吉良よし子

きらよしこ

選挙区(東京都)選出
日本共産党
当選回数2回

吉良よし子の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月14日第208回国会 参議院 行政監視委員会 第1号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  本日は、三人の参考人の皆様、貴重な御意見を本当にありがとうございます。  それでは、早速質問に移りたいと思います。  まずは、新型コロナ対策に関わって、高橋参考人に自治体の現場の実態について幾つか伺っていきたいかなと思います。...全文を見る
○吉良よし子君 大変貴重な実態、ありがとうございます。  情報共有さえされず、食料提供、食事の提供も大変困難になっているという実態、やはり広域化の問題大きいなということを改めて実感をいたしました。ありがとうございます。  もう一点聞きたいのが、自治体病院、市民病院の在り方につ...全文を見る
○吉良よし子君 ありがとうございます。  本当、期限付ではなくて、コロナある限りの補助は必要だし、アフターコロナの医療拡充が必要だというの、本当に大事だと思います。今、国は逆に、この公立・公的病院の削減、統廃合など進めようとしていますが、そうではなくて、やはりそういった公立病院...全文を見る
○吉良よし子君 大変貴重な御意見ありがとうございました。終わります。
02月28日第208回国会 参議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  本日は、フリーランス、雇用によらない働き方について取り上げます。  政府はこの間、昨年十一月にコロナ経済対策、また新しい資本主義実現会議の緊急提言において新たなフリーランス保護法制の立法を明記していますが、これはいつ国会に提出さ...全文を見る
○吉良よし子君 検討中で、まとまればということでした。  先ほどの緊急提言等には早期に国会提出とありますが、今国会には提出されないということなんでしょうか。法案見ても、予定法案見ても、一覧見てもないんですけれども。
○吉良よし子君 今国会に提出されるのかということ、もう一度確認をしたいです。
○吉良よし子君 検討はしていくということでした。  それでは、中身について伺いたいと思います。この新しい保護法制で最低報酬額、これは設定されるということでしょうか。
○吉良よし子君 違う。保護法制に最低報酬額というものを入れる予定があるのかということをお聞きしております。
○吉良よし子君 課題が多いということは、入れる予定はないということですか。
○吉良よし子君 契約の書面明確化なども必要なのは私も同意をするところですけれども、最低報酬額、この設定は私必要だと思うんです。  資料を見ていただきたいと思います。これ、フリーランスの仕事を紹介する大手プラットフォーム、クラウドワークスのウエブサイト上の募集の一部です。最も安い...全文を見る
○吉良よし子君 つまり、この時間単価三百円というのは著しく低い報酬だということでもないと、是正する必要ないということですか。
○吉良よし子君 つまり、先ほど来、ガイドラインも設定しましたっておっしゃっていますけれども、そこに報酬についても書いてあるということですけど、これ時間単価三百円でも直ちに規制されないということですよね。
○吉良よし子君 この時間単価三百円認めてしまったら問題だと思うんです。  先ほど来、事業者、事業者っておっしゃっていますけど、フリーランスといっても生身の人間で、生活を維持するのに必要な最低限度の報酬額というのはある、定めるべきだと思いますし、それを守らせるの政府の責任だと思う...全文を見る
○吉良よし子君 いや、時間単価で設定するの難しいって言っていますけど、募集は実際に時間単価で募集を掛けているわけですからね、そこにちゃんと線を引くというのが政府の責任じゃないかと思うわけです。  実際、時間拘束ないとか言いますけど、今は名目上フリーランスとされていても、もう長時...全文を見る
○吉良よし子君 実質的に労働者と認められればというお話でした。ただ、先ほどの個別の例は答えられないということでしたけどね。  ただ、これアマゾンだけじゃないんですね。この名目上フリーランスとされていても、労働者と同じように長時間拘束されていて、指揮命令受けているような働き方とい...全文を見る
○吉良よし子君 労働の実態に即して判断と、労働者だと認められれば最低賃金も適用されると、そういう話だったと思うんですけれども。先ほど例に出しましたアマゾンで働いていた方とかスーパーホテルで働いていた方が、余りにひどい働き方だと労基署に相談に行きましたと。そうしたら、契約書を見たら...全文を見る
○吉良よし子君 いや、おっしゃっていることと違うことが現場で起きているんですよね。労基署に行っても、相談受けないって追い返されたという事例が実際にあるんですよ。これ、改めるべきではありませんか、厚労大臣。
○吉良よし子君 是非実態調べて是正していただきたいと思うんですけど、調べていただけますか。
○吉良よし子君 いや、違うんです。実態ちゃんと調べて、本当に追い返されているんですから、そういうことがないように是正してくださいと申し上げています。調べていただけますか。
○吉良よし子君 相談しても是正されないんです。  総理、いかがですか。こういうのをちゃんと是正させるべきじゃないですか。
○吉良よし子君 しっかり対応させていただきたいと思います。  しかも、こうした働き方、相談もできないことも問題なんですけど、先ほどのアマゾンなども本当に報酬が上がらない構造になっているのも問題なんです。  アマゾンの場合、一日あれだけ、二百個の荷物運んでも、報酬は一万七千円の...全文を見る
○吉良よし子君 最低報酬額の設定すらないままフリーランス広げていけば、フリーランス増やすなじゃなくて、最低報酬額の設定すらないまま広げていけば、収入上がらない働き方がどんどん増えるだけじゃないのかと、そういう問題提起をしているわけなんです。  何よりも、フリーランスといっても、...全文を見る
○吉良よし子君 いや、ですからね、様々な自分のスタイルで働きたいと思ってやってみたら、育休、産休すら取れなかったというのが実態だという話なんですよ。育児休業支援金すらフリーランスだともらえないんですね。だから、もう働き続けるしかないと。そういう事態が起きているわけです。  やは...全文を見る
○吉良よし子君 育休必要ないということですか。フリーランスも取れるようにするとおっしゃっていただけませんか。
○吉良よし子君 はい。  育休も最低報酬もしっかり設定していただいて、保護と言うならば労働者の枠を広げるということも是非検討していただきたいということを申し上げまして、質問を終わります。
03月08日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  新型コロナの感染症は、オミクロン株の流行による第六波、まだ収まったと言える状況ではありません。特に学校や保育園など、子供の感染が広がっていることを踏まえると、学校現場での感染対策はこれまで以上に重要です。  そこで、先月二月に、...全文を見る
○吉良よし子君 八十万回分配布して、期限は一月三十一日という、一月末ということですが、じゃ、そのキットというのはその使用期限までの間にどの程度、何回活用されたのか、あるいは活用されなくて廃棄されたものの数はどの程度なのか、お答えください。
○吉良よし子君 資料二枚目、御覧ください。私の事務所が行ったアンケートで、教職員に問い合わせた、聞いてみたところ、活用状況について、教職員に活用したのが八・三%、子供に活用したと答えた方が四・一%、両方に活用したと答えた方が四・一%、合わせても一六・五%、二割に満たないし、これ、...全文を見る
○吉良よし子君 現場は多忙だから調べられないとおっしゃるんですけど、多忙化を問題視するのであればやっぱり教員を増やすということをちゃんとやっていかなきゃいけないわけで、じゃ、そういう予算が本当に抜本的に付けられているかといったらそうじゃないわけですよね。実際には三千人も減らされる...全文を見る
○吉良よし子君 ですから、私の調査でも、全く使用していないということじゃなくて、一定使用されたというのは私も把握しているわけですね。ただ、やっぱり使用期限が間近になって、その八十万回のうちどれくらいが捨てられたのか、捨てられてしまったかもしれないとか、捨てられる直前にほかの福祉施...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、学校等の感染症対策支援で二百五十四億付く、付けているから各自治体の判断で検査キット買うなら買ってもいいよという、そういうお話だったかと思うんですけれども……(発言する者あり)えっ、そういうことですよね。必要だと思ったら対応していいよと、そういうことですよ...全文を見る
○吉良よし子君 そんなはずないです。想定していないはずないんですよね。  文科省が学校で感染者が出た場合の対応ガイドラインというものを出されていて、それで、学校で感染者が出た場合は濃厚接触者を特定したり周辺の接触者を特定してそれを行政検査の対象にできますよねということを言ってい...全文を見る
○吉良よし子君 いや、ですから、定期検査の話はもう一回終わって、今感染者が出た場合の検査のことを言っているわけでね。  クラスで一人感染者が出た場合に、クラス全員検査対象にすることはできると文科省言っているわけですよね。それ周知徹底してくださいということを言っています。もう一度...全文を見る
○吉良よし子君 適切にと言いますけど、ほとんどの学校で感染者が出ても検査にたどり着かない状況があるわけで、でも一方で、子供のクラスで陽性者が出たことで、親が職場から子供の、その子の陽性、陰性が確認されなければ仕事に出てくるなと言われて、もう自力で検査できるところを探して、自費で費...全文を見る
○吉良よし子君 学校の状況を可能な限り知らせるのは重要という御答弁でした。  保護者の方も、別にプライバシー保護は当然だと皆さんおっしゃっているんですよ。誰がを知りたいんじゃないんだと、状況を知りたいだけだと。だから、どのクラス、どの学年に何人いるかすら分からないという状況では...全文を見る
○吉良よし子君 これ、基準示していないということなんですけれども、やっぱり必要なんじゃないかと。ここまで学校、地域によってばらばらと。  アンケートには、プライバシー保護や差別、偏見の防止はもちろん大切だが、コロナについては防疫を重視して、一律の公開基準や指針示してほしい、こう...全文を見る
○吉良よし子君 プライバシー保護は当然なんです。別に誰がとか、氏名公表しろとか、そういうことを言っているわけじゃなくて、最低限の、一定の、検査行くべきかどうかとか、それを判断する材料として欲しいということなんです。  特に、いざ自分の子が発熱して病院に行ったときに、学校の感染状...全文を見る
○吉良よし子君 欠席扱いにしないというのは私も知っているんですけど、その先ほど局長がおっしゃったこのオンライン特例授業日数を別に指導要録等に記載する対応をしていますという話ですけど、教職員アンケートを見ると、もうそれが本当に大変で、オンライン授業に踏み出せない一因にもなっていると...全文を見る
03月16日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  前回の所信質疑に続いて、学校のコロナ対策、今日は初めにオンライン授業について伺っていきたいと思います。  前回御紹介した保護者千三百五十七人のアンケートでは、五五・六%の保護者が感染対策としてオンライン授業を求めていたわけです。...全文を見る
○吉良よし子君 このアンケートを見る限り、特に保護者の実感として、オンライン授業を選択できないところが多数、半数には上っているという、その現状は是非認識していただきたいと思うんです。  このオンライン授業が、じゃ、なぜ選択できない状況がこう各地で起きているのか。教員向けのアンケ...全文を見る
○吉良よし子君 いや、支援センターとおっしゃいますけど、そもそも通信環境、容量が足りないということなので、それを抜本的に増やさなきゃいけないという問題なんですね。相談できる体制整えますじゃなくて、増やさなきゃいけないという、そこの予算が必要だということなんです。先ほど来、校内ネッ...全文を見る
○吉良よし子君 文科省、補正予算付けられたということなんですけど、これあくまでも追加的措置ということで、既に教員が持っているパソコンに加えてもう一台端末購入できるようにとか、そういうような予算内容だということなんですが、自由記述見ると、アンケート、学校から貸与されているパソコンに...全文を見る
○吉良よし子君 配れてなければ、それはもちろんオンライン授業をしようもないわけですから是非配っていただきたいですけれども、アンケートを見てみると、端末の不具合があって一斉に回収されてしまった、一回配ったけれども全部回収されてしまって手元にないというような自治体もあるという話もあり...全文を見る
○吉良よし子君 整備進んでいるって言いますけど、文科省の調査の表を見ても、半数の自治体が保護者負担を原則としていると、自治体負担じゃないということで、保護者に負担が掛かっているということが問題だということを申し上げておきたいと思うんです。  このオンライン授業って、ほとんど準備...全文を見る
○吉良よし子君 四校に一人もまだというお話あって、やっぱり本当に急いでほしいし、やっぱり一校に一人常駐というのは絶対必要だと思うので、もうこれは本当に急いで進めていただきたいと思うんです。  何より、この現場では教員の皆さんが本当に苦労されているわけです、オンライン授業一つ取っ...全文を見る
○吉良よし子君 働き方について改善傾向という調査もあるというお話、最後ありましたけれども、このアンケートを見ていただいて分かるとおり、これまでと変わらず忙しいかこれまで以上に多忙化したという声が圧倒的多数、もう九割以上なんですけれども、その実態は是非ちゃんと認識していただきたいと...全文を見る
○吉良よし子君 教科担任制、少人数学級増やしているところもあるけれども、全体としては減らされている、差引きしたら三千人減っているというのが現状ですからね。仕事が増えるばかりで予算が増えないことへの怒りの声、アンケートにも届いております。もう是非抜本的に教職員増やす、予算を拡充する...全文を見る
03月23日第208回国会 参議院 憲法審査会 第1号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  初めに、ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議をいたします。  国連憲章違反の武力行使はもとより、原発、そして産科や小児科も含む病院などへの無差別な攻撃は国際人道法違反です。そして、核兵器の使用まで示唆する威嚇行為も含め、プーチン...全文を見る
04月04日第208回国会 参議院 行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  今日は、地方公務員の定員管理問題について伺いたいと思います。  このコロナ禍、保健所の業務逼迫を始め地方自治体の現場に人が足りないということが明らかになっています。  当委員会でも、二月に行った参考人質疑の中で、足りないといえ...全文を見る
○吉良よし子君 微増傾向だというお話がありましたけれども、実際には足りていないわけですね。  その全庁からの応援体制とおっしゃいますけど、要するに、図書館などからも保健所に行かないと人が足りないという状況があるというわけです。そういうのがこのコロナ禍、より顕著になったわけで、自...全文を見る
○吉良よし子君 現場で努力されているというわけですけれども、その努力の結果、一か月で二百九十八時間の時間外労働という実態が起きているわけで、やっぱりそれは足りないということの証左だということは、是非御認識いただきたいと思うんです。  しかも、大臣、今、一貫してこの間減少してきま...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、国が五・七%、もう実数で削減しろということを言った。その結果、目標以上の七・五%、二十三万人、実際に地方公務員が減らされているというわけです。じゃ、この集中改革プランが終わった後はどうか。職員数削減率を用いた交付税算定があったのではないかと。  ここで...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、集中改革プランの後も交付税算定で職員削減を国が主導していたと。  資料、お配りした資料を御覧いただければと思うんですけれども、先ほど来御説明あったとおり、ずっとこの職員数が減り続けていると。特に、集中改革プランの時期にぐっと減っているのは見たら分かるん...全文を見る
○吉良よし子君 いや、全く反省されていないというのは問題だと思うんですよ。めり張りって言いますけれども、本当に必要な、例えば保健所の職員なんていうのは明らかじゃないですか。減らし続けてこられたから、今コロナで対応が大変になっているんじゃないんですか。  参考人質疑でも、稲継裕昭...全文を見る
○吉良よし子君 いや、適正じゃないから、二百九十四時間、残業だって行わなければ回らない。寝ずに対応している保健所の職員が、携帯握り締めて、家に帰ってまで陽性になった方々の対応をしなくてはならない。そういう事態が全国各地で起きているわけじゃないですか。やっぱりこういうところに対する...全文を見る
○吉良よし子君 やはり国の号令で地方公務員減らしてきたんだと、このことへの反省をしっかりした上で、何か今増えているからいいんだみたいなことおっしゃいますけど、そうじゃなくて、国の責任で地方公務員を増やすべきだと、このことを申し上げまして、質問を終わります。
04月05日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第4号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  冒頭ですが、先ほど大臣からもありましたが、先日、この委員会で質問した、学校で感染者が出た場合、保護者などへの情報提供の基準、これを新たに文科省が作成して教育委員会に発出したということ、昨日報告を受けました。保護者の切実な声を受けて...全文を見る
○吉良よし子君 申請件数のうちの七割が交付されたということです。実際、このコロナを機に立ち上げられたアート関係者の互助ネットワークであるアートマネージャー・ラボという団体の皆さんによるアンケート調査でも、このAFFのおかげでコロナ禍になって以来初めて舞台に立てたとか、補助対象経費...全文を見る
○吉良よし子君 いや、改善図ってきたとおっしゃいますけれども、この不交付者についてのアンケート結果見ても、明確な理由分からないというのが多数なんです。これ二次募集の後のアンケートの結果ですから、改善されたとは言えないわけで、やっぱりこういう状況ではもう手を挙げられないという声私も...全文を見る
○吉良よし子君 減額の合計は。
○吉良よし子君 減額分の合計が九億八千六百万円。十億円近くという額上っていると。しかも、二千四百九十件という件数というのは交付決定された七千二十四件のうちの三分の一に、以上に当たる数字なわけで、決して少ない数とは言えないと思うんです。  これだけの件数減額されたということは、申...全文を見る
○吉良よし子君 分かりやすく丁寧にこれから説明しますということなんですけれども、募集要項どおりに出しても、募集要項では例えば出演費とか作曲費とか対象になるって言われたけれども、実際開けてみたらそのうちの大部分が対象外でしたとか、会場の撮影費は対象になるというから出したら、本番中の...全文を見る
○吉良よし子君 補助対象額じゃないものが申請されたものが主だという話ですけど、このゼロ円になったところを聞いてみると、劇団で確定申告出していたんだけど、前やっていた事業と、事業団体とちょっと名前を変えたと、その引継ぎが確認できなかったからゼロ円ですって言われたなんていう事例がある...全文を見る
○吉良よし子君 いや、そういった減額などが起きないようにということですけれども、減額された皆さんからは、もう支援のはずが被害なんだと、もう被害救済してほしいぐらいですという、そういう声まで出ているという実態は御承知いただきたいんです。数百万の借金背負う話になってしまうわけですから...全文を見る
04月07日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第5号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  現在、博物館は危機だと言われています。二〇二〇年八月二十七日の博物館法改正へ向けての更なる提言では、公立館の多くが人事、予算、運営の面で窮迫するに至った、その結果、予算や人員の削減に始まり、挙げ句は休館や廃館にしたりするなど、まる...全文を見る
○吉良よし子君 二百五十六館、九百十四分の二百五十六なので、実に二八%の登録博物館に学芸員がいないということなわけです。  本法案では、現在登録を受けている博物館も経過措置のある五年以内に再登録をしなければならないと。それから、今答弁のあったこの二百五十六館というのは、つまりは...全文を見る
○吉良よし子君 この学芸員の配置、重要な課題だという御答弁でありました。  本法案では、この登録博物館の水準を維持するために定期報告も求めるということになっているかと思うんですが、この水準維持ということであれば、やっぱりそれ博物館任せにせず、やはり少なくとも今の登録博物館が学芸...全文を見る
○吉良よし子君 学芸員そのもの、学芸員の総数から見ると男女比率というのは大体ほぼ半々だと、登録でも相当施設でもそういう数字だったかと思うわけです。しかし、館長となると途端に女性の数が少なくなると。総数で見ると、登録と相当施設合わせると、男性千百二十一人に対して女性館長というのは百...全文を見る
○吉良よし子君 法案の改正の暁には、こうしたジェンダー平等、女性登用を積極的に求めていくという御答弁でした。もう是非やっていただきたいと思うんです。  そうでなくても、この間、博物館や美術の世界というのは本当男性中心になっているという指摘があって、国公立の美術館の場合ですが、そ...全文を見る
○吉良よし子君 機能強化推進事業など進めているということでしたけれども、そもそも、予算が足りないんじゃなくて、先ほど言ったように、ないって答えているところが多数、半数以上いるというところなわけで、そのない状況というのをやっぱり変えていかなきゃいけない、そのためには公立博物館設置し...全文を見る
○吉良よし子君 大臣、様々工夫なんだとおっしゃいましたけれども、一方で、日本学術会議の提言でも、国立博物館への運営費交付金が減少傾向にあって、新たに開拓した収益源からの総額というのは決して十分じゃなくて、これらを多様化するには限界があるということも指摘がされているわけで、やはり私...全文を見る
04月11日第208回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  昨年四月のこの小委員会でも教員不足と教員確保に関する国の責任について質問いたしました。その際、教師不足に関して厳しい状況が生じていることも踏まえ、全国的な実態を把握するために、今年度、任命権者である全ての教育委員会に対して調査を実...全文を見る
○吉良よし子君 昨年度の始業日時点で合計二千五百五十八人の教員不足があって、三百五十六校の小学校で四百六十二人、つまりそれだけの数のクラスが担任がいないまま学校が始まったと、今四月ですけれども、そういった事態が今起きているということだと思うわけです。  この担任のいないクラスで...全文を見る
○吉良よし子君 この調査について、今後やるかどうかは未定だという御答弁でありましたが、私はやっぱり継続的に調査が必要だと思うわけです。  また、今回の調査についても、やはり現場の実感と比べるとまだちょっと少ないんじゃないかという声も聞いているわけです。  例えば、東京都などは...全文を見る
○吉良よし子君 年度後半の方が深刻化していると、そういう声も聞いていらっしゃるということでしたので、やはりそれも踏まえた実態調査、是非やっていただきたいということを重ねて申し上げたいと思います。  そして、やはりこの教師不足解消というのは、一義的には、先ほど来おっしゃっているよ...全文を見る
○吉良よし子君 教職員定数の改善に取り組んでいくということですが、ただ実態を見ると、一定基礎定数化進んでいるけれども、少人数での自然減の部分の方が基礎定数化の人数よりも多いので、差引きすると現場の教員の数がマイナスになるという、そういう予算になっているわけですから……
○吉良よし子君 やはりそうやってどんどん減らしていって、それが現場の深刻な教員不足につながっているということは是非認識していただいて、これ以上の基礎定数減だとかやらないように、むしろ充実させるように強く求めて、質問を終わります。
04月13日第208回国会 参議院 憲法審査会 第3号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  初めに、国会、本会議へのオンライン出席については、先日の参考人質疑で、緊急時の対応については限定的な例外として慎重に議論すべきとの参考人意見もあったことは重要な指摘だと思います。これを無視して、コロナ対応や大規模災害を引き合いに、...全文を見る
04月20日第208回国会 参議院 本会議 第18号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  私は、会派を代表して、教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案について文部科学大臣に質問します。  本法案により、政府は、教員免許更新制を発展的に解消するとしています。しかし、なぜ廃止ではなく、発展的に解消するの...全文を見る
04月21日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  本日は、教員の多忙化の原因ともなっている学校での部活動について聞きたいと思います。  二〇一六年度の教員の勤務実態調査によれば、中学校において、土日の勤務時間のうち部活動、クラブ活動の時間がやっぱり長くなっていると。この部活動が...全文を見る
○吉良よし子君 これ、中学生に聞いた調査なので男女別ということになっているわけですけれども、大体、令和元年、二〇一九年と、二〇二一年、令和三年度比べると、コロナの影響もあるのか多少の改善は見られるわけですけれども、ただやっぱりまだ大半の都道府県、政令市でこの十一時間を超える時間の...全文を見る
○吉良よし子君 検討ということなんですけれどもね、いや、本当に大臣おっしゃったとおり、大会ばかりで競争をあおるような勝利至上主義に偏重してしまうような部活の在り方というのは、本当に子供にとっても負担になっていると。要するに、スポーツや文化に単純に楽しんで親しんでという部活じゃなく...全文を見る
○吉良よし子君 数についても議論されるということですので、是非、一定、縮小というか、多過ぎるものではなく、精選していただきたいということを申し上げておきたいと思います。  やはり、こうした日々の練習、大会含め、この部活動の今の在り方というのが特に教員にとって多大な負担になってい...全文を見る
○吉良よし子君 必ずしも教師が担う必要のない業務とされているということなわけです。実際、見ていると、指針等を見てみると、各教員の抱える事情等も踏まえつつ調整していくものだということもあるわけですが、ただ、現場の声を聞くと、子供が小さいので無理だと伝えても、結局、正顧問にされてしま...全文を見る
○吉良よし子君 そうした部活顧問を断ったことを理由にしたようなパワハラ等は、若しくは押し付けはあってはならないという御答弁でしたので、是非それ徹底していただきたいと思います。  一方、そうした教員が部活動を顧問担わない代わりにということで部活動指導員の配置なども始まっているわけ...全文を見る
○吉良よし子君 予算増やしていると、そして地域移行も進めるという話もありましたけれども、この地域移行を進めるというんですけど、これにだって予算がなければ受皿は整備することできないわけですよ。下手したら保護者負担や子供たちの負担が増える可能性もあるわけで、やはりそういうことはあって...全文を見る
○吉良よし子君 是非お願いいたします。終わります。
04月25日第208回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  今日は、コロナ後遺症について伺います。  現在、新規感染者、コロナの感染者は減る一方で、コロナ感染後の後遺症で苦しむ人が増えていると報道等があります。軽症や無症状患者、又は子供などであっても後遺症を発症することもあるわけで、オミ...全文を見る
○吉良よし子君 定義がないから把握が困難であるという御答弁でした。ただ、六か月後に一〇%に症状が見られるという調査結果もあると。  現在の国内感染者は七百五十万人に迫っている事実を踏まえれば、単純計算すれば七十五万人が後遺症になっている可能性があるということです。で、問題は、こ...全文を見る
○吉良よし子君 このやり取り、先ほど行政監視委員会でもやったんですけど、感染性がなくなっているから後遺症患者には、国保加入者には給付手当支給しなくてもいいんですというのが私どうしても理解できないんですよね、同じコロナなのに。  それだけじゃなくて、労災であっても、私申し上げてい...全文を見る
○吉良よし子君 だから、業務によって罹患したことが明らかで後遺症だった場合、労災申請したら対象になるんですよね。なのに、その条件を満たしている方が労災申請に労基署に行ったら追い返されたという事例があると申し上げているんです。  これ、一件だけじゃなくて、コロナ病棟のある病院で働...全文を見る
○吉良よし子君 調査していただけるということですので、是非調査して是正していただきたいと思うんです。  何しろ、後遺症の特徴的な症状というのに倦怠感があるわけですよね。もう鉛のように体が重くなるというわけです。しかも、ブレーンフォグと言われる思考力や集中力低下するような症状もあ...全文を見る
○吉良よし子君 先ほど後遺症という言葉は世界では使われていないとおっしゃいましたけれども、アメリカCDCなどではもう後遺症という言葉使っているんですね。そういうところあるわけです。  WHOの定義と言いましたけど、新型コロナウイルスに罹患した人に見られ、少なくとも二か月以上持続...全文を見る
○吉良よし子君 適切な対応じゃなくて、このマネジメント、手引き、改訂するべきではありませんか。
○吉良よし子君 いや、事前のレクでは改訂作業中だというお話ありましたけど、作業もされてないということなんですか。
○吉良よし子君 科学的知見を集積して改訂と、遅過ぎるんですよ。  筋痛性脳脊髄炎の会の皆さん、ME/CFSの会の皆さんは、もうこの手引きが発表された直後の十二月二十一日、手引きは十二月一日ですからね、その直後の十二月二十一日に会見をして、COVID―19を契機にME、CFSを発...全文を見る
○吉良よし子君 取りまとめができれば速やかにというのは本当に、やっているということなんでしょうけれども、でも遅いんです。本当に急いでほしいです。  何しろ、こうやってこの厚労省の手引きの中でも、やっぱり不安によるものだとか気のせいみたいな、不明なことが多いみたいなことが書かれて...全文を見る
○吉良よし子君 同時に、このコロナ後遺症、深刻な実態はあるんですけれども、臨床現場では、例えば上咽頭擦過療法などをやれば、適切な治療をやれば寝たきりなどの症状の改善に有効だという知見なども出てきていると、そういう情報も出てきているわけです。当然悪化する場合もありますが、ちゃんとし...全文を見る
○吉良よし子君 手引きの更新はされるということでしたが、やはり問題は、最初に申し上げた労災やその国保の傷病手当なども行き届いていないという問題もありますから、そういうことも含めて、コロナ後遺症患者もう見捨てないように強く求めて、質問を終わります。
04月25日第208回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  本日は、コロナ後遺症の傷病手当の支給について伺いたいと思います。  現在、現在というか今、コロナに罹患して入院した五百人余りの皆さんの調査の結果、六か月後にも後遺症が残っている方が一〇%に上るという厚労省の調査結果があるわけです...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、国保の場合の傷病手当支給は基本的には任意で、自治体の条例によるということなんですが、じゃ、今現在、このコロナ後遺症になった場合に国保加入者が傷病手当支給されるという、そういう条例を持つ自治体というのはどのくらいあるのか、御存じですか。
○吉良よし子君 この時点では、要するに、後遺症になった場合に、国保加入者であれば傷病手当が支給されない。コロナ後遺症になっても、国保であればほとんど救われないということなわけですね。これでいいのかと私は思うんです。  昨年この委員会で取り上げましたが、コロナの感染症そのものに対...全文を見る
○吉良よし子君 つまり、国の財政支援もしていないわけですよね、後遺症については。自治体で傷病手当を支給するという、後遺症に対しての傷病手当を支給するという条例を持っている自治体もなければ、国もその財政支援をしていないと。その理由は、感染拡大はしないからという話なんですが、それでい...全文を見る
○吉良よし子君 御理解はできません。  コロナそのものについての財政支援、国の財政支援だって被用者のみだけで、フリーランスは対象外なんですよ。それだって問題なんだけど、後遺症についてはもう全て国の支援の対象外で、自治体任せで、実際には自治体では、そういう手当を出している自治体は...全文を見る
04月28日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  今日は、三人の参考人の皆様、貴重な御意見を本当にありがとうございます。  では早速ですが、最初のお話の中で、三人の皆さんそれぞれ、更新制の功罪、まあどちらかというと罪が多かったかと思うんですけれども、のお話がありました。この教員...全文を見る
○吉良よし子君 やはり、そうやって教職の身分を人質に取って、失効という、するかもしれないということで研修、講習を強制するというやり方自体がやっぱり問われていたし、だからこそ今回なくすということになったんだと私自身も思う次第です。  最初に妹尾参考人は教特法改正案も不要だというお...全文を見る
○吉良よし子君 なかなか難しいと言いながらも、目的が違うから分けられるのではないかというようなお話だったかと思うんですが、やはり、もちろんそういった個々の教員の努力というのを管理職が評価するということは必要かと思いますが、ただ、こうやって指導助言を義務化という形でやっていくと、何...全文を見る
○吉良よし子君 ありがとうございます。やはり問題意識が共通しているなと思ってお伺いしておりました。  あわせて、記録については池田参考人から、何を記録するのか、その必要とは何なのかというところの指摘もあったことかと思うんですけれども、やっぱり任命権者がこの法改正を受けて必要だと...全文を見る
○吉良よし子君 もう子供との関わり、現場の課題から始まる、また子供を通じて教員同士で学ぶものが教師の学びであるというのは本当に参考になりました。  また、三人の参考人の皆様それぞれ、やっぱり教員の研修、資質向上というなら、その教員が学ぶゆとりと時間を保障することが必要というそう...全文を見る
○吉良よし子君 終わります。ありがとうございました。
05月10日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第8号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  本法案でなくすことになる免許更新制についてまず伺いたいのですが、これは教育職員の身分にひも付けて三十時間以上の講習を義務付けるという仕組みでした。中教審のまとめでは、これについて、免許状を更新しなければ職務上の地位の喪失を招きかね...全文を見る
○吉良よし子君 仕組み自体に問題があったとは捉えてないというのをおっしゃっていますけど、いや、そんなはずないですよね。この審議まとめ、中教審の審議まとめの中にちゃんと書いてあるわけですよ。免許状を更新しなければ職務上の地位喪失を招きかねないという状況の下で、探求心を持ちつつ自律的...全文を見る
○吉良よし子君 精神的な負担感と言いましたけど、はっきり書いてあるわけですよね。主体的な姿勢が発揮されてきたと評価することには慎重にならざるを得ないと中教審が書いているわけ、まとめで言っているわけですよね。その立場、中教審の立場は認めるわけですよね、文科省は。違うんですか。
○吉良よし子君 中教審のまとめと言っていることが違うなと思うわけです。中教審のまとめでは、そうしたことも踏まえて、様々問題点、課題は指摘されているわけですけど、踏まえて、こういう新たな教師の学びの姿を実現する上で阻害要因となるのが教員免許更新制だと、もう制度の仕組みそのものが間違...全文を見る
○吉良よし子君 まあいろいろおっしゃったわけですけど、要するに、免許更新制から継承するというのは、学びの機会であるとか教員、教師の学びの部分なんだということだと思うわけですね。  しかし、先ほど来私指摘していますとおり、もうそもそもこの教師の学びである研修とその教員の身分である...全文を見る
○吉良よし子君 いや、でも実際には、最終的には懲戒処分という、そういう立て付けになってしまっているわけですよね。それはやっぱり私は脅し以外の何物でもないと思うんですよ。最終的には、管理職の言う研修を受けなければ最終的には懲戒処分があるんだからねというのは、さっき免許更新制で失効す...全文を見る
○吉良よし子君 いや、だから、こういうことをしないと先生方は主体的に学ばないと思われているのかということを聞いているんです。主体的に学ばないんですか、教員の皆さんは。そういう存在だと文科省思っていらっしゃるんですか。
○吉良よし子君 であれば、無理にこんな記録とか指導助言とか、わざわざ、もうほとんど全ての都道府県でそういう記録なんかも行われているのに、わざわざ今回義務化する必要というのはないんじゃないかと私は思うわけです。じゃ、わざわざ義務化するというところに、そういう先生方はこうやって何かし...全文を見る
○吉良よし子君 まあ、パワハラ防止措置義務が事業主にあるというのは私も承知しています。けれども、そうしてパワハラはあってはならないとする中でも、今回、こういう指導助言という仕組みをあえてこの教職、学校の下に持ってくるわけですから、そこの場でパワハラが起きるじゃないかという懸念があ...全文を見る
○吉良よし子君 そうじゃなくてですね、本法案で新たにこの研修の指導助言という仕組みを義務付けするわけですよね、現場に対して。管理職が教師に対する指導助言をするという、その場をつくるようにと義務付けをするわけです。その場でパワハラが起きたらどうするのかと、それをどうやってこの法にお...全文を見る
○吉良よし子君 期首面談や期末面談は既に行われているところでやるからパワハラにはならないって、逆に期首面談や期末面談で必ずパワハラは起きてないと言えるのかというのが問題になってくると思うんですね。  しかも、この期首面談や期末面談というのは人事評価をする面談なんです。その場でこ...全文を見る
○吉良よし子君 趣旨と目的が異なるから区別されるんだという御答弁だったと思うんですけど、現場でやられている教員が明確にそれを区別して考えられるのかと。人事評価を受ける面談の場で、これの研修、受けていない研修がありますよ、受けなさいねと言われたときに、それが評価の対象になるんじゃな...全文を見る
○吉良よし子君 いろいろおっしゃいましたけど、成果を測るための一つとして、研修報告書の提出ということをおっしゃったわけですよね。午前中の質疑では、そういうレポートを書かせるなんていう負担を与えてはならないじゃないかという議論があったわけですけど、結局そういう報告書の提出も必要にな...全文を見る
○吉良よし子君 具体的に何なのか、さっぱり分からないんですよね。  しかも、仮に何らかの業績を上げた教師がいたとして、じゃ、それが研修を行った結果だとなぜ言えるのか。結局、その教師がどれだけの研修受けているのか、都道府県教委の作成した指標や計画に基づいた研修を受けているのかどう...全文を見る
○吉良よし子君 多寡は評価の対象としないというけれども、研修によって、研修による成果というものが何なのかというのが判然としない中で、現場でやることといったら、結局、記録を取った、その研修の記録を基に、その多寡というのも評価の対象になってしまうことはあり得るんじゃないかという、そう...全文を見る
○吉良よし子君 優先順位定めていないということですが、先ほどのその二十二条の五の二項では、研修等に関する記録には当該校長及び教員が受講した研修実施者実施研修に関する事項を記載するものと、研修実施者実施研修というのがつまりはこの育成指標や研修計画に基づく研修なんじゃないんですか。
○吉良よし子君 優先順位定めていないと、その他の研修も書くんだと言いますけど、この法律にしっかり書かれているのはこの研修実施者実施研修なんですよ。それというのは、やっぱりこういう都道府県教委が作成した教員育成指標とか研修計画に基づく研修のことだと思うわけです。それがやっぱり優先さ...全文を見る
○吉良よし子君 指摘は当たらないということですけれども、もうこの指標や、育成指標や研修計画というのが体系的な学びになったんだということもおっしゃっていたかと思うんですけれども、先ほどおっしゃったその個別最適な学びとか現場の課題に対応した学びとは到底言えないものだよということを参考...全文を見る
○吉良よし子君 教員の主体的な学びを保障するためには、やっぱりゆとりと時間をいかに保障するかと、このことの議論こそが必要だということを改めて申し上げまして、質問を終わります。
○吉良よし子君 私は、日本共産党を代表して、教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案に対し、修正の動議を提出いたします。その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。  修正案提案の趣旨及びその内容について御説明を申し上げます。  教員免許更...全文を見る
○吉良よし子君 私は、日本共産党を代表して、我が党提出の修正案に賛成、内閣提出の教育公務員特例法等改正案に反対の討論を行います。  本法案は、新たな教師の学びの姿を実現するためと称して、教員免許更新制をなくす代わりに教員の研修履歴の記録管理等履歴を活用した指導助言を義務付けるも...全文を見る
05月12日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第9号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  では、今日、初めに、コロナ禍の文化芸術支援、AFF事業について伺います。  四月五日の当委員会において、AFF事業について、交付決定後に交付額が減額されたケースが二千四百九十件、九億八千六百万円分もあったという問題を取り上げまし...全文を見る
○吉良よし子君 三十九件と、まあ件数としては多いとは言えないかもしれませんが、最高額で一件当たり七百七万円と。この六千二百七十八万円を割ったとしても、一件当たり二百万円前後の返還額ということになるわけで、一つ一つの申請団体からすれば、これを払う、返せ、もう既に支払ったものであれば...全文を見る
○吉良よし子君 申請者の報告額の減というのは、つまりは、実際に概算払分、全額使用しなくて済んだ分だったと、済んだわけだったと。だから、返還請求されたら当然だし、それについて返すということは何ら問題なくできるのは当然だと思うんですね。問題は、やっぱりこの書類、証拠書類の不備などは、...全文を見る
○吉良よし子君 あのね、文化庁事務局の責任じゃないですかと、必要な説明していなかったんじゃないですかと言っているんです。  いろいろ要件があるんですよとかおっしゃっているわけです。で、それは事前に言っていたという話もあるわけです。例えばさっきのオムニバス映画も、映倫番号四本それ...全文を見る
○吉良よし子君 いや、適切なタイミングで適切な説明を行わなかったことの責任があるということを私は申し上げているわけです。  これはこういう概算払の返還の問題だけじゃなくて、前回申し上げた減額の問題だって同じですよ。説明不足が、丁寧な対応が取れていないという問題がもう多々出ている...全文を見る
○吉良よし子君 検証をしっかりしていただきたいと思うんです。このままだと、文化庁の支援事業というのは手挙げない方がましだと不信が関係者に広がってしまう問題ですから、検証をしっかりしていただきたいということは重ねて申し上げたいと思います。  そして、時間なくなってきましたが、もう...全文を見る
○吉良よし子君 いや、制度の適切な運用じゃないですよね。個別の事情をしんしゃくすべきって、そういう配慮することがもうあるって書いてあるのに配慮できてないわけですよ。やっぱり、こういう成績要件はやっぱりもうなくすべきじゃないかと。最後、大臣、いかがですか。
○吉良よし子君 いや、本人は無遅刻無欠席で頑張っていたんですよ。それでもこういう状況で成績が下がった、それで打ち切られた、生活も困難だという状況なわけです。やっぱりこういう学生を生まないためにも成績要件はなくすべきだということを強く申し上げまして、質問を終わります。
05月16日第208回国会 参議院 決算委員会 第8号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  今年三月以降、芸能界、特に映画、演劇業界などで性暴力やハラスメントの告発が相次いで、大きな問題となっています。声を上げた性暴力等の被害者、今なお同様の加害行為に苦しんでいる当事者を救済すること、同時に、こうした業界や現場での性暴力...全文を見る
○吉良よし子君 重要な課題であり、許されないものであり、政策の検討も必要だという御答弁があったわけです。  これらの業界にかかわらず、性加害を受けた当事者がその被害を被害として認識し声を上げること自体が大変なことで、時間も掛かるし勇気も要ることなわけです。長い間被害で、そのもの...全文を見る
○吉良よし子君 議論をされているところであり、喫緊の課題だという御答弁ありました。本当にそのとおりなんですが、もう一点聞きたいと思います。    〔委員長退席、理事羽生田俊君着席〕  今回のこの映画業界等の性暴力、ハラスメントで特徴的なのは、人事権を持った監督やプロデューサー...全文を見る
○吉良よし子君 これも議論されているということでしたが、ある監督に演技指導として性行為を強要されたという女性の俳優の方は、監督の指示は絶対、やれと言われたことができないのは役者として悔しいという気持ちもあり、判断が付かないままその性行為が起こってしまったという心境を語っている、そ...全文を見る
○吉良よし子君 フリーランスは保護対象ではない。けれども、この間、国会の質疑などでフリーランスや就活生なども保護対象に含めるべきという議論があった下で、指針において対策を示しているということでした。  この法律では、企業などがハラスメントを防止するために方針を明確化すること及び...全文を見る
○吉良よし子君 義務なのかと聞いております。
○吉良よし子君 だから、義務ではない、労働者と同じ位置付けではないわけです。望ましいとはされているけど義務ではないという状態で放置されているわけですね。ただ、やっぱりこの業界でのハラスメントを防ぐためには、先ほどの方針を作ることとか、窓口、相談窓口をつくることとか、あとは講習をす...全文を見る
○吉良よし子君 この相談、フリーランス・トラブル一一〇番というのは、フリーランスと発注事業者とのトラブルに対する相談が主になってしまっているので、そもそもハラスメントに関する相談が五%にとどまっているし、舞台、演劇関係の方は三・五%。本当にこれは少ない、ほとんど利用されていないと...全文を見る
○吉良よし子君 結局やっぱりフリーランス・トラブル一一〇番でねというお話だと思うし、何だったら企業の相談窓口も使っていいよというお話だと思うんですけれども、企業が参画していないような制作現場というのは山ほどあるわけですし、やはり実際にこういった問題が起きたときにどこに相談していい...全文を見る
○吉良よし子君 契約の在り方の検討を文化庁でやっているということでしたが、やっぱりそうじゃなくて、今申し上げているのはやっぱりハラスメントの第三者の相談機関の設置ということなので、どういうことが必要なのか検討と言いましたが、まずそれが必要だというのが現場から出ているわけですから、...全文を見る
○吉良よし子君 相談窓口と言わないんですけれども、もう一つ聞きます。  やっぱり統一した、窓口つくるだけじゃなくて、やっぱり事前に、そういう被害を起こさないためにも統一したハラスメント防止するルールも必要です。  このルールに関わって紹介したいのが、インティマシーコーディネー...全文を見る
○吉良よし子君 作るのが困難な業界の問題もあるみたいなことをおっしゃっているわけですけれども、でも、ガイドラインということでいえば、コロナの感染防止対策ガイドラインなんというのは業界と国が協力して作った経験もあるわけですから、やってできないことじゃないと思うんです。  現場の共...全文を見る
○吉良よし子君 望ましいし、推奨するというお話ありました。ただ、やっぱり問題は、やっぱり保護、フリーランスがこのハラスメント防止対策法の保護対象に明確に明記されていない、措置義務が義務になっていないということだと思うわけです。  先ほど来申し上げたとおり、もう各国ではフリーラン...全文を見る
05月17日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第10号
議事録を見る
○吉良よし子君 日本共産党の吉良よし子です。  現在、研究力を測る主要な指標である論文数や注目度の高い論文数について、我が国の国際的な地位は低下が続いていて、その背景に、大学における若手研究者の任期付きポストの割合が増加し雇用が不安定化していること、大学等教員の研究時間が減少し...全文を見る
○吉良よし子君 ほかの施策もやるしと、若しくは若手研究者に対しては全部で六百億円支援もするしと、だからというお話、大丈夫だというお話だったかと思うんですけれども、そういう若手研究者、全部で六百億ですよ。一方で、大学ファンドは一校につき数百億ですよ。やっぱり予算規模見ると全然規模が...全文を見る
○吉良よし子君 一定程度の長期的って、具体的に言うと何年ぐらいなんですか。
○吉良よし子君 要するに、長い支援が必要だし、計画自体も、十年で終わるというよりは、もう十五年、それ以上の期間の計画を立てて、それに基づいて支援をしていくという話になるわけですね。  だから、先ほど、将来的に卒業ということもあり得るし、若しくは認可の取消しもあり得るわけで、多少...全文を見る
○吉良よし子君 一定程度長期的な支援になるということを否定されていないわけで、要するにそれはやっぱり数校固定化したままの支援だということが前提だと思うわけですね。やっぱりそこに、じゃ、いきなり条件満たしたから十校増やしますとかそういう話には決してならない、もう数校が数十年、数百億...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、これまでにない体制つくらなきゃいけないし、国の方針に従うといっても、研究内容にどうこうするわけじゃないとおっしゃいますけど、でも、その中に、先ほど来の議論の中にある三%の事業成長とか、そういうことが含まれるわけですよね。それがやはり政策誘導だと思うし、午...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、成長戦略をつくるために合議体が必要で、その成長戦略にたけた外部の意見が必要だから外部の学外者が半数以上じゃなけりゃいけないと。教学と経営の分離と言うけれども、要するに経営の方にはできる限り教学には口出してほしくないということも表れているんじゃないかと私は...全文を見る
○吉良よし子君 合議体そのものが再編を促すものじゃないとかおっしゃいますけど、やっぱり合議体は今度学長より上に置くと、権限としては最高の意思決定機関にするという、そういう話になっているわけですから。そこで、自主自律なんて言いますけど、課されているのはやっぱり事業成長三%という目標...全文を見る
○吉良よし子君 要するに、この事業成長のための自律的な財政基盤を確立するための規制緩和だとおっしゃるんですけれども、財政基盤の確立というんだったら、この間ずっと運営費交付金を削減してきて財政基盤を壊してきたと、そのことをやっぱり文科省は反省すべきだと思うんですよ。そうやってお金な...全文を見る
○吉良よし子君 様々留意事項はあるものの、結局、そういう、現状は取りあえず一二〇%までは引き上げられるという、そういう枠もあるわけですが、ただ、やっぱりそれを上回るということも検討することはあり得ると、そういうお話だったと思うんですね。  要するに、少なくとも一二〇%以内の範囲...全文を見る
○吉良よし子君 かつては、若手研究者、研究の道に入って十五年たてば奨学金の返還免除できるという制度もあったわけです。現在は一部の成績優秀者に限られているわけですが、若手研究者支援というのであれば、まずそういう返還免除の復活とか、もう学費そのものも全体的に下げていくとか、入学金なく...全文を見る
○吉良よし子君 私は、日本共産党を代表して、国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案に反対の討論を行います。  本法案は、国際的に卓越した研究の展開及び経済社会に変化をもたらす研究成果の活用が相当程度見込まれる大学、僅か数校を国際卓越研究大学と認...全文を見る