北村経夫

きたむらつねお

比例代表選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

北村経夫の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月24日第193回国会 参議院 予算委員会 第16号
議事録を見る
○北村経夫君 自由民主党の北村経夫でございます。西田委員に引き続きまして、質問をさせていただきたいと思います。  先週十七日、秋田県の男鹿市、なまはげで有名なところでございますけれども、そこで北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定した全国初の避難訓練が行われました。その訓練には、高齢者...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。今総理は、更に挑戦的な行動もあり得るというふうにおっしゃいました。  稲田防衛大臣にお伺いいたします。  仮に、三月六日のように、北朝鮮が四発以上のミサイルを同時に発射し、日本の領土領海を目標としていた場合、現在のミサイル防衛システムで迎...全文を見る
○北村経夫君 今防衛大臣おっしゃったとおり、今、日本においてはSM3とPAC3によってミサイル防衛システムというのを構築しているわけでございます。問題なのは、まさにそこの命中率がどうなのかということだろうと思います。と同時に、北朝鮮が何十発あるいは何百発同時に発射したときにどう対...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  前向きな答弁をいただいたというふうに受け止めております。  総理は先日、防衛大学校の卒業式におきまして、自らの手で自らを守る気概なき国を誰も守ってくれるはずがない、安全保障政策の根幹となるのは我が国自らの努力だと訓示されました。私も卒...全文を見る
○北村経夫君 具体的な対応をしっかりと考えていくとおっしゃいましたけれども、先ほど申しましたように、拉致被害者の御家族の皆様の思いもよく受け止めて、しっかりと当たっていただきたいと思っております。  次に、日米経済対話についてお伺いいたします。  先日、総理は欧州歴訪をされま...全文を見る
○北村経夫君 麻生大臣は本当に活躍をされたというふうに思っております。記者会見かぶら下がりかであったかと思いますけれども、自由貿易の重要性を説かれ、そして、自由貿易を忘れ、重要性を忘れた国もあるというようなことも指摘されて、その裏で大変な御努力があったんだろうというふうに拝察して...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  四月中旬ぐらいに行われるとも言われておりますけれども、是非その辺を整理して日米経済が円滑に進むように御努力をお願いしたいというふうに思っております。    〔委員長退席、理事二之湯智君着席〕  さて、安全保障というのは単に軍事的なこ...全文を見る
○北村経夫君 しっかりと検討をお願いいたしたいと思います。  この場所なんですけれども、やはり迅速に対応するという観点からすれば、空港に近いところがいいんだろうというふうに思います。そして、地震災害もあること、津波もあるかもしれないことを考慮しますと、やはり海から遠い空港がいい...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  今日は私、安全保障に関して質問しているわけでありますけれども、最後に、今後の我が国の安全保障に極めて大きな懸念材料となるかもしれないと予想されますドローンによる測量データの取扱いについてお伺いいたします。  平成二十八年九月であります...全文を見る
○北村経夫君 つまり、日本においてこのドローンに関するガイドラインというのは、総務省の今説明があった一つしかないわけであります。しかし、現在、我が国、情報の種類を想定する場面が極めて限定的なガイドラインであります。  こうした中で急速に情報社会というものが進んでいるわけでありま...全文を見る
05月10日第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○北村経夫君 自由民主党の北村経夫でございます。  五人の参考人の皆様方、大変ありがとうございました。切実な訴え、貴重な御意見をいただきまして、感謝申し上げます。それぞれの訴えを聞きながら、一言一言が改めて胸に突き刺さってまいりました。  横田めぐみさんが拉致されまして今年で...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  飯塚参考人に伺います。  飯塚参考人は家族会代表としてたくさんのイベント、あるいは遠隔地での集会に出席しておられますけれども、肉体的にも限界に来ておられるのではないかと推察しておりますけれども、時には無理なスケジュールも提示されるよう...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  時間も残り少なくなったので、最後に西岡参考人に伺います。  先ほども説明しておられました、資料にもありますけれども、家族会と救う会の今年の運動方針について述べられております。北朝鮮が全被害者の帰国を決断すれば、見返りとして日本独自の制...全文を見る
○北村経夫君 時間が参りました。  ありがとうございました。
06月06日第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号
議事録を見る
○北村経夫君 おはようございます。自由民主党の北村経夫でございます。  世耕大臣ほか、初めて質問することになりますけれども、よろしくお願い申し上げます。  今回の中小企業信用保険法についてでありますけれども、ちょうど私が経産大臣政務官に就いて、その直後に金融ワーキンググループ...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  やはり迅速な対応の重要性というのを改めて認識した次第でございます。そして、現地の皆様の御努力というのも併せて、それがあったから結果が出たんだろうというふうに今のお話を伺いながら感じた次第でございます。  さて、今回の改正でありますけれ...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。よく分かりました。  今回の危機関連保証というのは、今言われましたセーフティーネット保証四号と異なりまして、被災した知事の個々の要請を待たずして広範囲に一括適用できると、そういうふうになることになるわけで、今後の災害時対応というのはかなり柔...全文を見る
○北村経夫君 中企庁としてもしっかりとモニタリングをお願いしたいところでございます。  次に、事業性評価、これが重視されることになるとどういうことが起きるかということについてちょっと質問したいと思うわけでありますけれども、これによりまして事業者側の準備作業というのは当然増えてく...全文を見る
○北村経夫君 次に、信用保証の制度の守備範囲についてお伺いいたします。  昨今、機動力のある中小企業・小規模事業者は、これまで新規参入が困難でありました農業ビジネスにも入っていく、参入する、転業あるいは協業ということも、兼業というものをしている事業もあるわけでございまして、これ...全文を見る
○北村経夫君 今大臣おっしゃったように、私も、信用保証協会とかいろいろなところ、お話をいたしましたけれども、かなり強い要望が上がってきているというふうに感じております。是非よろしくお願いしたいところでございます。  そして、今後注目したいところで、いわゆる銀行業による融資以外の...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  最後ですけれども、中小企業・小規模事業者についてお伺いいたします。  事業を継続、発展する意欲のある事業者からすれば、今回の改正は大変大きなプラス材料となるわけであります。しかし、これを現実のメリットとするためには、やはり事業者側のガ...全文を見る
○北村経夫君 本当の最後になりますけれども、信用保証料率についてお伺いいたします。  低金利時代ということもありまして、これは、中小企業・小規模事業者の皆様からすれば高いのではないかという声も聞かれるわけであります。今後も信用保証メニューの改廃等が行われていくことが予想されます...全文を見る
○北村経夫君 ありがとうございました。  最初に申しましたように、やはり中小企業・小規模事業者というのは大変この国にとって重要でございます。その振興というか守る、いかに守っていくか、育てていくかも含めましてそうした対策というのは重要だというふうに思っておりますので、引き続きまし...全文を見る