泉信也

いずみしんや



当選回数回

泉信也の1993年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月08日第126回国会 参議院 運輸委員会 第3号
議事録を見る
○泉信也君 昨年の参議院選挙で私は、交通関係社会資本の充実と運輸産業の振興を通して地域の発展、そして新たな国土の創造を図ることを皆様にお約束をしながら選挙戦を戦ってまいりました。  このたび、運輸大臣の所信表明を伺いましたときに、まさに陸、海、空にわたり「生活大国」にふさわしい...全文を見る
○泉信也君 大臣のお話もございました、鉄道あるいは空港等の交通関係社会資本につきましては一層の整備を御期待申し上げるわけでございますが、その中で整備新幹線の問題につきまして、現在三線五区間着工していただき、また平成五年度予算では北陸新幹線の一部に財政投融資資金を投入していただくと...全文を見る
○泉信也君 新幹線の整備につきましては、現在の基本スキームを見直す、前倒しをしてほしいという、こういう地方を初め関係の方々からも切なる御要望があるわけでありますが、同時に基本計画線につきましても大変期待が大きいということもぜひ御承知をいただきまして、今後の対応をお願いいたしたいと...全文を見る
○泉信也君 もう一つ鉄道につきまして、大都市圏の鉄道のことをお伺いいたしますが、生活大国を目指すという観点からいたしますと、通勤通学の問題は大変大きな課題だと思っております。一般的には二〇〇%、場所によっては混雑度が二五〇%といった異常な状態が生じておるわけでございますが、こうし...全文を見る
○泉信也君 ぜひとも通勤通学の混雑解消に御努力をいただきたいと思います。  この鉄道とあわせて、交通関係社会資本のまた一つの大きな今日的課題であります空港の整備につきましてお話を伺いたいと思います。  空港整備につきましては、今日まで地方の方々の御要望を受けて大変精力的に進め...全文を見る
○泉信也君 羽田の整備につきましては、できるだけ早くお進めをいただきまして、地方の方々の御期待に沿えられますようにお願いを申し上げたいと思います。  それにもう一つ、今度は国際空港の問題でございますが、成田あるいは関西空港をお進めいただいておるところであることは承知をいたしてお...全文を見る
○泉信也君 そうした内外の需要にこたえます空港整備ということにつきましては、大変財源が窮屈であるというように思っております。いわゆる純粋な一般財源は空港整備特別会計の中でわずか七%程度だということでございますが、一番最初に大臣にお伺いいたしましたように、むしろこうした国の骨格をつ...全文を見る
○泉信也君 ありがとうございました。  そこで、大変象徴的に運輸省の許認可にかかわります問題で言われますことがございますので、この際ぜひお答えをいただきたいと思うことが一つございます。それは、バス停の移動にも、仮に十メーター動かすにも認可が必要である、こういうことをおよそ良識の...全文を見る
○泉信也君 同じ許認可と言われます中で、車検の問題が最近盛んにマスコミ等でも取り上げられております。この問題につきましては現在運輸技術審議会で御議論をいただいておるというふうに承知をいたしておりますが、その議論の状況につきまして簡単に御説明をお願いいたします。
○泉信也君 自動車の安全あるいは環境保全という観点から見ますと、車検制度あるいは点検整備制度というのはまさに車の両輪といったことではないかと思っております。そうした意味におきましては、世の中に幾つかの誤解が流布しておるというように私は考えておりますので、運技審の答申を受けられまし...全文を見る
○泉信也君 許認可の問題につきましては大変難しい点があるわけでありますが、一時期アメリカの航空行政の中で自由化を促進した結果、多くの問題が顕在化してきて、最近の新聞ですと、ノースウエスト航空の路線計画に対しましてはアメリカ政府としては業界全体の業績改善のために市場介入あるいは政策...全文を見る
○泉信也君 次に、海上保安庁の方にお尋ねをいたしたいと思います。  最近、麻薬でありますとかあるいは不法入国、密漁といったいわゆる海上保安庁の目を光らせていただかなければならないような問題が大型化あるいは多様化する、複雑化するといった状況でございます。そうした中で、大臣の所信表...全文を見る
○泉信也君 時間がなくなりました。気象庁長官お見えでございますが、もう要望だけさせていただきたいと思っております。先日はお邪魔をさせていただきまして、気象庁を御案内いただきましてありがとうございました。  私、気象庁で今日まで取り組んでいただいております地球環境の問題、殊に温暖...全文を見る
10月25日第128回国会 参議院 決算委員会 第1号
議事録を見る
○泉信也君 平成三年度決算報告につきまして、会計検査院に概括的にお尋ねをいたしたいと思います。  平成三年度の決算の問題につきましては、書面検査に加えまして実地検査等大変な御尽力をいただいておりますことに、その努力に敬意を表するものでございます。そうした御努力の積み重ねの結果、...全文を見る
○泉信也君 今お答えをいただきましたように、子供の数あるいは高齢者の増加、こうした事柄が御指摘の社会保障の問題あるいは文教費、あるいは農林水産にかかわりますようなこうした分野に幾つかの課題を内包しておると、こうした特徴を御説明いただいたものと思うわけであります。  しかし、こう...全文を見る
○泉信也君 陣容を強化され、そしてこうした対策を練っておられることは大変大切なことだと思いますし、なお現場でも大変な御苦労をしておられることだと思っております。しかし、何しろ大変大きな金額になるわけでございますので、なお一層の努力をお願いする次第でございます。  次に、検査報告...全文を見る
○泉信也君 御説明のように、昨年度の二項目、そして今年度の二項目を拝見いたしますと、政府開発援助につきましては二年連続してお取り上げをいただいておるところでございます。ことしの湾岸問題につきましては、先ほど守住先生からのお尋ねにもございましたので避けさせていただきますが、政府開発...全文を見る
○泉信也君 御説明のように大変難しい問題点を包含いたしておるわけでございますが、先ほど申し上げましたようにまだまだODAの予算をふやしていかなければならない、こうした立場にある我が国であります。また一方では、そうした援助を受けるいわゆる途上国は、政治経済の不安定でありますとか、あ...全文を見る
10月26日第128回国会 参議院 運輸委員会 第1号
議事録を見る
○泉信也君 大臣におかれましては、御就任以来、運輸行政の推進に大変積極的にお取り組みをいただいておりますことに敬意を表するものでございます。  けさほどの御発言の中にも、陸海空あるいは海上保安庁、気象庁等を含めます幅広い運輸行政の推進に向けての御所信を伺わせていただきました。 ...全文を見る
○泉信也君 御説明をいただきました当面の課題あるいは将来に向けての対応策の中で、運輸関係の社会資本の充実ということは大変重要なことだと思っております。例えば、新幹線の整備を除きましても、鉄道においては通勤通学対策あるいは在来線の高速化、こうした問題がございますし、空港は、けさほど...全文を見る
○泉信也君 社会資本の整備も大変質的にも高度化あるいは内容も複雑になってまいりました。今回運輸省が生活基盤整備基金、こうしたものを新しい観点から取り入れようとしておられることを私としては大変大きな期待を持っておるものでございますので、ぜひ御努力をいただきたいと思います。  社会...全文を見る
○泉信也君 先ほど申し上げましたように、大変国民生活に密着した業務を取り仕切っていただいておられます気象庁にあられましては、ぜひとも安定した国民生活ができますような気象情報の提供に一層の御尽力をお願いする次第でございます。  次に、外航海運の問題について少しお尋ねをいたします。...全文を見る
○泉信也君 この問題は、単なる一船会社の課題というような認識だけでは私は我が国の安定的な発展を図る上に問題があるという思いを持っております。日本籍船の保有ということは私どもの存立にもかかわるような大変重要な課題であると思っておりますだけに、ぜひとも運輸省としてもこの努力をさらにお...全文を見る
○泉信也君 造船業界は、今のお話のように新しい取り組みをお願いをいたしたいわけですが、自動車業界と同じように大変すそ野の広い産業でございますので、中小企業対策の意味からもぜひとも安定した造船の技術の維持と、そして安定した産業の活動ができますようにお願いをして、質問を終わらせていた...全文を見る
11月08日第128回国会 参議院 決算委員会 第3号
議事録を見る
○泉信也君 けさほど鎌田先生からもお尋ねがございましたが、集中豪雨、台風あるいは地震、津波、こうしたことによってもたらされました災害の問題につきまして、私は二、三お尋ねをいたしたいと思います。  北海道南西沖地震が起きまして大分時間がたちましたが、被災地ではいよいよ冬を迎え、被...全文を見る
○泉信也君 南西沖地震についてのお話は伺いましたが、雲仙の災害はある意味では大変長い災害をもたらしております。その態様は北と南と違うわけでありますが、こうした二つの大きな災害を経験いたしました我々といたしまして、今おっしゃいました新しい施策の展開、あるいはこれから乗り越えなければ...全文を見る
○泉信也君 災害はないにこしたことはございませんが、こうした過去の経験を踏まえましてその防止に万全を期していただきたい、このように思うわけであります。  観点を変えまして、農水省にお尋ねをいたしますが、平成三年九月の台風十九号によります山林の被害は大変大きかったと承知をいたして...全文を見る
○泉信也君 四、五割の処理をやっていただいておるということでございますが、最終的にはいつごろまでにこの問題が片づくのか、あるいはこの処理を進めるために何がネックになっておるのか、この点についてお伺いいたします。
○泉信也君 処理の時期を伺いましたのはほかでもありませんが、一つには風倒木の利用をする上においても、処理が早いことによって風倒木の価値を持たせたまま処理を進めることが可能ではないかという思いでございます。  もう一つは、二次災害の危険性が大変大きいということでお尋ねをしたわけで...全文を見る
○泉信也君 災害の復旧を進めていただいておりますことには感謝を申し上げますが、この災害の復旧に当たっての国、地方あるいは鉄道事業者の負担の関係はどんな割合になっておるんでしょうか。
○泉信也君 今のお話によりますと、鉄道事業者の負担が当然のことながら大きいわけでありますが、JR九州の例を見ましても、場合によってはことし初めて経常利益がマイナスになるのではないか、台風の被害復旧のためにだけこうした事態が出てくるのではないかというふうに言われておるわけであります...全文を見る
○泉信也君 ありがとうございました。  最後でありますが、それぞれの鉄道事業者が自己の責任において防災対策を講じていく、こういうことは当然でありますが、およそ鉄道沿線自体一つ見ましても、かなり広範囲な治山治水事業等の組み合わせの上で初めて安全が確保される、こうした状況ではないか...全文を見る
○泉信也君 大変ありがとうございました。  これからも、生命あるいは財産は自分自身で守っていくということは当然でありますが、時々道路等に落石注意というような看板を見ましても、果たしてどうやって注意をすればいいのか戸惑うこともございます。どうぞ政府を挙げて、これまでの災害の実情を...全文を見る
11月12日第128回国会 参議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○泉信也君 新生党の泉信也でございます。  青木先生に一点、それから中条先生に一点お尋ねをいたします。  経済的規制の緩和という視点から見ますときに、いわゆる強者と弱者という問題があるかと思います。見えざる手にゆだねた経済秩序がうまくいかなかったところに一つの規制というような...全文を見る