岩國哲人

いわくにてつんど



当選回数回

岩國哲人の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月21日第142回国会 衆議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○岩國委員 民友連を代表いたしまして、政府の景気対策及び減税問題について質問させていただきます。  これはメリルリンチという世界最大の投資銀行あるいは証券会社と言われているところの調査部の最も新しい調査報告書でありますけれども、最大であるからといって、常に正しいことを言っている...全文を見る
○岩國委員 私は、新しい内閣を迎えまして、そうした各大臣がいろいろと仕事に努力しておられる中で、建設大臣が多数のダムについて大胆にそれを中止するという決定をされたこと、あるいは農水大臣が干拓事業について非常に前向きにそうした見直しを進めておられること、そうして三番目に、小渕外務大...全文を見る
○岩國委員 最後の点、よく聞き取れない箇所がございましたけれども、外務大臣としては、サンへの総理の投稿ということについては、慎重に、あるいは反対されたということですか。外務省あるいはロンドン大使館は、いろいろ検討されたということですけれども、検討されても、なおかつそれはされた方が...全文を見る
○岩國委員 いや、内容については検討されたということでありますけれども、今問題になっているのは、その内容も問題ではありますけれども、その行く先がどういう新聞に行くかということも十分に検討された上でそれは了解をされたということでしょうか。
○岩國委員 きょうの本題ではございませんのでもうこれでやめにしたいと思いますけれども、昨日、総理は、そういったサンという新聞がどういう新聞かということも知らなかった、このようにはっきりこの席で答弁されました。しかし、外務省の方はどういう種類のものかということを総合的に判断した結果...全文を見る
○岩國委員 大蔵大臣の答弁は、十月二十八日に、不退転の決意で、赤字公債は出さない。それから二カ月もたたない間に、その不退転の決意というのはどこへ行ってしまわれたのですか。少なくとも国民は、大蔵大臣がそこまでかたい決意を持っておられる政策であれば、しばらくは続くものと思うのは当然で...全文を見る
○岩國委員 法律が要求しておる、法律を守るのは閣僚の責任である、だから私はそう言った、このように私は受け取りましたけれども、であるならば、この特例公債を決意された担当の大蔵大臣としては、法律に背いているという心境は今お持ちでしょうか。今でも私は信念としてやるべきでないと、信念に背...全文を見る
○岩國委員 大蔵大臣がいろいろと努力されたということは、私も率直に受けとめたいと思います。  しかし、一国の大蔵大臣は、ただ全力を尽くしたというだけでは決して責任を回避できるものではないことは、よく御承知のとおりでありまして、そうした信念あるいは法の要求とずれておるということに...全文を見る
○岩國委員 経済企画庁長官のそういう景気判断というのは、大変重みを持っておるものであります。例えば、九一年三月のこの予算委員会で、当時バブルが崩壊し、さらにそれが深刻な不景気に入っていくであろうという局面の九一年三月、当時の経済企画庁長官が、倒産の件数、そしてその内容を分析し、そ...全文を見る
○岩國委員 歴史に学ぶということは大変大切なことでありますけれども、とりわけ、失敗例に学ぶということはより大切であると私は思います。  そうした一九三〇年、三二年、三三年というのは、当時のアメリカの銀行は証券業務を兼営しておった時代。いろいろな今の金融システムと全く違う。そうい...全文を見る
○岩國委員 御説明を伺いましたけれども、私は、十七兆円も、そして十三兆円も、びた一文税金をこうしたスキームに投入してはならないと思います。十七兆円は銀行が預かったお金を返すためのそのためであれば、預金保険料が毎年五千億円近く支払われております。十年で五兆円ということになります。ま...全文を見る
○岩國委員 今の局長の答弁には、二つ問題点があると思います。  一つは、中小金融機関の問題でありますけれども、これは、規模に応じ、あるいは利益率に応じ、自己資本比率に応じ、もう少し調和のとれた形で、小さなところにそれだけの過大な負担が生じないような案というのは、十分に検討できる...全文を見る
○岩國委員 そういった、本店を売るほど悪いのかといった見方も、それはあり得るでしょうけれども、そうすると、銀行員の給料を下げなければならぬほど今銀行は苦しんでいるのか。この点については、どういう説明をされるのですか。  今一生懸命、銀行局長として、下げろという指導をしていらっし...全文を見る
○岩國委員 今の大蔵大臣の答弁でありますけれども、そういった護送船団につながることはないと思います。持っている株式を半分までは買い上げますよと。売りたいところは売るでしょうし、売りたくないところはそのまま持つでありましょう。しかし、これを絶好のチャンスとして、売ってしまえば、あと...全文を見る
○岩國委員 調査中ということでありますけれども、調査終了の時点はいつの見込みでございますか。
○岩國委員 大蔵大臣にお伺いします。あるいは橋本総理から。  これは、自民党としては、所属している国会議員がこのように大きく新聞に報道され、そして本人も、他人の名前を使って取引したということをはっきりと認めておられるわけです。他人の名前を使うということは、一般人にしても、これは...全文を見る
○岩國委員 各政党には公的助成金というものが支払われます。これは新井議員の分も、これは自民党にその分が入ってくる。そして、離党勧告をされるとするならば、まず最初に、新井議員一人分の公的助成金については返上されるというふうなお考えもされるかどうか。総理にお願いいたします。
○岩國委員 私もそろそろ交代させていただきますが、最後の一問。  山一証券に対する日銀特融、つまり国民のお金を使って山一を救済する、この発表はたしか長野証券局長がテレビでされたと理解しております。大蔵大臣ではありませんでしたね。北拓のときは大蔵大臣でした。  今から約三十年前...全文を見る
○岩國委員 国民に衝撃的な発表というのは、二十二日であります。そして、そのときに大蔵大臣のお顔はありませんでした。私は、なぜだろうと疑いました。宮城県に補欠選挙の応援にでも行っておられるのかな、そのようなことも考えました。  あの大事な発表、そして国民にとって衝撃的な記者会見と...全文を見る
○岩國委員 大蔵大臣は、そのときどこから指示されたのですか。
○岩國委員 私の時間が終わりましたので、これで終わりますけれども、かつて山一証券の特融事件、そして山一のそうした経営破綻というものを発表されたのは当時の大蔵大臣田中角栄さんです。堂々と、この難しい問題、国民の耳にとって決してうれしくない発表を、大蔵大臣みずからが自分の声で、自分の...全文を見る
02月06日第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号
議事録を見る
○岩國委員 民友連を代表して質問させていただきます。  松永大臣、また政務次官、皆さん大変遅くまで御苦労さまでございます。  私も、村上委員長のこのようなトラブルさえなければ、昨年のリハーサル議決、そして今回のまたトラブル、このようなことさえなければ、私も今ごろは地元の世田谷...全文を見る
○岩國委員 今の局長の御説明を伺っていますと、全くそうした、実質的に北拓あるいは証券会社の経営をしておられたのは大蔵省じゃありませんか、はしの上げ下げまで介入すると言われるぐらいに。自分が経営している銀行や証券会社の破綻というのは、十月末には当然わかっておられたはずではありません...全文を見る
○岩國委員 検事の感覚を持っておられる大臣としては残念に思います。  こうした全く虚偽の事実を、六千八百五十億円で株価は上がります、株価が上がれば景気は上がります、だからこの六千八百五十億円は皆さんにとって大変な効果のあるものです、皆さんおっしゃっていたでしょう。にもかかわらず...全文を見る
○岩國委員 そうした大臣として不愉快だということをはっきりおっしゃった以上、私はしかるべき方が公の席でこれをお述べになるべきではないかと思います。日本の活字でたくさん読まされている国民は、こういうことを言われてなおかつ何も言えないのかということになります。  これは、湾岸戦争の...全文を見る
○岩國委員 山口局長の願いは、私も同感であります。  ただし、その願いは願いとして評価しながらも、利ざやの薄い銀行行政をしてこられたのは皆さんです。これはずっと日本の銀行の特徴として外国からむしろ批判されておったことではありませんか。日本はそのローマージンでもってどんどんシェア...全文を見る
○岩國委員 一部の国会議員のような評価をされましたけれども、実際にそういう方たちは非常に影響力の強いポストにおられ、そして、現に最近の自民党幹部の皆さんの発言を見ていますと、昨年末以来、政府の転換が始まる前に自民党の方が国会の外で発言されたことが、かなり影響力を持ってその後の政策...全文を見る
○岩國委員 自己責任について、先ほども私はアメリカの銀行の例も引きましたけれども、そうした、大きな資産を持ち、株式も大量に持っている、そういう銀行の姿を国民は知っております。  こうした不良債権の問題が起きて、しかも、税金を投入してまでこの問題を処理しなければならないというとき...全文を見る
○岩國委員 そういったリストラをすると逆に評価が下がって問題がさらに大きくなるという懸念に対しては、それでは大蔵省お得意の、まず優良銀行からというのを、そういうところをおやりになったらどうですか。全く問題のないようなところが本店を売ってリストラをする、いいお手本からお始めになれば...全文を見る
○岩國委員 住専の問題は、確かにいろいろな問題がありました。しかし、あれは国内のだれかがある意味ではメリットを受ける問題だったかもしれません。  しかし、四月一日以降、ビッグバンというのは、外国の人が日本の銀行に預ける、日本の人が外国の銀行に預ける、こういうことが自由にかつ大規...全文を見る
○岩國委員 国内でそれだけもう既に発行されているようですし、また住友銀行は海外でも発行する。逆に言えば、そういういい銀行の優先株は、今、日本でも海外でも低金利、金余り、いい投資物件はみんな投資家が待っているわけです。国内の投資家も海外の投資家も、グローバルな投資家はそのような投資...全文を見る
○岩國委員 最近、不良債権七十六兆円、これについてもそうでありますけれども、大蔵省が発表される、あるいは銀行自身が発表される数字に対する信頼がない。本当に徹底した検査、信頼される検査が行われておったかということについて大きな疑問が出てきていることは、もう先ほどからも皆さんが触れて...全文を見る
○岩國委員 それでは、逮捕されたお二人についてそれぞれ、実際に検査のために使われた時間と、それから、飲み食い、ゴルフ場、その往復時間も入れて、検査以外にその銀行とのつき合いで使われた時間との比率はどれぐらいでしたか。
○岩國委員 ぜひ、そういった点も必ず調査の対象に入れて、検査の時間が三十時間、そしてそれ以外のために、その銀行とのつき合いのために使われた時間が仮に百時間といったような実態を私は明らかにすべきだと思います。土曜日も日曜日も入れた上での計算。  次に、そうした接待ということが非常...全文を見る
○岩國委員 李下に冠を正さずという言葉があります。大蔵省の主計局長だったとか、あるいは事務次官だったとか、あるいは銀行局長だったとか、そういう立場の方の近い親類の方が身近な検査対象の銀行に就職されるというような例があっては、世間の誤解を招くのではないでしょうか。そう思われませんか...全文を見る
○岩國委員 松下総裁に限らず大蔵省の幹部の方が、自分の子弟、家族、縁者をどれだけたくさん銀行、証券会社に就職をさせておられるか。あるいは、無理に頼んだものではないと御本人はおっしゃると思います。また、松下総裁のお嬢さん、頭脳明断、立派な方だったと私はある友人からも聞いております。...全文を見る
○岩國委員 それは、日本銀行だけではなくて日本の銀行界の名誉のためにも、そのような大蔵省幹部との癒着関係はそういう就職という面においてもないということを、はっきりと大蔵省も調査していただきたい。  現に、大蔵省の幹部だった方の子弟が野村証券にも就職しておられます。今度の道路公団...全文を見る
○岩國委員 大臣の御意見は御意見として承りましたけれども、私は、株式の取引は悪だからやめろということではなくて、国会議員とかあるいは大蔵省の幹部は普通の人以上にいろいろな情報に接する機会が多いから、李下に冠を正さずと。  どうしても国会議員の仕事よりも株式取引の方が好きであれば...全文を見る
○岩國委員 次に、道路公団債。  逮捕された井坂理事、この井坂理事の就任以来の交際費はどれぐらい公団から支払われておったのか。交際費が余りにも少ないがゆえに、海外出張されると外部の方からの便宜供与を期待されたりということがあったとすれば、それは公団の経費合理化に大変貢献しておら...全文を見る
○岩國委員 私は、そういった点までも徹底して精査すべきではないかと思います。  業者がどこからその費用を賄っておったか。それは野村証券、興銀自身のお金ではなくて、公団のお金であったという解釈も成り立つわけです。ですから、徹底してそれを調査していただきたいということを要望しておき...全文を見る
○岩國委員 そういう泣く子と何とかには勝てないという、そのような図式を想像してしまうわけですけれども、こうした破綻銀行の退職金支払いに預金保険機構の金がこれからも使われる可能性があるかどうか、その一点をお願いいたします。
○岩國委員 これからも預金保険機構の大切なお金が、そういう破綻銀行の行員のための退職金の積み増しに使われる可能性がゼロでないというふうに私は理解せざるを得ません。  最後の質問に移りますけれども、この三十兆円のスキームそのものが、道路七十六兆円、そして治水計画二十四兆円……
○岩國委員 こうした長期公共事業計画で、国会をバイパスするような、いわゆる箇所づけという形によって実際の膨大な金が使われていく。そういう公共事業のあり方が、諌早あるいは宍道湖・中海等で世間の批判を浴びております。  そうした財政改革、予算審議の面でも批判が多い中で、この三十兆円...全文を見る
○岩國委員 はい。さらに、そうした政府自身が一任勘定を、禁止されているものを開くということになるのではありませんか。しかも、七人委員会、情報が開示されないとなると、これはまさにインサイダートレーディングの違反にもなります。この点について御答弁をお願いします。
03月02日第142回国会 衆議院 予算委員会 第16号
議事録を見る
○岩國委員 おはようございます。民友連を代表いたしまして、政府の経済運営そして防災対策、あるいは金融不祥事についてお伺いしたいと思います。  今、私の前に、松沢委員がたまたまそうした羽田の国際空港化ということを取り上げ、また私も通告の中にそれを入れておりますので、前後いたします...全文を見る
○岩國委員 こうした国際的な競争力の強化という観点からは、羽田空港だけでは私は不十分だと申し上げております。成田も合わせて、総合的な航空力の強化ということを、ぜひ真剣に取り組んでいただきたいと思います。  また、この羽田については、こうした競争力の強化あるいは東京のための活力と...全文を見る
○岩國委員 こうした防災体制という点から、積極的にぜひ、国土庁長官のみならず建設大臣あるいはその他の関係大臣の皆さんが取り組んでいただきたいと思います。  東京都民にとっても夢のあるプロジェクト、夢だけではなくて、自分たちの命の不安のためにもこうした公共事業は私は必要であると思...全文を見る
○岩國委員 環八を今私は取り上げておりますけれども、この環八の地下というのは建設省の所管というふうに理解しております。建設大臣、地下鉄を走らせるということよりもむしろ高速道路を走らせる方がいいのではないか、あるいは同じような工事であれば同時に並行して地下鉄も高速道路も。実際あの地...全文を見る
○岩國委員 ありがとうございました。  今、大臣もライフラインということをおっしゃっていただきましたけれども、やはり東京の住民千二百万、あるいは首都圏三千万人の命綱を一日も早く完成させるという観点からいえば、エイトライナーあるいは環七を使ったメトロセブン、こうした構想も御存じだ...全文を見る
○岩國委員 我が国企業を所管される通産大臣の御所見としてお伺いいたしましたけれども、景気の実勢というのは、三月の終わりまでは模様眺め、しかし、四月に入れば景気回復もあり得る、このような御所感と承りました。したがって、補正予算を四月中に出すなどということは、今の段階では全く必要もな...全文を見る
○岩國委員 雇用をどう改善するかということよりも、今の雇用の現状をどのように判断していらっしゃるかをお伺いしたかったわけであります。  新聞等では、雇用の悪化は、昨日も大きな見出しでいろいろと出ておりました。雇用の悪化は、大臣のおっしゃるような、一年締めてみたらどうだったかとい...全文を見る
○岩國委員 尾身長官にお伺いいたします。  いろいろと現場を担当していらっしゃるそれぞれの大臣の御所見を伺いましたけれども、経済見通し、景気見通し、これについて経企庁長官は一・九%という見通しを、これは去年の今ごろどこかで聞いたような数字でもございます。そして、去年、この委員会...全文を見る
○岩國委員 桜というのは群馬県の桜じゃなくて東京の桜だということをはっきりと御答弁いただいたわけでありますけれども、しかし、この予算を早く通すか通さないか、ここに大きな問題があります。  先ほどいろいろな大臣からお話をいただきました。温度差があります。そして、この予算を通した後...全文を見る
○岩國委員 こうした一%未満に長い期間据え置かれる、そして二年半にわたって中央銀行が公定歩合を上げも下げもしない。高い給料をもらっていらっしゃる方もおられると思いますけれども、決して私は給料を公定歩合に連動させろとは申し上げません。しかし、心の中では、気持ちの上では、それぐらいの...全文を見る
○岩國委員 長官のお言葉ではありますけれども、一府十二省体制ができた場合に、今のそれぞれの省庁よりはもっと小さな予算、小さな権限をはっきりと使うということが担保されない限り、これは全くスリム化とは逆行し、透明度をむしろ低下させる。大きなふろしきの中で何が行われるか、外から見えにく...全文を見る
○岩國委員 もう時間が迫ってまいりましたけれども、先ほどの本予算の審議あるいは補正との関連についても、私は、この国会の中で、やはり最善と思われるものであれば、審議は熱心にやるべきだと思います。それから、法案、例えば行政改革法案につきましても、自民党には自民党の、また内閣には内閣の...全文を見る
○岩國委員 質問を終わります。
03月03日第142回国会 衆議院 予算委員会 第17号
議事録を見る
○岩國委員 民友連を代表して、質問させていただきます。  最近、ある新聞に次のような川柳が投稿されておりました。「ゆるやかに回復しつつ倒産し」、これは昨年の桜のころであります。経済企画庁長官、大蔵大臣が緩やかな回復を強調しておられた時期に、着実に倒産件数はふえておって、ついに昨...全文を見る
○岩國委員 こうした、常に判断がずれておる、間違える、これは、神様でない限り全力を尽くしてもそういうことは時にはあるかもしれませんけれども、そうした内部の議論は、できるだけ透明度を高めて、外部にもこれから発表していただきたいと思います。  昨年来、我々は、この委員会でも再三にわ...全文を見る
○岩國委員 これだけ民間企業が、特に最近は大手銀行までが公的資金を受け入れるために大変なリストラに取り組んでおります。御承知のように、役所というのは公的資金どころか公的資金一〇〇%の企業体でありますから、もっともっと真剣に、民間企業以上に、そして大臣である以上は私はもっと具体的に...全文を見る
○岩國委員 大臣も、そして今御答弁ありましたけれども、もう具体的に、そういうものはいつから廃止するのか、もう廃止したのか、今年度中に廃止するのか、もっとそういうことを明確にしていただきたいと思います。犬や猫の死体を片づけた、それもまた手当が幾らとか、窓口にちょっと立ったらまたそれ...全文を見る
○岩國委員 この目論見書十九ページの中に、わずか一行「JRによる負担」というのが書かれております。これは、「(平成九年六月三日閣議決定)の抜粋」としてここに書かれております。JRが一千七百億円を払ったのは六月三日以降、そして、たしか九月であったと思います。一般の投資家は、この目論...全文を見る
○岩國委員 質問時間がなくなりましたので、残念ながらこのJRについての質問はこれで終わらせていただきますけれども、株主の立場を利用して特別な利益を強要するのは、まるで総会屋がやったようなこと、あるいは新井将敬代議士がやったような、地位を利用して民間企業に対して特別な利益を強要する...全文を見る
○岩國委員 そうした銀行に対する公的資金の注入ということがこれだけ話題になり、しかも国民の負担を伴っている以上、借名口座、仮名口座が、郵便局も含めて、私は膨大なものがあると思っております。そういうものを徹底的に検査し、考査することは、監督機関の当然の義務ではありませんでしょうか。...全文を見る
○岩國委員 的確な答弁をいただけなくて残念です。何%の違いがあるのか、その差額は通貨の差を通り越して大変不自然だ、私はそのように思っております。  また、この金融安定化法の十三兆、十七兆の使われ方がもし日本円でしか使ってはならないというふうになっているとしたら、この国際化時代、...全文を見る
03月12日第142回国会 衆議院 環境委員会 第3号
議事録を見る
○岩國委員 民友連を代表いたしまして、質問させていただきます。  失ほどから多岐にわたっていろいろな御質問を各委員からしておられますけれども、私も四点に絞って質問させていただきたいと思います。  まず最初に、先ほど田中委員も質問されましたけれども、環境と交通の問題であります。...全文を見る
○岩國委員 ぜひ積極的に取り組んでいただきたいと思います。諸外国、先進国の例があろうとなかろうと、日本はこれだけ温暖化が急速に進んでおり、それからダイオキシン、密度世界ナンバーワンと言われているようなところでもありますから、よそに先駆けてやるぐらいの意欲を持って皆さんが取り組み、...全文を見る
○岩國委員 十年前、二十年前の車の台数、それから十年前、二十年前の、推定で結構ですから、CO2の排出量。これに車の大型化が進み、そして車の利用時間が多くなれば利用台数以上の排出量を伴っているのではないか、そのように思います。今すぐでなくて結構ですから、これは資料要求として委員長の...全文を見る
○岩國委員 文部省からも中学校課長さんにおいでいただいておりますから、御意見もお伺いしたいと思いますけれども、その前に、こうした竹下元総理の言葉、そして、皮肉なことにその島根県で中海とか宍道湖の干拓事業という環境破壊の反面教師のようなことが行われているという意味でも、その裏表に印...全文を見る
○岩國委員 大変模範的な御答弁をいただいて、大変何といいますか、この程度でいいんだろうかという気はいたします。  私は決して国粋主義者でもなければ右翼でもありません。しかし、教科書に、次の時代の子供たちに次の時代の心構えをしっかりと残していくこと、これが私は教育者の役割であり、...全文を見る
○岩國委員 どうもありがとうございました。と同時に、学校教育にこだわるようですけれども、最近のいろいろないじめ、それから、学校の中で何か動物が殺されている。  私も、午前中に質問に立たれました杉浦委員と同じように動物が非常に好きな人間の一人でありまして、私の家にも猫ちゃんがいて...全文を見る
○岩國委員 私の質問もちょっと不十分だったと思いますけれども、確かに、人間の住む都市というのは、何も物量的に、計量的に、あるいは環境的にいいからといって本当に住みたいということにはならないと思います。我々日本人だから余計その点がわかるような気がいたします。歴史的、文化的、いろいろ...全文を見る
○岩國委員 私も、ヨーロッパの田園都市と言われるところへ行ってみました。レッチワースとかそれからウェルウィン、ミルトン・キーンズ、それからパリ郊外のセナル地区とかマルヌ・ラ・バレ、これは比較的歴史は浅いけれども、環境という観点からは田園都市として一番お手本になるような、共通してい...全文を見る
○岩國委員 時間が終了しましたので終わらせていただきます。ありがとうございました。
03月17日第142回国会 衆議院 予算委員会 第26号
議事録を見る
○岩國委員 まず最初に、公共事業について、農水大臣にお伺いしたいと思います。  私は、かねがね、日本の公共事業というのはもっと推進すべきだという意見を持っております。もちろん、中には不要不急な公共事業があるがゆえに、公共事業という立派な性格のイメージあるいは運営が曲げられている...全文を見る
○岩國委員 私は、特に期待しておりましたのは、今後見直しが進められる中で、仮にの話です、これは現実的ではないと思いますけれども、農水省予算の中の土木事業の半分を徹底的に見直すということが必要になった場合に、大臣としては、どういうものを頭に描いておられるか、例として二、三名前を挙げ...全文を見る
○岩國委員 私が先ほど申し上げました鳥取、島根両県にまたがる中海干拓事業の中で、崎津という地域があります。  これは、四十年前に役所によって計画がつくられ、結局、農地販売が順調にいかないために農業はやめて工業団地、これもまたうまくいかなくて、工業団地から今度は商業施設を誘致する...全文を見る
○岩國委員 この中海宍道湖の干拓問題、淡水化問題については、選挙のたびにこれが争点となり、一昨年の衆議院選挙においても、この委員会の委員であられます相沢議員もその地区の選出の議員であります。そして、住民のそうした環境に対する懸念、心配を十分に配慮されて、この中海干拓事業については...全文を見る
○岩國委員 それでは、JRの方にそのような苦情が届いているかどうかということはお聞きにもなっていないということでしょうか。
○岩國委員 こうした日本の株式が外国でも上場され、今後とも日本を代表する企業、JRもその中の一つだと私は思いますけれども、そうした企業の株式が外国でも発行され、株主は現に存在している。これは、ビッグバンを控え、そしてボーダーレスなマーケットが広がっていくときに、やはり、一国の政府...全文を見る
○岩國委員 運輸大臣、大変お忙しい御日程の中、ありがとうございました。  次に、文部省にお伺いいたします。  文部大臣はお忙しいということで御出席いただけませんでしたけれども、最近のアジアのバブルの崩壊、それに伴う通貨価値の大幅な下落、そういったことから、我が国への外国人留学...全文を見る
○岩國委員 こうした金銭的、経済的な援助だけに限らず、ぜひともその留学生十万人という目標が一日も早く達成されるように、いろいろな面で、こうしたアジアの留学生の受け入れ、またそういう人たちの学習活動を文部省としても全力を挙げて支援していただきたい。  また、それをはっきりと予算措...全文を見る
○岩國委員 先ほど長官がおっしゃいました、目的別に再編成し徹底的に区別しということは、今のような大ぐくりの再編計画では矛盾し、そして実現が非常に難しいと私は思っております。  今厚生大臣がおっしゃいましたように、将来的には簡素化すべきです。小さな中央、小さな政府、それが我々の理...全文を見る
○岩國委員 ありがとうございました。そうした点において、徹底した権限、財源、人間の削減を行うという方向がこの大ぐくりの前に出てくるのであれば、私は大いに期待を持ちます。  そうではなくて、権限はそのまま、財源もそのまま、人間は一人も地方に渡さない、権限、財源、人間は全部集中した...全文を見る
○岩國委員 御説明を伺いましたけれども、依然として我々には、補正予算をなぜそんなに急いでつくらなければならないのか。あるいは、今の御説明によりますと、政府のいろんな対策が功を奏し、自民党も第一次、第二次、第三次、第四次、もうそろそろ第五次ということのようですけれども、そうしたいろ...全文を見る
○岩國委員 日本銀行の総裁として、これからの新しい時代に、日本の金融資産を持っている人たちがどういう状況に置かれるのか。それからもう一つは、こうした金利差というものが、六%、二%、画然としてしかも選択の自由が与えられる時代がやってきましたから、今までの選択肢がない時代とは全く違っ...全文を見る
○岩國委員 総裁、ありがとうございました。御退任に当たり、そういった部下の方への心得というものを諭していただいたと私は理解したいと思います。  お嬢さんは優秀な方で、そして立派な仕事をしておられました。それであるがゆえに、私は大変残念に思います。そういう立派な父親を持っておられ...全文を見る
○岩國委員 我々も、この場の雰囲気でそのように誤解してしまったということかもしれません。そういう一部の少数、特権の人たちに対しては、接待が非常に頻繁に行われておる。接待がそれぐらい世間の常識を超えて行われているということであれば、そのようなお祝い金もそのように世間の常識以上のもの...全文を見る
○岩國委員 大変時間をオーバーいたしまして、申しわけありませんでした。大臣から御説明を伺いまして、まだ数々の疑問はありますけれども、時間が尽きましたので、ここで私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
03月19日第142回国会 衆議院 環境委員会 第4号
議事録を見る
○岩國委員 おはようございます。  本日は、三つの点について長官にお伺いしたいと思います。  まず最初に、昨年末に世田谷区において、温暖化防止の意識高揚を目的とし、また、実際に各家庭において具体的にどのような効果が発揮できるか、このような調査を実行されました。私は大変いい調査...全文を見る
○岩國委員 私の選挙区だから褒めていただいてうれしいというわけではありませんけれども、確かに、会長さんを初め熱心、特に会長さんが老人会の責任者でもあるということから、高齢者の方を中心に         ――――― どこの家でも、私の家でもそうですけれども、若い者はむだ遣い...全文を見る
○岩國委員 それでは次に、視点を変えまして、森林というものがこの温暖化防止に果たす役割、CO2の吸収源としての役割というものが京都会議を通じて非常にクローズアップされてきたということは大変よかったことだと私は思っております。私もかねがねそういうことを主張してきた人間の一人ではあり...全文を見る
○岩國委員 こうした林野庁それから国土庁との緊密な連携というものを、これはもう長官、先頭に立ってぜひいいチームワークをつくっていただきたいと私は思っております。  私は、かねがね尊農建国ということを言ってまいりました。これは、尊皇開国という言葉がありましたけれども、この尊皇開国...全文を見る
○岩國委員 売り手としてそういうところを想定していらっしゃるということでありますけれども、中国についてはどういうふうなお考えを持っていらっしゃいますか。
○岩國委員 こうした中国をどう評価するか、将来性、今中国はもう急速に先進国の仲間入りをしつつありますから。これは仮の話ですけれども、五年後、十年後には中国はいろいろな基準から見て先進国としての位置づけを与えなければならない、あるいは向こうが希望する、そういうことになってきた場合、...全文を見る
○岩國委員 これは単に通産省だけに任せるとかあるいは外務省に任せるとか、まあ外務省と通産省とは非常に視点が違ってくるだろうと思います。やはり排出権の取引については、具体的な案をぜひこの環境委員会にも一日も早く持ってきていただきたい。我々環境委員会でもそれは十分な議論ができるように...全文を見る
04月13日第142回国会 衆議院 予算委員会 第31号
議事録を見る
○岩國委員 民主党菅直人委員に引き続きまして、関連し質問をさせていただきます。  総理は、四月九日の記者会見で、九八年分の所得減税そして住民税の特別減税に二兆円上積みをして四兆円の減税を実施すること、九九年にも二兆円の特別減税を実施すること、各種の政策減税を実施すること、経済対...全文を見る
○岩國委員 大臣自身が頭に持っていらっしゃる成長率は幾らか。
○岩國委員 その一・九%というのは、補正予算を前提としない本予算の説明のときに一・九%という説明をされたわけです。それに加えて十兆円、十六兆円という財政出動をされるのであれば、それで一・九%になるということは、最初から、本予算の説明のときから、もう補正予算というものを前提にしてそ...全文を見る
○岩國委員 総理からその話を聞かれたのは、いつごろですか。総理が決断された。これは経済にお詳しい総理としても立派なことだと思いますけれども、大蔵大臣に相談もなかった、お知らせもなかったということはあり得ないと思います。総理から大蔵大臣に、本格的な大規模な補正予算を組むのだというこ...全文を見る
○岩國委員 総理から補正予算の必要性について相談を受けた、連絡を受けたのは四月九日のお昼ごろというふうに今答弁いただきましたけれども、これは全然違うじゃないでしょうか。  外国の新聞記者は、日本の政治はいつもスローモーで時間がかかってしようがないと。ところが、今のお話を聞きます...全文を見る
○岩國委員 それでは、その成長率について重ねてお伺いします。  一・九%がどれぐらい十六兆円の規模によって、もちろんこれは中身によって成長率というのは違ってくるというのは当然ですけれども、中身のいかんにかかわらず少なくとも〇・六%かさ上げし、中身によってはさらに一%かさ上げが可...全文を見る
○岩國委員 それはできておりますか。できておれば、それは時間もありますから、できておるということだけで、後ほど。
○岩國委員 先ほどの答弁と大変違うように印象を受けております。そうした本予算の審議をしているその段階から、早くもその必要性を認識しておられて、与党幹部のそういう意見にも耳をかしてこられたというふうに我々は受け取りました。  ところが、四月九日のお昼御飯を食べられたかどうかわかり...全文を見る
○岩國委員 それでは、主税局長、先ほどの一兆円、二兆円、四兆円の減税のシミュレーション、その資料ができているかどうかだけ、それだけで結構ですから。
○岩國委員 昨年、こうした減税論議が、野党を中心にいろいろな要求があり提案があったときに、大蔵省が新聞に報道したことがあります。経済企画庁だったかどうか。要するに、一兆円の特別減税をやった場合にどれだけの効果があるか。非常にそれは消極的な結果が出ておりました。つまり、所得減税論議...全文を見る
○岩國委員 総理は、二月二十四日、二月二十七日の、ことしの話ですけれども、予算委員会で、鹿野委員、生方委員の質問に対して、本予算は最善と信じて予算提出いたしました、最善の予算と考え、編成をし、提出しと、それぞれ答弁で最善を強調されてきました。国会も結果的にそれを受け入れて、この本...全文を見る
○岩國委員 世界大不況のときに政策を誤ったということで有名なアメリカのフーバー大統領の名前は、ほとんど新聞、雑誌に登場することはありませんでした。これが昨年秋以来、大変我々日本にとっては残念ですけれども、橋本総理の名前とペアを組むことによって、フーバー橋本として新聞、マスコミに登...全文を見る
04月17日第142回国会 衆議院 環境委員会 第5号
議事録を見る
○岩國委員 おはようございます。  環境庁、そして厚生省あるいは通産省に幾つか質問させていただきたいと思います。  まず最初に、最近非常に話題になっております環境ホルモンという言葉が、最近は新聞、テレビでも随分登場するようになりましたけれども、もともとこの環境ホルモンという訳...全文を見る
○岩國委員 ぜひとも早急に、もうこれが取り返しのつかないところまでいってしまわないうちに、環境ホルモンにかわる適正な、環境破壊ホルモンであるとか、あるいはもう少し短くて、ただし、決してこれは、環境ホルモンがふえることが人類の幸せにつながる、そういう短絡的な考え方に結びつかないよう...全文を見る
○岩國委員 こうした環境問題が国内でも国際的にもどんどんウエートを高めている中で、そして、この行政改革の中でも、これは我々委員会のすべての委員の願いでもありましたけれども、環境庁から環境省へと形式の上では格上げされようとしているときに、肝心の予算審議ではどんどん地盤沈下が進んでい...全文を見る
○岩國委員 先ほど申し上げましたように、ことしの予算におきましても、環境庁は地球環境戦略研究機関拠出金というのを要求していらっしゃいます。それから文部省の方は、仮称ではありますけれども、地球環境科学研究所。似たような名前はこれからどんどんいろいろなところから出てくると思うんですね...全文を見る
○岩國委員 そうした戦略研究所に関連しまして、やはりそれぞれの省庁がばらばらにそれぞれの分野だけやっておってはとてもだめな時代だと、これは長官もよくおわかりいただけると思います。これは、世界各国、社会事情が変わり、文化、歴史が違う、経済事情が違う、気候も違う、地形も違う。そういう...全文を見る
○岩國委員 ぜひそういったことは早急に取り組んでいただきたいと思います。ほかのいろんな技術を持っている日本の会社は多いと思いますし、大阪ガスに限らず、その他これから続々とそういう企業が出てくることも期待しております。また、そういう期待があるからこそ、ほかの企業にも刺激になるような...全文を見る
○岩國委員 WHOへの回答はどうなっていますか。
○岩國委員 それでは、私の質問に関連しまして、特に酒の自動販売機について、最近十年間にどれだけ増加しておるのか、それから、今後具体的に減らそうという努力はどの程度進みつつあるのか、WHOの勧告はいつどういう形で行われたのか、それに対して日本の回答はどのような回答がいつなされたのか...全文を見る
○岩國委員 ありがとうございました。  それから、中海、諌早、こうした自然破壊をもたらす懸念のある公共事業について、もっと厳しい態度で臨むべきだということは、私だけではなくて、いろいろな委員が今まで述べてこられました。公共事業をもつとコントロールすべきである。京都会議を受けて、...全文を見る
○岩國委員 時間の点で最後の質問になりますけれども、先ほど取り上げました内分泌撹乱ホルモン、これは前回杉浦委員もここで熱心に質問の中で取り上げられました。私は科学者ではありませんので、これは全く関係あるかどうかわかりませんけれども、今から六年前、島根県松江市で日本材木学会というの...全文を見る
○岩國委員 それでは終わります。どうもありがとうございました。
04月22日第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○岩國委員 院内会派民主党を代表いたしまして、質問させていただきます。  まず最初に総理にお伺いいたしますが、財革法のときには目標年次はたしか二〇〇三年度ということで、二〇〇三年の四月一日から始まる年度までにということを目標にしていらっしゃるというふうに理解しておりますが、それ...全文を見る
○岩國委員 これは、財革と行革とは裏腹のものであって、同じように、やはり財政年度という考え方の共通の物差しの上に立つべきではないかと私は思います。  例えば人員削減の問題にいたしましても、地方自治体においても各省庁においても、一月一日現在の人数というよりは、大体、年度末とか年度...全文を見る
○岩國委員 そうしますと、第五条で「平成十三年一月一日」ということは、財政年度内において、それをあえて意識してそのような改変を、新しい体制への移行を開始されるということでありますか。なぜ四月一日というふうにならないのですか。
○岩國委員 小里長官にお願いがありますけれども、答弁はできるだけ簡潔、効率、公正、行革の精神として何回もおっしゃいますけれども、答弁そのものもひとつ行革の精神で、行革のお手本はこういう答弁だということをひとつ示していただきたいと思います。形容詞と敬語が非常に長官の場合は多くて時間...全文を見る
○岩國委員 総理の、世紀の初めに当たって一つの目標年次を、財政年度という毎年あるものではなくて、だれにもわかりやすい、そして国家百年の大計の初めは世紀の初めという心意気は、私は大変賛成であります。  そこでお伺いいたしますけれども、世紀の初めというのは、二〇〇一年の一月一日です...全文を見る
○岩國委員 出雲市役所は西暦を、議会で条例を通して使っております。だからといって、私はこの西暦の問題にここでこだわるつもりはありませんけれども、これは百年に一回、特に日本にとっては恐らく初めて、世紀の始まりはいつだろうかということをこれから一年の間に考える時期。したがって、これは...全文を見る
○岩國委員 やはりこの四十八条においては、こうした踏み切った改革を行うのであれば、一括管理程度ではなくて一括採用を目指すとか一括採用の準備を進めるとか、そういった言葉がなければ今と全く同じことが行われていくのではないでしょうか。私の杞憂に終わればいいのですけれども。  各大臣、...全文を見る
○岩國委員 農水大臣の今の御答弁を聞いていますと、わざわざここに「一括管理のための仕組みの導入」、何も導入しなくてもあしたからでもできる程度のことではありませんか。私はそのようにしか理解できません。四十八条はもっと厳しくその点をうたうべきではないか、そうでなければ一括管理の実を上...全文を見る
○岩國委員 これは大変大事な御発言だと思います。  私は六十五歳定年に変更すべきだという意見ではありますけれども、恐らくはこの十年間に六十五歳に変更になるでありましょう。とすれば、この十分の一の削減というのは、もっと厳しい目標になってくるわけです。おわかりですね。それは、今まで...全文を見る
○岩國委員 昨日も長官は、限りなく純減にという気持ちであるという表現もお使いになりました。  しかし、この中央省庁再編の法案というのは、非常に国民の皆さんの注目も集めていることでもあり、公務員にとっても非常に大切な問題でもあり、総理に、削減、純減の議論はいろいろあるけれども純減...全文を見る
○岩國委員 私が純減にこだわりますのは、言葉をもっと明確にすべきだという気持ちが一つあります。  もう一つは、地方の市役所でさえも二割、三割の削減をしております。私のつたない経験ですけれども、三割削減し、結果的に予算規模、事業規模、人口規模に応じてよその市より三割少ないと割の人...全文を見る
○岩國委員 総務庁長官からも以前ほぼ同じような趣旨の御答弁をいただいたことがありますので、あえて御要求いたしませんけれども、確かに総理がその本をお書きになった中で文化省のことを、私も全く同感でありました。しかし、当時と今では、総理のおっしゃるように規制緩和が進み地方分権も進み、時...全文を見る
○岩國委員 きのう、おとついからの議論を聞いておりましても、長官の御答弁は、この法案を通してもらえれば直ちにもろもろのことを、すべては法案が通ってから。しかし、国会の審議というのは、通ってから後はお任せしますというのは国会の審議ではないと私は思います。また、国民に対するアカウンタ...全文を見る
○岩國委員 今度の省庁の区分け等を見まして、私は環境委員会にも属しておりますけれども、環境という立場から見ましても、各省庁の予算要求項目の中に環境という二字をあっちにくっつけたりこっちにつけたり、枝につけたり葉っぱにつけたり、随分多いわけです。  例えば、農水大臣、環境という項...全文を見る
○岩國委員 九項目。金額においても四百億が環境という名前を使って、決して私は詐称しておられるとは言いません。しかし、環境の時代となればもう環境環境。これでは環境庁よりも、省と省のけじめというか、午前中、縦割り行政の弊害ということがありましたけれども、私は、縦割り行政というのはいい...全文を見る
○岩國委員 何のためにこうした中央省庁の再編をやっておられるのか。これは大きな行革という総理の目標の一つを実行するために。行革は何のためにやっているのか。国民の行政コストの削減を具体的に金額として、配当として、それは減税という形で持っていくためにやっておられるのでしょう。それが、...全文を見る
05月19日第142回国会 衆議院 本会議 第40号
議事録を見る
○岩國哲人君 私は、民主党を代表し、ただいま議題となりました地球温暖化対策の推進に関する法律案及び環境全般の問題について、総理並びに関係大臣に御質問いたします。  この法律案は、京都のCOP3で採択された議定書による、我が国の二〇一〇年までの一九九〇年比六%の温室効果ガスの削減...全文を見る
05月21日第142回国会 衆議院 環境委員会 第7号
議事録を見る
○岩國委員 民主党を代表して質問させていただきます。  まず冒頭、本法案につきましては、この委員会の理事、委員長はもとより、全委員が一緒になって超党派で取り組んできたことを私は大変誇りにしております。そういう意気込みというのはきょう御出席いただきました参考人の方にもおわかりいた...全文を見る
○岩國委員 引き続き排出権取引についてお伺いいたしますけれども、角脇参考人にお伺いいたします。  仮に日本が他国から排出権を購入した、その対価が仮に百億とか一千億とかいった金額、それは、日本の経済界、企業はどういう形で、どういう対価で利用するということが考えられますか。そういっ...全文を見る
○岩國委員 今の参考人のお話を伺いますと、日本の経済界としては、世界の経済大国を代表する経済界として、この排出権取引について考え方も余りまとまっていない、まだ対応も余りできていない、これからよその国に行ってちょっと視察でもしてこようかということでは、京都会議の前に、この排出権取引...全文を見る
○岩國委員 これは、恐らく排出量削減に最も消極的であったアメリカ側の発想であり、提案であり、それに押し切られたというのが実態ではないかと私は思います。  それでは、視点を変えまして、アメリカの経済界からは、具体的にどういう形で取引しようと、そういった排出権の取引所ができるとは私...全文を見る
○岩國委員 それでは、ことしの十一月の会議までにはこれをまとめなければならないという先ほどの御意見がございました。その十一月ということは、実質的に十月、遅くとも十一月の初めということでしょうけれども、日本の経団連としては、このような取引の方法あるいはその価格のつけ方、利用方法につ...全文を見る
○岩國委員 これは、まとめたいというよりも、政府それから民間一体となってあれだけの京都会議を行い、そして排出権という、これは逃げ道ではなかったと私は思いたいのです。仮にも、成案もないままにああいう発表が行われ、そして今度の十一月の会議でもまとまらないような構想をあそこでぶち上げた...全文を見る
○岩國委員 どうもありがとうございました。  そうした木づくり家屋についても、私はこれから日本はもう一度その価値を再認識すべきではないかというふうに思っております。  今から六年前だったでしょうか、島根県松江市で行われました日本木材学会でおもしろい研究発表が行われておりました...全文を見る
○岩國委員 ありがとうございました。  昔から、大阪は八百八橋、江戸は八百八町、表現は違いますけれども、非常に川が多い。ところが、この百年間で江戸の町というのは四三%の水の面積を失ってしまいました。私たちも何となくぱさばさした白けた都会だなという感じはしておりましたけれども、水...全文を見る
○岩國委員 これは経団連を代表して御出席いただきました角脇参考人にお伺いいたしますけれども、前回、私は加納時男参考人からデポジット制についての御意見をいただきました。加納参考人は、経団連としても真剣に考えておる、こうおつしやっておりました。  京都国際会議を終えて、そして加納参...全文を見る
○岩國委員 参考人御自身は新しくそのポストにおつきになったようでありますけれども、私は、日本の経済界の代表的存在である経団連そのものが、こういう問題について真剣に取り組んでおると言いながら全然何もやっておられないというのは、余りにも無責任過ぎるのではありませんでしょうか。もちろん...全文を見る
○岩國委員 真剣に真剣にと加納参考人もおっしゃって、それから数カ月何もされておらないということでございますけれども、具体的にいつごろまでに、部会等において取り組みがされておるのか。あるいは、いろいろな業界の中でも一番進んでいる業界、優等生としてはこういう業界があって、来月中にもこ...全文を見る
○岩國委員 今、後ろの方からメモがあれこれ回っているようですけれども、私は、先ほどの鈴木理事の御発言にもありますように、国会として、そして我々委員としても、また国民の期待も非常に高いわけですから、ぜひとも経団連がそれにもっと積極的な反応を示していただきたいと思います。  私は、...全文を見る
○岩國委員 ぜひとも、今国会開会中にそうした、中間報告でも結構ですから、経団連を中心としてどのようなデポジット制についての取り組みがなされつつあるか、それを国会に報告していただきたいと思います。  委員長、ぜひこの件は理事会でもお取り計らいいただきたいと思います。
○岩國委員 次に、もう時間も少なくなりましたが、森蔦参考人にお伺いいたします。  これは最近のアメリカの新聞なんかを見ておりましても、アメリカでも環境問題、特に原発とかあるいはいわゆる環境破壊的な公共事業が民度の低いところ、所得の少ない人たちがたくさん住んでおる地域であるとかと...全文を見る
○岩國委員 森嶌参考人が既にそういった点について関心をお持ちになり、また法律家としてそのような意識を持っていらっしゃるということについて敬意を表したいと思います。  私は、今アメリカで起きていることは、先ほど冒頭で質問させていただきました排出権取引という形でもって、これは人権問...全文を見る
08月19日第143回国会 衆議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○岩國委員 おはようございます。  まず、総理に私はお伺いしたいことがあります。  総理は、九六年十月の総選挙において、地元群馬県において選挙公報の中で、この総選挙を自分は世直し選挙と位置づけたい、こういう約束をしていらっしゃる、そのように私たちは理解しております。これは、新...全文を見る
○岩國委員 答弁漏れがありますので、正確にお答えいただきたいと思います。  その成果はどうであったか、御自身の評価を下してください。
○岩國委員 私なりにというのは、これもくどいようでありますけれども、国会議員の一人という立場ではなくて、聞く有権者も、自民党を代表し内閣を代表する方の成果ということでありますから、個人としてどういうことをされたというのではなくて、内閣としての評価を私は伺っております。もう一度お願...全文を見る
○岩國委員 この新しい内閣のことではなく、世直し選挙と位置づけられて、それから橋本内閣が誕生しております。その橋本内閣の長い時期を含めての成果を私は御質問したつもりでありますけれども、あれこれお伺いしてもそれらしい評価は返ってこないということは、まず御自身の中にも評価すべきものは...全文を見る
○岩國委員 そのような理屈、あるいは一時的なそういったことも言えるかもしれませんけれども、しかし国民に対して、三十カ月続いた橋本内閣の一つの転機を迎えているときには、重要閣僚としては当然それなりの連帯責任そしてその反省、何なりの表明がまずあってしかるべきだったと思いますけれども、...全文を見る
○岩國委員 世論よりも自論を大切にしたいというふうな印象に受け取れるわけでありますけれども、総理として、自分のためにも自分の党のためにも使う気持ちはいささかもない、国民のために、そして国民のための政治を求めてこの権能を行使するということはお約束できますか。
○岩國委員 さて、経済再生内閣、略して経生内閣とでも言うんでありましょうか、そうした内閣の中で最大の課題が経済問題であるということは、今総理の答弁でも明らかであります。その経済問題の中で、財政改革、財政構造改革法、この問題は避けて通れない問題であります。先ほど我が党の岡田委員から...全文を見る
○岩國委員 私は、決して財構法の廃止ということはいけないということを申し上げているのではなくて、むしろ議論、検討の対象としては、単に凍結の期間とか程度ということだけではなくて、廃止ということも含めて幅広い観点から、これだけ大きな問題でありますから、検討されることはむしろいいことで...全文を見る
○岩國委員 といたしますと、内容は少し変わることがあっても、大きな仕組み、理念をいささかも変える気持ちはない、そして、いずれ近いうちにそれが再活動させる宣言がなされるというふうに理解してよろしゅうございますか。
○岩國委員 論点を変えまして、ビッグバンと日米の金利差について、総理と大蔵大臣あるいは日銀総裁にもお伺いしたいと思います。  御承知のように、釈迦に説法でありますけれども、お金というものは、安全なところ、そして金利の高いところを目指してまいります。今世界じゅうで安全なところは、...全文を見る
○岩國委員 今総理は、金利差を埋めていく努力をしなければならないということをおっしゃいました。ということは、日本の金利を上げる方向で、あるいは日米金利交渉においてアメリカの金利を下げさせる方向で努力すべきである、みずからの努力は引き上げる、アメリカに対しては引き下げをできるような...全文を見る
○岩國委員 決して総理が人為的に金利を操作するという発言をされたというふうに私は理解しておりませんので、その点は誤解されませんようにお願いいたします。  また、宮澤大蔵大臣のそうした自律的な金利反騰ができるような政策を、これは当然のことであります。どういう時代においてもそのよう...全文を見る
○岩國委員 角度を変えまして、為替レートの点についてお伺いしたいと思います。  今からちょうど十年前の八月でありますけれども、これは総理も大蔵大臣も御承知のように、有名な野村証券の田淵社長が、こうした日本の円パワーという、円の力がピークに達したその瞬間がこのタイムの表紙を飾った...全文を見る
○岩國委員 私は、日本が外国を買い、外国が日本を買う、これはグローバルの時代に当然あり得ることでありますし、私自身も現にそういう世界におってそのようなことをやっておりましたし、また、東証の会員権を買ったときも同じことでありました。決して否定するものではありません。ただ、問題は、金...全文を見る
○岩國委員 先日の介入に要した資金は幾らだったでしょうか。また、介入のために、日本が持っております米ドル債を売却するということは既に検討されているかどうか、この二点をお願いします。
○岩國委員 先ほど申し上げましたように、千二百兆円あるいは個人金融資産七百兆円と言われるものの中に、ほとんどのお金が仕事をしないで、たんすの中で、銀行の金庫の中で失業をし、遊んでおる。  人が失業をし、その失業率が最高。また、会社も失業しております。会社の失業を倒産といいます。...全文を見る
○岩國委員 私は、こういった点で、百兆円の国債を発行してお金の失業対策事業を実行すべきではないかと思う。必要な公共事業は、十年分の公共事業は前倒しで、必要な道路は早目につくる。金利の低いときにどんどんつくってしまう。金利が高いときにはもうそういうことはやらなくてもいい。要らない公...全文を見る
○岩國委員 長官が出席しておらなかったとおっしゃいますが、尾身長官は出席しておられました。  そして、入れかわり立ちかわり出席しなければならなかったほど公務多忙だったかどうか、その日の政務次官と長官の公務日程を委員会に提出していただきたいと思います。それほどの大事な用件もなしに...全文を見る
○岩國委員 発言時間が終わりましたので、これで終了いたします。ありがとうございました。
09月03日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○岩國委員 民主党を代表いたしまして、質問させていただきたいと思います。  まず最初に、長銀債の償還と発行の毎月の計画について、九月、十月、十一月、十二月と、どのようになっておるのか。これは五年物の利付債について、その計画をお示しいただきたいと思います。
○岩國委員 委員長、これは事前に、そういった毎月の償還額、それから発行額、九月、十月、十一月、十二月、けさからそういうことを要求し、通告してあります。これは、ぜひともこの委員会に提出してもらうように理事会でお取り計らいをいただきたい、そのように思います。
○岩國委員 次に、この利付長銀債の発行条件についてお伺いします。  利付長銀債の発行条件、表面利率は幾らなのか、また市場利回りは幾らなのか。日本興業銀行との比較において、簡潔に御説明いただきたいと思います。
○岩國委員 発行利回りと市場利回りの違いは、当然監督庁の方ならおわかりだと私は思いますけれども。要するに、発行されたときの利回りのままで市場で取引されているとは限らないわけであって、市場がイエローカードを突きつけているのか、レッドカードを突きつけているのか、それが大切なところです...全文を見る
○岩國委員 これは新聞等でも報道されておりますけれども、二・一%の利率で発行された長銀債が、市場では五%の利回りで取引されている。ということは、発行したら直ちに一〇%値下がりして取引されているのです。興銀債と同じ二・一%で発行されても、興銀の場合にはほとんど発行価格で取引されてい...全文を見る
○岩國委員 いや、答弁漏れがあります。  一般個人が買える条件と、二・一%なんというのは金融機関しか買えない条件でしょう。なぜ長期信用銀行は、同じ信用を背景にし、同じ五年の債券を調達しながら、個人の人には〇・九%、金融機関が買いに来たら二・一%。なぜこのような差別が行われておっ...全文を見る
○岩國委員 ロットの違いだけで、それはまとめて買えば二二%で買えるということですか。  それから、市場利回りとの乖離の激しさについて、何カ月前からこの乖離が生じたのか。これは、三年、五年前、十年前にはこの乖離はなかったはずでしょう。つまり、市場の利回りというものを見ながらこの発...全文を見る
○岩國委員 私、失礼ですけれども、監督庁長官の資格審査を一遍やらなきゃならないんじゃないかと思います。聞いていらっしゃる方は、私だけがわからないようなことを長官はおっしゃいますけれども、私以外にもわからない人間はいっぱいおります。信用力の差だということをおっしゃった以上は、信用力...全文を見る
○岩國委員 もうこれ以上この問題について質問するのは、私はあきらめたいと思います。  というのは、そういった、市場において適正な値づけが行われているかどうかを監督するのは、監督庁の一番大切な使命ではありませんか。株価においても同じことです。何か異常な株価です。きのうまで千円だっ...全文を見る
○岩國委員 しかし、作業をやる以上は、いつまでに終了させたいという目標日ぐらいはあるんじゃないですか。  大体、十五人の大切な少数精鋭の人間を投入しておいて、いつでも適当に仕事が終わったら帰ってきなさいよという程度の仕事のさせ方ですか。それとも、いつまでにやってこいという一つの...全文を見る
○岩國委員 住友信託に対する調査は、いつ開始され、何人が投入され、延べ人数は幾らで、終了予定日はいつですか。
○岩國委員 資料を調べていただいている間に、追加質問。  それから、地銀に対する検査の開始をたしか新聞報道で見たことがありますけれども、地銀検査はいつから開始される予定かも、こちらにおいでになったときにあわせて答えていただきたいと思います。
○岩國委員 そうした住友信託の件も終了したようですし、地銀検査に出るだけの余裕があるならば、これは、全世界注目のこの長銀検査の終了をできるだけ早く、いつまでにというめどなり発表していただかないと、ここでの議論がさっぱり実質的に進まないんじゃないですか。  債務超過になっているの...全文を見る
○岩國委員 何度お聞きしても、作業の終了の目標日さえも明らかにされないということを大変不満に思います。  また、長官ただいま自主的にとおっしゃいますけれども、本当にこれは自主的な合併なんですか。自主的な合併であれば、なぜ国民の嫌がる税金を使わなければならないんですか。町へ出て聞...全文を見る
○岩國委員 自主的、自主的と強調されるその裏には、そうした、強制してないんだ、こっちから頼んでないんだというイメージをつくりたいというお気持ちだろうと思いますけれども、六月二十六日、日野長官は新聞記者に対して、これは通常の合併ですと、はっきりそこで明言していらっしゃいます。通常の...全文を見る
○岩國委員 それでは次に、金融危機管理審査委員会、きょう佐々波委員長に御答弁を期待しておりました。昨夜から何か扁桃腺ということで、返答をしないという意味のへんとうせんじゃないとは思いますけれども、急な扁桃腺ということで、かわりにどなたかから答弁いただきたいと思いますけれども、審査...全文を見る
○岩國委員 それでは再度。九六年、二年前に検査が行われております。二年前の検査で、不良債権、簿外債務、飛ばしについて、何らかの指摘や指導は行われたか。それから重ねて聞きますけれども、今回の今までの検査の中で、海外ペーパーカンパニーは存在しておったかどうか、それから飛ばしが行われて...全文を見る
○岩國委員 海外におけるペーパーカンパニーは存在しておらなかったというふうに、検査をされた担当官はきちっと報告しておりますか。それとも、その疑いは今でも残っているのでしょうか。あるいは、まだ検査されておらないから答弁できないということなんでしょうか。三つのうちのどちらですか。
○岩國委員 住友信託と長銀の合併についてお伺いしたいと思います。  公的資金の必要額というものの見積もりは、大体どれぐらいの見積もりで考えておられるのですか。  八月二十日ですか、首相公邸で行われたという三者の談合、まさに政官財の癒着を象徴するような顔ぶれでそのようなことが話...全文を見る
○岩國委員 日野長官の昨日の答弁の中で、秘密協定という言葉がありました。この秘密協定というのは、秘密の協定なのか、あるいは秘密を守るという意味の守秘協定なのか、どちらでしょうか。
○岩國委員 それでは、その秘密協定が結ばれた日にちはいつですか。
○岩國委員 次に、銀行に対する業務指導について伺いたいと思います。  まず、配当でありますけれども、公的資金が配当に回ったということは昨日もいろいろと質疑されましたけれども、銀行に対する配当の指導はどのように行われているのか。つまり、配当性向は四〇%以内という指導がかつて行われ...全文を見る
○岩國委員 私が調べたところによりますと、配当性向は八〇%ぐらいに達しておるのじゃないかと思います。四〇%ははるかに上回る。その利益のほとんどをすべて社外に配当として支払ってしまう。  しかも、一番直近の配当でいえば、六月二十五日の株主総会で決められた配当。大野木頭取はこの委員...全文を見る
○岩國委員 時間が終了しましたので、質問を終わります。
09月04日第143回国会 衆議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○岩國委員 民主党を代表いたしまして、環境政策、とりわけ温暖化防止条約に関連した質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、新しく大臣に就任されました真鍋長官、また政務次官、心からお祝い申し上げたいと思います。  我々環境委員会の委員と一緒になって、党派は違いますけれ...全文を見る
○岩國委員 ただいま長官から前向きな御答弁をいただきました。  アジアといいましても数多く国があります。その中で、日本との気候、地理的なあるいは海を通じての関係が深いのは、ロシアと中国と韓国、まあ北朝鮮というのもありますけれども、とりあえずはこの三国ではないかと思います。  ...全文を見る
○岩國委員 それら三つの国について御答弁いただきましたけれども、その三つの国いずれの国においても、COP3以前とCOP3以後とを見た場合に、この環境問題、温暖化防止についての取り組みは非常に前進しておるということが言えるかどうか。  二番目に、どの国においても前進したということ...全文を見る
○岩國委員 大木前長官も非常に努力されたということは、我々も委員の一人として率直に評価したいと思います。四つの国の中でバッジを犠牲にしてまで法案を推進されたのは大木長官だけではなかったか、そのように思いますし、今後とも、日本が常にアジアの中で一番熱心な国だという評価を得るように努...全文を見る
○岩國委員 次に、新長官の環境問題に対する取り組みについてお伺いしたいと思います。  真鍋長官は、今まで、長官就任までに、環境問題に対して、一参議院議員として、一政治家として、地元であるいはその他の論文等で、個性的、独創的な何か提案をされたことがあるとすれば、その一つか二つを御...全文を見る
○岩國委員 例えば、真鍋長官の環境税に対するお考えはどういう御意見でしょうか。環境問題を解決するために環境税が必要だという意見もあります、必要でないといういろいろな意見もございますけれども、長官はどういうお立場をとっておられますか。
○岩國委員 全くよくわからない御答弁で、その点は非常に残念に思います。  次に、質問の論点を変えたいと思います。  最近、各省庁からそれぞれの国会議員のもとにいろいろな予算要求に関する資料等が送られてまいります。建設省からもやってくる、よその省からもやってくる。最近の建設省の...全文を見る
○岩國委員 建設省、農林省、いろいろな省庁が環境ということについて非常に関心を持っている、そして、国土の環境保全に取り組まれるということはいいことだと私は思っておりますけれども、ただ動機が、環境に名をかりた予算の確保であったり予算の獲得に走り過ぎると、結果として起きることは、本義...全文を見る
○岩國委員 質問を終わります。
09月09日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第12号
議事録を見る
○岩國委員 おはようございます。  先ほど宮本委員から日本の格付についての御議論がございました、トリプルAを格下げされるという傾向にあると。日本がこれこれの金額のお金を持っているのに、そして向こうは赤字の国なのに、こういう、かつての、お金を持っている人間の方が偉いんだ、信用され...全文を見る
○岩國委員 ずっと毎日のようにここで議論されておりますけれども、銀行の健全性だとか数だとか、あるいは公的資金の導入だとか、一番欠けている議論は、私は金融業の将来のビジョンではないかと思います。我が国において、金融業はどういう役割を果たすのか、それぞれの銀行はどういう役割を担うのか...全文を見る
○岩國委員 興銀、長銀ともに五年ということを見ますと、これは二〇〇一年の三月までしか全額保証ということは国会で答弁されていないわけでありますから、将来的にはそういったリスクがあるということをはっきりとうたうべきではないでしょうか。そういう指導をされる用意があるかどうか、それが一点...全文を見る
○岩國委員 この自由化というのが大変くせ者でありまして、自由化というのは、危なくなったら高い金利を払ってお金を集めるという方向に走ることがあるわけです。  一つは、北拓の場合に、そのようなことは九月の資料で、しかも十一月に破綻する二カ月前に、我々としては、経営者の判断ではそのよ...全文を見る
○岩國委員 このように大きな乖離を伴った発行価格、それを継続的にこれからもやっていこうという金融機関の存在が認められるのでしょうか。一般の、それほど知識のない投資家の方もお買いになるような普及している金融債であります。そういった点で、金融行政、あるいはそういった経営者、経営方針の...全文を見る
○岩國委員 このように、発行されたら二割も値段が下がってしまうような債券が、これから九月、十月、十一月、十二月、一月、二月、三月と、どこかと合併できるかもしれない、できないかもしれない、そのような状態でこれから資金がマーケットから集められるのですか。この償還予定額、毎月五千億から...全文を見る
○岩國委員 募集債は相手が機関投資家である、その実態は私も承知しております。機関投資家はそのリスクを承知しておるべきであります。にもかかわらず、買った途端に二割も下がるようなものにいつまでもつき合う機関投資家があるでしょうか、これからも。それが一番の問題なんです。  外国の新聞...全文を見る
○岩國委員 ぜひ早急にそういう議論を詰める必要が私はあるのではないかと思います。  ビッグバンといって外との垣根を今外そうというときに、内なる垣根はまだそこら辺の至るところに、国内に垣根が残っているという状態は、いかにもおかしいと思います。  こうした健全性をテストし、また指...全文を見る
○岩國委員 そうした早期是正措置というのは、本当はこの六月の長銀経営危機の前に発動されてこそ私は意味があったと思うのです。北朝鮮のミサイルに対して日本の早期警戒装置が役に立たなかった。この金融危機に対しても早期是正措置が結果的には役に立っていない。この辺は、早期早期といいながら、...全文を見る
○岩國委員 私が広辞苑とかそんなところで見ている言葉の違いは、支度金というのは、結婚するまでに自分一人でいろいろ準備が要るだろう、持参金というのは、相手の方へ嫁がせるために持っていかせるお金というのが一般世間のごく常識ではないかと思います。  ということであれば、今回の長銀に注...全文を見る
○岩國委員 御答弁では、そのお金は何やら支度金のような御判断のようですけれども、支度金であろうと持参金であろうと、私が申し上げたいのは、世の中の親のどこに、人様のお金を使って支度金や持参金を用意する者があるかということなんです。どこの親も自分の家で準備するべきものでしょう。それを...全文を見る
○岩國委員 必ずしも対等でないという認識も、それは否定はいたしませんけれども、しかし、日野長官はいろいろな新聞報道においてこれは自主的な合併である、強制したものではない、自主的な合併である、そして通常の合併であるということを強調しておられます。これは、再三この質問でも取り上げられ...全文を見る
○岩國委員 御答弁承りましたけれども、私は、審査委員会の委員長を引き受けられた以上、その審査委員会のメンバーが公的な立場で報道されておるようなことについて目を通されるのは、当然の大事な職務の一つではないかと思うのです。  毎日新聞もこのように大きく取り上げております。毎日新聞と...全文を見る
○岩國委員 同じ答弁で、期待しておりますではなくて、国民に対してはっきりと物を言っていただきたいのは、それを前提として審査いたしますとおっしゃるべきではないでしょうか。その期待が裏切られた場合でも審査をするということをおっしゃっているにすぎないではありませんか。私はその点が不十分...全文を見る
○岩國委員 英語でお答えいただいて大変光栄でありますけれども、しかしウイッシュフルシンキングの方がもっと後退しているのじゃないですか。もっと前向きの英語を使っていただきたい。大蔵大臣とも御相談いただいて、次回はもう少し前向きの英語で答えていただきたいと思います。  次に、三党の...全文を見る
○岩國委員 もう時間が尽きようとしていますから、最後一つだけ質問といいますか、御指摘を申し上げたいと思います。  日野長官の御答弁でよくデューデリジェンスという言葉が出てまいります。このデューデリジェンスという言葉でありますけれども、外国のバンカーが使っておるデューデリジェンス...全文を見る
○岩國委員 デューデリジェンスで、例えば先ほど鈴木議員の方からデリバティブのリスク評価について御説明がありましたけれども、このデリバティブ残高が減っているのか減らされたのか、これが大切なところでありますので……
○岩國委員 そういった点もデューデリジェンスの中に入れていただきたいと思います。  質問を終わります。ありがとうございました。
09月10日第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第13号
議事録を見る
○岩國委員 岩國でございます。民主党を代表して、大蔵大臣そして金融監督庁長官、また、お忙しい中を日銀総裁に御出席いただいておりますので、質問させていただきたいと思います。  昨夜来、またけさの各新聞でも報道されておりますように、超低金利政策というのが継続され、さらに拡大されると...全文を見る
○岩國委員 日銀の正式な発表によりますと、家計消費のコンフィデンスを悪化させたくない、こういうことが理由として挙げられております。むしろ悪化させるのじゃありませんか、このコンフィデンスを。ここまで景気が深刻なのか、これは大変だ、これ以上買い物をしてはならないと。現実に、もう新聞報...全文を見る
○岩國委員 それでは、小渕内閣としては、減税効果を犠牲にしてでも雇用対策を重視するという方向を出すということでございますか。  雇用対策、もちろんこれも大切ではありますけれども、減税を実現することによって個人消費を刺激しようということの方がむしろ優先されているというふうに我々は...全文を見る
○岩國委員 長銀の問題について質問させていただきたいと思います。  長銀に対して外国の株主が訴訟しているということが報道されております。サード・アベニュー・バリュー・ファンドが、今回の長銀の債権放棄に対して株主として訴訟を起こしたということでありますけれども、今回、長銀に対して...全文を見る
○岩國委員 銀行に対して日銀、大蔵省によって今まで配当あるいは財務内容等についていろいろな指導が行われてきたと理解しておりますけれども、配当性向についてどのような指導が行われておったか、それはいつ廃止され、そして長銀の場合には、廃止されて以後、配当性向は四〇%を上回っておったのか...全文を見る
○岩國委員 非常に高い配当性向でもって利益の銀行外移転を長銀の場合は行っております。そうした過剰な配当を株主に支払った、そのために経営悪化の一つの要因になった。そのようなところに国民の税金を投入するということは、結局税金で損失補てんをするような結果になりはしませんか。それまでの配...全文を見る
○岩國委員 どうもありがとうございました。  それをつなぐ意味でもとおっしゃいましたけれども、とかく今まで、ぬるま湯行政、あるいは護送船団、温室行政ということが言われてきました。私は、そうした銀行業界全体に消費者を犠牲にした形でもってそういう助成を行うということは、結局ぬるま湯...全文を見る
○岩國委員 答弁、しっかりしていただきたいと思いますけれども、ほかの銀行で同じような例が起きている銀行はどこですか。二番目に、発行していきなり一割値下げで、ディスカウントで取引されるような金融商品がどこにあるのでしょうか。まるでハイウエーカードやテレホンカード並みの扱いにしかなっ...全文を見る
○岩國委員 私は、その程度で監督庁が検査をしておられるとしたら大変不十分だと思います。やはりそういうのは、損失補てん、損失負担はどういう機関投資家がやっているのか。この不況の世の中でそれだけの負担を毎月毎月するという善意の篤志家がどこにいらっしゃるのですか。ひょっとしたら、こうい...全文を見る
○岩國委員 次に、銀行の株式含み損についてお伺いいたします。  この株式含み損と株価水準の関連について、いろいろな報道がなされております。監督庁でも当然そういうことに対して関心を持ってこられたと思いますけれども、長期信用銀行の含み損は、株価水準が幾らになればゼロになりますか。住...全文を見る
○岩國委員 長銀とそれから住友信託それぞれのブレークイーブン、分岐点がわかればある程度の概算というのはできるのじゃありませんか、一々株数をチェックするということなしに。それぞれの単体同士の含み損益、そしてそれが幾らになればということになりますけれども。  メリルリンチの試算です...全文を見る
○岩國委員 監督庁としては、住友信託、長銀にこれだけ国民の関心が集まり、また株価水準についても関心が集まっているさなかですから、そうした含み損益についても、これぐらいの数字は把握しております、こうですと。別にそれで不安心理が倍になるということではないわけですから、どこまでちゃんと...全文を見る
○岩國委員 時間が終わりましたので、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
10月13日第143回国会 衆議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○岩國委員 岩國哲人でございます。  民主党を代表して、金融安定化法案等について質問させていただきたいと思います。  まず最初に、預金保護について、いろいろと預金保険機構等が整備されつつありますけれども、もう一つは証券投資であります。こうした証券投資も、非常に一般化、普及して...全文を見る
○岩國委員 そうした十二月一日と四月一日という四カ月間の時差がある以上は、分別管理とセットにして基金をスタートするというのが常識的な考えではありませんか。あるいは、その四カ月間はそうした分別管理が完了していない証券会社は対象から外すとかいうことにしなければ公平でない、そのように思...全文を見る
○岩國委員 これは、内外の証券会社を平等に取り扱うというビッグバンあるいはグローバリゼーションの観点からいいますと、こうした不公平を、不公平感をそのままに残して外国の証券会社に強制するというのは、非常に問題があると私は思います。  これは少し古くなりますけれども、日本の証券会社...全文を見る
○岩國委員 今長官からお答えいただきましたように、これだけ大きな差があるわけです。株式保有の金額が大き過ぎる。しかも、アメリカからも株式の持ち合いを減らせという要求を再三にわたってされており、これに対して今まで大蔵省としてはどういう指導をしてこられたのか、そしてそれは実績は上がっ...全文を見る
○岩國委員 こうした〇・八%と六・八%、この数字を使っただけでも、日本の銀行はアメリカの銀行に比べて約十倍の株式を持っておる。例えば大手十八行で、今、時価に換算しますと四十兆円の株式を持っております。この四十兆円が、株式市場が二〇%上がれば八兆円の含み益、二〇%下がれば八兆円の含...全文を見る
○岩國委員 長銀の検査はいつから始まって、いつ終了したのですか。お答えいただけますでしょうか。
○岩國委員 二カ月半もかかってまだ検査が終了していない。二カ月半もかかって、専門の検査官が乗り込んでもまだ経営の実態というものを十分に把握できない。そのような状態のままで、一般投資家になぜそこの債券を発行することができるんですか。有価証券の発行そのものがこれだけ国会で問題になり、...全文を見る
○岩國委員 三カ月もかかって検査が終了しない、そのような状態にある発行体は、有価証券の一般投資家への売り出しを禁止すべきじゃないかと私は思います。  そのような投資家保護という観点から見て、大蔵大臣、どのように思われますか。一般投資家が理解できないような、国会議員でさえも理解で...全文を見る
○岩國委員 大体、大蔵大臣がその程度の認識しかお持ちにならないのは問題だと私は思っています。二カ月と三カ月の問題だけではないことは大臣が一番よく御承知ではありませんか。この銀行については、額面が割れている、あるいは債務超過か債務超過でないかが毎日のように議論されている。  二カ...全文を見る
○岩國委員 今度の何十兆円という巨額な資金を使って、銀行救済あるいは金融システムの救済という方向で一応の合意がなされつつあるわけですけれども、私は、こういうことについては、個人的にも、また党としても大きな問題を提起しております。  今度の五十兆円と言われ、あるいは六十兆円と言わ...全文を見る
○岩國委員 かなり理解が深まっているという御答弁ですけれども、国民の少なくとも五割はこれに賛成しておられるという認識はお持ちですか。
○岩國委員 我が国の銀行それからアメリカの銀行が非常に苦境に立った場合の自己努力、企業努力と比較いたしますと、残念ながら、雲泥の差があるとしか申しようがないと思います。  シティバンクのリード頭取は、サウジアラビアまで行って自分の銀行の優先株を買ってもらうために必死の努力をした...全文を見る
○岩國委員 回収についても保証はない、元本についても保証はない、しかし預金者のお金は完全に保証される。  私は、何度も引用して恐縮ですけれども、「豪邸に住んでる人の預貯金を隣の私がなぜ払う」、これが、多くの預金さえもできない人たちの率直な感情なんです。  低金利政策によって、...全文を見る
○岩國委員 私も、銀行だけを救済するというふうに極言しているわけではありません。しかし、銀行はどれだけ負担しているのですか。一般の預金さえもできない人たちが、今度は公的資金という名のもとにみんなが負担させられる。この新しい金融再生あるいは健全化、この大きなプログラムの中に、銀行は...全文を見る
○岩國委員 例えば、いわゆる発券銀行、興長銀等に対して、預金保険料に相当する積み立て、拠金を要求されますか。
○岩國委員 こうした銀行業界にも、私は、適正な負担を要求すべきだと思います。  全く関係のない、罪のない人だけがこれだけ、この予算委員会を通じて、巨額な将来のツケを残されて、そして銀行は、不動産を持っている、株式を持っている。そのような銀行がいまだに自己犠牲を要求されていないと...全文を見る
○岩國委員 私は、このような国の非常事態において、このような構想だけがベストとは申しません。いろいろな構想の中に、当然このようなことを検討しておられるはずだと思うのです。  国民の税金、公的資金を個別の銀行の普通株とか優先株とか市場性の余りないものに持っていくよりは、国民が銀行...全文を見る
○岩國委員 所得減税は非常に効果があるということでありますけれども、この低金利政策、あるいはそれがさらに強化されるかもしれない、これは所得減税の効果を相殺してしまうことになるのではありませんか。この点について簡潔にお願いいたします。
○岩國委員 それは、学者あるいは評論家としては、一概に言えないというところで答弁を打ち切られてもいいわけですけれども、しかし、政策の担当者としては、どっちか選べと言われたら、低金利政策を今続けるべきなのか、今の環境の中では続けるべきではないというふうにお考えなのか、どちらかに決め...全文を見る
○岩國委員 視点を変えまして、中小企業あるいは中堅企業においての貸し渋りのマイナス効果が非常に深刻になっておりますけれども、こうした企業がなかなか単独では社債を発行できない。しかし、保険会社の保証つきの社債、銀行の保証つきの社債、こうしたものは外国で、日本の企業も銀行保証で随分た...全文を見る
○岩國委員 もう時間が終わりましたのでこの辺で終わらせていただきますけれども、きょう本会議に持ち出されようとしております健全化法案、こういった法案については、私は、納税者の立場から見ても、また、国際的な常識から見ても反対であるということを重ねて申し上げまして、私の質問を終わらせて...全文を見る
12月07日第144回国会 衆議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○岩國委員 民主党を代表いたしまして、質問させていただきます。岩國哲人でございます。  まず最初に、小渕内閣の政治姿勢と経済運営を中心に質問させていただきます。  最初に、総理の政治姿勢につきまして。  今、平成の時代、小渕総理は平成という年号をお決めになったときの官房長官...全文を見る
○岩國委員 今のように政治不信が非常に高まっておるときに、なぜ総理は自分の言葉で政治改革についてお語りにならないのですか。  あの長い所信表明演説の中で、政治改革という言葉が出てきたのはたった一カ所しかありません。政治改革関連法案という法案の説明のところに政治改革が一回出ただけ...全文を見る
○岩國委員 総理も政治家の一人として今の政治不信をそのままでいいとは思っていらっしゃらないと私は信じたいと思います。大切な所信表明の中で歴代の総理が何度も何度も使われた政治改革という言葉をあえて避けられたとは思いたくありません。しかし、そういうところに、そういう本音というか、政治...全文を見る
○岩國委員 その時々なる政党間の合意文書、平成の時代から始まって、村山内閣のときも、細川内閣のときも、橋本内閣のときも、私は全部調べてみました。一つもありません。全部党首として、党の総裁として合意文書に署名しておられるのです。  小渕総理は、歴代の自民党総裁、歴代の総理の中で初...全文を見る
○岩國委員 公党としての責任を果たされるのであれば、私は、自民党総裁という肩書で十分だと思います。だからこそ今までの歴代の総裁は、自民党総裁として公党に対する義務を実行してこられたんじゃありませんか。  これは、自由党から内閣総理大臣という肩書も必要だということを要求されて、そ...全文を見る
○岩國委員 官邸の中なら内閣総理大臣という肩書を使わなければならないという解釈は、私は初めて聞きました。また、自民党はいつから政府機関になったのですか。私は、このような政党間の合意文書というのはやはり政党の肩書でなさる、それが正当なやり方だと信じたいと思います。  次に、質問を...全文を見る
○岩國委員 私は、総理に、一政治家として政治改革にかける熱意があるとすれば、こういった問題について自分はこうしたいんだということを、そういう裁判所はどうとか、あるいは合法性がどうとかいうことではなくて、一人の人間として、これがいいことかどうか、それを私はお伺いしたいと思いました。...全文を見る
○岩國委員 経済運営についてお話を伺いたいと思います。  昨夜私は、世田谷区内の経堂とか深沢とか、いろいろなところの会合に出ておりました。皆さん、とにかく景気が悪い、商店街の人たちを中心にしてそういう御意見もあります。法人会からのいろいろな要望を私たちもいただいております。 ...全文を見る
○岩國委員 私の発音が悪かったのかもしれません。百万円ぐらいの家具ですよ。総理は家具よりも株の方がお好きかもしれませんけれども、カブを持ってこんなことをやられていましたから。  私の近所の奥さんが、何か百万円ぐらいの家具だそうです。消費税が五万円、商品券よりはるかに高い消費税を...全文を見る
○岩國委員 大変明快な御答弁をいただきまして感謝いたします。私は、早速今夜その奥さんに、やはり家具は早く買った方がいい、小沢一郎さんが消費税を下げてくれることはない、竹下さんの方を信じなさいと言いたいと思います。  次に、このパネルであります。経済企画庁長官が午前中お使いになっ...全文を見る
○岩國委員 もう時間がなくなりましたから、最後に短い質問。  銀行献金。国家の救済を仰いできている業界から百億円自民党は政治献金を受け取っております。これは橋本総理も答弁されました。その銀行業界に対して、ましてやそれ以上に、責任もないのに負担を押しつけられた国民に対して良心にと...全文を見る
○岩國委員 総理としてどういうふうにお考えになりますか。銀行業界に返還をさせるべきか、自民党にそういうことを指導されるお考えはありませんか。
○岩國委員 では、質問を終了します。ありがとうございました。