糸数慶子

いとかずけいこ



当選回数回

糸数慶子の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月26日第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  昨年の三月三十一日に、企業再生支援機構の再生支援の決定期限を原則として今年の三月末までに延長する法律が施行されましたが、決定期限の延長後、機構が行った支援決定は三件しかありません。しかも、昨年四月十二日の決定後今...全文を見る
○糸数慶子君 今回の法改正では、機構の目的を定めた第一条において支援対象事業者の例示の部分からも中堅事業者が削除されており、衆議院の法案審査においても、政府から中小企業により支援の重点を置くという答弁がございました。  機構のホームページによりますと、元々機構による支援の必要性...全文を見る
○糸数慶子君 次に、事業者やその債権者である金融機関が企業再生支援機構に支援を求めようとする場合、まず機構に対して事前相談をすることから始まりますが、ところが、その機構のホームページによりますと、事前相談は原則として東京の機構の本社でしか応じられないとされており、例えば沖縄の事業...全文を見る
○糸数慶子君 中小企業金融円滑化法は、昨年三月に最終延長として一年間延長されましたが、中小企業の資金繰りは相変わらず苦しい状況が続いています。また、円滑化法施行後の三年間の潜在的倒産件数について二万件から三万件あると推測する専門家もいらっしゃいます。このまま円滑化法が三月末で失効...全文を見る
○糸数慶子君 終わります。
03月21日第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。どうぞよろしくお願いいたします。  男女共同参画関係から、まず少子化対策について森大臣にお伺いしたいと思います。  これからの若い世代が家族を形成し、子育てに伴う喜びを実感できると同時に子供たちにとってもより良い社会を実現するため、全てのス...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  この課題を一つ一つ、是非おっしゃったとおりに実現をしていただきますようにお願いしたいと思います。  それから、家族の法制に対する世論調査についてお伺いをしたいと思います。  二〇一〇年の四月六日の参議院法務委員会で、当時法務委員であ...全文を見る
○糸数慶子君 若い方々の意見が圧倒的に多いということを先ほども申し上げましたけれども、是非、政策の中で、このことも含めて前向きに取り組んでいただきたいということを要望したいと思います。  それから、今回、私、男女共同参画社会についてのとりわけお伺いをしたいことについてであります...全文を見る
○糸数慶子君 私は、先ほど申し上げましたように、女性の声が政治の中でなかなか反映されていないというその実態があるわけですが、クオータ制について具体的に大臣が思っていらっしゃること、そしていつごろまでにこのことをきちんと実現していくつもりでいらっしゃるのか、そのことを改めてもう一度...全文を見る
○糸数慶子君 私は、先ほどから申し上げておりますように、森大臣の所信の中に、指導的地位に占める女性の割合を二〇二〇年までに三〇パー程度とするというその政府の目標達成のために取り組んでいきますというふうにおっしゃっていらっしゃいますので、それを具体的にいつごろまでに、どういうふうな...全文を見る
○糸数慶子君 では、次に参ります。  児童ポルノの問題についてでありますが、警察庁が今年の今月七日に、二〇一二年の児童虐待及び福祉犯の検挙状況を公表しています。それにおきまして、児童虐待、児童ポルノの総検挙数が過去最多を記録したことが分かりました。  検挙された四百七十二件の...全文を見る
○糸数慶子君 次に、性犯罪、性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの設置についてお伺いをしたいと思います。  ワンストップ支援センターは、性犯罪・性暴力被害者に対して、心理的サポート、医療支援、警察の捜査等の総合的な支援を可能な限り一か所で提供することにより、被害者の心身...全文を見る
○糸数慶子君 残念ながら財政的な支援が今具体的にないというところでありますけれども、沖縄におきましても、性犯罪に関する、とりわけ米軍の所在するために起こってくる性犯罪、あるいはまた民間でのそういう性犯罪に対する取組、県も前倒しで行っていこうという動きもございます。是非、財政措置を...全文を見る
○糸数慶子君 先ほどの芝委員の質問にも官房長官お答えでございましたけれども、沖縄の苦難の歴史に寄り添うというふうにおっしゃっていらっしゃるんですが、この苦難の歴史に寄り添うというのは、結果としてオスプレイを配備し、これ県民は望んでいませんけれども、オスプレイを配備し、辺野古にその...全文を見る
○糸数慶子君 苦難の歴史を受け止めると片っ方でおっしゃりながら、負担の軽減を図るとおっしゃりながら、片っ方では改めてまた基地を押し付けていくという、この構図というのは大変県民としては不満であります。  主権を回復したのは日本の国ではありますけれども、日本の国の未来を切り開くため...全文を見る
○糸数慶子君 終わります。
05月09日第183回国会 参議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  まず、クオータ制の検討と女性の政治参加促進のためのガイドブックの活用について森大臣にお伺いをしたいと思います。  四月二十六日、政権交代後初めての男女共同参画会議が開かれました。男女共同参画会議で配付された資料...全文を見る
○糸数慶子君 実際に、今いいガイドブックができたわけですから、具体的にそのことがしっかりと実行されて女性議員が増えていくということを、私も女性議員としてしっかりと増やしていくような努力をしてまいりたいというふうに思っております。  それから次に、先ほど蓮舫議員もお聞きになってい...全文を見る
○糸数慶子君 ただいま誠意を持って対応していくとおっしゃいますけれども、誠意を持って対応していない結果が事実上、今起こっておりまして、残念ながら、この沖縄の漁民の思いというのは政府に届いていない、そのことをはっきり申し上げたいと思います。  次に、普天間飛行場の移設に関すること...全文を見る
○糸数慶子君 時間もありませんので、一言だけ申し上げたいと思います。  先ほどの日台漁業協定といい、ただいまの普天間の基地の辺野古への新設といい、残念ながら、幾ら丁寧に御説明をして御理解を求めますというふうにおっしゃっても、この政府の見解、残念ながら沖縄の県民に私は通用しないと...全文を見る
05月16日第183回国会 参議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数です。よろしくお願いいたします。  まず、道交法についての運転免許の申請、免許証の更新時における一定の病気等に関する申告についてでありますが、有識者検討会は、病気を理由とした差別を助長するおそれが生じないようにするため、現行様式と同様、特定の病名を記載...全文を見る
○糸数慶子君 平成二十三年度中の一定の病気等による運転免許の取消し等処分件数を見ますと、認知症については、家族からの相談及び必要的臨時適性検査を端緒とするものが約七割を占めている一方、本人からの相談及び免許証更新等における病状申告を端緒とするものは僅か一%にすぎません。  認知...全文を見る
○糸数慶子君 次に、警察庁交通局の調査によりますと、フランス、ドイツ、オランダでは運転免許申請時において当局が必要と認める者に対して一定の病気等に係る診断書提出義務等を課しつつも、虚偽申告等に対する罰則はありません。また、一定の病気等に係る運転者等について医師の通報義務がなく、患...全文を見る
○糸数慶子君 次に、警察庁の交通局の調査によりますと、海外の運転免許制度では、病気等に関した免許に付し得る条件として、定期的な身体検査、通院、服薬、他人の同乗、運転時間の制限、運転地域の制限、免許等の期間の制限等があります。  我が国においても、一定の病気等の患者の症状に応じて...全文を見る
○糸数慶子君 医師による任意の届出制度を設けることによって、一定の病気に該当する者が公安委員会への届出を恐れ医師による治療を受けなくなるおそれもあります。医師による届出制度を設けることなく、病気等に関する条件付免許の創設や、症状が改善した後の運転免許試験の負担緩和措置の拡充、また...全文を見る
○糸数慶子君 平成二十三年十月に名古屋市において、平成二十四年四月に京都府亀岡市において無免許運転による重大な事故が発生し、尊い命が奪われました。無免許運転の根絶に向け、この道路交通法を始めとする関係法令の適正な適用に努めるとともに、免許のない者は絶対に車を運転しない、絶対に無免...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  以上で終わります。
05月21日第183回国会 参議院 内閣委員会 第7号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  政府は、これまでもグリーンカード制度を始め番号制度の導入に取り組んでまいりましたが、そのたびに個人情報の漏えいや国家管理への懸念などの点から国民から強い批判を浴びてきました。今回の番号法案について、政府は過去の経...全文を見る
○糸数慶子君 次に、番号法案と報道や取材の自由についてお伺いしたいと思います。  共通番号にかかわる情報の提供、それに伴う取材や報道が制約されるケースがあり得るのかどうかと、毎日新聞は五月二十日の社説で疑問を呈しています。  例えば、公人の公金不正蓄財や脱税などを内部告発しよ...全文を見る
○糸数慶子君 三点聞きましたので。
○糸数慶子君 今後とも報道機関の懸念を払拭するよう、知る権利にこたえるための取材や報道の自由を縛るものではないということを明確にしていただくように強く求めてまいりたいと思います。  次に、番号法案の目的の一つに、手続の簡素化による国民の負担の軽減が挙げられています。これまでの答...全文を見る
○糸数慶子君 次に、個人番号は、行政内部で利用する住民票コードと異なり、見える番号として付番し、所得情報などの名寄せ、突き合わせ、突合に利用することとしております。一方で、個人番号を含む個人情報、これは、特定個人情報のやり取りは情報提供ネットワークシステムを介して行うこととしてお...全文を見る
○糸数慶子君 通知カードによる個人番号通知についてでありますが、法案第七条第一項で、個人番号は通知カードに氏名、住所、生年月日、性別等と併せて記載すると、記載して通知することになっております。通知カードの交付はどのように行うのでしょうか。また、当該通知カードが確実に本人の手に渡っ...全文を見る
○糸数慶子君 先ほども申し上げましたけれども、やはり命にかかわる課題も含まれているということをあえて申し上げたいと思います。丁寧にこれから検討していただきたいと思います。  それから、災害対策分野における具体的な個人番号カードの活用についてでありますが、法案第九条では、個人番号...全文を見る
○糸数慶子君 次に、個人番号カードの利用拡大についてでありますが、本人確認をする書類として、また、情報提供等記録開示システム、マイポータルへのログインのために利用するほか、ICチップの空き領域の活用も認められております。今後、使途をどんどん拡大していくことが想定されますが、例えば...全文を見る
○糸数慶子君 次に、番号法案の附則第六条第一項には、法施行後三年を目途とした法律の見直しの際の検討事項として、個人番号の利用範囲拡大のほか、情報提供ネットワークシステムを使用した特定個人情報の提供範囲の拡大と、特定個人情報以外の情報の提供に情報提供ネットワークシステムを活用するこ...全文を見る
○糸数慶子君 時間もございませんので、手短に質問しますので、お答えいただきたいと思います。  この番号法案は、個人番号を利用して、情報提供ネットワークシステムを使用して特定個人の情報のやり取りができる事務が列挙されております。衆議院での審議において、これらの事務の中には、わざわ...全文を見る
○糸数慶子君 時間でございますけど、最後に、費用対効果もこれは明確に示さずに、個人情報漏えい等を防ぐために個人番号の利用範囲を限定する一方で将来の利用範囲の拡大を盛り込むなど、国民に対して番号制度導入の理解を得ようとする真摯な姿が見受けられません。  こうしたやり方で番号制度を...全文を見る
05月23日第183回国会 参議院 内閣委員会 第8号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子でございます。  本日、内閣委員会に安倍首相を御出席をしていただきまして質疑をしていただくことを取り計らっていただきました岡田先生始め関係各位に感謝を申し上げまして、質疑をしたいと思います。  四点通告がございますが、その中で、まず二番目の質問か...全文を見る
○糸数慶子君 いえいえ、結構です。
○糸数慶子君 お答えしていただきたいことと指摘と違いますので。
○糸数慶子君 明確にお答えいただきたいと思います。  次に、普天間飛行場の移設に関してでありますが、総理の御見解をお伺いしたいと思います。  県民の民意として形成されている普天間飛行場の県外ないし国外への移設についてどのような見解をお持ちでしょうか。民意を無視して辺野古への移...全文を見る
○糸数慶子君 はっきり申し上げまして、辺野古への新基地建設は断念すべきであります。なぜならば、これ世論調査の結果で明らかになっておりますが、県民の四人に三人は辺野古への新基地建設にはノーという答えを突き付けています。これはまた米国政府内や議会あるいは米国の有識者の間でも辺野古移設...全文を見る
○糸数慶子君 今、期限どおりというふうにおっしゃいましたけれども、実際にははっきりと期限が嘉手納以南でも区切られたわけではないということを改めて申し上げたいと思います。  最後になりますが、総理の歴史認識と慰安婦問題についてお伺いをしたいと思います。  日本維新の会の橋下共同...全文を見る
○糸数慶子君 はい。  心から同情しているとおっしゃっていらっしゃいますけれども、その慰安婦問題に真摯に取り組む姿勢はあるのでしょうか。歴史認識をお伺いいたします。
○糸数慶子君 はい。  マイナンバー法案に対して実は質問する予定でございましたけれども、(発言する者あり)四点目に質疑をしようと思っておりました。総理の答弁が私が伺ったこととは違う方向に行って、かなり時間が食い込んでおりまして、最後にできませんでした。以上申し上げたいと思います...全文を見る
06月18日第183回国会 参議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  障害者差別解消法について、その中の合理的配慮の不提供の禁止についてでありますが、本法律案は合理的配慮の不提供の禁止を規定しております。しかし、第七条二項において行政機関は法的義務とされましたが、第八条二項において...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  今日、たくさん傍聴の方もいらっしゃいます。私、先ほど申し上げましたように、やはり事業者に対しても法的義務とする、そういうことをしっかりやっていただきたい。もちろん、見直しをする三年後のこともございますけれども、しっかりとそのことを踏まえ...全文を見る
○糸数慶子君 では次に、障害のある女子についてお伺いをしたいと思います。  障害者権利条約には、平等及び差別されないことについて定めた第五条の次に障害のある女子について定めた第六条、障害のある児童について定めた第七条の規定があります。障害のある女子については、差別禁止部会の意見...全文を見る
○糸数慶子君 次に、相談及び紛争の防止等のための体制整備、それから地域協議会についてお伺いをします。  先ほども質問ございましたけれども、この法案には、第十四条に相談及び紛争の防止等のための体制整備に関する規定が書かれています。そこで、お伺いいたしますが、この体制整備はいつまで...全文を見る
○糸数慶子君 この法案の、先ほども質問しました、第十七条から二十条までに障害者差別解消支援地域協議会に関する規定が置かれておりますが、これについては差別禁止部会の意見では触れられておりませんが、地方から何らかの要望などもあったのでしょうか。また、協議会に参加しているいないにかかわ...全文を見る
○糸数慶子君 次に、六年前の委員会決議についてお伺いをしたいと思います。  参議院内閣委員会は、六年前、障害者権利条約に我が国が署名する前に、障害を理由とする差別を禁止する法制度の整備の促進を求める決議を行っています。この決議に対して、当時の担当大臣からは、決議の趣旨を十分尊重...全文を見る
○糸数慶子君 大臣は、今ちょうど全国で上映されている映画「くちづけ」、御覧になりましたでしょうか。もしまだ御覧になっていらっしゃらないようでしたら、是非見ていただきたいと思います。これは御覧になった方はお分かりだと思いますが、知的障害者をめぐって実際に起きた事件をベースに、最初は...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございます。終わります。     ─────────────
11月05日第185回国会 参議院 法務委員会 第2号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  最後の質問になりますが、谷垣大臣始め皆様にはよろしくお願いしたいと思います。  まず、寡婦控除が適用されない非婚の一人親の問題についてお尋ねをしたいと思います。  死別や離婚の一人親家庭とそれから非婚の一人親...全文を見る
○糸数慶子君 非婚の一人親家庭に寡婦控除をみなし適用として独自に支援する自治体が実は増えております。これ、九月の朝日新聞の調べによりますと、主要都市では一県十一市が実施しておりますし、東京の方では文京区、それから新宿区、二区も新たに予定していることが分かっています。沖縄県下では、...全文を見る
○糸数慶子君 民法の婚外子相続分規定についてお伺いしたいと思います。  最高裁大法廷が全員一致で違憲と判断したことを重く受け止めなければならないと思います。立法府の私たちが長期間の不作為を厳しく問われたのだということを踏まえ、質問いたします。  最高裁は、立法府の裁量権を考慮...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございます。法改正、待ったなしであります。一日も早くこの法案が通過することを心から願います。  次に、国連の主な人権機関から相続規定については撤廃が勧告されておりますが、国連の社会権規約委員会は二〇〇一年に嫡出概念のその撤廃を、子どもの権利委員会は二〇〇...全文を見る
○糸数慶子君 大変残念な答弁でございますけれども、先ほども申し上げましたように、諸外国を見てもこういう差別用語はほとんどありません。これも併せまして一日も早く法改正をやれるようによろしくお願いしたいと思います。  次に、九六年に法制審から答申されたのは、婚外子の相続分規定だけで...全文を見る
○糸数慶子君 内閣委員会でも指摘をしたところですが、改めて法務委員会でもお示しをしたいと思います。  今委員の皆様には参考資料をお配りしてございますけど、内閣府は、選択的夫婦別姓についてほぼ五年ごとに世論調査をしております。これから新しい家族をつくっていく年齢層の二十代、三十代...全文を見る
○糸数慶子君 今のアンケート、この調査を見ても分かるとおり、一般世論がこういうふうな状況で変わっている。その動きの中で大臣には答弁を求めたわけですが、ちょっと残念な御答弁でございます。  次に、国連女性差別撤廃委員会は、第六次政府報告審査の総括所見で、法改正しない理由に世論を挙...全文を見る
○糸数慶子君 世界各国の政財界の指導者が集まるダボス会議を主催する世界経済フォーラムが、十月二十五日、二〇一三年版世界男女格差報告書を公表いたしました。日本の男女格差指数というのが百三十六か国中百五位で、昨年の百一位から後退し、過去最低となっています。男女格差指数は経済、教育、健...全文を見る
○糸数慶子君 谷垣大臣に一言お願いしたいと思います。あと一分ほどございます。
○糸数慶子君 ありがとうございました。  今、大変いい御答弁をされましたけれども、私が今まで御質問申し上げたことに関しましては、かなり世論と、それから今の大臣の答弁の中身とギャップがありました。御主張されました法務省と同じように、質問いたしましたことも是非進めていただけますよう...全文を見る
11月12日第185回国会 参議院 法務委員会 第4号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。どうぞよろしくお願いいたします。  先ほどから議題に上がっております自動車運転処罰法について、まず自動車の運転に支障を及ぼすおそれがある病気の具体的内容と、病気に対する差別が助長される懸念についてお伺いをしたいと思います。  法制審議会の答...全文を見る
○糸数慶子君 発作、急病による事故が交通事故全体に占めるその割合は決して高いものではないにもかかわらず、一定の病気の影響による場合を危険運転致死傷罪の対象とする理由は何でしょうか。
○糸数慶子君 過労運転を危険運転致死傷罪の対象とせず一定の病気の場合には該当し得るとすることは、病気による差別であり、病名に対する偏見を形成し助長する危険性があるとの指摘もあります。病気に対する偏見、差別が助長されないよう、法律の趣旨を分かりやすく丁寧に国民に説明する必要があるの...全文を見る
○糸数慶子君 先ほど述べましたこの七学会の要望書の中で、病気、並びにその程度と、運転技能及び交通事故との関係を科学的に明らかにすべきであるとしています。また、第百八十三回国会においては、一定の病気等に係る運転者対策等を内容とする道路交通法の一部を改正する法律案が成立いたしました。...全文を見る
○糸数慶子君 次に、ひき逃げを重罰化することによる抑止効果についてでありますが、本法律案第四条で新設される過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪の法定刑の上限は十二年の懲役ですが、この罪と道路交通法の救護義務違反は併合罪の関係に立つのでしょうか。また、その際の処断刑についてお伺...全文を見る
○糸数慶子君 十八年の懲役という処断刑ですが、これは第二条の危険運転致死罪の二十年に比べると軽いとはいえ、相当に長期間であります。第四条を新設することによって期待される逃げ得の是正効果についてお伺いいたします。
○糸数慶子君 ひき逃げに対しては、重罰化するのではなく、現場から事故を通報したり被害者を救護した者については必要的に刑を減軽するか刑の免除をすることによって、加害者がそのような行為をすることに恩典を与える方が被害者の救護を促進することになるとの意見もあります。ドイツ刑法第百四十二...全文を見る
○糸数慶子君 次に、無免許運転であった場合に加重した法定刑を定めることの妥当性についてお伺いいたします。  第六条では、運転時に無免許であれば、事故と因果関係がなくても加重が行われるということよろしいでしょうか。
○糸数慶子君 無免許運転行為が死傷の結果に影響していない場合において、その行為が一律に違法性や責任を高めるとは考えられないとの意見もありますが、無免許運転によるその加重を行うとした理論的根拠についてお伺いいたします。
○糸数慶子君 たまたま免許を失効させた者など、無免許運転が必ずしも結果に影響したとは言えないような場合、免許を取得したことが全くない者と同じように違法性や責任が大きいとは考えにくく、両者を一律に重く処罰する根拠は十分ではないと思われますが、その点をどのように整理しているのでしょう...全文を見る
○糸数慶子君 次に、現行の警察の免許管理システムでは、運転免許が失効した者と一度も運転免許を受けていない者を区別して把握することができないことが明らかになっていますが、無免許運転の態様を把握するため、システムの変更も検討すべきではないでしょうか。また、法務省では本規定の適用状況を...全文を見る
○糸数慶子君 通告をいたしました質問があと幾つか残っておりますけれども、時間の関係で、残りはまた参考人質疑のときにさせていただきます。  以上です。ありがとうございました。
11月14日第185回国会 参議院 法務委員会 第5号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子と申します。どうぞよろしくお願いいたします。  塩見参考人、それから小谷参考人、久保田参考人、三野参考人、本当にお忙しい中お越しいただきまして、似たような多分質疑になる可能性もありますが、私が最後でございますので、どうぞよろしくお願いしたいと思いま...全文を見る
○糸数慶子君 無免許運転を含めて、この悲惨な交通事故を減らすためには厳罰化に加えてどのような施策が必要であるというふうにお考えでしょうか、お伺いいたします。
○糸数慶子君 はい。小谷参考人、お願いいたします。
○糸数慶子君 ありがとうございました。  次に、塩見参考人にお伺いをしたいと思います。  第四条で過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪が新設されることに対し、六月二十一日の衆議院法務委員会に参考人として出席されました飲酒・ひき逃げ事犯に厳罰を求める遺族・関係者全国連絡協議...全文を見る
○糸数慶子君 刑法上、自己の、塩見参考人ですが、刑事責任に関する証拠隠滅行為、これは期待可能性がないことを理由に不可罰とされているところ、第四条の規定は、アルコール等の影響という自己の刑事事件に関する証拠を隠滅する行為を罰する性格を持っているところから、アルコール等の影響の発覚を...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  次に、久保田参考人にお伺いをしたいと思います。  一昨年の栃木県鹿沼市での事故以降、政府は今回の法律案や道路交通法の改正について議論を進めておりますが、この議論が進む過程において、てんかんの患者さんから相談の件数増えてきたでしょうか。...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  最後になりますが、三野参考人にお伺いしたいと思います。時間もありませんので、一点だけお伺いをしたいと思います。  統合失調症についてですが、第三条第二項の自動車の運転に支障を及ぼすおそれがある病気については政令で定めることになるが、政...全文を見る
○糸数慶子君 時間ですのでこれで終わりたいと思います。四人の参考人の皆さん、ありがとうございました。
11月19日第185回国会 参議院 法務委員会 第6号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  私、刑事施設内における交通事犯者に対する再発防止のプログラムの充実について一点目にお伺いをしたいと思います。  再発防止の観点からは刑務所内における処遇もまた重要です。平成十九年の刑法改正に当たり参議院法務委員...全文を見る
○糸数慶子君 今回の法律案提出ですが、これは被害者団体からの要望が契機となっております。これ以上悲惨な交通事故を繰り返さないでほしいという思いが根底にあるからで、やはり刑務所内では特別改善指導として被害者の視点を取り入れた教育が行われていますが、その内容と効果について伺います。
○糸数慶子君 ありがとうございました。  次に、自動車の運転に支障を及ぼすおそれがある病気を政令で定める際のプロセスについてでありますが、第三条第二項の自動車の運転に支障を及ぼすおそれがある病気については、谷垣法務大臣の方から、政令で定めるに当たっては、医学に関する専門家から対...全文を見る
○糸数慶子君 自動車の運転に支障を及ぼすおそれがある病気に関しては、一度政令を定めたらそれで終わりということではなく、最新の医学的知見が反映されるよう必要に応じて見直しを行うことが求められます。例えば、本法施行後において、医学関係者や患者団体と意見交換をする場を設けることは考えて...全文を見る
○糸数慶子君 この法律案が成立した場合、発作が再発するおそれがないとして適正に運転免許を取得できる者に対しても、自動車運転への過剰な萎縮効果を与えることになりかねません。一定の病気に起因する悲惨な事故を防ぐための措置が必要であるとしても、そのような事態が生じないよう患者団体に対し...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  第百八十三回国会におきまして、一定の病気等に係る運転者対策等を内容とする道路交通法の一部を改正する法律案が成立いたしましたが、その際、参議院内閣委員会は、これは附帯決議、平成二十五年の五月十六日の附帯決議の中で、一定の病気等に該当する者...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  交通事故を減らすためには、単に交通法規を重罰化したり処罰範囲を拡大したりするだけでは限界があるというのは、この議論を通して十分に分かるわけですが、平成十九年の刑法改正の際に参議院法務委員会は、附帯決議において、これは平成十九年四月十七日...全文を見る
11月26日第185回国会 参議院 法務委員会 第8号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  裁判官の配偶者同行休業に関する法律の中で、まず一点目に、法務省及び最高裁判所における女性幹部登用の状況についてでありますが、本法律案の提出のきっかけになったのも、若者・女性活躍推進フォーラムの提言、これ、平成二十...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございます。  法務省もそれから最高裁判所も、女性の幹部登用では健闘されているというふうに思いますけれども、更に女性幹部登用を進めていただきたいというふうに要望いたします。  次に、配偶者の勤務先等についてでありますが、本法律案の第二条第二項では、配偶...全文を見る
○糸数慶子君 先ほども質問ございましたけれども、改めて確認の意味でお聞きしたいと思います。  行政機関等への出向によって海外に在住している裁判官数についてでありますが、制度が創設されれば配偶者の海外赴任等に同行して休業する裁判官は何人も出てくるのではないかというふうに思います。...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  今年六月の日本再興戦略では、公務員における女性の採用、登用の拡大等の取組の促進ということで、隗より始めよの観点から、女性の採用、登用の促進や男女の仕事と子育て等の両立支援において、まずは公務員から率先して取り組むこととされています。同行...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  次に、本法律案の第六条第一項二号においてですが、配偶者同行休業の承認が失効する事由として、裁判官の配偶者が死亡し、又は配偶者同行休業に係る配偶者が配偶者同行休業をしている裁判官の配偶者でなくなった場合を規定しています。また、同条第二項第...全文を見る
○糸数慶子君 次に、本法律案において、国家公務員配偶者同行休業法案における配偶者同行休業に伴う任期付採用及び臨時的任用について、及び職務復帰後における給与の調整の規定に相当する規定は置かれておりません。  そこでお尋ねいたしますが、本法案には、国家公務員配偶者同行休業法案の配偶...全文を見る
○糸数慶子君 同行休業制度の取得促進のために、その環境整備として裁判官についても人的な手当てが必要と思われます。任期付採用及び臨時的任用ができないのであれば、例えばこれまで以上に弁護士任官の人数を増やしていく、そういうことはできないでしょうか。最高裁判所の見解を伺います。
○糸数慶子君 最後の質問でございますが、裁判官のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組についてお伺いをいたします。  裁判官の職業生活と家庭生活の両立、裁判官のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた課題でありますけれども、先ほども随分質問がございました裁判官の繁忙状況につい...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  時間でございますので終わりますけれども、先ほど大臣おっしゃいました、やはり家庭生活、きちんと充実させることが仕事にも影響を与えるということですけれども、そもそもこの法律案が提案された理由の一つとして、やはり女性もしっかりと働きながら、さ...全文を見る
11月28日第185回国会 参議院 法務委員会 第9号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  衆議院法務委員会の議論を見ておりますと、最高裁が違憲判断したから法を改正するというのではなく、民法を改正するというその立法府の強い意思を表明する必要があると主張する議員がいらっしゃる一方、最高裁の判断を受け入れる...全文を見る
○糸数慶子君 先ほどから多くの質疑者がお話しされているところでございますけれども、やはり最高裁から出たことに対する立法府としてのやるべきこと、本当に残念ながら後退してしまうのはちょっと私は遺憾に思います。  嫡出用語と嫡出概念の撤廃について次に伺います。  十一月五日の参議院...全文を見る
○糸数慶子君 私、谷垣大臣は決して頭の固い大臣だとは思っておりません。  当事者のやはり受ける印象、そして周りの社会的な状況から考えましても、やはりもうこの辺りでそろそろ変えていくべきだというふうに思います。それは以前の政府参考人からもそういうような、原優民事局長もそういうこと...全文を見る
○糸数慶子君 誠実に是非対応していただいて、ちゃんとした成果を出していただきたいというふうに思います。  次に、事実婚夫婦の単独親権について伺います。  婚外子の場合、父母どちらかの単独親権となっています。父母が事実婚で一緒に子供を養育していても共同親権は認められていません。...全文を見る
○糸数慶子君 事実婚夫婦にも法律婚と同様に様々な行政サービスが提供され、配偶者として広く認められていることもあるわけで、ある意味、親として認めていないということになります。諸外国でも共同親権が認められており、この規定、単独親権は早急に改正されるべきだというふうに考えます。  そ...全文を見る
○糸数慶子君 まだ通告はかなりしておりましたけど、時間になりましたので、今日はこれで終わりたいと思います。  ありがとうございました。
12月03日第185回国会 参議院 法務委員会 第10号
議事録を見る
○糸数慶子君 無所属の糸数慶子です。よろしくお願いいたします。  民法改正について、まず一点目に、諸外国が婚外子差別を撤廃した理由についてお伺いをいたします。似たような質問もこれまでありましたけれども、確認をする意味で改めて伺います。  婚外子差別撤廃や選択的夫婦別姓導入の民...全文を見る
○糸数慶子君 ただ単に諸外国が法改正をしているから改正すべきと言っているわけではありません。条約に加盟した締約国の責務を果たし、国内法を整備したということだというふうに思うわけですが、一方、日本は条約に入っても条約実施義務を果たしていないということが、国連からこれだけ多くの勧告を...全文を見る
○糸数慶子君 今、前回と同じようなお答えがあったわけですけれども、昨年の四月に施行された虐待防止のための親権の一時停止等の民法改正において、やはりこういう子の監護について必要な事項の例として、今私は、できればそういう事実婚に関してもやはり共同親権が子の利益に資するのではないかとい...全文を見る
○糸数慶子君 次に、夫婦別姓についてお伺いをしたいと思います。  谷垣大臣の答弁、これまで拝見しておりますと、大方の国民の合意を理由に慎重な立場を表明されておりますが、大方の合意とはどの程度を指すのでしょうか。先日もお示しをいたしました政府の世論調査でも、これから婚姻するという...全文を見る
○糸数慶子君 夫婦同姓を規定するその民法七百五十条は、建前では平等としていますが、婚姻で改姓するのはほとんどが女性です。二〇一二年の人口動態統計によりますと、改姓したのは九六・二%が女性であります。二〇〇九年の男女共同参画社会に関する世論調査では、夫が外で働き妻は家庭を守るべきと...全文を見る
○糸数慶子君 先ほど参考人のお話を伺ってもいろいろ感じたわけですが、民法七百五十条は、婚姻の効力、あるいは効果でも構いませんが、効力とされていますけれども、別姓での婚姻届は受理されませんから、夫婦別姓を望むカップルにとっては一方の改姓が婚姻の要件となります。これ、憲法二十四条が保...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございます。  次に、婚姻最低年齢と成人年齢について深山政府参考人にお伺いしたいと思います。  先日、婚姻年齢に男女差を設けているのは日本と中国くらいだと申しましたが、ほかに婚姻年齢に男女差を設けている国があるでしょうか。
○糸数慶子君 十一月二十八日の本委員会で、男性十八歳、女性十六歳と規定している婚姻最低年齢についてお尋ねいたしましたが、二〇一三年版世界人口白書では、児童婚を取り上げ、国連は十八歳未満の婚姻を児童婚と指摘し、最低年齢の引上げを求めていると申し上げました。谷垣大臣は、立法当時の早婚...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  二〇一三年版世界人口白書が児童婚とともに取り上げたのが母になる少女、つまり思春期の妊娠でありました。少女が妊娠すると、学校教育はその時点で終わってしまうかもしれず、仕事の見通しはなくなり、貧しさは一段と増し、社会から排除され、家族への従...全文を見る
○糸数慶子君 ありがとうございました。  以上で私の質問を終わりますけれども、先ほども申し上げました、この民法改正は大きく一歩前進いたしましたけれども、今日議論いたしました数多くの課題もまだまだ残っておりますので、今後また時間を掛けて、私が今申し上げました選択的夫婦別姓の制度、...全文を見る