乾晴美

いぬいはるみ



当選回数回

乾晴美の1990年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月18日第117回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号
議事録を見る
○乾晴美君 よろしくお願いします。  年末年始大変多忙をきわめておりまして物価の勉強も余りできておりません。それで、非常に素朴なことを聞いてみたいと思います。  まず、一番初めに、日本でつくったカメラがアメリカで買うと日本で買うよりも安く買えるというようなこともさることながら...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。  今度は国内のことを聞いてみたいんです。  私は徳島県出身なんですが、家電の話なんですけれども、ああいった分野でディスカウントするというか、秋葉原というようなところでは電気製品を買うと大変安い。それが徳島の地から見ると非常にうらやましくて...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。  それから、大店舗法といいましょうか、そのことが先ほどから問題になっておりましたけれども、大店舗をつくるときに規制が非常に厳しかったり、免許証がたくさん要るということですね。例えばお酒とかたばことかまた塩だとか薬品とかというようなものを売る...全文を見る
○乾晴美君 もう一つだけお伺いしたいんですけれども、物価が高いというところには、日本人がブランド志向といいましょうか、高いものを好むというようなことで消費者にも問題があるというふうにも思うわけなんですけれども、アメリカの消費者意識と日本のようなところの消費者の意識といいましょうか...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。
04月17日第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号
議事録を見る
○乾晴美君 午前中御説明いただきました国土庁の「地価の動向と土地対策」の五ページのところなんですけれども、ここで、「地価高騰の要因」のところの第一番のところですが、その中の四番目にあります「金融緩和による金余り状況」というところなんですが、午前中からずっとるるいろいろ説明を聞かせ...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。
04月20日第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号
議事録を見る
○乾晴美君 私、土地問題についてお尋ねしたいと思います。  三月末に国土庁が発表しました公示価格によりますと、前年に比べて住宅地は全国平均で一七%上昇しておりますし、大阪で五六%、名古屋圏で二〇%と全国的に地価高騰が波及しております。東京圏でも平成元年では〇・四%であったにもか...全文を見る
○乾晴美君 私は徳島県出身なんですけれども、東京一極集中ということがよく言われておりますが、地方におきましても徳島県というようなところでは非常に徳島市に集中してきておるわけなんです。そういう現象があるわけでして、指定のこういった監視区域以外におきましても必要に応じて指導勧告する必...全文を見る
○乾晴美君 よろしくお願いしたいと思います。徳島県の人たちも非常に徳島県の土地が上がるのではないかと心配いたしております。よろしくお願いいたします。  次に、土地税制の抜本改正も必要であるというふうに思います。これは保有税、相続税など極端な土地資産に対する優遇税制を是正して、宅...全文を見る
○乾晴美君 それでは私、次に住宅政策についてお伺いしてみたいと思うんです。殊にサラリーマン住宅の供給確保についてお伺いしてみたいと思います。  先ほどから話も出ておりましたけれども、東京圏では中高層住宅の価格が平均的勤労者世帯の年収の、これにもありますけれども、一〇・五九倍であ...全文を見る
○乾晴美君 私、次に物価対策についてお伺いしたいと思います。  最近の物価動向は円安による輸入価格の上昇などで大変憂慮すべき状態にあると思います。平成元年度の政府見通しの消費者物価上昇率、CPIは二%程度とされていましたけれども、年度途中におきまして二・七%程度に上方修正されて...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございます。ぜひに消費者といいましょうか、生活者の立場に立ってすべてのことが行われていくように、今までは余りにも事業主といいましょうか、大企業一辺倒であったということを私たちはもう肌で感じておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  次に、通産省の方...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。
04月24日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第2号
議事録を見る
○乾晴美君 それでは、私は厚生大臣にお尋ねしたいと思います。  私、厚生省が女性の意見を十分に聞くことなく、公衆衛生審議会優生保護部会がただ一回の部会で、優生保護法の認めております妊娠中絶の時期を、現行の満二十四週未満から満二十二週未満に短縮する答申を得て、去る三月二十日に事務...全文を見る
○乾晴美君 その事例は何例ぐらいあるんでしょうか、二十二週で生命が保続されるというのは。
○乾晴美君 一例ということで心にとめておきたいと思います。またそれを来年の一月一日の実施というのがあるんですけれども、ちょっとこれ早急過ぎるので見送ってほしいと思うわけです。中絶というのは、避妊に失敗したときとか、非常にやむを得ない事情のときのぎりぎりの選択なんです、女性は。です...全文を見る
○乾晴美君 よくわかりましたけれども、中期中絶をする女性の置かれた状況というのもよくもっと調査してほしいと思いますし、女性の健康という視点に立った避妊、中絶に関する情報、教育の徹底、それから性や体の専門の相談施設というようなものをまずつくって、そして望まない妊娠や中期中絶を減らす...全文を見る
○乾晴美君 性教育というのは、私はりっしんべんに生まれるということで、人間としてどう生きる心なのかということが性教育だと思っているんです。ですから妊娠がどうして起こるのかというような生理的なことだとか体のことも大事ですけれども、もっと精神的な面というか、生き方の面、いわゆる男女平...全文を見る
○乾晴美君 あらゆる女性に対する差別の撤廃に関する条約というのがございますけれども、その中でも男女平等下に立った教育というか、そういう中でも性教育を今後一層強めていただきたいというようにお願いいたします。  次に、法務省の方にお尋ねしてみたいと思います。この答申の中では、個々の...全文を見る
○乾晴美君 こういった中期の中絶の時期が狭められるということは、堕胎罪というものの適用の拡大にもつながっていくんではないか。先ほども申しましたように、こういった堕胎罪があるということで、やみ中絶だとか自殺だとかまた嬰児殺しというようなことにもつながっていくんではないかと心配いたし...全文を見る
○乾晴美君 もっと具体的にお答えが欲しかったわけなんですけれども、進捗状況を見ながらということなんですが、大まかに大体これぐらいということがおありなさるだろうと思います。この問題はこれぐらいにおかせていただきたいと思います。  それでは次に、老人医療費の負担ということでお伺いし...全文を見る
○乾晴美君 こうしてだんだんと老人医療費がふえ続けていくというように思うわけなんですが、もっと適正化を図っていくということが重要だと思うんですが、例えば人間ドックを健康保険の給付対象として、現役のときから病気の予防、早期発見に力を入れていくということは、結果として老人医療費の増加...全文を見る
○乾晴美君 時間がございませんので次にいきたいと思うんですが、昨年末の年金改革の関連法案の成立の際に本委員会、この社会労働委員会の附帯決議で政府に検討の場を設けるということでございましたけれども、早急に実施してほしいと思うんですが、その時期についてお知らせいただきたいと思います。
○乾晴美君 もう一問だけお願いします。  厚生年金の国庫負担の繰り延べ分一兆五千億円の早期返済を求めたいと思うんですが、これ大蔵省と厚生省に御答弁願います。
04月27日第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号
議事録を見る
○乾晴美君 本日、一九八九年度の消費者物価騰落率が発表されておりますけれども、全国の指数の実数は対前年比でどれぐらいになったのでしょうか、お教えいただきたいと思います。
○乾晴美君 一九八九年度の消費者物価騰落率というのは当初の見込みでは二・〇%程度だった、その後上方に修正されて二・七%となってきたわけですけれども、ただいま説明がございましたように、それぞれ三・五%であったりまた二・九%というようなことは非常に大きな差があると思います。こういった...全文を見る
○乾晴美君 わかりました。いろいろな要因で変わっていくということだと思います。  それでは、労働省の方にお聞きしたいんですけれども、一九八九年度の春闘における労働者の賃金引き上げ率は何%になっていたのでしょうか。
○乾晴美君 ありがとうございました。  それでは、一九八九年の十一月ごろから本年の初めにかけて公務員の退職年金だとか民間労働者の厚生年金に対する掛金、保険料が引き上げられたと思います。これで本人負担分がそれぞれどれぐらい引き上げられたか、パーセントを教えていただきたいと思うんで...全文を見る
○乾晴美君 ということになりましたら、労働者の賃金が五・一七%上がったというけれども、消費者物価が三・五と二・九、さらに年金の掛金も今お聞きのように保険料率も上がっているわけですね。こういうことにまだ含まれていない地代の上昇率を加えると実質的な可処分所得というのはゼロに等しいんじ...全文を見る
○乾晴美君 確かにそういう要件もあるかと思いますけれども、やはり自分が自由に使えるお金といいましょうか、人間として文化的な生活ができるというようなことでも大事なことではないかと思うわけです。  それで、消費者物価指数というのは、現行の世帯区分を改正したりして、統計対象項目の中に...全文を見る
○乾晴美君 消費者といたしましては、円高ではすぐに物価は安くならないのに、円安ではすぐ高くなるなというようなのはもう実感として受けとめておりまして、御説明いただきましたけれども十分納得できないところですけれども、時間がございませんので次に進めさせていただきたいと思います。  次...全文を見る
○乾晴美君 時間がございませんそうで、次に参りたいと思います。  本年の二月二十三日に、財団法人の消費者教育支援センターというんでしょうか、これが設立されたということなんですけれども、このセンターの活動状況についてお尋ねしてみたいと思うんです。私は、このように消費者が正しい判断...全文を見る
○乾晴美君 その費用はどこから出ているんでしょうか。
○乾晴美君 今お聞きしましたら、学校の先生だとかリーダーを育てていくと。そういうことになれば、非常に国の行政が大きく関与していかなきゃいけないというんですけれども、ほとんどのお金が企業などから出資されているということ、非常にちょっと疑問に思ったりするんですけれども、いかがですか。
○乾晴美君 時間が来ているんですけれども、一つだけ聞かせていただきたいと思います。  今、役員とか構成、そこへ入ってきておる団体の話が出ましたけれども、労働者の関係の方はお入りでしょうか。労働組合の人たちもお入りでしょうか。
05月24日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第3号
議事録を見る
○乾晴美君 私、パート労働のことについて質問さしていただきたいと思います。  パートタイム労働の雇用形態というのは多種多様である。そして、全体の把握というのは非常に難しいんだと思います。その定義についてもいろいろあって、統計をとるのにも困難を来しているような状態で、統計に出てく...全文を見る
○乾晴美君 私もその労働指針というのは読ませていただきました。でも、ほとんどが「努める」とかというようなことで、強力なものではないのではないか。そのために、これは昨年の九月にできている、その指針は六月二十三日にお出しになったと思うんですけれども、九月の統計でもこういうふうになって...全文を見る
○乾晴美君 経営者の側にいろいろ御指導なさるという御答弁なので、そうするほかないだろうとは思うんですけれども、この「なんでも相談ダイヤル」の中で、経営者の方からもいろいろこんな場合はどうなんでしょうかと、もう当然知っていなきゃならないようなことも出てきているわけなんです。ちょっと...全文を見る
○乾晴美君 よろしくお願いしたいと思います。  その次は、パートタイム労働者にとっては、いわゆる通勤時間が短いということが非常に重要な条件だろうと思うんです。しかし、出店があるから、あちらへ行け、こちらへ行けというように、転勤だとか出向により就労不能になる場合もあるわけなんで、...全文を見る
○乾晴美君 それもまた、何か要望ばかりしているみたいなんですが、ぜひよい方向へ向かってよろしくお願いしたいと思います。  次に、賃金についてなんですけれども、これはパートというわけではありませんで一般のことなんですが、全産業の平均賃金は、徳島県の場合二十三万六千七百八十六円、性...全文を見る
○乾晴美君 その賃金につきましても「努める」というようなところですので、努力義務だということでなかなかはかどらないのではないかというふうに考えます。  次は、パートタイマーの定期昇給の有無なんです。徳島県の場合は、全産業では四九・五%があるんですが、五〇・五%がなし。産業別では...全文を見る
○乾晴美君 次は、年次有給休暇のことなんですけれども、先ほど考えていると言いましたけれども、徳島県の場合は年次有給休暇の有無につきましては、全産業では三八・〇%、産業別では鉱業は一〇〇%ありませんということで、規模別では十人から二十九人のところでは八六・七%ないというふうに答えて...全文を見る
○乾晴美君 次に、パートタイマーの退職金制度はどうなっているか見ますと、徳島県の場合、全産業で四・〇%ということで、ほとんどの事業所で退職金制度は設けていません。産業別に見ますと、あるとする事業所の割合が最も高いのは金融と保険業で二二%でした。鉱業とか建設業、運輸と通信業、それか...全文を見る
○乾晴美君 次は、職業紹介といいましょうか、雇用指導体制についてお伺いしたいと思うんですが、パートタイム労働に関する職業の紹介制度が十分に整備されていないんでないか。そのために、職業相談、雇用指導などがニーズにこたえられていないんでないかということで、今回、国がなさっておりますパ...全文を見る
○乾晴美君 確かに新しいものを、パートサテライトというんですか、新設されるという努力は見られるんですけれども、県下で一カ所、二カ所というのは非常に少な過ぎるのではないか、もっとサービスをするためには市町村単位ぐらいに必要ではないかと私は考えております。  次に、フルタイム型のパ...全文を見る
○乾晴美君 私もパート労働の指針読ましていただいたんです。でも全部「努める」というような、努力義務ばっかりなんですね。私が時間を割いていろいろ申し上げたのは、何としてもパートタイム労働法という法律にして強力なものにしていっていただきたいという願いからでございます。そのことについて...全文を見る
05月28日第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号
議事録を見る
○乾晴美君 私、田中さんとフックスさんのを聞かしていただきまして、皆さん方の御議論も聞かしていただいて、内外価格差という問題はもう随分と調査もなされているし、是正しなきゃならない、現実としてあるんだということはおわかりになるんだと思うんですね。これ、スコッチウイスキーだとかグッチ...全文を見る
○乾晴美君 私は、土地というのは、資産の中ではだれがどれだけ持っているかというのは一番把握できやすいものだろうと思うんですね。私、徳島から東京の方に毎週帰ってくるんですが、飛行機を使っているわけです。上から見たら、もう一目瞭然にどこの土地がどういうふうになっているかわかるわけなん...全文を見る
06月01日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第5号
議事録を見る
○乾晴美君 私大変大臣に対して失礼なんですけれども、先ほど沓脱委員へのお答えの中で、奥さんといいましょうか、妻と言うべきところを家内というふうにおっしゃいましたけれども、これは女性の立場からいいますと、男は外で仕事、女は家で、ということの中での家内だと思いますので、以後おっしゃる...全文を見る
○乾晴美君 日本の出生率の減少をどのように分析されているか、そしてまた今一・六六なんですけれども、今後どうなっていくかという方向をどうお考えでしょうか。
○乾晴美君 環境整備が大事だということで、そこでまた尋ねていきたいと思うんですが、白書を読ませていただきますと、女性の就労と出産・子育ての両立支援におきましては、きめ細かな保育サービスの提供に加えて、育児休業だとか、または再雇用制度の整備、企業の側からの、従業員が家族と一緒に過ご...全文を見る
○乾晴美君 ということでして、これからまた育児休業法なんかも絡んでくるかと思いますけれども、やはりせっかく労働省と厚生省が力を合わせてすばらしい連携をとろうということですから、こういった雇用の実態と連動した保育制度の充実が急がれると私は思います。  その次は延長保育についてなん...全文を見る
○乾晴美君 強く進めてまいるという言葉に期待をかけて次の問題にいきたいと思うんですが、働くお母さん方にとって一番大きな悩みというのは子供が病気のときなんですね。私も二人の子供を育て終わったわけなんですけれども、私的なことで非常に恐縮なんですけれども、長女はわりかた健康でした。しか...全文を見る
○乾晴美君 ちょっと今の問題に絡むわけなんですけれども、私的な質問で失礼ですけれども、大臣は共稼ぎでしょうか。
○乾晴美君 ありがとうございます。  今、ここにお見えの政府委員の方々の中でも共働きという方、恐れ入りますけれどもちょっと手をお挙げいただけませんでしょうか。——ほとんどいらっしゃらない。まあこういう環境の中で手が挙げにくいということもあると思うんですけれども、共働きの中でもほ...全文を見る
○乾晴美君 この白書を読ましていただきまして、二十七ページに「女性の就労と出産・子育ての両立支援」だということを高らかにうたっているわけです。きちっとできているにもかかわらず実際には、現実には個々にわたってはまだまだ行き届いていないというのが現状だと思うんですね。  子供を産む...全文を見る
○乾晴美君 私はきょうは母性保護について質問させていただきたいと思います。  現在の産前産後休業のことなんですが、産前産後の期間が、産前六週間、産後八週間になっているような職場というか、労基法に基づいた職場は現在何%ぐらいありなさるだろうか、そしてまたそのとり方が産前産後を通算...全文を見る
○乾晴美君 それでは、その産前産後休んでいるときの休業補償というのがどうなっているのでしょうか。有給はどれぐらいあるか、全期間いただいているか、それとも健保といいますか、その給付だけなのか、それからまた給与とか賞与をカットしているところはあるだろうかということでちょっと聞かしてく...全文を見る
○乾晴美君 多分そんなところはないのではないかというふうに思うんですが、実は徳島県の農協の場合なんでございますが、これはある農協の実例なんですけれども、徳島県は恐らくこういうところが随分あるだろうということで今質問させていただくわけです。  例えば、ある農協では就業規則の第三十...全文を見る
○乾晴美君 このカット額なんですけれども、夏の子と冬の子では差がつくんですね。なぜそんなことが起こるかといいますと、賃金カットの算出方法が要出勤日数分のボーナスの総支給額掛ける欠勤日数というふうになっておりますから、夏と冬のボーナスの支給額はどこの農協さんでも大分違うわけです。そ...全文を見る
○乾晴美君 強力な指導をしていただきたいと思うわけですね。賃金を支払うか支払わないかというのはいいんですけれども、カットするというのはひど過ぎるのではないかと思うんです。  ここの農協の場合、もう一つ給与支給基準には問題が二つあるんです。一つは、要出勤日数に四週六休制が取り入れ...全文を見る
○乾晴美君 大変重要な問題でして、一分一秒というような、たった一回だけのために流産するということもありますので、労働大臣の所信表明の第三にはすばらしいことを書いてくださってあるわけです。ですから、これが本当に実のあるものになるように指導強化をよろしくお願いいたします。  どうも...全文を見る
06月05日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第6号
議事録を見る
○乾晴美君 私は、徳島市の保険年金課長さんというのが去る六月二日に御自宅で自殺なされたという非常に悲しい報に接しているわけなんですけれども、新聞紙上によりますと、徳島市は二十億円を超える国保の会計赤字を出しておったということで、その赤字解消のために日夜心労を重ねて大変なことであっ...全文を見る
○乾晴美君 大臣の御認識も伺わせていただきたいと思います。
○乾晴美君 そこで、徳島市の国保の収納率、それと赤字額の単年度、また累積、それから一人当たりの医療費、高齢化率というのはどうなっておるか、聞かせていただきたいと思います。
○乾晴美君 徳島市も、大変苦労して率を上げていっているということがわかりましたですけれども、徳島市の悪質滞納者の対応の内容はどういうものであったとお考えでしょうか。
○乾晴美君 やっぱり大変な努力であったということも私わかるわけなんですけれども、依然として滞納者が多いということの原因ですね、なぜそういうように滞納者が多くなるかという、これ保険料が高過ぎるのではないかと私思うんですが、その実態把握、今大阪の方のこともお話しいただきましたけれども...全文を見る
○乾晴美君 対策というのは大変個々にわたって難しいことだと思いますけれども、まず状況分析をやって対策を早急にしていただきたいと思います。  先ほどから議論になっておりますけれども、高齢者だとか低所得者が多い市町村というのは赤字の市町村が多いのではないかと思います。全国三千二百あ...全文を見る
○乾晴美君 思ったより少ないなというふうにも思うわけなんですが、こういった二百六十一市町村でもあるということなんで、今回の法改正で市町村の赤字が健全化されるというようにお考えなんでしょうか。
○乾晴美君 実際に徳島市は二十億円を超える赤字があったというわけなんですけれども、これはどうしてそんなになったかというように原因についてお考えでしょうか。
○乾晴美君 収支の関係でそうなっているというお答えでしたけれども、納めたくても納められない、先ほど大臣の方からも非常に所得平均が低いのではないかと言われておりましたですが、実際に徳島県の国保の被保険者の一人当たりの所得平均はどれぐらいなのでしょうか。また、全国平均はどれぐらいでし...全文を見る
○乾晴美君 ということで、非常に所得が少ない、そこで納めにくいということなんで、先ほどからもありましたけれども、低所得者対策ということが急がれると思うんですね。保険基盤安定制度、これで十分なんだろうかとか、先ほどから聞かせていただいて、福祉医療制度の検討も要るのではないか、それか...全文を見る
○乾晴美君 こういった所得が低いということもさることながら、保険料というのが各地方で違っているのではないか。非常に徳島県は高くなっているのではないかなというふうに思うんですが、この国保医療費の地域格差はどうなっておるでしょうか。徳島県の場合、一人当たりの実績医療費だとか基準医療費...全文を見る
○乾晴美君 このように所得は低いし医療費も高いということになったら、非常に苦しいだろうと思うのですけれども、    〔理事糸久八重子君退席、委員長着席〕 こういった医療費の地域差というものは地域の責任なんでしょうか。私は地域差に対する国の責任も大きいのではないかと思いますし、...全文を見る
○乾晴美君 先ほど徳島市の場合の収納率は九三・〇%というようにお答えいただきましたんですけれども、これは何%以上収納率があれば国からの財政調整交付金というものが受けられるのでしょうか。
○乾晴美君 そういうことなんで、非常に徳島市も頑張っておったんだろうと思うわけでありますが、こういった低収納の市町村に対しては、行政指導としてはどんなことをなされておるんでしょうか。国の行政指導ということで、実際には窓口になっている市町村の職員というものに非常にしわ寄せがいってい...全文を見る
○乾晴美君 それでは、徳島市は高医療費の指定市町村に入っていますでしょうか。入っているとするならば、ほかにもどんなところが入っているか教えていただきたいと思います。
○乾晴美君 ちょっと今聞かしていただきましたら、問題点としては、こういった指定になっている市町村というのは過疎化のために高齢化率の高い地域だということがわかります。  それから徳島市というのは、先ほどもおっしゃっておりましたけれども、全国屈指の医師の過密地帯だと言われております...全文を見る
○乾晴美君 そういうことでしょうけれども、六割までカットして入れてくれるとおっしゃっても、非常に緊迫しているのではないかと思うんですね。それで一般会計からの繰り入れということの措置もしておると思うんですけれども、国保財政の健全化ということから言えば支障を来すのではないかと思ったり...全文を見る
○乾晴美君 済みません。時間過ぎているんですが、とにかく徳島県は自殺者も出ているということで、今度この法改正に当たって十分配慮していただきたいということで、大臣から一言その御決意のほどお聞かせいただきたいと思います。
06月12日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第7号
議事録を見る
○乾晴美君 私は、先に麻薬取締法等の一部を改正する法律案について質問させていただきたいと思います。  午前中も問題になっておったと思いますけれども、向精神薬に関する条約というのが一九七一年に採択されてもう二十年にもなるにもかかわらずまだ批准されていないというような問題で、御答弁...全文を見る
○乾晴美君 我が国には余り心配なかったから、そういうことで遅くなったというような感じもしないわけでもないですけれども、先ほどもこれは教育に力を入れなきゃいけないだとかということで、中学、高校では常用しているとかまたは飲んだことのある人というのが低いのではないかと言われているんです...全文を見る
○乾晴美君 よくわかりました。  その次に、先ほどの御説明の中で今度こういった麻薬教育に関して新指導要領の中でやろうということで私も調べさせていただきましたら、中学、高校の保健の中で先ほど御説明のとおりだと思います。小学校ということも先ほどおっしゃったかと思うんですけれども、小...全文を見る
○乾晴美君 教育というのは大変難しいと思います。アメリカでもそういう薬物乱用に関しての教育はなされておると思うんですけれども、怖いんだぞとか恐ろしいんだぞとかということでおどすだけというのでは大変失敗しているというふうに聞いております。  それで、ただいまの御説明では小学校から...全文を見る
○乾晴美君 それから、そういうことに関して学校だけじゃなくてPRにも努めなければならぬというようなお返事がありました、先ほど。でも、国民に対するこういった広報、啓蒙啓発の計画はどうやっていらっしゃいますでしょうか。社会で、家庭で、生活指導の中でどのように計画されているか。
○乾晴美君 麻薬に関する相談活動の現状はどうなんでしょうか。
○乾晴美君 これも先ほども問題に出ておったんですけれども、海外渡航ブームで今若者の人たちが大変麻薬というか、そういった体験をしてしまうのではないかというようなことで今から質問させていただきたいんですが、私たちの連合参議院の同僚の議員さんの中のお嬢ちゃんもアメリカのテキサス州の方に...全文を見る
○乾晴美君 しっかりやっていただかないと大変なことになるだろうと思うわけです。  ただいま水際ということが出ましたので、それでは水際のことでちょっと聞かしていただきたいと思います。先ほど税関の箇所は九カ所だということを伺いました。しかし、海、空と両方でやってるというんですけれど...全文を見る
○乾晴美君 まあ飛行機一台に対して何人ぐらいかということでお答えはいただけませんでしたけれども、非常に人数としては少ないのではないか。水際が大切だと言いつつ専任の人も置いていないということで、手薄になっているんではないかなと思うんです。  それで、今年度ももう既に麻薬の押収量と...全文を見る
○乾晴美君 この間、先ほどの説明で合同捜査したと、そのときに三十三キロ出てきたと、たまたまそれ見つけたからコカインが多くなっているというようなことではないんですね。やっぱり全般的になさっていると、その中でコカインが特に多いという中で、今の御説明ではアメリカが強化されたから日本の方...全文を見る
○乾晴美君 アメリカで麻薬対策がうまくいかない理由に、余りにもたくさんの関係省庁があり過ぎてその縄張り争いのためにというようなことも挙げられておるそうです。日本でもこんなにたくさんの十四省庁が分かれているということなんで、できるだけ関係部署を網羅した総合的な連絡という、そういう調...全文を見る
○乾晴美君 それでは、次の方の法案に移らせていただきたいと思います。  戦傷病者のことなんですけれども、この間二十八日にサハリンから十二人ではありましたけれども、集団帰国をしたという新聞を見せていただきました。初めてということなんですけれども、中国残留日本人より大幅におくれた理...全文を見る
○乾晴美君 大変中国に比べておくれておるというように思います。厚生省のサハリンに対しての今後の取り組みと、それからサハリンにおける残留日本人の実態調査、いわゆる生活調査とか残留者の数とかというのは、今現在どれぐらいわかっておいででしょうか。
○乾晴美君 この間新聞で見たのですけれども、三百人はおいでるということのようでございまして、実際のお調べになった数字とは差があるのではないかと思います。早急に実態調査なり確実な数字をお示しいただきたいというように思います。  中国の残留婦人のことに関しましても、ある程度実態調査...全文を見る
○乾晴美君 それでは、早急になさっていただきたいというふうに思います。  ちょっと私非常に不勉強だったので、よくわかりませんでしたので教えていただきたいのですけれども、この戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案ということで初めて目に触れましたときに、軍人軍属と準軍属だ...全文を見る
○乾晴美君 この援護法に適用ができないというのはわかりましたけれども、それじゃ一般民間戦災の犠牲者、戦傷者だとか死没者、遺族ということの全国的な調査はできているんでしょうか。また、今後の対応とかというのはお考えでしょうか。
○乾晴美君 雇用関係にあったとかないとかということじゃなくて、やはりともに戦ってきた人間で、同じ日本人であるというようなことで、一般のそういった人たちにも何らかの新しい特別な法をつくるべきときが来ているんじゃないかというように私は思います。  以上で終わらせていただきます。あり...全文を見る
06月14日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第8号
議事録を見る
○乾晴美君 私は、労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律案の方から先にお願いしたいと思います。  我が国は高齢化の進展が激しいわけなんですけれども、高齢者の介護の問題というのは非常に重要になってきております。しかし、労災保険の場合というのはもともと障害を持ったお方が高齢化し...全文を見る
○乾晴美君 介護の問題は引き続き検討を進めていくということですけれども、基本的にどのような考え方に立って検討していこうというように考えておいでになるのか、そしてまた介護の必要度に応じて介護費用の実態に見合った介護給付が行われるように、そういうことを考えたり、また介護者を派遣すると...全文を見る
○乾晴美君 今回の法改正で、長期療養者に係る休業補償給付は、先ほど午前中も問題になりましたけれども、最低・最高限度額が適用されるということになっておりますけれども、この最高限度額を導入するということについては法律家の中から労働基準法との関連で疑義も出されておるわけなんで、特に六十...全文を見る
○乾晴美君 次に、過労死についてお伺いしてみたいと思うんですが、六十二年度に認定基準が改正された、そして発症直前の状態だけではなく、発症前の一週間の状態を勘案するようになったということなので、これは大きな前進であると評価さしていただいておるわけなんですけれども、やはり疲労というの...全文を見る
○乾晴美君 次に、労働組合の一人専従のことについてお伺いしたいんですが、これ午前中に同僚委員からも問題提起されておったと思いますけれども、労働組合の一人専従役員は労災保険に加入することができないというような現状にあるわけなんです。今回の労災保険審議会の建議の中で加入の対象とする方...全文を見る
○乾晴美君 それで、具体的な制度、そういうのが制度化するという時期はいつごろになるのでしょうか。
○乾晴美君 ありがとうございました。明るい見通しの御答弁をいただいたと思います。うれしく思います。ぜひによろしく実施していただきたいというように思います。  それでは、次に中退金の方の問題に質問を変えさせていただきたいと思います。  今回の法改正でパート労働者への適用というこ...全文を見る
○乾晴美君 中退金制度にパートタイムの労働者を加入させていく、そういった促進を図っていくということでPRなさるのだろうと思うんですけれども、そのときに事業主の認識を変えていかなければ制度への加入は進まないのではないか。そこら辺をどうお考えになっていらっしゃるでしょうか。
○乾晴美君 本気で加入促進を行うということにするのであれば、全国的に行っていかなければならないだろうと思うんです。そういうときに、制度の運営に当たる中退金共済事業団というのは地方には支部がおありになるのでしょうか。
○乾晴美君 大変難しいのではないかと思うんですね。それはどうしてかといいますと、徳島県でパートタイマーの退職金制度について調べさしていただきましたら、全産業で、あるというのが四・〇%なんです。ほとんどの事業者は退職金制度を設けていないわけなんですね。産業別で見ましたら、金融・保険...全文を見る
○乾晴美君 公官庁が民間企業にいろんなものを発注する場合、その企業が中退金制度があるかどうかとか、また健全な労働組合があるかどうかといったようなことを審査の対象にすべきだというように思うんですが、いかがでしょうか。
○乾晴美君 労働組合の有無にかかわらず、では当該事業所の労働者の過半数の要求があった場合は全員加入の義務づけをするというようなことについてはいかがでしょうか。
○乾晴美君 中小企業退職金の共済制度に加入していくというのは、これは中小企業基本法で定める中小企業であるということだと思うんですけれども、製造業では三百人以下とか卸業では百人以下とか小売ではとかというようなことで決めているわけですね。これらの規模を若干でも超えたらすぐ中小企業の退...全文を見る
○乾晴美君 ゆとり、豊かさ、公平、公正というふうな社会づくりに力を入れているというわけなんですけれども、豊かさを実感できる国民生活の充実のために、今まで国の施策、運営の基本が産業優先であったり、企業優先だったりしがちであったと、これを労働者福祉優先に転換させるべきだというように私...全文を見る
06月19日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第9号
議事録を見る
○乾晴美君 我が国の三千三百の市町村の中には、山村、離島などの過疎地から大都市までそれぞれ非常に異なった条件の中で仕事をしていると思います。今回の法案で福祉サービスの充実という方向はわかりましたけれども、一体どんなサービスがどの程度利用できるのかということについては明らかにされて...全文を見る
○乾晴美君 ぜひによろしくお願いしたいと思います。  次に、すべての事業について言えることだと思うのですけれども、財政基盤の脆弱な自治体では何もできないということですから、どんどん取り残されていくのだろうと思うのです。そうなれば、先ほど同僚委員も申しましたけれども、市町村によっ...全文を見る
○乾晴美君 このように過疎地の市町村があるという一方で、東京などのような大都市では土地問題があって特別養護老人ホームなどの施設の整備がほとんどできていないというような午前中の日下部委員からも御指摘があったと思います。デイサービスとかショートステイについても、そのサービスの拠点とな...全文を見る
○乾晴美君 それでは次に、在宅サービスについてお伺いしたいと思うんですけれども、在宅介護というのはどれぐらいの症状の方まで介護することなんでしょうか。最後まで自宅で介護する、もうみとっていくというところまでのことなんでしょうか。
○乾晴美君 今回の法改正では、在宅福祉サービスの推進ということで重点に挙げられていると思います。この在宅福祉で求められているサービスとは、具体的にどのようなものがあるとお考えなのでしょうか。
○乾晴美君 ナショナルセンターの連合が昨年の六月に組合員四千人を対象にしたアンケート調査があるわけですが、在宅介護サービスで求められるものの第一位には緊急時の対応ができる体制というのが挙げられております。これは在宅介護の場合には、何かあったときの連絡だとか、先ほどおっしゃいました...全文を見る
○乾晴美君 同じく連合の調査では、緊急時の対応体制ということに次いで、第二位では三四・五%の人が介護手当の支給というのを挙げられておるわけです。女性の社会進出が今日これだけ進んできますと、在宅介護は何といっても女性にしわ寄せされるのではないかと思うわけです。その場合、共働きであれ...全文を見る
○乾晴美君 先ほどのアンケートの第三位なんですけれども、家事援助サービスというのが第三位に挙がってきておるわけです。これは労働省の方にお尋ねしたいと思うわけなんですが、在宅介護の場合、妻とかまた嫁とか、あるいは娘というのが面倒を見るという概念があるというのは御存じのことだろうと思...全文を見る
○乾晴美君 女性に非常に負担がかかってくるということでこの三位が出てきたと思います。最も日常的に必要な家事援助サービスが欲しいということだっただろうと思います。  また、連合の調査で恐縮なんですけれども、生活福祉調査の中でも老親、老いた両親の扶養について、最後まで自宅で介護した...全文を見る
○乾晴美君 よくわかっていただいているんだと思いますけれども、寝たきりの介護というのはそれこそ大変なものなんです。私も母が四年、五年と寝ましたものですから介護したわけなんですけれども、それこそ排便の世話からシーツの交換から、寝巻きなどの着がえから、ふろに入れるとかというようなこと...全文を見る
○乾晴美君 また連合の組合員に対しての調査で、年とった両親の世話をする可能性がありますかということに関して、五二・九%、現在世話をしているというのは一五・八%、合わせますと六八・七%で、約七割の人たちが介護しなきゃいけないな、可能性があるなと思っているわけです。そして、親の介護が...全文を見る
○乾晴美君 ホームヘルパー十万人ということで老人だけでも大変かなということなんですが、すべての人にすばらしい介護ができるようにということでよろしくお願いしたいと思います。  次に、地域住民の参加問題についてなんですけれども、今回の改正案では住民に身近な市町村で福祉行政を進めてい...全文を見る
○乾晴美君 今社会福祉協議会の問題が出ましたので、まだちょっと時間がありますので、通告いたしておりませんけれどもお願いしたいと思います。  市町村社会福祉協議会に、今新たに社会福祉を目的とする事業の企画、そして実施が加えられていますけれども、今なぜこの社会福祉協議会の事業拡大な...全文を見る
○乾晴美君 それでは最後にもう一つだけ、社協のことについて聞かしていただきたいんですけれども、今回の法改正で新たに第二種というふうに位置づけられた事業は幾つかありますね。それは幾つなのでしょうか。それでまた、その理由は何なのでしょうか。聞かしていただいて、終わらせていただきたいと...全文を見る
○乾晴美君 ちょっと数字。
○乾晴美君 どうもありがとうございました。
06月21日第118回国会 参議院 社会労働委員会 第10号
議事録を見る
○乾晴美君 お願いいたします。  昨年、連合が豊かでゆとりのある老後の生活に向けてというテーマで人生八十年時代における生活と福祉に関して組合員にアンケート調査を実施した結果があるわけです。このアンケート調査は、年金だとか、医療、介護の問題も含めた幅広い分野にわたって行ったものな...全文を見る
○乾晴美君 高齢になって職業生活から引退している人が、退職した後も何らかの形で社会参加をやりたい、生きがいを見出していきたいというように言う人も非常に多いわけですね。そのような人々にいろいろな形で就業の機会というのを提供する機関として、午前中もお話のありましたシルバー人材センター...全文を見る
○乾晴美君 シルバー人材センターという中におきましても、退職前に事務系の職種についていた人についてはなかなか適当な就業の場が確保されておらない、いわゆる受け皿が不十分であると聞いておるわけなんですが、このような人々も生きがいを持って老後を過ごすために就業機会の開発という対策を今後...全文を見る
○乾晴美君 高齢化社会においては若年層と高齢層との間で非常に典型的な扶養、被扶養の関係があると思います。例えば介護を要するようなお年寄に元気な高齢者がお世話するというようなことが必要になってくるんではないかと、これも早くから言われていることだと思いますけれども。一部のシルバー人材...全文を見る
○乾晴美君 シルバー人材センターが成功していくというには、地域に密着した運営がなされているから成功していくのであろうというように思うわけです。私は高齢者の雇用の問題を考えるときでも同様ではないかと思います。高齢者はやはり地元志向が強く、自分が生きてきた地域社会の中で活躍の場を求め...全文を見る
○乾晴美君 高齢者の雇用がなかなか進まない理由には、やはり事業主を初めとする関係者の間に高齢者の雇用促進についての共通の理解が形成されていないのではないか、高齢者は使いにくいといったような間違った考えがまだまだ事業主の中で強いのではないかというように思うわけです。したがって、助成...全文を見る
○乾晴美君 労働時間短縮については、労働時間短縮政策会議というものが設置されて、一定の成果を上げられているというような御答弁でございましたけれども、連合は、以前からこの高齢者雇用の問題に関して、高齢者雇用推進国民会議の設置を強く要求してきておったわけなんですけれども、高齢者の雇用...全文を見る
○乾晴美君 大変前向きにお答えいただいたというように、そしてぜひやっていただけると約束していただいたというように受けとめさせていただきたいと思います。  通告いたしておりましたけれども、いいお答えがいただけましたので、私の質問はここで終わらせていただきます。どうぞよろしくお願い...全文を見る
10月22日第119回国会 参議院 予算委員会 第1号
議事録を見る
○乾晴美君 私は、国際連合平和協力法案についてお尋ねしたいと思います。  この国際連合平和協力法という非常に耳ざわりのいい、耳に響きのいい美しい名称のもとでこの法案がここに提出されておりますけれども、その中身は、戦後四十五年守ってきた平和憲法が破られそうだ、岐路に立たされている...全文を見る
○乾晴美君 それでは、協力法は危ないといったこの女性たちの判断は誤りなんでしょうか、それとも過剰反応ですか。
○乾晴美君 戦車なんかがたくさんあるのが自衛隊のイメージだと言いますけれども、現実にそうだからそうなんじゃないんですか。そのように思いますよ。  私たちは我が子は絶対にもうその協力隊に参加させない、こう女性たちは言っているわけなんですが、この女性たちもやはり身勝手だと総理はお考...全文を見る
○乾晴美君 総理と女性たちの間に協力法の理解というか認識の違いというのがはっきりしたように思います。  私は地元の女性たちと一緒に勉強する会があるんですが、そこの支持者からぜひ国会でこんなことを聞いてくれと託されてきたことがあるんです。その問題を伺ってみたいと思います。  こ...全文を見る
○乾晴美君 外務大臣、いかがでしょうか。
○乾晴美君 防衛庁長官、いかがでしょうか。
○乾晴美君 私は、台所の声を国会にということで上がらせていただいたわけです。ですから、支持者の方が聞いてくれということだから聞かせていただきました。  総理大臣は、子供には子供の人生があるんだから、それははっきり言えないということですけれども、実際に国際的に名誉ある地位がこの法...全文を見る
○乾晴美君 自分の子は出さないけれども、そういったことを前提にして法案を提出されても私たちは納得できないんです。  また、自衛隊員の方も、先ほどから議論になっていましたけれども、専守防衛だということですから、国内にあって外敵から国土やら国民を守るという任務を条件に応募してきたの...全文を見る
○乾晴美君 でも、この協力法案の中で、小火器というんですか、小さい武器を持っていくということは、携帯を規定しているということは、やはり危険な場合に備えてだったんじゃなかったんですか。全然そういう危険がないんでしたら、それこそ初めにおっしゃっていたように、丸腰で行ったっていいじゃな...全文を見る
○乾晴美君 でも、万が一命を落とすということもあるんでしょう。自衛隊員が命を落とす、そしてまた医療業務に従事しておいでた方が命を落とす、ボランティアの人、そして人質として民間の人たちが命を落とすようなときは、これはやっぱり名誉の戦死なんですか、ただの死亡なんですか。
○乾晴美君 太平洋戦争の犠牲者に対してもまだ何の補償もできていないんですよ。原爆被爆者援護法も制定されていないんです。そういうように四十五年も前に終わった戦争のまだ後始末もできていないのに、また命を落とすかもわからぬようなそういうことはできないだろうと思うんです。民間八百万人に対...全文を見る
○乾晴美君 私たちも国連がやっているようなそういう平和協力を全然やらないと言っているのではないのです。自衛隊を派遣するのがいかぬ、こういうことを言っているのであって、全面的に何もやらぬとおれということではないのです。そして、自民党の中でもこの法案に対しては慎重論の方もおいでるじゃ...全文を見る
○乾晴美君 私たち連合参議院は全員この法案に反対です。特にニ、ホ、チの業務は後方支援そのものでありますから、直接的な軍事行為と区分ができないと思いますが、外務大臣、防衛庁長官の御見解はいかがですか。
○乾晴美君 ますます私は不信感を持ちます。  この際、法案を訂正というか、もう全部修正して出直しをする、出直すというつもりはございませんでしょうか。
○乾晴美君 もう今国会で拙速にこの法案通過を図るようなことは考えないと、総理、約束してください。
○乾晴美君 これだけ問題のある法案をなぜそんなに急いでまでつくらなきゃいけないかと思います。  もう時間が来ましたので、私は次に梶山法務大臣にお尋ねしたいと思うんです。  あなたは人種差別発言であなたみずから辞任すべきだと思うんですが、もう一度、そんな覚悟はございませんか。
○乾晴美君 この事の起こりは、法務大臣ですから売春防止法というのは御存じだと思うんですね。法の番人にもふさわしくない、人権の番人にもふさわしくない、そういう人はもうおやめになるべきだと思います。  でも、時間が来ましたので、もう一度聞かしていただきたいと思います。
11月01日第119回国会 参議院 社会労働委員会育児休業制度検討小委員会 第1号
議事録を見る
○乾晴美君 私も政府の方に、労働省の方にお聞きしたいんですけれども、先ほどから糸久委員もそして木庭委員も沓脱委員もおっしゃいましたけれども、六月の二十二日に小委員会が持たれて、その中で検討するんだなというふうに思っていましたら、全然検討のないままに次期国会でこの育児休業法案を出す...全文を見る
○乾晴美君 五年も前にやろうとなさっておいでたことがまだできてないこと、非常に残念だと思います。早期に批准できるようにお願いしたいと思います。  この育児休業法案のことなんですけれども、先ほどから今百十九回国会の請願文書の中を読ましていただいておりますと、自民党の議員さんの中か...全文を見る
○乾晴美君 わからないんですか。
○乾晴美君 ええ、どうですか。
○乾晴美君 それじゃ早期に小委員会を開いていただいて、そしてできるだけ早くこの育児休業法案というのが制定されますようにお願いしたいと思います。  終わります。
11月08日第119回国会 参議院 社会労働委員会育児休業制度検討小委員会 第2号
議事録を見る
○乾晴美君 私は、この育児休業法の法制化を自民党さんの方がなさるということで、新聞で見せていただいてどういう法案ができるんだろうかと非常に楽しみにいたしておりました。きのう配られまして、これ見せていただいて感想を申し上げます。  同僚の議員がそれぞれ御質問なさいましたので、重複...全文を見る
○乾晴美君 ありがとうございました。安心しました。頑張っていただきたい、私たちも頑張りますけれども、自民党の方ももう少し具体的に出してきていただきたかったなと思います。「両親」とか、「特に母親」とか、先ほど糸久委員もおっしゃいましたけれども、「人」というような表現になっていました...全文を見る
○乾晴美君 よくわかりました。  たくさん聞いていただきましたので、私はこれぐらいでおきたいと思います。ありがとうございました。
11月28日第119回国会 参議院 社会労働委員会育児休業制度検討小委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○乾晴美君 私もやはり所得保障ということが問題だろうと思うんです。育児休業中の所得保障の問題というのは、育児休業制度がどの程度利用されたり、また有効なものになるかと非常に大きなかかわりがあるだろうというふうに思うわけでございます。今沓脱さんもおっしゃいましたように、もう西洋の方で...全文を見る
○乾晴美君 ノーワーク・ノーペイということなんですけれども、現行の特殊職種の育児休業制度というのはあるわけですね。この中で公務員については共済掛金の労働者負担額相当のいわゆる育児休業給が支給されておるわけですね。民間部門については同様の措置を講ずる事業主、つまり労働者の社会保険料...全文を見る
○乾晴美君 ちょっと納得しかねるんですが。  それでは、いろんな意味でこういう制度ができたときに代替要員の問題もあるんだろうというように思いますけれども、代替要員の問題というのはもういろいろ問題点があって議論が錯綜しておりますので、一方的に片づけるということはできないだろうと思...全文を見る
○乾晴美君 時間の関係で次に進みますけれども、最後に、いわゆる家庭的責任を有する労働者に関するILOの百五十六号条約の批准については自民党はどう考えているかということをお伺いしておきたいと思うんです。  それは、一九八五年の第百二国会で女子差別撤廃条約の審議の中で、土井たか子社...全文を見る
○乾晴美君 先ほど二番目にお伺いしたんですが、私よくわからなかったんですが、現行制度、現行の育児休業法がありますね。そのものを後退させないかというように二番目にお伺いしたんですが、後退させないというお答えだったでしょうか。ちょっと確かめさせていただきたいんです。
○乾晴美君 はい、ありがとうございます。