飯島夕雁

いいじまゆかり



当選回数回

飯島夕雁の2007年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月21日第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
議事録を見る
○飯島委員 自由民主党北海道選出の飯島夕雁でございます。このたびは、質問の機会を与えていただきましてありがとうございます。  まず、この場をかりて、さきの伊吹文部科学大臣の力強い所信表明に敬意を表します。  それから、少し前のことになりますが、いじめに悩んでいる子供たちへ大臣...全文を見る
○飯島委員 大変ありがとうございました。  やはり学校現場が柔軟に、なかなか学校カリキュラムが、年間を通じて非常にスケジュールが過密であるという中で、いろいろな取り組みにまだまだ消極的な部分があると思いますが、弾力的に学校現場がいろいろなものに取り組めるように、ぜひまた支援策を...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  なかなか、都会と地方でコンプレックスが生まれてしまうような傾向がございます。何でも都会の方に行けば最先端の、お医者さんもそうですけれども、最先端の技術が身につけられる、それで医療過疎地ができてしまう。ですけれども、子供については、やはり田舎...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  党の農林水産部会等でも、若い担い手の育成ということで、農業高校、水産高校にしっかりと光を当てていきましょうという一言が入っているんですけれども、やはりこういったものは各省庁連携して省庁横断的に取り組んでいかなければならない事柄かと思います。...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございました。  このたびは、義務教育から高等学校、専門教育にまで、ちょっと幅広く、上の方だけを質問させていただきましたけれども、ぜひとも、それぞれの子供たち、生徒学生がその時期、その時代のニーズに合わせてしっかりと教育が受けられる体制づくりのために、現実...全文を見る
02月28日第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○飯島分科員 自由民主党、北海道選出の飯島夕雁でございます。本日は、総務大臣に直接質問させていただく機会をありがとうございます。  早速ですが、今、土井委員の方からも質問の対象になっておりました夕張、私自身の選挙区でもございます。改めまして、さきの十二月二十九日、忘れもしないの...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  企業誘致や新産業の創出をするときに、やはり企業が、情報分野、その辺がうまく使えるのかということが、その場所を選定するときの一番大きな基準になっております。地元では広大な敷地はありまして、工業団地もあるんですけれども、そういったことが十分活...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  二〇一〇年に向けて、各自治体もさまざまな交付金や補助金の制度を活用していただきながら、何とか一〇〇%になるようにお互いに協力をし合いながら、私自身の選挙区も含めて頑張っていかなければならないかと思っております。心強い御回答をありがとうござ...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  こういった鉄塔施設整備事業費等ほか、そういったものを活用しながら、ぜひ一〇〇%のカバー率にしていかねばならないと私自身は感じています。しかし、実際は地方に行くほど疲弊しておりまして、なかなか民間企業だけでは採算が合わない、また自治体も、こ...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  ぜひとも、現在アナログ受信ができている方については必ずデジタルへの移行ができるようにしていくことが、当然、今テレビがあることは普通の生活の中の状態かと思われますので、それがきちんと移行できるようにというふうに強く願っております。  最近...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  今、この次に質問しようかなと思っていたのですが、視聴者の負担でデジタル受信機を購入することとなるわけであります。そういった中で、経済的な理由により受信機の買いかえができない方々への配慮というものをしていくというお話と伺いましたので、そのよ...全文を見る
○飯島分科員 大変心強い御意見、ありがとうございました。  やはり、普及率がこれほど高まってまいりますと、普及率五〇%というときにまだ普及されていないと感じるよりも、九九%普及されていますという中で残り一%に当たってしまった地域の人の気持ちというのは全然違うと思いますので、菅大...全文を見る
03月08日第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○飯島委員 自由民主党北海道選出の飯島夕雁でございます。  本日は、十九年度の酪農、畜産施策や価格対策が山場を迎えているという状況ですが、そういった中で質問の時間を与えていただきまして、まことにありがとうございます。  早速ですが、酪農の関係についてお尋ねをしたいと思います。...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  配合飼料価格安定制度というものがございますが、これは何よりも安定をもたらすために制度化されているものでございます。ぜひとも、今回急騰している、こういった予想外であった飼料の高騰の問題、それから高どまりになるのではないかと懸念されている問題に...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  松岡大臣におかれましては、酪畜以外についても、米の価格が低迷している北海道の状況には、米の価格はきっとちゃんと上がっていく、それだけ北海道がよくなっていますよというふうにいつも後押しをしていただきましたり、いろいろな意味で励ましていただいて...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  今お答えいただきましたことを踏まえて、まずは、とにかく消費量が減っているということは大きくあると思いますので、供給拡大も含めてさらなる対策を講じていただきたいと強く重ねてお願いを申し上げます。  また、耕畜連携というような言葉も出てきてい...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  さまざまな施策が実際に活用しやすいように、さらなる対応をお願いします。  地元で伺っておりますと、これまで中小の酪農家が借り入れを行う場合には、酪農家同士が相互に連帯保証人になってやってきた例も結構多いように地元では伺っております。こうい...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  教育ファームについては、酪農家の個々の皆さんがぜひ参加したい。けれども、酪農家の善意による実施というものも結構あるようにも伺っています。ぜひ、教育ファームに必要な宿泊所やさまざまな設備、それから実施に当たっての必要経費、そういったものを、現...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  今、質問事項として、いろいろな方面から確認をさせていただきました。いずれも、酪農や畜産というものを、日本の中でその産業を守るということでございますけれども、これは農業全般に言えることであります。  農業というのは自然の天候や環境、状況によ...全文を見る
04月24日第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号
議事録を見る
○飯島分科員 飯島でございます。  本日は質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。本日は、深刻化しております高齢者医療と地域医療についてお伺いをしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  早速なんですけれども、振り返りまして、平成十七年末、平成...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  不安が連鎖してしまっている状態については、今この五年をかけて受け皿づくりをしますよということについて、どのように取り組んでいるかということをやはりもっとどんどん発信していくことが不安を取り除く要因になっていくと思いますので、今取り組んでい...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  私自身も、在宅療養を希望する方にはそれがかなうようにして差し上げたい、そういうふうにできる制度をつくっていくことは大事だと思います。  やはり私自身、根幹で思うのは、在宅医療にチャレンジしても難しいときにはまた病院で受け入れてもらえる、...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  そういった居住環境というところを一つの視点に据えたときに、医療保険下に療養病床があることが望ましいのか、それとも介護保険下に療養病床を残すことが望ましいのか、これはさらなる議論がなされる必要もまたあるのではないかと感じています。一年たって...全文を見る
○飯島分科員 ありがとうございます。  今、地元を思い浮かべながら副大臣のお話を伺っておりました。私の選挙区は、全体の広さが新潟県一個分とちょうど同じぐらいあります。一つの自治体から隣町に行くのに、五十キロ、六十キロはざらにございます。そして、豪雪地帯ですので、冬の凍結バーンで...全文を見る
12月05日第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号
議事録を見る
○飯島委員 自由民主党の飯島夕雁でございます。  今回は、貴重な質問の機会をいただき、ありがとうございます。限られた時間ですが、渡海大臣に幾つかお尋ねさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  さて、昨今、子供をめぐる悲惨な事件や事故が後を絶たないことを大...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  こういった国民運動がさらに広まっていくことを期待しております。  最近の学校給食では、食べるということで、栄養教諭の配置等も考えておりますが、食べるということの大切な学習というものも位置づけられております。そして、学校給食においては、地元...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  大臣みずから御飯派ということで、農業についても言及していただいたことに感謝いたします。  実は、ことしになってから、ただでも低かった我が国の自給率はいよいよ四〇%を切ってしまいました。この主な原因が、日本食の欧米化といいますか、御飯離れで...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。  統廃合により、小さな子供たちが雪道を何十分もがたがたスクールバスで揺られて通わなければならないというような実態も起きております。ぜひともいろいろ御配慮、御理解をいただければと思います。  あわせて、今教職員の話がありましたが、今、一部、公...全文を見る
○飯島委員 ありがとうございます。大臣の決意、本当に心強く感じました。  きょう、新聞各紙に、〇六年のOECD調査で、日本の十五歳の学力、全科目で後退という衝撃的な記事がいっぱい載っておりますけれども、こういった側面からも、基礎的な学力の定着それから考える力、こういったものもさ...全文を見る