していくことが重要であり、我が国への各国からの期待が大きいのではないかと思います。アンチドーピング分野における我が国の国際...全文を見る
○アントニオ猪木君 さっきお聞きするのを忘れたんですが、メキシコの日墨学院というのがあるんですが、田中角栄総理の時代に設立されたと思います。  先日、安倍総理も行かれ、私もちょうど九四年でしたか、サリナスという大統領の招待をいただきまして、そのときにその子弟が日墨学院に通ってい...全文を見る
○アントニオ猪木君 今日は憲法問題に入るつもりはなかったんですが、毎日、やはり改憲か自主憲法か、あるいはそのままで、いろいろな憲法論議がなされていますが、一つ私がおかしいなと思うことは、憲法七条の四項というところですね。総選挙の天皇陛下の国事行為というあれがあるんですが、この七条...全文を見る
○アントニオ猪木君 この誤字に対してどうお考えですか。
○アントニオ猪木君 ちょうど日本も過渡期というか、経済含めていろんなものを見直しをする時期に来ているのではないかなと思います。  質問はこれで終わります。ありがとうございます。
11月14日第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 今考えているんですが、今日は許可をもらっていないので、いつもの挨拶は。いいでしょうか。(発言する者あり)じゃ、適当な声で、元気ですか。ということで、ありがとうございます。これをしないと自分自身も動けないものですから。ありがとうございます。  国会というところ...全文を見る
○アントニオ猪木君 理屈からいえばですね。実際はそうでないことが現実にあると思いますが。  そして、地方創生の内容について、まあ私なりに新聞も読ませてもらいました、いろいろ。その中で、具体的にもっとこれだという優先順位というか、これも総理が言われているとおりですが、その辺につい...全文を見る
○アントニオ猪木君 先日、ちょっとスリランカに行ってまいりましたが、ちょうど安倍総理も私の前に行かれ、それでちょうど行っているときに習近平主席も来られて、裏話は余りしませんが、どちらが人が集まったかみたいな話を主席が、そういう立場の人がこんな感じの話をしているのかなということを感...全文を見る
○アントニオ猪木君 今言われた大臣の、ちょうどこの間、京都に行っていたときに、本当に、えっ、外人さんがこんなおそば屋さんに来るかなという、本当に昔風のおそば屋さんでしたが。そういう意味では、今言われた、本当に同感だと思います。  そして、去年はちょうどネット選挙ということで、ネ...全文を見る
○アントニオ猪木君 今日は同僚議員もおられますし、この改革というのは大変難しいと思いますが、実際にいろいろ我々も憲法問題も含めて議論をさせてもらっています。  それでは次に、今の経済がお金持ちをもうけさせ、お金持ちにお金を使ってもらって、そのおこぼれを貧乏人へという政策ですか、...全文を見る
○アントニオ猪木君 大変参考になります。  今の議会は政治と金の問題ばかりの泥仕合をしてそれこそ税金の無駄遣い、国民の暮らしが豊かになるため、地方創生のために議論をしていただきたい、一部の都市、大会社が景気回復しているだけで個人事業者や中小企業は変わっていない、その辺についてい...全文を見る
○アントニオ猪木君 地域にしかできないこと、何か地域性を生かした、さっきちょっともう質問させてもらったんでここはカットさせてもらいますが、税金を貴重に使っていただきたいという声がありました。  それで、私なりの体験ですが、いろいろ地方に行って、体育館、試合で、そうすると、新しく...全文を見る
○アントニオ猪木君 最後に、選挙がうわさされております。選挙が始まったら、委員の皆さんにちょっと質問して、この委員会はどうなるのと、困った顔をしておりましたが。できたら選挙が終わってまた新しい政権の下に、是非力強く今議論されたようなことが行われるようによろしくお願いいたしまして、...全文を見る
11月20日第187回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○アントニオ猪木君 国会も今日が最後のようですが、例のやつをやらせていただきますので、よろしくお願いします。  元気ですか。元気があれば何でもできるということで、先日、創生委員会でもやらせていただきました。まずはこの国会が元気でなければ日本も元気にならないよということで、私も何...全文を見る
○アントニオ猪木君 次に、ストレス社会ということで、毎年、学生さんの自殺の問題が取り上げられて、私もちょっと調べましたが、今年、前年対比百一人増えて千二十九人という、ネットで見ましたが、そのような、どこでもストレス社会はありますが、我々もプロレスの中でストレスが試合の前は相当たま...全文を見る
○アントニオ猪木君 なかなか新しいものを取り入れるというのは大変なことだと思いますが、本当にいいことはいい。  それで、よく日本の中で規制が、いろんなものが掛かりますが、規制を掛けるのはいいんですが、それを今度は外すということがなかなか難しいと。世の中で、今日は挙げませんが、い...全文を見る
○アントニオ猪木君 私も、ちょうど六四年でしたかね、アメリカに修行に行って、そんなときに、まあニューヨークはまだそれほど日本人はいなかったんですが、ロサンゼルス辺りだと、どうしても目的意識がはっきりしていなくて、それで結局は外人社会に、アメリカ社会に入り切れなくて、みんな日本人で...全文を見る