池坊保子
いけのぼうやすこ
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
01月24日 | 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第1号 議事録を見る | ○池坊委員 これより会議を開きます。 衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。 これより委員長の互選を行います。 |
○池坊委員 ただいまの竹田光明さんの動議に御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 | ||
○池坊委員 御異議なしと認めます。よって、稲津久さんが委員長に御当選になりました。 委員長稲津久さんに本席を譲ります。 〔稲津委員長、委員長席に着く〕 | ||
03月01日 | 第180回国会 衆議院 予算委員会 第19号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 野田総理とは、初めて質問させていただきます。私も誠実に真摯に質問したいと思いますので、どうか誠実にお答えいただいたらと思っております。 関連と申しますよりは、むしろ、公明党、自民党、民主党の幹事長の覚書を踏まえまして、私たちは、...全文を見る |
○池坊委員 高校生の無償化というのは、全ての高校生に無償化なのではないですね。公立学校に通っている子供には無償化でありますが、私立学校に通っている子供にとっては支援金でございますので、決して全ての高等学校の学生たちに無償ではないということをまず御認識いただきたいと思います。 ...全文を見る | ||
○池坊委員 野田総理、今までこれを検討してきた、子供たちは育ってまいります。ですから、今まで検討してきた、その今までは、では何だったんですか。こういうことは速やかにしていただきたい。そして総理は、速やかにしなければいけないということもおわかりになっていただいていると私は思っており...全文を見る | ||
○池坊委員 文科大臣ですか。これは理念を伺いたいんです。 | ||
○池坊委員 わかりました。そのようにいたしましょう。 | ||
○池坊委員 先ほどこの質問に対して総理とお尋ねしたら、総理のお答えがございませんでしたけれども、先ほどというのは、さきの質問に対しての総理の答えがそうだよとおっしゃることでございますか。この理念ということに対しては、総理はやはりそうだというふうにお考えでいらっしゃいますか。みんな...全文を見る | ||
○池坊委員 今のお話を伺って、では、理解するといたしまして、そうすると、三千九百六十億の中、このパイは私はしっかりと堅持していきたいと思っておりますから、この中で所得制限をしなかったら給付型奨学金というのは当然できませんね。 それでしたら、私は次の提案といたしまして、税と社会...全文を見る | ||
○池坊委員 文部科学大臣には、いつも、毎回毎回、質問させていただきまして、本当に何回も何回も大臣とやっております。 | ||
○池坊委員 ただ、私の要望も聞いていただきとうございます。 | ||
○池坊委員 なぜ私が総理や財務大臣に伺いたいと申し上げるかといいますと、教育に関しましては、大臣と私どもの意見というのはそんなに変わらないんじゃないかと思います。でも、いい提案をいたしましても、大概、財務省に却下されるということが多いのです。ですから、こういう場をおかりして、野田...全文を見る | ||
○池坊委員 委員長、ありがとうございます。 橋下府知事でいらした時代にできたことが野田総理ではできないということはないのです。つまり、私は、公私間という中は、文部科学省がそもそも公教育は公立しか頭にないのではないかというふうに考えているんです。 私立というのは、かつては特...全文を見る | ||
○池坊委員 今大臣おっしゃっていましたね、これは政策だと。つまり、何を優先事項に掲げるかということなんです。限られた財源、そうです、私どもが一生懸命働いて納めた税金、それを配分なさるだけなんですよ、財務省は。まるで自分が稼いで人に配っていらっしゃるように錯覚していらっしゃるかもし...全文を見る | ||
○池坊委員 ありがとうございます。 財務大臣、今、経営者で所得が違うんだよとおっしゃった。そうしたら所得制限をつけたらいいんですから、それはちょっとおかしいと思いますが、子供の問題に関しましては、党派を超えて、真摯にこれからも建設的な考えをしていきたいというふうに思っておりま...全文を見る | ||
03月16日 | 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 平野大臣には、私が文部科学委員長時代に筆頭理事としてお支えいただきました。お忘れでございますか、覚えていてくださっていますか。私はお支えいただいたことを大変御恩に感じておりますので、教育問題、文化、芸術、スポーツ、科学技術に対してま...全文を見る |
○池坊委員 授業ができないところもあるかと存じますけれども、それに対してはいかがですか。 | ||
○池坊委員 今大臣がおっしゃったように、まだ一〇〇%とはいきませんけれども、随時設備の方は整いつつあるのが現状ではないかと思いますが、同時に、私は子供たちや教職員の心のケアについてお尋ねしたいと思います。 昨年に三十五人学級法律成立のときに、私どもは修正案といたしまして、東日...全文を見る | ||
○池坊委員 次に、私は、防災教育の必要性について、大臣にぜひ聞いていただきたいと思っております。 東京は、きのうも夜中に地震がございました。今や、被害を受けた三県のみならず、日本じゅうが、いつ地震が来るかわからないという不安におののいているのではないかと私は思います。 文...全文を見る | ||
○池坊委員 大臣がおっしゃったように、ぜひこれは強化していただきたいと思います。 学校というのは、今や拠点なんですね。その地域のコミュニティーの場ですから、先生方や保護者を巻き込んで、地域住民を巻き込んで、ここが中心となっていかなければいけないと思います。そして、生徒に防災教...全文を見る | ||
○池坊委員 私も、予算委員会で、野田総理には強く申し上げました。教育の、東北における復興復旧なくして再生はあり得ないのだということも、どうぞこれは肝に銘じて、教育、文化、芸術、その再生を最優先していただきたいとお願いしたところでもございます。 所信の中に述べていらっしゃる、「...全文を見る | ||
○池坊委員 おっしゃるように、文部科学省は指導はできても指示はできませんし、個々の私立学校も、大変な重い、経済的困窮にあることも確かだと思います。ですから、一律に入学金を取ってはいけないというのではなくて、今おっしゃったような措置、つまり、入学金を取らなかった学校に対する文部科学...全文を見る | ||
○池坊委員 ことし四月にコンソーシアムを立ち上げられますよね。文化庁、芸術家、芸術団体、企業、助成団体などが、分野の枠を超えて連携協力して、文化芸術を通じた被災地の復興支援活動を展開するために、社団法人全国公立文化施設協会及び社団法人日本芸能実演家団体協議会を共同事務局とするコン...全文を見る | ||
○池坊委員 企業や芸術家、実演家とか、さまざまな分野で活躍している方々が連携協力し合っていくことは、私は極めて重要だと思っておりますので、それをリードしていらっしゃるのが文化庁であるならば、文化庁はきっちりとした計画性を持って当たっていただきたいというふうに思います。 最後に...全文を見る | ||
○池坊委員 はい。 ことしの二月に東京国立博物館で北京故宮博物院二百選がございまして、大盛況でございました。二十六年には台湾の方からもさまざまなものが来る、そして見ることができるというような報道も目にいたしております。 台北駐日経済文化代表処副代表の羅坤燦さんには、三月十...全文を見る | ||
04月18日 | 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 四月に入り、新年度、子供たちが胸をときめかせながら学校に入ってきております。ところが、小学校六年を修了いたします孫娘は、半年ぐらい前から、中学生になるのが嫌だ嫌だと。何が嫌なのと言いましたら、柔道をしなければいけないのが嫌なんだ、も...全文を見る |
○池坊委員 私も、日本の伝統文化の一つである生け花の発展、育成に努めてまいりましたので、伝統文化が次世代に受け渡されていくことを心より喜んではおります。 今副大臣がおっしゃったように、日本の伝統と文化に触れ、礼儀作法や相手への思いやりの心を育むことを目的としていらっしゃると聞...全文を見る | ||
○池坊委員 武道のわざというのは時間がかかるんですよ。すぐにわざが身につくんだったら、誰も武道を一生かけてなんてやらないんですよ。それを短絡的にちょっとだけ子供に教えようというところに、私は、教え方の何か根本的な誤りがあるのではないかなという気がしております。 二月、NHKの...全文を見る | ||
○池坊委員 今大臣が、礼節を知ると。私は、スポーツ競技も含めて、伝統文化のすばらしさというのは、奥行きがあり、さまざまな型に入り、型から出るんですよ。一旦は型を学ぶ、技術を学ぶ。でも、そこから新たな自分の世界を繰り広げていく。そして、それによって思いやりとか礼節を知ることができる...全文を見る | ||
○池坊委員 ぜひ、これからきめ細やかな御指導をいただきたいと思います。 学生にとって、子供たちにとって、学校というのはかけがえなく大切なところです。そして、その中の授業というのは極めて重要な位置を占めておりますので、私は、現場を知るということが必要だと思っております。 現...全文を見る | ||
○池坊委員 留学生を日本に引き寄せる、それは何も九月に入学したから引き寄せられるわけではないのです。制度の問題ではなくて、私は内容の問題だというふうに申し上げたいと思います。 この秋入学というのは大変大切な問題ですので、委員長、ぜひ、これは参考人をお呼びして、それは東大の総長...全文を見る | ||
○池坊委員 大学教育を充実させることなくして、秋入学だけ入れてもだめですということを今申し上げましたけれども、中教審の大学教育部会に専門家が提出した調査結果では、日本の大学生の勉強時間は、何と、皆様、どれぐらいだとお思いですか。授業を含めて、一日当たり四・六時間なんですね。本来必...全文を見る | ||
○池坊委員 秋入学の提言というのがあったればこそ、大学が今のままでいいのか、こんな、学生が四時間ぐらい勉強するだけの大学であっていいのかというような問題提起も起こってくるわけですから、そういう意味では、提言がなされたことには意味がなかったわけではないというふうに私は捉えております...全文を見る | ||
○池坊委員 このギャップタームの間に生け花を習ってくれる子供たちがふえたら私はとても幸せですが、でもなかなかそういう状況にはないような気がいたします。なぜならば、今の子供たち、私自身もそうだったかもしれませんけれども、十八歳ぐらいの子供というのはやはり安易な方向に流れていってしま...全文を見る | ||
○池坊委員 東大では三年から五年の間に移行するというふうに言っておられました。私は、春入学と秋入学があっていいんじゃないかというふうに思ったんですね。そうなるのかと思ってちょっと希望をつないだんです。 なぜかと申しますと、春の受験のときに肺炎を突然起こしてしまって受験ができな...全文を見る | ||
○池坊委員 大変心強い御答弁をいただきました。大切なことは、子供たちの心に宿っているその可能性を、先を歩んでいる人間がいかに引き出すことができるかということだと思います。そういう意味でも、私は子供たちへの良好な教育環境をつくっていきたいと思っておりますので、ともに頑張っていきたい...全文を見る | ||
05月10日 | 第180回国会 衆議院 本会議 第19号 議事録を見る | ○池坊保子君 公明党の池坊保子でございます。 私は、公明党を代表し、ただいま議題となりました子ども・子育て新システム関連三法案について、野田総理に質問を行います。(拍手) まず、本法案の審議を進めるに当たり、一番大切なことは何か、そのことを冒頭確認させていただきたいと思い...全文を見る |
05月28日 | 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第9号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。ありがとうございます。 本会議においても代表質問をさせていただき、野田総理からさまざまな御答弁をいただきました。今この特別委員会でまた質問させていただいて、そしてこの後、先日も質問いたしました高木委員がまたいたします。公明党は池坊保子...全文を見る |
○池坊委員 では、認定こども園で、二行政、二元化、これはよくないと今おっしゃいましたね。それに立って、だけれども、今度内閣府も入るじゃありませんか。これに対しては、曖昧な運営で、今一元化されるんですとおっしゃいましたけれども、では、これは子ども家庭省でもおつくりになるおつもりなん...全文を見る | ||
○池坊委員 これにしつこくこだわりますのは、これを一本化しなければだめなんですよ。だけれども、そうおっしゃるようにはならないんですよ。今、それならば巨大な盲腸をつくるのかと横からおっしゃった方がありましたが、全くそうであって、これをすっきりとした、明確にそういうようなものをしない...全文を見る | ||
○池坊委員 私は、子供を持つ親の立場からいっても、子育て新システムをもし進めるとしても、めどがついていない三千億を当てにしては、とてもこの新システムを進めるわけにはいかないなという気がしております。 まず、さっき委員長にお願いいたしました積算根拠の資料、ぜひ提出いただきたいと...全文を見る | ||
○池坊委員 これは、でも、できないんだと思いますから。時間が、私も質問をたくさんしたいので、これは後日しっかりと、理事並びに委員にお示しいただけたらと思います。 | ||
○池坊委員 だけれども、もう長い答弁はいいですから。よろしいです。資料で私はしっかりと見たいと思います。 例えば、七千億とおっしゃいましても、総合こども園の幼稚園や保育士の処遇改善などは積算されていないんです。ちょっとはされておりますが、それは形式だけです。それで、中身を見ま...全文を見る | ||
○池坊委員 ぜひ、きちんとしたお金の配分というのを考えていただきたいと思います。日本というのは、今まで民間の人に頼り過ぎてきたんです、教育に関しては。もうそういうわけにはいかないというふうに思っております。 では、細かいことになりますけれども、大切なことについて伺いたいと思い...全文を見る | ||
○池坊委員 それでは、保育の実施義務は現行どおり残しておいていただきたいと思います。 市町村に実施義務を課す、これでよろしいですね。イエスかノーかでお答えください。 | ||
○池坊委員 それなら、実施義務は現行どおりでよかったんですよ、よかったということをお認めになったというふうに思いますけれども。 新システムにおける待機児童はどのような定義になるのでしょうか。認定外保育や認定こども園の地方裁量型を利用している子供たちは待機児童に算入されるのか、...全文を見る | ||
○池坊委員 把握をしていただかないと、これは積算もできないのではないかと思います。 待機児童解消のためにはまず何をなすべきかといったら、総合こども園をややこしく五種類の分類にして三元化してやるよりも、こうした、外形基準が満たされているにもかかわらず市町村にお金がないから認可さ...全文を見る | ||
○池坊委員 新システムを、ややこしいのをおつくりになる前に、私が申し上げているのは、現場の声をもっとお聞きになって、何を最優先でなされば待機児童解消になるのか、それをお考えになるべきだったということを申し上げているのです。 さっき申し上げました、新システムにおける待機児童とい...全文を見る | ||
○池坊委員 これはとても言葉だけで私は信じられません。 では、また、地方裁量型の認定こども園は、新システムにおいて、政府がおっしゃる指定こども園に移行できるのでしょうか。地方裁量型の認定こども園の方々は、この辺を大変心配されていらっしゃいます。今まで努力してやってきた、にもか...全文を見る | ||
○池坊委員 先ほどから地域とおっしゃいますでしょう。だから、市町村の実施義務が必要なんですよと申し上げたいんです。だって、国が小さなところまで細やかに手を行き届かせることはできないじゃありませんか。市町村との連携なくしては、これはできないのですよ。ですから、市町村の実施義務はその...全文を見る | ||
○池坊委員 今までは小規模保育が大変に苦労して運営されております。それと、認可されますと、非常に運営もやりやすく、そこにいる子供たちも安定した保育環境があるわけですけれども、認定外、認定されないと非常な差があるんですね。これは親の負担も大変だというのが現状ですから、小規模保育の質...全文を見る | ||
○池坊委員 今の御答弁ですと、この両方の免許を取らなきゃいけないみたいに聞こえますが、これは岡田副総理に伺いたいと思います。 今後これを、もし総合こども園、私は新認定こども園ということにするべきと考えておりますが、そのときにはやはり資格は一本化するべきと考えておりますが、いか...全文を見る | ||
○池坊委員 こういうことをきちんとされませんと、幾ら認定こども園をつくりましても、仕組みをややこしくしても、やはりそれは形骸化されるということをしかと申し上げておきたいというふうに私は思います。 次に、次世代育成支援対策推進法についてちょっと伺いたいと思います。 私たちは...全文を見る | ||
○池坊委員 検討では、ちょっと私は納得できません。 この法律は、二〇一五年三月に期限を迎えますね。これまでの成果を踏まえて、私は延長が必要と考えております。政府は、この延長に対してはどのようにお考えですか。 そして、政府案の子ども・子育て支援計画との位置づけはどのような関...全文を見る | ||
○池坊委員 ぜひこれは尊重していただきたいと思います。つまり、これは大変重要な問題で、前の政権がつくったものを全て否定してなんということでは困るんですね。やはり国民が困るんです。私たちが困るのではないのです。ですから、その点はしっかりと考えていただきたいというふうに思っております...全文を見る | ||
○池坊委員 これは、それでしたら、ぜひ市町村にちゃんとした義務を課していただきたいと思います。そして、これは後でまた伺いますけれども、計画表もつくるよう市町村には頼んでいるんですから、それならば当然そういうのもするべきというふうに考えております。 放課後児童対策についてですけ...全文を見る | ||
○池坊委員 検討って、当然これはなさるべきであって、検討、検討とおっしゃると、そうしていただけるのかなと思って私どもが賛成した後で、できなかったなんということは困りますので、これはきっちりともちろん詰めさせていただきますけれども。検討、検討ということは、つまり、きっちりとした内容...全文を見る | ||
○池坊委員 私は、今の政府案の指定こども園、地域型保育事業の参入や撤退の規制では十分ではないと考えております。 これは、三カ月後に保育園やめますよと言われて、そのお母様方はどうなさるんですか。今までだったら市町村に実施義務があります。だけれども、その市町村の実施義務も責務にし...全文を見る | ||
○池坊委員 今の御答弁を伺っていると、市町村、市町村と、市町村がすごく大切でしょう。ですから、市町村にやはり子ども・子育て会議もちゃんと義務づけるべきであるし、それからまた、市町村の実施義務というのも今までどおりに置いておく必要があるということを私は申し上げたいと思うんですね。現...全文を見る | ||
○池坊委員 私は、市町村が事業計画を立てるということはいいとは思っておりますけれども、事業計画を立てたらいいというものではないんですよね。本当に国はややこしいことをいろいろと課します。市町村というのは本当に大変です。そういうことに時間をとられて、書類づくりが大変ということが多いん...全文を見る | ||
○池坊委員 市町村の方々とお話をいたしますと、この新システムは、基礎自治体である市町村が実施主体となっているんですね。消費税がもし仮に一〇%となると、平成二十七年度に本格施行するとなると、準備期間が少な過ぎて、自治体では心配の声も今聞かれているのが現状なんです。国が必要な指針を示...全文を見る | ||
○池坊委員 もう時間が参りましたけれども、たくさん伺いたいことがあるんですが、一点。 総合こども園は、義務化を三歳までしておりませんよね。いかがですか、なぜこれは義務化なさらなかったんですか。幼稚園に配慮なさったんですか。 | ||
○池坊委員 私はずっと十五年間、文部科学委員として教育に携わってまいりましたから、幼稚園の方々の御要望というのはしっかりとわかっているつもりでおります。でも、それと同時に、やはり幼稚園の方々にも認定こども園の中で保育をしていただかないと、この待機児童の解消には結びつかないのではな...全文を見る | ||
○池坊委員 私がちょっと危惧いたしますのは、認定こども園には手厚く支援が行われるとして、やはり奨励費だけになると幼稚園が取り残されるんじゃないかなというような心配もございますので、これはやはり、子ども・子育て会議をつくって、ぜひこういうところで検討する必要があるのではないかという...全文を見る | ||
○池坊委員 それはちょっと違うと思います。 それから、認可というのはどうするかというと、法改正すればいいんですよ。それを、地方裁量だから認可はだめなんですよとおっしゃるのはおかしいのでね。認可の区分けをするとか認可で法改正したらいいだけの話であって、これはだめだから次の新しい...全文を見る | ||
06月12日 | 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 私は今、党の中にあって、子どもの育成支援委員会の委員長をしております。 私が文部科学大臣政務官でございましたときに、今後の家庭教育支援の充実をテーマに勉強会を開きました。そのとき、大日向委員には座長をしていただきまして、大変さま...全文を見る |
○池坊委員 ありがとうございます、大変御丁寧な御説明をいただきまして。 私は十分に勉強いたしておりますので、大日向委員、わかっておりますが、やはり所管が三つになるということはわかりづらいんですよ。これから、先ほども議論に向かってとおっしゃいましたが、議論に向かってだけじゃ決し...全文を見る | ||
○池坊委員 先ほども、株式会社の新規参入が問題になっておりました。これは、今のところですと、撤退するときには三カ月前に通告しろとかいろいろございますけれども、横浜市では、配当があった場合には運営費を多分減らすんでしょうか、いろいろな市町村での取り組みというのがあると思いますけれど...全文を見る | ||
○池坊委員 株式会社の問題について、横浜市が今後どのような方向に持っていこう、林市長は経営者でもいらっしゃいますから、その辺も踏まえてお話を伺えればと思っております。 | ||
○池坊委員 やはり国がしっかりと、子供の命を預かるわけですから、それは基準を設けてするべきというふうに、たとえ参入を認めるとしても、私はそのことは担保すべきというふうに考えております。 横浜市がやっていらっしゃる小規模保育あるいは家庭内保育、そういうことは私たちの党も大変推進...全文を見る | ||
○池坊委員 松居委員にも伺いたいと思いましたが、残念ながら時間が来てしまいました。私たちは、超党派で今、親学についての議員連盟を発足させまして、親をみんなが支え合っていこうということで勉強会を開いております。松居委員の御本もたくさん読みまして、同意する部分もございますけれども反論...全文を見る | ||
06月15日 | 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号 議事録を見る | ○池坊委員 おはようございます。公明党の池坊保子でございます。 著作権法の一部を改正する法律案について、何点か質問をさせていただきたいと思います。 今日では、インターネットが急速に普及してまいりました。スマホと言われるようなスマートホン、この登場によって、二十四時間いつで...全文を見る |
○池坊委員 ありがとうございます。 今までだったら、会議でだってディズニーランドのキャラクターを使っちゃいけなかった。これからは、拡大されるからそれはいいよ、だけれども、それを一般的に流したりしてはいけないよ、そういう種類のことが多いということですよね。 先ほど御説明を求...全文を見る | ||
○池坊委員 私も大臣と同じでございます。国民の知的財産に対する権利意識が、私はまだまだ極めて低いのではないかというふうに思っております。 文化がこれから活性化していくためには、やはりしっかりとした権利が守られなければ、誰も文化活動も行っていかないというふうに私は考えております...全文を見る | ||
○池坊委員 現在主流となっております著作権保護技術を破るようなプログラムをしっかりと抑えなければ、海賊版と言われる音楽や映画などがインターネットを通じて流通してしまいますので、今回の法改正でしっかりと対応していただきたいと私は願っております。 私がちょうど、もう何年になるんで...全文を見る | ||
○池坊委員 この知的財産の権利を守るということは、ある意味で消費者と深くかかわっておりますので、消費者にもそれぞれの立場の方々がいらっしゃいます。ですから、それらのことをやはり考慮しながら、学校現場において、あるいは障害者の方々などが困らないようなことにも目配りをしていただけたら...全文を見る | ||
○池坊委員 一つの出版物ができるまでには長い年月を要します。それは、著作者だけじゃなくて、出版社も校正を重ねたり、編集者との打ち合わせとか、さまざまな作業が必要なんですよね。それを経て一冊の本ができ上がっていく。 それが安く読めたら、消費者にとっては大変うれしいことではありま...全文を見る | ||
○池坊委員 いつも平野文部科学大臣には、文化芸術への力強い御理解と御支援をいただいていることに心から感謝しておりますし、私が委員長時代に、本当に党内をまとめていただくのに御苦労していただきましたので、私は、そのことをしっかりと心に刻んでおりますので、大臣に頭が上がらないという思い...全文を見る | ||
○池坊委員 力強い御決意、ありがとうございます。 それでは、終わらせていただきます。 | ||
○池坊委員 ただいま議題となりました修正案について、提出者を代表いたしまして、その趣旨及び内容の概要を御説明いたします。 本修正案は、違法に配信されているものであることを知りながら、有償の音楽、影像を私的使用目的で複製する行為、いわゆる私的違法ダウンロードについて罰則を設ける...全文を見る | ||
06月19日 | 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 質問に先立ち、私は、ぜひ大臣に申し上げたいことがございます。 この青少年特別委員会、私は、できましたときからずっと、委員長や理事や委員をしてまいりました。自公政権のときに、子どもたちを取り巻く環境は決して良好ではない、子どもの最...全文を見る |
○池坊委員 大臣がおっしゃるように、私も、家庭の支援、生まれ出た子どもをみんなが大切にする、育てる、それから、親だけに負担を課するのではなくて、親の負担を少なくする、そういう意味では、私は、家庭支援法というようなものをやりたい、つくりたいというふうに思っております。 今、中川...全文を見る | ||
○池坊委員 大臣がおっしゃるように、民間の活力をぜひ注げるようなネットワークの構築というのを、リードしてやっていただきたいんですね。 そうすると、子育ては終わったけれども、次の世代のために何かしたいよとおっしゃるおじいちゃま、おばあちゃまというのはたくさんいらっしゃると思いま...全文を見る | ||
○池坊委員 これも、民間の方のお力によってシェルターというのはできたんですね。特に、父親からDVを受けている母と子を預かっている。だけれども、やはりこれは国がするべきことであるというふうに思いますので、ぜひやっていただきたいと切に希望いたします。 ひきこもりについて伺いたいと...全文を見る | ||
○池坊委員 よく御理解いただいていることを大変力強く感じております。 ぜひこれに対して力強い予算をとって実行していただけますよう心から願い、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 | ||
06月19日 | 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) ただいま議題となりました著作権法の一部を改正する法律案に対する衆議院における修正部分につきまして、その趣旨及び内容の概要を御説明いたします。 衆議院における修正により、違法に配信されているものであることを知りながら、有償の音楽、映像を私的使用目的で...全文を見る |
○衆議院議員(池坊保子君) 違法ダウンロードの刑事罰化は、アーティストの著作権などを保護することに加え、音楽文化、映像文化の振興、音楽産業、映像産業の健全な発展なども目的とするものです。そのために、著作権等の適切な保護に資するために提出されている内閣提出法案に付加していただきたい...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) ダウンロードが違法であるという、こういう私は意識が少なかったのではないかと思うんですね。国民の、私は、段階的に……(発言する者あり)これ、なさるの、ごめんなさい。つい熱が入りました。 | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 改正著作権法の施行後は、関係省庁や業界団体の周知もあって、違法に発信されているものであることを知りながら、私的使用目的のダウンロード行為が違法とされたことについての認識は、私は定着しつつあるのではないかと思います。しかしながら、そのような中にあっても、...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) この修正案で罰則が科せられる行為というのは、著作権法第三十条第一項に定める私的使用の目的をもって、有償著作物等の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 息子が私に、それを開けて私に送る、これは捜査の対象にはなりません。 | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 息子。ですから、例えて申しましたので、森さんが私に送ってくださる、そして私がそれを開ける、それは捜査の対象にはなりません。 | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 罰則を科そうとしている行為は、著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行う、だから、それを行うデジタル方式の録音又は録画です。自動公衆送信とは……(発言する者あり)もうよろしい。はい。 | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 具体的にお答えしても御理解いただけないようですが、ここの中にもございますように、違法と知りながらという条文がございます。違法と知らないで出して、それを森さんが違法と御存じなくて、まあ森さんは非常にITにはお詳しいでしょうからそういうことはあり得ないので...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 今、山本委員がおっしゃいましたように、平成二十一年の著作権法改正において、音楽や映像作品の違法配信対策の一環として、新たに違法配信と知りながら行う私的使用目的のダウンロード行為が違法であるよというような法律が作られました。そのときには罰則が設けられませ...全文を見る | ||
06月20日 | 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号 議事録を見る | ○池坊委員 おはようございます。公明党の池坊保子でございます。 このたび、劇場、音楽堂等の活性化に関する法律、私は大変すばらしい法律だと思います、これに御尽力なさいました議員の方々に心から敬服いたします。 私も、日々、日本の伝統文化の一つである生け花と向かい合いながら、文...全文を見る |
○池坊委員 今、大臣から現状の御説明がございました。そして、都市部に集中しているんだよ、地域ではなかなか、文化、特にコンサートだとかオペラだとかバレエとか、そういう見る機会がないのだよという御指摘がございました。それを是正していくことは必要というふうに思っております。 本法案...全文を見る | ||
○池坊委員 私、議員立法がいい点というのは、利点は何かと申しますと、やはり机上の空論ではなくて現場に根差しておりますので、現場の人たち一人一人が何を望み、何を願い、どういう方向に行きたいと願っているのか、そういうことをしっかりと捉えて法律をつくり上げていける、それからいっていると...全文を見る | ||
○池坊委員 次に、劇場、音楽堂等に携わっていらっしゃる方々の人材育成について伺いたいと思います。 初台にある新国立劇場では、オペラ歌手だとかバレエとか、いろいろな人材を育成していらっしゃると思います。そのことは、大変に優秀な人たちが出てきて、私は将来が楽しみだなと思っておりま...全文を見る | ||
○池坊委員 時間が参りましたので、これで終わらせていただきますが、最後に一言、提出者に決意を述べていただきたいのです。 その決意は何かと申しますと、このようなすばらしい法律ができて、政府が実行していくわけですけれども、できたけれども、なかなかそのとおりには実行されないことも多...全文を見る | ||
○池坊委員 ありがとうございました。終わります。 | ||
06月22日 | 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第20号 議事録を見る | ○池坊議員 子ども・子育て支援法に関しましては、私は公明党の子どもの育成支援委員会の委員長をしておりますので、保育所、幼稚園、市町村、認定こども園、そういうような現場の方々と何回も何回も勉強会とか、現場のお声を聞きまして、公明党としては、こういうのが一番いい姿ではないかというもの...全文を見る |
○池坊議員 子育て支援に関しましては、それぞれの党がもう既にしっかりと、例えば公明党でしたら、本当に二週間ぐらい毎日毎日それをやってまいりました。自民党も民主党もそうでいらしたと思います。 ですから、三党が集まりましたときには、多少違いますところは、自分たちで決めるわけにはい...全文を見る | ||
○池坊議員 今委員がおっしゃいましたように、私も、本会議で、この委員会でも、株式会社が入ることに対しては懸念を表しました。 おっしゃいますように、総合こども園においては、まず、現行の保育所は原則として全て総合こども園に移行するということを義務づけておりました。それから、社会的...全文を見る | ||
06月25日 | 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第21号 議事録を見る | ○池坊議員 先ほど高木議員がおっしゃいましたように、私たちは、責任ある政治家として、次世代に恥ずかしくない法律をつくりたい、その思いでいいものをつくり上げてきたと思っております。 特に胸を張って申し上げられるのは、長い時間をかけて、現場のさまざまな方々のお声を、保育園、幼稚園...全文を見る |
○池坊議員 今までは指定制の問題がございました。指定制だと保育の質の確保が図られないのではないか。今回は、認可制度を前提といたしまして、認可をして、その一定の基準を満たしたものはみんな認可し、そして財政的支援を行う。このことによって、保育所とか認定こども園が大都市部で多くの子供た...全文を見る | ||
○池坊議員 委員も御存じのように、児童福祉法第二十四条、保育に欠ける場合は保育をしなければならない。これは、昭和二十二年にできましたものがそのまま置いてあったということが、私はむしろ不思議だなという気がいたします。 入所申し込みを受けて、市町村が保育に欠けるかどうかを判断する...全文を見る | ||
07月11日 | 第180回国会 参議院 本会議 第19号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 社民党の吉田議員の御質問にお答えいたします。 教育、保育の質を確保するとともに、量的拡充を図るためには、優秀な保育士と幼稚園教諭の人材確保は不可欠であり、そのための給与の引上げ等の処遇改善がなされなければなりません。優秀な人材確保と、その人たちに長...全文を見る |
07月13日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) ただいま議題となりました就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律案について、提出者を代表して、その提案の理由及び内容の概要を御説明いたします。 本法律案は、小学校就学前の子どもに対する教育及び保育を必要...全文を見る |
07月18日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 閣法の修正並びに認定こども園の議員立法の提出者として中心的なまとめ役をやってまいりました私といたしましては、これは日本の未来を担う子供たちの最善の利益を優先し、並びに保護者の育てる環境整備をきちんとしていきたい、そしてまた現場の声も一生懸命私たちは本当...全文を見る |
○衆議院議員(池坊保子君) お二人の大臣が御答弁なさったとおりでございますが、認定こども園はそれを発展的に改正したものでございますから、基準は従来の認定こども園を基礎といたします。細かいことに関しましては、子ども・子育て会議によって審議をしていただいて、また現場の方々、私ども政治...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 午前中の御質問の中で、併せてこども基金を継続してというお話があったと思います。 それに関しましては、衆議院の附帯決議の中で、「制度施行までの間、安心こども基金の継続・充実を含め、子ども・子育て支援の充実のために必要な予算の確保に特段の配慮を行うもの...全文を見る | ||
07月19日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 松委員は御一緒に議員立法もさせていただきましたので、お分かりのように、十年前に認定こども園つくりました。ですけれども、財政支援がない、二重行政である、そのために九百十一しかございませんでした。ところが、幼稚園、学校、それから九百十一の中にはお金が出ない...全文を見る |
○衆議院議員(池坊保子君) 総合こども園では義務付けておりましたけれども、認定こども園では義務付けないことといたしました。 そもそも、先ほどもちょっと申し上げましたけれども、民間は三年たったら総合こども園になりなさい、十年たったら公立もなりなさい。本来的には私は、公立がモデル...全文を見る | ||
○衆議院議員(池坊保子君) 山本博司委員がおっしゃいますように、今まで三十ございます地方裁量型は、国から何の支援も受けず、僅かばかりの市町村からのお金、そして施設と自己利用者のこのお金によって賄ってまいりました。その間、本当に努力をされておりまして、私どもは要望もしっかりと聞きな...全文を見る | ||
07月25日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 委員がおっしゃいますように、財政的な仕組みがなかったら絵にかいたもち、実行されることはございません。 私たちは、今までの政府案の指定制度から認可制度にいたしました。今まで認可されて当然なところも、市町村のお金がないために、基準を満たしながら認可され...全文を見る |
07月26日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 委員が様々な方々の現場の声をお聞きになりながら、私どもがやりました一項をそのまま残しましたことを評価していただいたことは大変うれしいと思います。 とともに、御存じのように、認定こども園だけではなくて、それぞれの事情において、地域においては、過疎で人...全文を見る |
○衆議院議員(池坊保子君) 私は、先ほども申し上げましたように、保育所がしっかりとあるべきだと思います。 ですけれども、それぞれの事情によって保育所だけでは待機児童を解消できないところもございます。そういうところはしっかりと市町村がやっぱりいろんなことの細やかな私は手配をする...全文を見る | ||
08月02日 | 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) 子ども・子育て支援法案を作りますときは、二つ大切だと思いました。一つは、児童の最善の利益を優先すること、それから二つ目には、保護者が子供を育てることが幸せだと思えるような環境整備をすること。お母さん、お父さんが幸せでなかったならば、子供もいい影響を与え...全文を見る |
08月03日 | 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。皆様、おはようございます。 大津で本当に痛ましい事件が起きました。そして、私が大変に残念に思いますことは、これが、学校関係者、教育委員会だけの問題でなくて、亡くなられた方の保護者の方が最終的には警察に行かなければならなかった、警察にし...全文を見る |
○池坊委員 大切なことは、子どもたちは、僕はいじめられているんだよ、それを受けとめてくれる場があるということがやはり大切だと思います。 だけれども、受けとめただけじゃなくて、その後の対応の仕方が必要なんだと思うんですね。そうじゃなければ、安易に、こういうことがあったそうですよ...全文を見る | ||
○池坊委員 ぜひお願いしたいのは、これは大津では活用されていなかったということです。そして、私は、やはり、この対応をどうしていくかということが問題なのではないかというふうに考えております。 これだけではやはり賄い切れないんじゃないか。チャイルドラインというような組織もあります...全文を見る | ||
○池坊委員 この大津の中学校では以前からこのような問題があったんじゃないか、前兆があったんじゃないか、だけれども、先生は何にもそれに向かい合っていないから、そういうことがわからなかったんじゃないかというふうに私は思うんですね。 生徒が自殺した三日後に、全教職員に向けてアンケー...全文を見る | ||
○池坊委員 件数が減ったことは必ずしも喜ばしいことじゃなくて、見えていない数字だってあるんですよ。いじめがありません、ああ、いい学校だな、そうではない。 だから、私、根本的に、もっと何か違うんじゃないかと思うんですね。アンケート調査で件数だけ出せばいいという問題ではないと私は...全文を見る | ||
○池坊委員 もう時間がございません。 いじめの問題というのは、これに象徴される学校のあり方、教育委員会のあり方、それから先生のあり方、全ての問題を私は含んでいるのではないかというふうに考えております。 OECDで日本の子どもたちがいい成績をとるということも極めて重要なこと...全文を見る | ||
08月24日 | 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号 議事録を見る | ○池坊委員 古典の日に関する法律案の起草案につきまして、提案者を代表して、趣旨及び内容について御説明申し上げます。 古典は、我が国の長い歴史の中で創造、継承、蓄積されてきた人間の英知の結晶であり、長い時を超えて、今なお我々の心を豊かにし、生活に潤いを与えてくれるものであります...全文を見る |
○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 審議に入ります前に、朝、冒頭に高野さんが、聖徳太子の十七条憲法のお話をなさいました。 私の家は、私は住職の妻でございまして、我がお寺は聖徳太子がお建てになったお寺でございますので、紫雲山頂法寺六角堂と申しますが、和をもってたっと...全文を見る | ||
○池坊委員 大変理解ある、前向きな御答弁をいただきまして、私も心強い思いがしております。 実は、おっしゃいますように、八都府県に三十五校ございます。ですけれども、まだ三十九道県にはないというのが現状でございます。関東ですと、東京には八校ございますから、まだアクセスもよくて、行...全文を見る | ||
○池坊委員 大変うれしく思います。大臣は、細やかな、弱い人、それから日の当たらない人たちにも光を当てるようにという施策をしていらっしゃるというふうに伺いました。五十になっても六十になっても、高齢社会の中にあって、やはり勉強したい、本を読みたい、その欲求、年とともにそういうものは強...全文を見る | ||
○池坊委員 私も、奥村副大臣と本当に同じ思いを持ちました。 私は、先ほど申し上げましたように、スポーツに余り理解がない人間なので、マルチサポートセンターなんてもったいないのじゃないかと思ったんですね。 ところが、選手村に参りましたら、これが実に広々と整然としていて、ああ、...全文を見る | ||
○池坊委員 先ほど奥村副大臣から、レスリングの吉田選手のお話が出ましたね。彼女は、世界の大会では全て、十二回優勝をしているんです。こういうような選手というのはいないと思うんですね。私は、ぜひ国民栄誉賞を上げていただきたい。 つまり、オリンピック選手というのは、それによってお金...全文を見る | ||
○池坊委員 私は、オリンピックに参りますまでは、東京のオリンピック招致にも割と消極的でございまして、お金がかかるんじゃないかとか、その後はどうなっちゃうのかとか、有効に使えるのかしらんとか、いろいろ疑問符を持っておりましたが、この間、銀座で五十万人の人がみんな寄って集まったという...全文を見る | ||
○池坊委員 私、東京、日本でやりますからには、日本でしかできない、それから、日本でやって、また違ったところを、改革ですね、オリンピック改革をたくさんしたらいいのではないか。そういう提案も、私は、ただ建物がある、アクセスがいい、国民的歓喜があるということだけでなくて、内容的にもこれ...全文を見る | ||
○池坊委員 例えば、細かいことで、本当かどうか、これはただしてみると言ったのですが、イギリス人に言われましたのは、なでしこジャパンの女子はエコノミーで行った、それで、帰りはビジネスだった、それは銀メダルをとったからだ。エコノミーが悪いということではないんですが、男子サッカーはビジ...全文を見る | ||
○池坊委員 わかりました。 コーチは何かお酒は飲んではいけないと言われているようですから、飲んでいたのはきっとこっそり飲んでいたのだとは思いますが、これからスポーツがさらなる多くの人々に、国民に支持されますことを願って、私、これからスポーツ大好き人間になることを申し上げて、質...全文を見る | ||
08月28日 | 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第8号 議事録を見る | ○衆議院議員(池坊保子君) ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。 古典は、我が国の長い歴史の中で創造、継承、蓄積されてきた人間の叡智の結晶であり、永い時を越えて、いまなお我々の心を豊かにし、生活に潤いを与えてくれるものであり...全文を見る |
11月07日 | 第181回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号 議事録を見る | ○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。 私は、本来、田中大臣とは、きょうは、公明党で私はいじめ問題等プロジェクトチームの座長をしておりますので、御一緒に、今起こっております子供たちの問題、いじめで質疑をしたいと楽しみにいたしておりましたが、このような混乱した問題で質疑をし...全文を見る |
○池坊委員 マスコミの方、今のがちゃんとした田中大臣の真意でいらっしゃるようですから、しっかりとキャッチなさってください。 その後で、大臣、私は友人関係というのがございますでしょうということを申し上げましたが、それはお聞き及びいただきましたね。 それで、お答えになっていな...全文を見る | ||
○池坊委員 私は、皆様方に申し上げたいことは、民主主義というのは規則にのっとったプロセスが大切なんです。 変革も改革も必要だと思います。池坊は、ことし五百五十年を迎えます。変革しなかったから続いてきたのではありません。それぞれの時代に生きた人たちが真摯に努力を重ねながら積み重...全文を見る | ||
○池坊委員 人の意見は最初から最後まで聞いていただきたい。 私はそういうふうに仄聞いたしましたけれども、大臣、大臣の中には友人というジャンルもあるのではないですか、その友人のジャンルの中で私は申し上げるのですよというふうに申し上げましたので、何でも人の意見は一から十までお聞き...全文を見る | ||
○池坊委員 ですと、今、新しいルールをつくってというのは、今の審議委員でこれの新しいルールをおつくりになるのですか。いかがですか、大臣か副大臣。 | ||
○池坊委員 これをまた大きく変更するならば、そんな短時間にできるのでしょうか。 副大臣は、大臣を補佐するとおっしゃいましたから、当然お答えになれると思いますが、この現在の大学の分科会、設置委員会等の委員の構成メンバーは御存じですか。 | ||
○池坊委員 では、今、学識経験者だ、大学の関係者のみみたいな印象ですけれども、この中には、ジャーナリストの方も入っていらっしゃいます、それから企業の方も入っていらっしゃいます、それからまた公認会計士の方も入っていらっしゃいます。いろいろな方々が入っていらっしゃいますよね。これでは...全文を見る | ||
○池坊委員 ここには川端大臣も委員としていらっしゃいます。私は、川端大臣のときにも質疑をさせていただいて、大変尊敬しておりますけれども、この大臣のもとでも多分この審議委員は任命されたのではないかと思います。 きっちりと大臣が任命をされ、そしてそれの答申を受けての今日だったと思...全文を見る | ||
○池坊委員 大変に普通のお答えで、そのとおりだと思うんですね。みんな一生懸命お考えになって、知恵を出して審議をなさったと思います。その審議の結果がこの三大学の、五大学申請がありましたよね、一つは取り下げ、一つは不認可だった、この三つだったと思います。それは皆様方が考えられた末の結...全文を見る | ||
○池坊委員 それじゃ、何でだめなんだと横で言われましたが、本当にそのとおりで、やはりこれは認可なさるべきだということを、また政務三役で、これが終わられましてから十二分に私は審議し合っていただきたいというふうに思っております。大臣がおっしゃるように、大学のあり方、本当にそうでなけれ...全文を見る | ||
○池坊委員 まずはそれをしていただきたいと私は思います。事後チェックが大切なんですよ。新しい大学がいけないと決めつける何も理由がないということを今副大臣おっしゃいましたよね。ですから、もしもいけないというものがあるならば、それはどういう点がいけないかを指摘なさるべきだと思います。...全文を見る | ||
○池坊委員 大学の数が多過ぎる。確かに、今や子供たちの数に比して、大学は二百三十五万人、短大が十六万人、高専が千九百二十五人です。それに対して九百六十六校。九百六十六校は私立の大学、短期大学、高専です。これが必ずしも多いのか少ないのかはまた別問題ですけれども、大学の数が多過ぎるよ...全文を見る | ||
○池坊委員 やはり、文部科学省をリードしていらっしゃる方々なのですから、ぜひ、ぱっと新しいルールだというのではなくて、きめ細やかな、さまざまな視点からの質疑ということが、審議会を新しくつくるんだよとおっしゃるけれども、では、どういう形でどういう人選かというのはもう考えていらっしゃ...全文を見る | ||
○池坊委員 急がなければならない。そんなに急いで長期的な大学のルール、あり方が考えられるのかというのが私は不思議でなりません。 むしろ、今やるべきことは何なのか。三大学で子供たちが待っています。子供たちの目標が今失われているんですよ。そういうことを放置していいとお思いですか。...全文を見る | ||
○池坊委員 これはぜひ大臣もお会いいただき、そして、子供たちに明るい未来が開かれますことを私は切に願って、この大学設置基準の問題については終わらせていただきます。 次に、私は、イノベーション推進室、内閣官房にもきょう来てもらいましたので、それについて質問をしたいと思います。 ...全文を見る | ||
○池坊委員 十月十八日の総合科学技術会議有識者議員との会合に出席した山中教授は、研究者が力を発揮するには、クリエーティブな研究施設の構築と、研究支援者を適切に雇用できるメカニズムが必要だというふうに言っていらっしゃいます。 それで、この雇用なんですけれども、御存じかと思います...全文を見る | ||
○池坊委員 これができませんと、やはり材料がないわけですね。ですから研究が進まない。ですから、厚労の方、ぜひこれは積極的に、年内には審議会が開かれるというふうに考えてよろしいんですね。そして早急にこれは基本方針ができると考えてよろしいんですね。もう一度、いかがですか。 | ||
○池坊委員 私は、行政というのは、こういう民間の活力に対して歯どめをかけるのではなくて、背中を押す、そういう存在でなければならないというふうにかたく信じております。 国の予算というのは、一応、例えばiPSだと三十億ですか、それで、それはアメリカと同じなんですね。だから、そうい...全文を見る | ||
○池坊委員 もう時間が参りました。 五百万以下の科研費は基金化ができる、そんなみみっちいことをおっしゃらないで、もっとこれを全体に拡充していただきたい。そして、国を挙げて、やはり科学技術の進展のために努力していこうではありませんか。その願いを込めて、私の質問を終わらせていただ...全文を見る |