今井宏
いまいひろし
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月10日 | 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号 議事録を見る | ○今井委員 おはようございます。 大臣の所信表明に対しまして、何点か御質問をさせていただきます。 まず第一点でございますけれども、地方自治をどう振興していくかという視点から、地方分権をさらに積極的に、ダイナミズムを持って推進したいという立場から御質問を申し上げたいと思う次...全文を見る |
○今井委員 六月十日が会期末、このように伺っておりますし、ただいまの大臣のお話ですと、終了するまでのできるだけ早い期間、こういうことで、あと何日もないわけなんですね。ぜひ精力的に相互調整を図って、間違いのない推進計画を、しかも地方分権を進める意味での弊害というのは数々指摘されてお...全文を見る | ||
○今井委員 その件で再質問させていただくわけでありますが、第四次までは、どちらかというと機関委任事務、国と地方の関与のあり方を中心に分権委員会から勧告があった。それを最大限尊重して分権推進計画を今策定中で、この国会になるたけ早く出す、こういうことで、これはわかるのでありますが、第...全文を見る | ||
○今井委員 分権推進委員会の事務局じゃありませんのでなかなか言いづらいことだろうとは思いますけれども、そうすると、このように解釈してよろしいのでしょうか。分権推進計画がここで取りまとめできますね。その後、追っかけ第五次の勧告と言われるものが出てくる。当然それは計画の中に織り込んで...全文を見る | ||
○今井委員 私が申し上げたいことは、分権社会を確立するために地方分権というものをしっかりと確かなものにしていただきたい、こういう一念でございますので、どうぞ御努力をお願い申し上げたいと思う次第であります。 それにつけても、ただいまの分権推進計画が片側にあり、そしてもう一つは、...全文を見る | ||
○今井委員 この分権を確かなものにするという、たびたび同じ言葉を使わせていただきますが、その受け皿としての合併論議というのも、これは簡単なものではございませんので、そういう意味では、やはり自治省のかなりのリーダーシップというものが要求されるはずでございますので、ぜひ積極的な御指導...全文を見る | ||
○今井委員 諸般の事情で最後の質問にさせていただきますが、少年による非行情勢と対策、大変不幸なことに、昨日も東松山の中学校で、中学生による、ナイフの不幸な事件が発生いたしました。このように立て続けに少年の刃物による凶悪事件が起きておるわけでございますが、この原因、そして背景、その...全文を見る | ||
○今井委員 ありがとうございました。終わります。 | ||
03月17日 | 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号 議事録を見る | ○今井委員長代理 松崎公昭君。 |
○今井委員長代理 次に、古川元久君。 | ||
03月20日 | 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号 議事録を見る | ○今井委員 この際、地方財政の拡充強化に関する件につきまして、決議をいたしたいと存じます。 本件につきましては、理事会等におきまして、自由民主党、民友連、平和・改革、自由党及び社会民主党・市民連合の五会派間で協議が調い、お手元に配付してございます案文がまとまりました。 案...全文を見る |
04月03日 | 第142回国会 衆議院 文教委員会 第6号 議事録を見る | ○今井委員 おはようございます。自由民主党の今井宏でございます。 文部大臣、二〇〇二年のワールドカップが私たちの国日本で開催されるわけです。その開催に当たっての意義と、昨日深夜、日韓の首脳会談で、成功のために協力していくことで合意したというけさの報道もございまして、そういう意...全文を見る |
○今井委員 長野の両オリンピックでは、日の丸を選手団の旗、君が代を選手団の歌、こういうふうにアナウンスされておったわけですが、いただいた参考資料によりますと、二〇〇二年のワールドカップについての政府の保証、政府によって用意されなければならない保証の十三番目に「国歌と国旗」という項...全文を見る | ||
○今井委員 ありがとうございました。以上で終了させていただきます。 | ||
04月07日 | 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号 議事録を見る | ○今井委員 私は、この際、自由民主党、民友連、平和・改革、自由党及び社会民主党・市民連合の五会派を代表し、地方自治法等の一部を改正する法律案に対しまして、次の附帯決議を付したいと思います。 案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。 地方自治法等の一部を改...全文を見る |
05月15日 | 第142回国会 衆議院 文教委員会 第11号 議事録を見る | ○今井委員 自由民主党の今井宏でございます。 本日は、限られた時間でございますので、中高一貫教育について、それから通学区の自由化について、二つの項目について御質問をさせていただきます。 さて、現在世紀末を迎えまして大転換期であるわけでございます。日本のすべてのシステム、分...全文を見る |
○今井委員 ありがとうございます。 すべてのもので、メリットだけが一〇〇%ということはあり得ないわけです。ただいまの局長のお話を聞きますと、メリットの方がより多いよ、だから思い切って取り組もうという姿勢を感じるわけでありますけれども、評価の部分で、六年間というこの時間の大切さ...全文を見る | ||
○今井委員 大臣に何点か御質問させていただきます。 残念ながら、日本は大変な少子化時代を迎えているわけであります。この時代における中等教育はどうあるべきか、この辺につきまして御見解を御披露いただきたいわけですが、高校の進学率が九六、七%になっているし、大学も、過半数の人が大学...全文を見る | ||
○今井委員 ありがとうございます。 引き続き大臣に御質問させていただきますが、過密の都市部でも過疎地域でも、実は少子化ということで、小中学校、高校まで、間もなく大学ということですが、空き教室が多くなっています。空き教室と言うと教育委員会は嫌いまして、転用可能教室、こういうこと...全文を見る | ||
○今井委員 どうしても行政というのはかたいのはわかるのですけれども、例えば、私も自分の経験からいいますと、私は首長をやっておりましたから、平成元年に、平成塾と称しまして、空き教室を使って、地域のお年寄りから何から全部勝手にルールなしで使ってほしいということで、畳を敷いてやって、大...全文を見る | ||
○今井委員 大変心強く感じますし、ぜひ大臣のリーダーシップで積極的に進めていただきたい、こういうふうに思っております。 まさに分権型の社会をどう構築していくか、こういうことでもありますし、等しからずを憂えてはいけないのだろうと思うのですね。すべて等しいことがいいことではないと...全文を見る | ||
○今井委員 ありがとうございました。 新しい二十一世紀を産み落とす陣痛の世紀末だと思います。そのためにも、どうぞ文部大臣のお考えを文部省一致団結して支えていただいて、新生日本、二十一世紀の日本を生んでいただきたいと強く期待を申し上げまして、私の質問を終了させていただきます。あ...全文を見る | ||
09月02日 | 第143回国会 衆議院 商工委員会 第2号 議事録を見る | ○今井(宏)政府委員 このたび経済企画政務次官に就任いたしました今井宏でございます。 堺屋大臣を補佐いたしまして、一両年のうちに景気を回復軌道に乗せ、中長期的な安定成長につなげていくため、経済対策の推進等の経済運営に万全を期するとともに、構造改革を着実に進めてまいります。 ...全文を見る |
09月02日 | 第143回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○今井(宏)政府委員 皆さん、こんにちは。このたび経済企画政務次官に就任いたしました今井宏でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 堺屋大臣を補佐いたしまして、一両年のうちに景気を回復軌道に復帰させ、中長期的な安定成長につなげていくため、経済対策の推進等の経済運営に万...全文を見る |
09月10日 | 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第2号 議事録を見る | ○政府委員(今井宏君) このたび経済企画政務次官に就任いたしました今井宏でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 堺屋大臣を補佐いたしまして、一両年のうちに景気を回復軌道に復帰させ、中長期的な安定成長につなげていくため、経済対策の推進等の経済運営に万全を期するとともに...全文を見る |
12月07日 | 第144回国会 衆議院 労働委員会 第1号 議事録を見る | ○今井(宏)政府委員 今井でございます。 今、中桐委員から御質問があったわけでございますが、いずれにいたしましても大変厳しい経済状況であるわけでございます。いわゆる構造的な失業を抱えているわけでありますけれども、景気がどういう状況になって経済が再生されるかによって失業率、雇用...全文を見る |
○今井(宏)政府委員 今回の緊急経済対策で、御案内のように、百万人規模の雇用の創出及び安定を目指しておるわけでございまして、平成十一年度に達成するべき三つの目標の一つといたしまして、失業者をこれ以上ふやさない雇用と起業の推進、こういう大きな柱を掲げて雇用対策を位置づけておるわけで...全文を見る | ||
○今井(宏)政府委員 御案内のように、総理も、日本経済を一両年のうちに回復軌道に乗せる第一歩として、今回の緊急経済対策を策定したわけでございます。 先ほども申し上げましたけれども、雇用対策は緊急経済対策の重要な柱の一つとして位置づけられておるわけでございますので、緊急経済対策...全文を見る | ||
○今井(宏)政府委員 おっしゃるとおりだと思いますけれども、この緊急対策だけで言われている雇用問題がすべて解決がつくわけではございませんので、あらゆる施策を講じながら、官民一体となって、きめの細かい施策も講じながら、その対策に懸命な努力をしていきたいと思っております。 期間を...全文を見る |