上田勇

うえだいさむ



当選回数回

上田勇の2009年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月03日第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、麻生総理初め関係大臣の皆様、よろしくお願いをいたします。  質問に入る前に、一つだけ御要請をさせていただきます。  私の地元は横浜でありますけれども、横浜市はことし開港百五十周年に当たりまして、安政六年に開港されてから百...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  もちろん貿易の面も重要でありますけれども、今いろいろと、例えば国内での公共調達の面とかで、直接的ではないけれども、そういう保護主義的な動きも見られてきております。それは我が国にとっては非常に重大なことでありますので、これからさまざまな機会が...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  現に今ある制度を動かしながら改革を進めていかなければいけないわけでありますから、一つ一つの課題で着実に成果を残しながら、目指すべき方向への改革をやっていかなければいけない。しかも、これは将来の我が国のあり方、それにとって極めて重要な制度の改...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。ぜひよろしくお願いをしたいというふうに思います。  特に、やはり大都市部では他の産業の賃金水準が高いものですから、一たん介護に志を持って介護の仕事をしようと思っても、周りを見てみると、どうもあなたの方が給料が随分高いな、それでなかなか定着しない...全文を見る
○上田委員 ありがとうございました。  次に、国土交通大臣にお伺いしたいと思うんです。  国土交通省で創設をいたしました地域建設業経営強化融資制度、この制度は、公共工事の請負代金債権を担保にして低利の融資が受けられるというものでありまして、工事の出来高に相当する部分については...全文を見る
○上田委員 よろしくお願いいたします。  従来であれば、中小の建設業者でも、公共工事の請負ができればある程度融資を受けることができたわけでありますけれども、今はそれがなかなか困難になっている。そうした資金繰りや下請への支払いを円滑にするためにも、ぜひこの制度をさらに進めていただ...全文を見る
02月17日第171回国会 衆議院 予算委員会 第14号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、総理初め各大臣、大変公務多忙にもかかわらず、ずっと待たされたままで大変お疲れさまでございます。  まさに今、世界的な経済危機と言われている中で、この大事な予算の審議、野党がこういう形で論議を放棄している。極めて無責任きわま...全文を見る
○上田委員 今の答弁にありましたように、このG7の会議自体は大変意義の深いものであって、大きな成果の上がった会合だというふうに承知をいたしております。我が国としても、この会議を受けて、景気対策、雇用政策を迅速に実行していかなければいけない、それらを初めとして取り組んでいかなければ...全文を見る
○上田委員 今、御答弁をいただいたんですけれども、確かに今回の改革というのは画期的なことであって、今までは何となく身内で、内々でいろいろなことを決めていたのが第三者の目に触れるわけになりますので、もし不適切な行為が行われていたら、随分と今度は抑制する効果が大きい。これは間違いがな...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今の御報告いただいた数字というのは非常に重要な基礎だと思うんですが、というのは、これは多分、今大臣が御報告をいただいたのが先日新聞等でも報道されていた数字だというふうに思います。  今数字は精査中ということでありますけれども、ここを見る限...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今、総務大臣また官房長官からもお話がありましたとおり、これまで天下りの根絶に向けて非常に大きな改革を実施してまいりました。ただ、やはり国民が不信を抱いているいわゆる天下り問題を根絶していく、そのためには引き続き改革を進めていかなければいけな...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今、国民の不信が非常に強まっているこの天下りの問題、これはやはり引き続きしっかりと成果を残していく、こうした改善をしてきたというのをちゃんと示しながら粘り強く進めていかなければいけないことだというふうに思っております。  やはり単にスロー...全文を見る
○上田委員 以上で終わります。
02月19日第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○上田分科員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、塩谷文部科学大臣、大変お疲れさまでございます。私の方から何点か質問をさせていただきたいというふうに思います。  初めに、認定こども園について質問させていただきますが、従来から、幼児教育と保育を一体的に実施してほしい、そう...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  実際にはもうかなりそういう教育と保育の一体化が進んでいて、利用者のニーズも高い事業であります。今回、かなり制度の改善も行われ、積極的に推進をしていくという予算も確保されているわけでありますので、ぜひ、これをさらに積極的に進めていただきたい...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今申し上げました認定こども園それから放課後児童クラブ、ともに、補正予算や新年度の予算で、積極的に推進をしていく予算が計上されているわけであります。これはぜひ、そういう意味で、積極的に推進をしていただきたいというふうに思います。  それで...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。ぜひよろしくお願いをいたします。  御要望をさせていただきますと、やはり放課後児童クラブを運営するというのは、なかなか運営費の方が、財政的にはかなり厳しい状況もございます。そういった意味でもさらに充実をしていただく御努力をお願いしたいというふ...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今、経済の状況が非常に悪くなってきている。足元の情勢が急速に悪化をしたというだけじゃなくて、先行きがなかなか見えないという中で、企業側もどういう採用をするのか非常に迷っているし、それに対応して、大学側も対応に苦慮している現状であります。ぜ...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今塩谷大臣からも答弁にあったように、これはもう企業側にとってもいろいろな弊害があるのでしょうし、大学側にとっては教育という面から弊害があるんじゃないかというふうに思います。  企業からすると、新卒採用に余りこだわり過ぎると、まだ学生の専...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今回、新しい取り組みとして、国際化時代に私は非常に評価できる改正だというふうに思っております。内容は、これから始まる話でありますから、やりながら改善をしていくということもあるんだというふうに思いますけれども、ぜひさまざまな角度から御検討い...全文を見る
03月11日第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、この国土交通委員会におきまして、大臣所信に対する質疑ということで委員会がスタートしましたこと、大変心強く思っております。  まず、きょうは質問として、都市インフラの老朽化によります機能低下の問題について取り上げたいというふ...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今、国土交通省の方から、本年度から下水道長寿命化支援制度を創設して、予防保全的な管理とか長寿命化の対策に積極的に取り組んでいるということでございました。  やはり、これから施設の老朽化がどんどん進んでまいります。維持補修や更新の必要性とい...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  特に、やはり最近は集中豪雨が多発するものですから、そのときにそういう危険性があるのではないかということが懸念されます。こうした点にも御留意をいただいて、今後、調査、点検を行う際には適切に対処していただければというふうに思います。  今、下...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。国土交通省としても積極的に対応していただいているということであります。  これまでに相当の量の社会資本が整備、蓄積をされてきました。これらの維持管理だけでも、これからかなりの費用が必要になってまいります。将来とも、国、地方を通じての財政事情が、...全文を見る
○上田委員 副大臣の大変前向きな御答弁をいただきまして、まことにありがとうございます。  本当に、重ねて申し上げますけれども、日本の都市というのはもうかなり高齢化をしてきております。このタイミングでインフラの総点検を行って、やはり大都市の機能をもう一回リフレッシュしなきゃいけな...全文を見る
○上田委員 今、住宅局の方からも、問題を受けとめてさまざまな支援策を実施していただいているということでありました。伺うところだと、今のところ、それほど多くの返済困窮者が急増しているという状況にはないというふうには伺っておりますけれども、今、この景気、雇用情勢、もう本当に、かつて経...全文を見る
03月27日第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、四名の参考人の先生方には当委員会の方に御出席をいただき、また、大変貴重な御意見をいただきましたこと、まずもちまして厚く御礼を申し上げます。  四名の参考人の方々の御意見から、道路が経済社会にとって極めて重要なインフラである...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  次に、中越町長にお伺いをしたいと思います。  先ほどもちょっと御意見を伺ったところでありますけれども、今回の法案のまさに改革の本旨というのが、道路特定財源の一般財源化でございます。その中で、先ほどもお話が出ましたけれども、従来の地方道路整...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  そこで、町長にまたお伺いをしたいんですけれども、今おっしゃったように、自由度が高まったということでありますが、これによって、町の予算の配分や事業のめり張りというんですかに変化、まあ、ことしどうなるかというのは、なかなか、継続性もありますから...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  それでは、山崎参考人にお伺いしたいと思います。  山崎さんの方からは、先ほどから、高速道路料金の無料化ということを御提案いただきました。今般、政府におきましては、高速道路料金の引き下げ、割引を決定いたしました。もちろん、全部が無料になると...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  確かに今、首都高速、阪神高速、平日は、あれだけ高い料金を払っても利用者がたくさんあるわけでありますので、当然それは有料であるべきだろうというふうに思っておりますし、そこが多分先生が御提案しているロードプライシングの考え方なんだろうというふう...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  私は、若干その辺は考えが異なっている部分もございます。  今、アメリカの事例を出されたんですが、確かに、当時の産業構造からいえば、多くの企業が地方都市に生産拠点を分散していったわけでありますけれども、その後、今どっちかというと、産業構造、...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  もちろん、今、山崎さんからお話しいただいたとおり、自動車の所有や運行によります社会的な負担というのもございます。また、今、国も地方も厳しい財政事情でありますので、そういった中での今回の税率設定だというふうに私も考えております。  その上で...全文を見る
○上田委員 以上で終わります。
04月20日第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○上田分科員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、斉藤環境大臣を初め環境省の皆様に何点かにわたりまして質問をさせていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。  初めに、ポリ塩化ビフェニル、いわゆるPCB廃棄物問題について何点か御質問させていただきます。  PC...全文を見る
○上田分科員 今答弁にありましたけれども、おおよそ半分が経過した現状において、約一割の処理しか終わっていないということであります。  残念ながら、ここまでは処理が余り順調に進んできていないというのが現状だと思います。保管、処理について、非常に毒性が強い、また住民の方々からも非常...全文を見る
○上田分科員 認識を持っていただいていることは大変ありがたく思います。ただ、今ずっと答弁を伺っていると、問題はわかるんだけれども、どう対処するかということになると、頑張るとしか言いようがないというのが現実なのかなというふうに受けとめました。  今、現行制度では、自社で処理できる...全文を見る
○上田分科員 今答弁にありましたとおり、制度的にはいろいろな体制が整っております。ただ、実質的には、計画に比べて非常におくれてきていて、目標達成もなかなか難しいというのが現状なんだというふうに思っております。  そこで、すごく心配になるのが、先ほども申し上げましたとおり、たくさ...全文を見る
○上田分科員 これまで環境省、それから地方公共団体が大変な御努力をいただいてここまで前進をしてきたことは、評価できるというふうに思っております。  もちろん、この大量殺処分が行われている最大の原因というのは、無責任なペットの飼い主であったり一部の大変不届きな事業者によるものが大...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今、世の中はまさにペットブームと言われている中で、本当に家族の一員として大変かわいがっている方もいらっしゃいます。特に高齢者の方々などは、今、ペットがまさに自分の一部になっているような方々も多くいらっしゃるわけでありますが、その一方でこう...全文を見る
○上田分科員 その点、ぜひお願いしたいと思います。  もう既に大臣も御承知のとおりでありますが、家電量販店は、これまでも独禁法などに抵触するような商行為が行われるということもたびたび指摘をされてきておりますし、また、今はDMの送付などによります不正な事案などがあって、その商行為...全文を見る
04月20日第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○上田分科員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、文部科学省所管の幾つかの項目について質問をさせていただきますので、どうかよろしくお願いをいたします。  初めに、高等学校等におけるクラブ活動の意義と役割についてお伺いしたいというふうに思います。  私は、こうしたクラブ...全文を見る
○上田分科員 大変にありがとうございます。今御答弁にもあったとおり、部活動は大変大きな役割を担っているということであります。  本当に、クラブ活動に参加をしている生徒、学校の授業のときとはやはり打って変わって、すごく自分の関心のあることでもあって、好きなことでもありますので、非...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。ぜひとも、ここは前向きな御検討をお願いしたいというふうに思っております。  今、国土交通省からの方の答弁にもありました。最終的には、これは鉄道やバスの事業者の判断ということでありまして、そこは理解ができるところなんですけれども、ただ、私も学校...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  今、御答弁にありましたように、各都道府県に対して交付金を交付する。それで、多分、積立金という形で都道府県に積んで、それを、各生徒の方に支援をしていくというようなスキームになるのではないかというふうに思っております。  そこで、その点につ...全文を見る
○上田分科員 ひとつよろしくお願いしたいというふうに思います。  次に、この経済危機対策の中に盛り込まれておりますスクール・ニューディール構想についてお伺いをいたします。  小中学校の耐震化、学校の情報通信環境の整備、省エネ改修事業などを積極的に推進することとしております。こ...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  まだ具体的な施策は、これから補正予算の編成ということになりますので、これから決まっていく部分も多いというふうには理解をしております。  ただ、今御答弁にありましたとおり、この計画どおりに事業が実施できれば、いわゆる学校の耐震化についても...全文を見る
○上田分科員 ありがとうございます。  再度申し上げますけれども、やはり、こういう経済が大変厳しいときであるからこそ、将来のための種をちゃんとしっかりと植えておくことは非常に重要なことだというふうに思っております。企業経営などでも、経営が厳しくなると、研究開発の分野は削減しやす...全文を見る
04月21日第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、お許しをいただきまして最初に質問させていただき、大変ありがとうございます。  最初に、法案の内容につきまして何点か、若干細かい点もありますけれども、御質問をさせていただきます。  本法案におきましては、都市再生緊急整備地...全文を見る
○上田委員 今答弁にありましたように、それぞれの協定はそれぞれ目的を持って定められたもので、そのものの必要性があるものだというふうにはよく理解をいたします。ただいま答弁の中にもありましたように、同じところにいろいろな協定が存在することによって、実際に運用するに当たって混乱すること...全文を見る
○上田委員 今、関係者の合意があればこの協定の中に含めることが可能であるということでございまして、視覚障害者が移動するときに、やはり点字ブロックはどうしても必要なものでございまして、残念ながら、やはり建物によって、右端に設置をしているところから、場所が変わっているとか、あるいは途...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今、質問していて感じたんですけれども、いろいろな制度があって、いろいろな法人、何々機構というようなものがそれぞれ設立をされております。それぞれ法律の目的があり、事業の目的があってそういう機構が設立されているわけではありますけれども、大変わか...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。ぜひそのように御努力をいただきたいというふうに思います。  我が国の都市の場合には、依然として、中心地においても、まだ耐震性が不十分な木造住宅など密集している地域がございます。実際に地震や火災が発生をした場合には、そこに大きな被害が発生をするこ...全文を見る
○上田委員 もう一点、この経済危機対策の中に盛り込まれている項目に、官民一体となったファンドの創設や日本政策投資銀行による上場不動産投資信託、J—REITへの資金供給の充実という項目が盛り込まれております。  J—REITは今、企業などが売却をする土地、その重要な買い手となって...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今、この経済危機対策の中に盛り込まれております都市整備にかかわる三つの項目について質問をさせていただきました。  今本当に、こうした金融危機の中で、都市開発、都市再生にかかわる事業に十分な資金が供給をされないがために、事業が途中で中止にな...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  東京や大阪といった大都市だけではなくて、地方都市も含めて活気があって、そして暮らしやすいまちづくりというのは、国にとって非常に重要な政策だというふうに考えておりますので、ぜひ金子大臣にさらに力を入れて取り組んでいただくことをお願い申し上げま...全文を見る
05月12日第171回国会 衆議院 予算委員会 第27号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  麻生総理また与謝野大臣には、連日の予算委員会での御審議、大変御苦労さまでございます。  質問に入らせていただく前に、先ほど鈴木委員からもお話がありましたけれども、昨日、民主党の小沢代表の辞意表明がございました。補正予算の審議中であっ...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  核軍縮、これは基本的には多くの国々が賛同はするものの、やはり具体的な論議になっていくとなかなか容易にはいかない問題だというふうには考えております。  我が国として同盟関係にありますアメリカの協力がまず必要でありますし、同時に、総理も今回訪...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  総理が御提言をされて、我が国の姿勢を世界に示していく絶好の機会になるというふうに思いますので、ぜひその成功に向けて、私たちもできる限りの協力をさせていただきたいというふうに思っておりますし、また、政府一丸となって取り組んでいただければという...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今大臣からも御答弁ありましたけれども、今、季節性のインフルエンザもある、鳥インフルエンザもある、新型のインフルエンザもある。今、報道はどうも新型にばかり集中しておりますけれども、すべてにわたったバランスのある対応が必要なんだろうというふうに...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  大臣には二問まとめて御答弁をいただいたというふうに理解しております。  それで、今ちょっと提起をさせていただいた、今回、基金を積んで多年度にわたる支出が計上されているということでありますけれども、これは三年間が景気回復期間と位置づけている...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  財務省では、毎年、予算の執行状況の調査も行っておりますし、また総務省においては、行政評価等で適正な実施が行われているという評価も行っております。それに加えて各省庁でも、今回非常に大規模な予算でもありますので、それが、とかく一回支出してしまう...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  今大臣から御答弁のあったそれぞれの事業、都市の機能を向上していくという意味で非常に重要な事業だというふうに考えております。先ほど質問をされました鈴木先生の地元にもかかわってくる、ちょうど両方のところをまたぐ事業でございますので、またぜひこれ...全文を見る
06月02日第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号
議事録を見る
○上田委員 公明党の上田勇でございます。  きょうは、四名の参考人の皆様方には、大変お忙しいところ御出席をいただきまして、貴重な御意見、大変にありがとうございました。  それで、ちょっと着席をさせていただいて質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  まず、...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  次に、山内参考人、そしてまた富田参考人にも御意見を伺いたいというふうに思うんですが、先ほどの待鳥参考人からの意見陳述の中で、現在の歩合制、また累進歩合制の賃金体系が結構多くなっている、それによって人件費が完全に変動経費となることから、適正と...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  この賃金体系の問題がいろいろ指摘をされている中でございますので、これについて、ぜひ精力的に、またそれぞれの立場で御検討をいただければというふうに思います。  次に、山内参考人にお伺いをいたしますけれども、きょう御出席をいただきました四名の...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  それでは、次に、待鳥参考人、また富田参考人にお伺いをしたいというふうに思います。  国土交通省では、この法案とともに、運賃に関するガイドラインを策定する予定であるというふうに承知をしております。お二人の参考人にもそれぞれの立場で御協力をい...全文を見る
○上田委員 ありがとうございました。  もう時間でございますのでこれで終わりますが、改めて、四名の参考人の方々から大変貴重な御意見をお聞かせいただきまして、厚く御礼を申し上げます。大変ありがとうございました。
06月17日第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号
議事録を見る
○上田委員 きょうは、法案に関する質問を何点かさせていただきました上で、残りの時間で、都市再生機構等にも来ていただいておりますので、賃貸住宅への定期借家契約の導入にかかわる問題につきまして何点か御質問させていただきたいと考えております。  まず、法案の方に質問させていただきます...全文を見る
○上田委員 ありがとうございました。  それでは、ちょっと何点か、内容についてお伺いをしたいというふうに思います。  今、大臣の答弁にもございましたけれども、この法案では、海上交通法それから港則法を改正いたしまして、航法の遵守及び危険の防止のために勧告が行えるというような規定...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  次に、先ほど金子大臣の答弁の中にもあったんですが、船舶自動識別装置、AISについてであります。  このAIS、先ほど大臣からもお話があったとおり、安全の確保、運航能率の向上、海難の未然防止、非常に有効な対策の一つであるというふうに考えてお...全文を見る
○上田委員 非常に重要なことだと思いますので、ひとつよろしくお願いをしたいというふうに思います。  冒頭、大臣からもお話がありましたけれども、海上交通の安全を確保していく、また海上交通の能率化を図っていく、我が国は海上輸送に大変依存をしているわけでありますので、非常に重要な施策...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  私も平成十一年のときの立法に携わった者の一人でありますけれども、そのときに、やはりその論議の過程では、本当に居住の安定性に対する懸念というのが、これは実は、立法を推進した議員の方からも随分とそういう懸念が示されてきたところであります。  ...全文を見る
○上田委員 今、非常に一般論で御説明をいただいたんですが、例えば先ほど私が事例として挙げましたような住宅に例をとってみますと、今の御説明というのは全然メリットが当てはまらないと思うんですね。ほとんど、随分と年数がたっているところで家賃の設定なども安定してきている、なおかつ、高齢の...全文を見る
○上田委員 わかりました。  特に積極的な理由がないということなのかもしれませんけれども、これは、実際に適用を開始しようとするときでありますから、提案をされるときには、やはりもうちょっと実際に応じた検証をして、あるいは調査をしていただいて、規制改革会議としても御提案をいただく責...全文を見る
○上田委員 ありがとうございます。  居住の安定に相当配慮して既に運用していただいているし、またこれからも運用していただくということだろうというふうに思います。  UR住宅、私が事例として出したような住宅でいえば、それはもう、そうやっていただかなければ、そこに居住している方と...全文を見る
○上田委員 終わります。
06月23日第171回国会 参議院 財政金融委員会 第23号
議事録を見る
○衆議院議員(上田勇君) お答えいたします。  先ほどから委員も御指摘いただいているとおり、中小企業の金融が大変厳しい、資金繰りが大変厳しいということはもう今大変な深刻な問題でありまして、それについては様々な対策が講じられております。それに加えて、やはり中堅・大企業においても資...全文を見る
06月25日第171回国会 衆議院 本会議 第42号
議事録を見る
○上田勇君 公明党を代表して、ただいま議題となりました国家公務員法等の一部を改正する法律案について、麻生総理並びに関係大臣に質問をさせていただきます。(拍手)  今日、戦後確立されました我が国の官僚制度、国家公務員制度は、抜本改革の必要性に迫られております。内外の経済社会情勢の...全文を見る