上西小百合

うえにしさゆり



当選回数回

上西小百合の2014年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月04日第186回国会 衆議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合です。  先ほど新原委員からも、我が党日本維新の会の結党以来の基本方針であります、交付税廃止、消費税の地方税化にかかわる質問もございましたが、私も当然同じ立場で質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  一昨年末の総選挙前、...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  私どもといたしましては、地方はあくまでも国に頼らずに、そして、独自の地方それぞれの行政サービス、これができることがやはり理想だと思います。  そして、新藤大臣、社会保障のお話をいただきました。ちょっと時間がないので今は述べませんが、これに...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今御答弁をいただいたわけでございますが、これから決めていくということで、今の御答弁では、実にアバウトな積算がされていたということを政府自身がお認めになったような感じで、少し納得がいかないわけでございます。八百七十億円でございますので、こうい...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  住民サービスも、本当に地域間アンバランスが甚だしいところもございますので、ぜひこういった措置をしっかりと行っていただきますよう、よろしくお願いをいたしたいと思います。  私ども日本維新の会は、地方分権と道州制を実現するために取り組んでおり...全文を見る
02月25日第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会、上西小百合でございます。  前回の質問では、経済財政的な地域間格差を解消するための質問をいたしましたが、今回は、命の地域間格差を解消するための質問を通告に従ってさせていただきます。  最初に、いわゆる役場消防について質問をさせていただきます。  日...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  広域化の対応ということもしっかりと行っていただけるということですが、これは県境を越えた連携等もスムーズにされているということでよろしいのでしょうか。
○上西委員 ありがとうございます。  合理的な対応をしていただいているということで、安心をいたしました。  今の御答弁で、防災ヘリということで、ヘリを使った対応を御説明いただきましたが、今私が列挙をした地域は、離島であったり、広範なエリアであったり、山間部であったり、移動が不...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  お答えいただきましたが、私申し上げましたように、まだまだ、さまざま問題点を本当に抱えておると思いますので、何とぞ、過疎化の地域の皆様も安心して暮らせるように、解決策、今後もどんどんと御尽力をいただきたいと思います。  私は、このように役場...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  義務づけは少し難しいのではないかということですが、やはり、先ほど申し上げましたように、病院前医療に関しまして不安を持ち、そして転出していく、そういった方々も過疎化の地域ではふえておりますので、ぜひ、こういったことを前向きに御検討いただきまし...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今のお答えですと、やはり一般の方々には判断が難しいような状況かと思うんですけれども、今、厚労省、そして消防庁、両方からお答えをいただきましたが、今のお答えを聞きますと、緊急事態のときは、無資格者や各省が定めるところでない方がエピペンを打って...全文を見る
○上西委員 契約をしているディレクターということなんですかね。ちょっとよくわからないんですけれども。  こういった形で、契約のディレクターから持ち込まれた企画で、中の方とも連携はとられていたということですが、これまで委員会でのNHKの答弁でもございましたように、職員の給料が高い...全文を見る
○上西委員 今後の再発防止策、そういったものは今のところ出していないということですが、体質の話で、NHKでは、記者なら記者、アナウンサーはアナウンサー、プロデューサーはプロデューサーなどと、入局時から最後まで限られた分野を専門的に担って仕事をし、取材部門と番組制作部門が別会社であ...全文を見る
○上西委員 NHK内で各部局、連携はしているということですが、優秀な人材をお持ちだということですので、今後こういったことがないように、しっかりと対応をしていただきたいと思います。  先日、我が党の三宅委員も、NHKの偏向放送等の放送のあり方、そして高額な人件費等を追及させていた...全文を見る
02月26日第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○上西分科員 日本維新の会の上西小百合でございます。  本日は、不正そして犯罪防止のための取り組みについて質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。  私は大阪の出身なんですが、東京に次ぐ大都市であるにもかかわらず、ビルの大きさ等では随分な差があることをしばしば痛...全文を見る
○上西分科員 そうしたら、こういったうわさは、今の段階ではそういった数字を把握していないということで、単なるうわさ話ということでよろしいんでしょうか。  そして、もう一つ、先ほどお伺いしました、全国一律、どこの免許試験場でもこういった対策が私は必要だと思うんですけれども、そうい...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  前向きに御検討いただけるということで、そういった回答に感謝をいたしたいと思います。  また、まだ携帯電話抑止装置がついていない道府県では、試験中に受験者が不正目的で携帯電話が使えないように、こういった対策はどのような形でとられているんで...全文を見る
○上西分科員 わかりました。ありがとうございます。  今後も不正が防止されるように、しっかりと取り組みを行っていただきたいと思います。  また、このように今まで不正を働いていた者たちが、それが厳しい、できないような状況になると楽な方へ移行していく、これは極めて自然な流れだと考...全文を見る
○上西分科員 本当に、レク等でこういった説明、何度もお伺いをいたしまして、私もさまざまな予習、業者さんに問い合わせて技術等をお勉強させていただきましたが、とても今の御説明で、そういった業者の皆様、専門的な知識を持った皆様方が納得できるのか、こういったところの疑問をやはり拭えないわ...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  本当に、先ほどから何度も同じような御答弁をいただいておりますが、それでしたら、私が今御説明をしました他社製品のものは同じ効果を発揮していないのか。実際、同じような目的でほかの場所で使われているんですね。こういったことに鑑みますと、やはりそ...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  本当に、同じ効果がほかの会社、ほかのメーカーでもあるんですから。やはり、私たち国民の血税でこういったものが設置されているわけです。ですから、物を発注するときには、普通の会社だったら普通に行われていることだと思うんですね。ですので、こういっ...全文を見る
○上西分科員 御検討いただけるということで、ありがとうございます。  今後、やはり携帯電話の機能もどんどん進化していくと思います。ですので、被害者等のプライバシーを守るためにも、本当に前向きに、しっかりと誠実に御対応いただければありがたいと思います。よろしくお願いします。  ...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  今、手引書、シンポジウム、そしてモラル、啓発活動、しっかりとさまざまな面で取り組んでいただいているというお答えをいただきました。  しかし、私が心配しておりますのは、今までもこういったことに随分取り組まれてきたと思うんですけれども、やは...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  そうしたら、インターネットオークションの近時の摘発例というのはないということでよろしいんでしょうか。
○上西分科員 ありがとうございます。  こういった形で、二百三十五件、今お答えいただきましたけれども、本当に多くの国民の皆様方が被害をこうむっている、私はこのように思っておりますので、対策等をよろしくお願いいたしたいと思います。  そして、今、私のもとに外国人の方が相談に来ら...全文を見る
○上西分科員 ありがとうございます。  基本的には、捜査が終われば、そういった指紋とか写真等の証拠は廃棄をしていただいているということでは、一つ安心をいたしたところでございます。  質問時間が残り少なくなってまいりました。最後に、一番最初の質問でも申し上げましたとおり、私ども...全文を見る
02月27日第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合です。  本日は、地方自治に関する事項に関して質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。  まず、二〇〇二年、岡山県新見市で始まり、そして最大十の自治体で今も行われながら、全く広がりを見せずに、むしろ減る一方の公職選挙での電...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今、地方自治法でということでお伺いをいたしましたが、一般的に、国民の皆さんから聞くと、無効という表現はそれであれば適さないのではないかと思いますし、国民の重要な権利の一つ、参政権の根幹にかかわる大切なことでございますので、改めてその解釈の整理をお願...全文を見る
○上西委員 どうもありがとうございます。  今、そういった紙は全国的にかなり普及はしているが、全国全てというわけではないというお話でございましたが、電子投票にするまでは、やはり労力を少しでもなくすために、こういったものをしっかりと全国に普及していただければと思います。  それ...全文を見る
○上西委員 そういった財政的な支援を、今電子投票が実施されている地域で、対策としてとられているということでよろしいでしょうか。わかりました。  こういったさまざまなデメリットはありますけれども、今、若者を中心として、本当に投票率が低いということは、今の日本の政治が抱える課題では...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、さまざな啓発活動、あるいはさまざまな対策をとっていただいているというふうにお話をいただきました。そういう対策をとっていただいている中であると思いますが、結果等、何か変わったとか、そういうことはあるんでしょうか。
○上西委員 ありがとうございます。  本当に御尽力をいただいているということです。ただ、先ほど申しましたように、地方選挙であれば三十何%とか、そういった数字が出ているぐらい本当に低い投票率でございますので、やはり私としては、全ての有権者が投票して意思を示す、この結果こそが、真に...全文を見る
○上西委員 わかりました。  ガソリン税を含んだものがガソリンの価格である、その価格に消費税がかかっているのだから問題ない、そういったふうに今御答弁いただきました。ガソリン税を支払うのは製油所で、消費税を支払うのは消費者で、タックスペイヤーが違う、こういったことも私、レクチャー...全文を見る
○上西委員 わかりました。  ただ、今、国際的なルール、そして、財政状況を踏まえてしっかりと勘案していくということなんですけれども、国民の皆さんがどう思われているのか、そういったことも大切になると思いますので、今後、増税に当たり不安を抱える国民が納得できる税体系の構築、そして、...全文を見る
○上西委員 御説明ありがとうございます。  今まで都道府県で徴収に不備がなかった、そして免税証という実物を確認しなければいけない、扱わなければいけないということ、そういった理由から軽油引取税はeLTaxのシステムの中に組み込まれていない、こういったことでございます。それであれば...全文を見る
○上西委員 前向きに御検討いただけるということで、ありがとうございます。  簡単に素早く申告できるこのシステムを利用し、軽油引取税の申請ができないのかという声を私も多くいただくようになってまいりましたので、ぜひとも、このシステムに軽油引取税を加えていくことを心よりお願いをいたし...全文を見る
○上西委員 わかりました。  ただ、こういったことは、本当に地域の市民の皆さんの命を守るために活動されている、そういった方々、好意の方々のことでございますので、ぜひとも、できる限り現状把握をしていただいて、そして対応に当たっていただく、こういったことをお願いいたしたいと思います...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、消防団の皆さんの処遇改善ということで、できる限りの御対応を自治体に対してしていただいているということで、今後も引き続き、命がけで安心、安全なまちづくりに御尽力くださる消防団員の皆様方の処遇改善のために御尽力をいただきますことを強くお願い...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今、財政支援そして医療計画をしっかりと立てられて、そういった対応をしていただいているということでございましたが、私も先日述べさせていただきましたとおり、やはり、離島、山間地域の皆様にとっては、高齢化も進んでおりますので、そういった適切な治療が受けら...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。ガイドラインの作成、そして三百の病院に百六十億円のお金を投じていただいているということで、本当に最大限努力をされているということをお答えいただきました。本当に、日本全国、全国民がしっかりと適切な医療を安心して受ける、そして安心して暮らせる日本にし...全文を見る
03月13日第186回国会 衆議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  おとつい、あの未曽有の大震災から丸三年を迎え、私も、政府主催の追悼式に参列をさせていただき、地震があった午後二時四十六分に一分間の黙祷をささげている間、二度とあのような惨禍が起こることのないように、また、一日も早い復興を願い...全文を見る
○上西委員 御答弁ありがとうございます。  公務員の皆様方が、みずからが率先して、復興のために、そして日本の経済を再建するためにということで、給与削減ということで対応してくださった。そして、今回削減措置が終わり、公務員の給料がもとに戻る、こういったこともありますが、これも、復興...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今大臣の方から、正規、非正規、そういった格差是正のためには、国の経済発展、そして教育をしっかりと見直していく、そういったものに取り組んでいくことが課題となるというふうに御説明いただきました。私も本当にそのとおりだと思っております。今、先ほど申しまし...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今お答えをいただいたんですけれども、そうしたら、この検討会は、個別のテーマが、一つのテーマが終わるごとに委員の方がかわられるということでよろしいんでしょうか。
○上西委員 ありがとうございます。  今、構成の職業種別をお答えいただきましたが、医師七名、そして次に消防職員の中の救命士の方が一名ということでお伺いをいたしましたが、こういった救急救命士の業務のあり方を検討する場に民間の救命士の委員が存在しないというのは、官民の公平性の観点か...全文を見る
○上西委員 今、専門性がというふうにおっしゃいましたが、救急救命士の資格を取られている方はどなたも専門性をお持ちだと思います。  そして、私が申し上げたいのは、今は官から救命士の方一名を選んでいただいているということですが、民の方から選ぶというようなお考え、そういった基準という...全文を見る
○上西委員 わかりました。  テーマごとに人選をされているということですが、これはあくまでも救命士の制度を設計する検討会だということを念頭に置いて、救命士の方々もしっかりと、今、医師が七名に対して救命士一名、そういった構成というのはやはり改めていただく必要もあるのではないかとい...全文を見る
○上西委員 わかりました。  もちろん、医師の指示のもと救命士が活動するということは重々承知しておりますので、医師が検討会に入っている、こういったことには私は異議ございませんが、救命士の割合も少しふやしていく。そして、せっかく資格をお持ちの方、国民の生命を守るために活動できる能...全文を見る
○上西委員 わかりました。  安全対策のために行われるテストで、そしてプライバシーをしっかり守るために第三者委員会も設置されるということで、私としては特に問題はないのかと思っているんですけれども、本システムは、データを災害避難誘導時に生かし、そして映像は個人が特定できぬように処...全文を見る
○上西委員 わかりました。  もう時間が来ましたので、またの機会に質問させていただきたいと思いますが、防犯カメラの画像が約一週間程度で消去されるという短い定め、警視庁は定めていらっしゃいますので、犯罪等の検証に当たってその期間が支障を来すものではないか、さまざまな懸念がございま...全文を見る
03月25日第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  私は、昨年の十月三十日の当委員会質問で、所有不動産が焼失したのに千葉県民共済から火災保険がおりなかったことを受け、弁護士に相談していたが、解決せぬうちにその弁護士も急逝し、その当人も亡くなられ、御遺族が路頭に迷い、わらをもつ...全文を見る
○上西委員 わかりました。そうしたら、平日の一般業務と同じように、消費に関する相談受け付けをされているということでよろしいんでしょうか。
○上西委員 ということですと、平日よりも縮小した業務、そして緊急避難的な、また場合によっては、平日に継続して業務を回していく、そして対応していくということで、今お答えをいただいたわけですが、今お答えをいただいたような業務であれば、私は、ある程度経験を積んだ弁護士や司法書士の事務職...全文を見る
○上西委員 入札は一者で説明会には何者か来たということで、はい、わかりました。  私は、今、先ほどお話ししましたように、現場からいろいろな御意見、お声をいただいておりますが、客観的に見れば、求められる業務をこなせる団体、業者はほかにもある、多いと思われますのに、入札に一者しか参...全文を見る
○上西委員 開設日数が百十一日ということなんですが、日当とかそういったものはお答えいただけますでしょうか。
○上西委員 通告はしていると思うんですけれども。日数は今お答えいただきましたが、日当と想定される人員、これ、今答えられないというのもちょっとよくわからないんですけれども、答えられないとしたら、本当に簡単なことですので、積算はどうやって出されているんでしょうか。
○上西委員 ちょっと今なかなかお答えいただけませんでしたが、これは国民の税金を使って運営しているわけですから、もうちょっとしっかり、積算根拠を示すのは当然のことだと思いますので、ぜひ、先ほどからありましたが、しっかりと御答弁いただくようにお願いをしたいと思います。  それで、開...全文を見る
○上西委員 さっきからちょっと曖昧な答弁ばかりで、本当に、せっかく質問の時間をいただいているわけですから、しっかり御対応いただきたいと思うんですが、これだけの利益が出るのになぜ入札する業者が一者しかいないのかわかりませんと。これが何年も続いているわけなんですね。おかしいと思います...全文を見る
○上西委員 具体的に答えていただきたいんですけれども、あと残り五分ということで、次へ行きます。  これは入札が一者という不可解な現状ですので、少し角度を変えて質問させていただきますが、国民生活センター役員に当該公益法人のOBやOGは在籍されていないのでしょうか。また逆に、当該公...全文を見る
○上西委員 そうしたら、今、一人の方についてはお答えいただいたんですけれども、役員の方に今まで当該公益法人のOB、OGはいなかったんですか。いるかいないかだけでお答えください。
○上西委員 わかりました。  いないということなんですが、さらに、これだけ、毎年同じ業者が、なおかつ一者だけが応札する、こういった事例が続きますと、通常ですと、いわゆる契約監視委員会から何らかの指摘があるのが当然だと思うんですね。ですので、今まで指摘の有無と、あったとすれば、ど...全文を見る
○上西委員 今、契約監視委員会から指摘を受け、そして対応していただいているということですが、いずれにいたしましても、やはり、国民の皆さんから見ても、誰の目からしてもこれは極めて不可解な入札で、とりわけ随意契約にも等しい今の現状が契約金額のつり上げを招いていることは明白だと指摘する...全文を見る
○上西委員 今の人員だと休日出勤は困難だとおっしゃいますが、私は地元の大阪で民間株式会社で働いていましたが、普通の一般企業はそういうふうにして人を回しています。  そして、今、外部委託する方がコストが安いというふうにおっしゃいましたが、私の先ほどの試算、そして積算根拠をお示しい...全文を見る
03月25日第186回国会 衆議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  本日は、NHK予算に関して、国民の皆様が疑問視されていることをさまざまな観点から質問させていただきたいと思います。  今から千四百年以上前に聖徳太子が発布した十七条憲法の第一条は、有名な和をもってとうとしとなすから始まり、...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今、会長の方から、業務の向上にしっかりと取り組んでいくということでお聞きかせをいただいたわけですが、現状といたしまして、受信料徴収率もそんなには上がらない、また、会長の諸発言をめぐる騒動もおさまらない、こういった状況を受けて、会長自身が報酬を例えば...全文を見る
○上西委員 今、一刻も早く状況収拾に取り組むということでございますが、私の質問は、会長みずからが、こういった騒動を受けて報酬を一部返納されるおつもりがあるのかどうかということをお伺いしたかったんですけれども、よろしくお願いします。
○上西委員 今、会長の方から、報酬の返納、こういったことは考えておられないという御返答をいただきましたが、まず、NHKの皆さん、頭に置いていただかなければいけないのは、あくまでもNHKの経営、そして皆さんへの報酬、社員の皆さんへの給料、こういったものは、国民の皆様から、血税と等し...全文を見る
○上西委員 籾井会長の方から、辞表をとったことで、決しておどしたりだとか、自由を束縛するとか、そういった意図はないというふうにお答えをいただいたわけですが、会社で私も勤務しておりましたが、一般の人間が辞表を出せと言われて日付がない辞表を提出する、これは本当に怖いことだと思うんです...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今申されましたように、優秀な人材が流出していく。これまでの委員会でも、ほかの委員の方々より給料の高さを指摘され、優秀な人材を雇うには高い給与が必要だ、こういった旨の答弁を何度も繰り返されていました。でありましたら、なおさら、NHKで力をつけ...全文を見る
○上西委員 私も以前、そういった今申し上げられましたスケジュール、そして積み立て予算の必要があるというふうにお伺いをいたしました。ただし、現状は選定作業中ということでございます。  本当に場所すら決まっていないのであれば、建てかえの予算が、国民から徴収した受信料で行われる、そし...全文を見る
○上西委員 わかりました。今お答えいただきましたが、やはり丼勘定だなと本当に私思っておりますので、ぜひ、きっちりと、しっかりとした予算組みをしていただきたいというふうに思っております。  また、民放キー局が今全て港区へ集中している現状を鑑み、一極集中を回避するという観点で、NH...全文を見る
04月03日第186回国会 衆議院 総務委員会 第12号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  私は、昨春ごろから電波に関する質問をさせていただいておりますが、きょうは国民の皆さんがふだんから疑問に感じておられるようなことも交えて質問させていただきますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。  かなり前の話にはな...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今、警察庁から取り締まりですとか、そういった形で事前にトラブルを防ぐ、事件になる前に未然に防ぐことができているということですが、年間妨害件数が五百回というふうに御答弁いただきましたが、その件数自体は減っているということなんですか。
○上西委員 わかりました。  私が今申し上げましたように、いろいろ機械のイノベーションも進み、そういった形で本当に妨害とかそういったトラブル自体が減っているか、そのように思っていたんですが、ふえたり減ったりということですと、そういったわけではないのかなとも思ったりしておるところ...全文を見る
○上西委員 実際は影響がないというふうに発表されたんですが、一応、念のために十五センチ離したところで利用してくださいということで啓発されているということで、わかりました。  また、三年前の五月、国際がん研究機関、略称IARCは、十年以上の間、携帯電話を三十分以上使用すると脳腫瘍...全文を見る
○上西委員 わかりました。科学的には証明されていないというふうに総務省の方では認識されているということです。  先ほど、国民の皆さんにもしっかりと啓発活動を行っていくということですが、今の、科学的には証明されていないと総務省は認識されている、こういったことを国民の皆様にどのよう...全文を見る
○上西委員 先ほどから申しておりますように、電波がどういった影響を私たちの生活に及ぼすのか、私たちの人体、健康にどういった影響を及ぼすのか、こういった知識は本当に国民の皆様のところにまではまだ届いていないと思いますので、今後もしっかりとした広報活動にお努めをいただきたいと思います...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、意見交換等技術的な検証をされているということですが、先ほど御答弁いただきました中に、影響を受けるおそれがあるということで御答弁いただきましたが、このおそれがあるというのは、何か科学的な検証をされた上でということでよろしいんでしょうか。
○上西委員 ありがとうございます。  外国では、先ほどもおっしゃいましたように緩和の方へ進んでおりますので、日本でも、しっかりとした検証の上、安全性を確保した上で、緩和ができる範囲は緩和をしていただければ、そのように思っております。  次に参ります。  昨年五月、私は、NH...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  要するに、二台の抑止装置と、そしてそれに附属する関連の附属品が二セット、この二式を購入したということでよろしいでしょうか。済みません、確認させてください。
○上西委員 ですので、NHKが購入されたのは、二台の抑止装置、そして関連の附属品の二式、この二セットということでよろしいでしょうか。
○上西委員 つまり、一セット当たり百七十五万円、NHKはその額で買われたということなんですが、警視庁の契約金額は八セットで三千万円と伺っていますが、間違いないのでしょうか。また、年間の保守料金は幾らお支払いでしょうか。警察庁からの御答弁をお願いいたします。
○上西委員 ありがとうございます。  今お伺いしただけでも、八セットで三千百十八万円ということで、NHKと随分差があるなというふうに思ってしまうわけです。  NHKホールはパイオニアともいうべき携帯電話抑止装置の草創期であり、その後、二百カ所を超えるコンサートホールや銀行のA...全文を見る
○上西委員 その御答弁は以前からほかの委員会でもいただいておりますが、私が先ほど申し上げましたように、ガラス窓からの電波をシャットアウトする、こういったことを得意とする業者もほかにありますし、また、シールド自体を用いる必要がないぐらい、特定小電力を用いてきっちりと携帯電話の通話を...全文を見る
○上西委員 そうだと思います。私も、大体、二百万円も違うんですから、それは当たり前のことだと思うんですね。そして、私が先ほど申し上げましたように、ほかの社でも、同じような性能を持った機種、そしてそれ以上の性能を持った機種があるにもかかわらず、そこで随意契約をされている、これが現状...全文を見る
○上西委員 確かに、今おっしゃっていただいたとおり、競争性をしっかり確保して、そして、東京都民そして国民の血税が無駄に使われないように、そういった形で契約をするのが当然のことだと思っております。  ですので、今後、東京都でこういった随意契約がされた、その社に決められた、それを見...全文を見る
04月10日第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合です。  本日も、前回同様、国民の生活に深くかかわるテーマを取り上げさせていただきますが、多くの質問がございますので、的確に、そしてわかりやすく御答弁をお願いいたしたいと思います。  昨年、随分と報道をにぎわせました、一流ホテルやデパートで...全文を見る
○上西委員 わかりました。  実際に、四名、そして二名今もいらっしゃるということで、前回の御答弁では、まさに、どなたもこういった人事交流はない、そういったふうに受け取れるような御答弁だったと思います。  あっせんの有無など関係なく、私は、該当者がいるのかいないのかを伺い、その...全文を見る
○上西委員 今、解釈の問題でそのように答えたというふうにお答えいただきましたが、先ほども申し上げたとおり、国民目線で考えていただければ、私はこういう履歴表を出していただきましたが、とてもじゃないですけれども、この事実を拝見いたしますと、天下りというふうに言うしかないような人事とな...全文を見る
○上西委員 今、皆さん、聞いていただいたでしょうか。所在地が一緒ということなんですね。入札執行側の事務所へ一者応札の落札者が長年同居していた、これが実態です。  例えば、時代劇等を見ておりますと、大家といえば親も一緒、まさに大家とたな子は切っても切れない、こういった関係の代名詞...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今御答弁いただきましたとおり、まず、場所的には、品川駅にほど近い国センビルの周辺は、家賃は、築年数にもよると思いますが、民間では通常一平米当たり五、六千円が相場のようでございます。全相協が今約百平米の物件を賃借されているとお伺いをいたしましたが、そ...全文を見る
○上西委員 密接な関係を指摘されと言われると、やはり密接な関係だったのかなというふうにも聞こえてしまうんですが。  今、その十万円というのは東京国税局の試算からということなんですが、私先ほど申し上げましたように、本来民間で借りれば五、六十万円はしたのではないかというような物件な...全文を見る
○上西委員 わかりました。  民間のこういった意識、民間の水準というのも今後ぜひ考慮していただきまして、入札する側とされる側ですから、密接な関係というのが今後起こらないように、こういった配慮をしっかりとしていただきたいと思います。  今年度、国民生活センターでは組織が大きく変...全文を見る
○上西委員 多分、次の質問もずっと今お答えをいただいたんだと思うんですけれども、私がお伺いをしたいのは、ここ五代の経理部長の出身省庁、今、退任後はわからないというふうにお伺いしたんですけれども、経理部長の出身省庁、五代前、お伺いできますでしょうか。
○上西委員 五代続けて財務省ということでよろしいんでしょうか。はい。  ずっと国民生活センター経理部長というポストは財務省出身者が占めている、今このように御答弁をいただきました。  当該ビルの建つ土地の一部は国有財産、そして、正確には国税庁のものだと先ほどお伺いをいたしました...全文を見る
○上西委員 時間が余りないんですけれども、要するに、このビルの土地の一部は国有財産、そして国税庁のものでありますね。そして、国センは年間一千八百万円の借料を国税庁に支払っている。要するに、今、財務省から経理部長に就任をされているということですが、破格での借料、これを鑑みますと、財...全文を見る
○上西委員 独立行政法人のそういったポストは、国の仕組みをしっかりと理解している者でしかできない、そういった人が適格だということであれば、どこの独立行政法人もそういった人を雇わなければいけないということになると思うんですね。いわゆるたたき上げの人がいなくなってしまうのではないかと...全文を見る
○上西委員 今御答弁いただきまして、少しずつ解消はされているということなんですけれども、財務省出身の方が経理部長というポストにつかれている。これは、こういった能力を持っている人が必要だからという御答弁を伺いましたが、国民の目線から見れば、これは天下り、そして癒着、これにほかならな...全文を見る
○上西委員 今、さまざまな対応というお答えだったんですけれども、国民の皆さんからしたら、何をしてくれるのか、何を改善してくれるのか。実際、三月二十五日、私が質問でこの国民生活センターのことを取り上げた後、私の事務所に、こういった入札があるんですかということで、派遣会社の方から二件...全文を見る
○上西委員 今でしたらインターネット上と所在地での公表ということですので、やはりそれではいけないと思いますので、今後、改善方法をしっかりと出していただきまして、また、御報告を私の方にいただければと思います。  落札金額の積算方法など、まだまだ聞きたいこともあったんですけれども、...全文を見る
04月15日第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  参考人の皆様方、本日は貴重な御意見をいただき、どうもありがとうございます。  私は、まず、不当表示に関連した質問からさせていただきたいと思っております。  昨年、一流デパート等で頻発したメニュー表示等と異なる食材での料理...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  国産大豆を一〇〇%使用していなければ、国産大豆○○%使用ということで書かなければいけないということで、勉強になったわけでございます。ありがとうございます。  ということは、一般的に、私どもがスーパーなどに行っていると、基本的には何%使用と...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、遺伝子組み換えのことについてお伺いをしたわけでございますが、加えて、近年いろいろニュースなどで取り上げられていますクローン技術、こういったものを使って生まれた牛肉、マトンなどについても少しお伺いをしたいと思います。  こういったものに...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  国がどういった安全性の基準を設置するか、こういったことで変わってくるということですので、私どもは、国民の皆さんが安心してこういった商品を買えるように、しっかりと安全性について確認をしていきたいと思います。  それでは、次の質問に参りたいと...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今御答弁いただいた内容で、ちょっと疑問に思うところがたくさんあったわけなんです。  まず、事実というところは、どこまでの事実かわからないというふうにいただいたわけなんですけれども、私、先日の委員会でいろいろ御答弁をいただきまして、そういった人事交...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  もし利益が上がれば、しっかりと啓発活動などにお使いいただいているということで御理解をさせていただきました。  また、ちょっと時間がなくなってしまいまして、一般社団法人ではなく公益社団法人である全相協がどのような経緯で適格消費者団体の認定を...全文を見る
04月17日第186回国会 衆議院 総務委員会 第16号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  本日の案件は、まさに地域の自立をどのように促していくのか、肝心かなめとなる大切なものでございますので、二十分しかございませんが、幾つか質問させていただきたいと思います。  私ども日本維新の会は、先行して呱々の声を上げた大阪...全文を見る
○上西委員 御答弁ありがとうございます。  今大臣の方から、力の強い拠点をつくるということが必要であり、そして、個別に生じたふぐあいに関してはそれぞれの地域が解消していけばいい、そして、それを政府がしっかりと後押ししてくださる、こういった御意見をいただきました。ありがとうござい...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  それでは、次に移らせていただきたいと思います。  日本の領土であります島根県竹島の領有権をめぐり国際司法裁判所へ提訴しようにも、敗訴が明らかなためか韓国が応じないために国際的な正当な判断を仰げないのは、提訴には当事者双方の合意が必要だから...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  大阪市の抱える独自の課題を解決するためには、やはり地域がしっかりと立ち上がる、そして、有権者の支持を得て地域の課題を解決させるために、総務大臣の方からも御支援をいただけるということでお聞かせをいただきました。  次に参りますが、一昨日、総...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  全国でそういった拠点となる力の強い自治体をつくり、そして一極集中を防ぐ、本当にこれが実現したならば過疎化も解消され、すばらしいことだとは思います。(発言する者あり)頑張ります。
○上西委員 そして、地域の自主性を高めるために、それぞれの地域、千七百十八通りの地域がそれぞれの工夫、そしてそれを生かすために政府がしっかりとバックアップをしていく。  今国会も政府からさまざまな法案が出されましたが、私から意見を言わせていただけるのであれば、もっと地域が本当に...全文を見る
○上西委員 わかりました。  指定都市が柔軟に、総合区をどのように設置するのか対応ができるということで、今後も地域の力がしっかりと生かせるような、そういった対応をお願いして、私の質問を終わらせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。
04月22日第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  本日は、四十五分間の質問時間で、国民、消費者目線の質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  現在、食材や産地の偽装などの不正多発、高齢者などの社会的弱者の消費者被害の増加等の問題が山積する社会情勢の中で、...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  休日に働かせるには、三五%。休日ということで、今御答弁をいただきました。  そうしますと、土日祝日相談業務従事者にとっては、土日祝日こそが通常勤務日であり、土日は休日ではあり得ません。言うなれば、この方たちにとっては、逆に、ウイークデーが...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今御答弁いただいて、業務内容、その日のうちに解決ということで今おっしゃられたんですけれども、一番最初に私がいただいた御答弁では、解決できなければ平日の担当者に引き継ぎをするという御答弁をいただいております。そして、緊急避難的なものでしかないというふ...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  レクでは、いつも、全相協の家賃とか会員数を尋ねると、全相協のことを聞かれても存じ上げる立場にないというふうにおっしゃられるのに、個々の会員の就労状況まで、こういったものを把握されているのには大変今驚いているところでございます。  まず、今...全文を見る
○上西委員 何をおっしゃっているのか、ちょっと、はっきり言ってわからないんですけれども。例えば、会社員が副業で休日を使ってアルバイトをする、こういった場合、そのアルバイト業務にはもちろん休日手当はつかないんですね。そういうことを考えられて、どう思われますか。その休日手当に相当する...全文を見る
○上西委員 一定の報酬というのが、だから一万五千円じゃないのかなというふうに思うんですけれども、ちょっと水かけ論になってきますので、またの機会にお聞かせをいただきたいと思います。  今まで何度も申しましたが、この業務の原資は国民の皆さんの血税なんですね。ですので、一円たりとも無...全文を見る
○上西委員 何回も同じような御答弁をいただいているんですけれども、私の話を聞いてくださっているのかなというふうにちょっと思うんですけれども。今回、そういったことを改善するおつもりはないというふうな御答弁ですが、これは、私、もう今この場で追及してもこれ以上出てこないんでしょうから、...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今御答弁いただいたところでは、出勤簿、いわゆる全相協からの報告書で人数が上がってくるというふうにお答えなんですけれども、そうなると、電話は国センの中にあるわけですよね。そして、そこへ外部の方々が入るのに鍵の管理がどうなっているのかなど、不思議なこと...全文を見る
○上西委員 わかりました。そういった形で、データでしっかりと管理をされているということですね。  今、ちょっと何点か聞きたいことがあるんですけれども、鍵の受け渡しに、鍵の管理人ですか、そういった方がいるということなんですが、これはどういう方になるのか、ちょっと教えていただきたい...全文を見る
○上西委員 記載されているわけではございませんで、残業代等も必要だということで前にお話を伺ったんですけれども、残業代も支給するような状態であるんだったら、支給する前に、一体一件がどういった時間がかかるのか、そういったことを把握するのは当然だと思いますし、しっかりと対応をしていただ...全文を見る
○上西委員 一者応札、こういった状況の改善。これは前回も改善に対して何らかの対応をしていくということでありましたが、前回、改善策を実際に、具体的にどのようなものがあるのかまた教えてほしいということをお伝えしたんですが、何か対策は考えられたのでしょうかということと、全相協の元理事長...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、競争入札に対して、一般の人材派遣会社にヒアリングを実施したり、意見を聴取してやっていくことを検討されているということですが、私の事務所にも、そういった一般人材派遣の会社から、これはどういった業務なんですかというふうに質問が実際ありました...全文を見る
○上西委員 競争性を確保するためにということですので、ぜひこの競争性をしっかりと確保した入札をお願いしたいと思います。  それから、電話回線を十六本引かれているということなんですが、十六台という高いハードルに設定をすることが、十六名以上の消費相談員を自由に派遣できる、多くの相談...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  私の案も参考にしていただけるということですので、ぜひ、いろいろな業者さんから意見を聞いて、しっかりと公平性が保たれる、そして国民の血税が無駄にならない、そういった形でぜひ業務を委託していただけるように、心より強くお願いをいたしたいと思います...全文を見る
○上西委員 今いろいろ御対策をお話しいただきましたが、今後も、国の規制とか、そういった現状を把握して対策を立てる、こういったことをしっかりとお願いしたいと思います。  そして、昨秋の一流レストランなどの例では、高級食材を用いているだろうと誰もが信じているところで、ブラックタイガ...全文を見る
○上西委員 著しくということなんですけれども、今私が指摘させていただいた理由なんですけれども、スーパーでは、産地や冷凍か等の状態を表示する義務があるのに、飲食店では、今の段階ではその義務がない。これも、消費者から見れば、同様に口に入るものでありまして、大変不思議な状態だと思います...全文を見る
○上西委員 わかりました。  先ほど、交通渋滞等で納品時間に十五分おくれたら、全品店頭販売価格で買い取らされ、それを転売することも禁止されているので、焼却場へ運んで廃棄するしかないコンビニの下請運送業者のお話をさせていただきました。  一般論とすると、強者が弱者に無理を押しつ...全文を見る
○上西委員 今、窓口は設置されていてということでしたが、公正取引委員会の方でも積極的にそちらの状況を把握して改善をしていただくようにお願いをいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。  どうもありがとうございました。
05月08日第186回国会 衆議院 総務委員会 第19号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合でございます。  通告に従い、順次質問をさせていただきます。  今回の改正法は、税金、社会保険、生活保護等ほとんど全ての行政分野での行政処分に関して、国民がその見直しを求め、不服を申し立てるのに、簡易迅速な手続により、かつ手数料も無料という...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今大臣の方から、この審理員は処分に関与していない方々がなるということでしっかりと公正性が保たれるというふうに御答弁がありました。第三者機関の設定もあるということで御答弁をいただきましたが、先ほど私が申し上げましたように、大変小さい地方自治体になりま...全文を見る
○上西委員 今御答弁いただいたとおりですと、小さい自治体でも、親族だとかそういった関係のある場合は御考慮いただける、現場判断でしっかりと御裁量いただけるということで、こういった形で、今御答弁がありましたように、公正性をしっかりと確保いただきながら運用していただければと思います。 ...全文を見る
○上西委員 わかりました。  柔軟な対応ということで、外部から、そして内部から登用した人員を充てていくということで、しっかりと現場それぞれの実情に合わせて御対応いただければと思っております。  そして、次に続きますが、平成の大合併の後、人口千人程度のままの村等があらわれ、市や...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  今、稟議書に判こを押印していない方、単純な事務にかかわられた方だと、関与しない者という形で定義されるというふうに御答弁いただきましたが、私が申し上げているのは、本当に、平成の大合併の後、規模の小さい自治体というのは複数生まれておりまして、こ...全文を見る
○上西委員 本当に小さい規模でやっていらっしゃる役場への対応ということで、外部からの人員を登用する、あるいはOBを利用するといった形で柔軟に御対応いただけるということですが、本当に現場はある程度、その人員を確保するのに困難な場合も出てくるかと思いますので、しっかりと国の方でもサポ...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今のお答えを聞いておりますと、かなり柔軟な対応をしていただけるということです。ただ、この第三者機関、義務づけということではないかもしれませんが、やはり、国から第三者機関の設置というお話があれば、住民は、置いてほしい、そういった声も当然出てくると思い...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  こういった事例は特にこれまでは出てこなかったということですが、いろいろ実行していくに当たって、さまざま問題、課題等も出てくると思いますので、柔軟に、そして自治体に配慮した御対応をよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。
05月21日第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○上西委員 日本維新の会の上西小百合です。  本日は、三十分間というお時間をいただきましたので、独法のあり方ということで質問をさせていただきたいと思います。  過日、私は、日本維新の会の国会議員団女性局で、私の地元大阪・吹田市にあります独立行政法人の国立循環器病センターを視察...全文を見る
○上西委員 わかりました。  今御答弁いただいたところによりますと、大幅に女性の登用数がふえているということで、本当にこのようにしっかりと女性の活躍の場を確保いただいているのだなということで、本当にありがたいことだなと思っております。  また、女性の採用数、総合職における女性...全文を見る
○上西委員 今、緊張して曖昧な印象を与えてしまったというふうに御答弁をいただきました。それは、こういう場に立つ、私も最初のころ緊張いたしましたので十分にわかるんですけれども、ただ、私が聞いているのは事実でございますから、もちろん、御答弁も御用意をいただいておる上で御答弁をいただい...全文を見る
○上西委員 今いただいた御答弁でも、これまでの質問と比較しますと、本当に、何だかなというような感じなんですけれども。今御答弁いただいたとおりですと、今予算の都合もあるとはおっしゃっていましたが、十六回線でなくて十四回線でいいということなんですね。  私、今申し上げましたが、一日...全文を見る
○上西委員 だから、今の御答弁を聞いていると、予算の都合というよりは、多過ぎたんですかね、回線が。  そして、電話回線で判断するものではないという御答弁でしたが、これは電話で対応する業務ですよね。だから、電話回線で判断するものではないというふうにおっしゃられても、それはいかがな...全文を見る
○上西委員 それは毎年のことだと思うんですよね。毎年のことを、ことしに限って財政上六月にすることにしたと。本当に不可解だなと御答弁のたびに、申しわけないんですけれども、思うわけなんです。  先ほど、緊張して曖昧な答えをしてしまったとおっしゃっていらっしゃいましたが、まず一番初め...全文を見る
○上西委員 モニタリングをされるということですが、これまでにしておいていただきたかったなというふうに思います。そして、財政のためとおっしゃるのでしたら、予算削減のためだったら、今までが高過ぎたんじゃないかと私は思うんですけれども、いかがお考えでしょうか。
○上西委員 そうしたら、理事長の判断ということで、政策的な判断ということでこれを行われたということで、次に移りたいと思います。  先日、国センの休日に国セン内で土日祝日相談が行われるのに、鍵の保管はどうなっているのかというふうに質問したところ、警備専門会社に外部委託をしている、...全文を見る
○上西委員 今、御改善をいただけるということですが、本当に、事務用品が足りなくなったから個人情報が保管されている部屋に入ってしまったとか、そういったばかげた例がないように、しっかりと個人情報を守る、そういった面で対応をしていただきたいと強く申し上げたいと思います。  そして、私...全文を見る
○上西委員 そういう条件だから、平日勤務をしているような方になるんだから、休日出勤手当、こういったものを積算に入れられている。結局、そういう縛りがある。  こういった形の入札ですから、やはり、そういったことをしっかりと改善していって、国民の血税を使って行われる業務でありますから...全文を見る
10月16日第187回国会 衆議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○上西委員 維新の党の上西小百合でございます。  これまでも幾度か申し上げましたが、私が政治家になろうと志したきっかけは、我が党の橋下代表が、大阪府知事に就任するや否や、それまでの政治家が手をつけなかった既得権益を打破し、そして規制緩和を進め、大阪が大改革をなし遂げた、こういっ...全文を見る
○上西委員 今大臣のお答えをお伺いしますと、広く国民の希望、そして利益を優先する、行政の立場に立ってではなく、しっかりと国民の希望を聞いて、行政相談等も設けて、しっかりとそういったところから意見を聴取するということでお伺いをいたしました。  それを受けまして、次の質問に参りたい...全文を見る
○上西委員 合理的な説明ということで、さっき大臣も触れていただきましたが、そこにはいろいろな判断があると思うんですけれども、私は、これまでも、総理の所信表明で、あらゆる分野での規制緩和ということで、あらゆるは、要は、全ての、あらゆる限りのということでありますから、これは規制緩和を...全文を見る
○上西委員 今、大臣からさまざま御答弁をいただきました。  ただ、私は、これまでも総務委員会でも申し上げましたし、国交委員会でも申し上げましたが、安いから安全性が保証されない、こういった理論はおかしいのではないかと思っております。  なぜならば、安くよいサービスを提供しようと...全文を見る
○上西委員 今るる御説明をいただきましたが、まずは、現状がどうなっているのか、ちょっと時間もありませんが、国民の皆様方の声をしっかりと受けとめていただきたい。車がなくてタクシーを利用しなければいけない高齢者の方々、あるいは障害をお持ちの方もいらっしゃるわけですから、幅広い皆様に御...全文を見る
○上西委員 諮問会議ということで、いろいろなところからお話を聞いていただけるということでありますが、やはり、地方創生ということを頑張って与党の皆さん取り組んでおられると思いますので、今回、大阪府市、自治体から出た意見でありますから、ぜひとも地域の意見をしっかりと取り上げていただき...全文を見る
○上西委員 そうしたら、救急車に乗務していない救急救命士の資格を持っている方、普通の一般的な救急救命士の資格を持っている方は人工呼吸器の使用ができるということでよろしいんでしょうか。
○上西委員 そうですね、ちょっと答弁をいただくところが違いますね。  それでは、実際に、救急隊員ではない救命士、例えば自衛隊員や海上保安庁にも救命士は当然いらっしゃいます。そのほかにも、今おっしゃいました民間医療機関等に勤務される救命士も大勢いらっしゃるわけでございますが、救急...全文を見る
○上西委員 という御答弁でありましたら、救急救命士の資格を勉強してスキルアップされた、そういった資格をお持ちの方は、民間で働いていると使えないのに、消防車、救急車に乗っておられる職員の方であると、資格を持っていなくても自動式の人工呼吸器が使えるということでありますから、それであれ...全文を見る
10月28日第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○上西委員 維新の党の上西小百合でございます。  私も、本日は、これまで取り上げさせていただきました、国民のために存在すべき国民生活センターについて質問をさせていただきます。  国センは、ナビダイヤルの番号、「守ろうよ、みんなを」に象徴されるように、一般消費者から直接、あるい...全文を見る
○上西委員 今いろいろ御説明をいただきまして、消費者行政の強化、ADRの準備、そして、確かに、民主党政権発足当初、独法が事業仕分けの対象となりましたから、さまざまな資料の作成の必要があったと思います。  しかし、それだけでここまで、約二倍近くですね、二倍近くの支払い額になるのか...全文を見る
○上西委員 このファクス自体はごらんになったことがあるんでしょうか、ちょっとよくわからないんですけれども。  要するに、この男性は、二〇一二年秋口に国センへのファクスが受信拒否をされてしまった、こういうことで、半年後からターゲットをイオンに向けたと証言している模様なんです。 ...全文を見る
○上西委員 この数値にしてもそうなんですけれども、非常に大量のファクスを送られていまして、外国を経由するとファクスの送信料が無料になるということで、そういった経由などを使ってかなりの量のファクスを送っているということなんですね。こういった事実も把握をしていただいていないということ...全文を見る
○上西委員 御答弁をいただきましたが、スーパーバイザーという方は指導も行われているということなんですけれども、そういった指導というのはどういった形で行われているんでしょうか。それもお聞かせをいただけますでしょうか。
○上西委員 今お答えいただいた内容ですと、打ち合わせだったり、連絡の引き継ぎだったり、朝礼での徹底だったり、何も別に、特別、そのプロ中のプロ、働いていらっしゃる方はプロ中のプロということでお伺いをしておりますから、さらにスーパーバイザーという立場の方がわざわざ朝礼での徹底なんかを...全文を見る
○上西委員 ですから、私が申し上げているのは、でしたら、その相談員の方が、前に申し上げたように、プロ中のプロで百戦錬磨の方だ、そういう回答と矛盾をしているのではないか、こういうふうにお伝えをしているわけでございます。  民間企業でしたら、なるべく経費を削減して効果を出す、成果を...全文を見る
○上西委員 ルールに従って書かなければいけないからということでありますが、ルールぐらいきっちり説明して、そして決めておいたものにプロ中のプロの方が従えない、そういうのもいかがなものかと思います。やはり、おっしゃるように念には念をというのも悪いことではありませんが、この作業が国民の...全文を見る
○上西委員 しっかりと見直していただきたい。民間企業と同じように効率性を持って、そして経費を削減して、国民の血税を使っているという御認識でやっていただきたいと思います。  そして、次に参りますが、土日祝日相談をセンター職員がした場合の人件費の積算額を以前質問したとき、休日出勤手...全文を見る
○上西委員 割り増しを払うことを考えていないということでありましたら、やはり見直していただければ、そして、適切に人事を行っていただければ、外部委託よりも国センの職員の皆様がやっていただいた方が適切であると思うんです。  やはり、今の理事長の御答弁では、国民の皆様方は御納得いただ...全文を見る
10月31日第187回国会 衆議院 本会議 第9号
議事録を見る
○上西小百合君 維新の党の上西小百合です。  維新の党を代表して、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案について質問させていただきます。(拍手)  日本は世界第百四位。この報道をじくじたる思いで耳にされた国民は多かったと思います。日本はあらゆる分野で世界上位国を自任し...全文を見る
11月12日第187回国会 衆議院 内閣委員会 第10号
議事録を見る
○上西委員 維新の党の上西小百合です。  私は、去る十月三十一日の本会議で、維新の党を代表して、今議題になっております女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案について質問をさせていただきましたが、私の事務所には連日、国民の皆さん方から、この法案にしてもしかり、そのときの大...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  もう一度、いろいろ今説明をいただいたんですけれども、有村大臣は著書を出されたことがないということでよろしいでしょうか。端的にお答えをお願いいたします。
○上西委員 そうしたら、有村大臣の御認識の中では、背表紙、そういったものがついているものが著書である、こういった認識、そういったものでないと著書でないという認識なんでしょうか。
○上西委員 私が聞きたいこととちょっと、はっきりお答えをいただきたいわけなんですけれども、今は私は本会議のときとほぼ同じ内容でお話をさせていただきましたので、今の御答弁が、ほぼ本会議のときの私への御答弁の内容と変わっていなかったのかな、こういうふうに思います。  これは、今議運...全文を見る
○上西委員 今のは、秘書の方がお書きになられたとおっしゃいましたが、秘書の方がお書きになられたということで指しているのは、本会議での御答弁なのか、あるいはこの用紙のことなのか、どちらなんでしょうか。
○上西委員 わかりました。それは当然のことだと思うんですけれども。  ですから、私が申し上げたいのは、秘書が書いたものを私が書いたというふうに言うことはできません、それはそうなんですよ。そうではなくて、それでしたら、有村大臣から直接、有村先生のお名前で御対応していただければよか...全文を見る
○上西委員 ですから、今申し上げたように、日本語の意味、これは辞典に載っているんですよ。そうしたら、その意味で私が質問をした、正しい日本語の使い方をした私の質問が間違っていた、こういう形なんですか。
○上西委員 いろいろ説明をいただいたんですけれども、それは後ほど、寄稿されたもの、このエッセーですね、その中身の内容については少し触れさせていただきたいと思います。  今、私が質問した内容というのは、私は、正しい日本語の意味に基づいて、著書、こういうふうに申し上げたんですけれど...全文を見る
○上西委員 そうしたら、一般の通念上といいますと、では、大臣の御見解からいくと、その辞書がおかしいということなんですか。
○上西委員 それは大臣の判断でありまして、私は、本会議の代表質問をつくるのに当たって、変な話、こういった言葉で使い方は合っているんだろうか、この言葉を使って誤解を受けないだろうかと、辞書を引いたりとかそういった形でつくっている。  こういったこともありますから、やはりそういった...全文を見る
○上西委員 まあ、見解の違い、見解の違いでずっと行き来しても、時間ももったいないと思いますけれども、そうしたら、有村大臣のおっしゃる著書ということは、背表紙、そういったものがついているものじゃないといけないということなんですかね。  それじゃ、次に参りたいと思います。  私は...全文を見る
○上西委員 今御説明いただいたんですけれども、ですから、私といたしましては、訂正前の原稿で御答弁書を書かれた、そのままでお読みになられたから、お互いの認識の違いからこういった答弁が生まれたのではないかな、こういうふうにも感じているわけでございます。  次に、もう一度このエッセー...全文を見る
○上西委員 そうしたら、今大臣がおっしゃられましたように、大臣の御思想とされましては、いや、そうじゃなくて、共働きとしてどんどん女性が社会に出ていく、こういった御思想であるということを御確認させていただきました。  となると、今申し上げましたように、主婦が働くことで夜遅くまで預...全文を見る
○上西委員 わかりました。  そうしたら、端的に御質問させていただきます。今申し上げました、主婦が働くことで夜遅くまで預けられる子供がふえ、社会を殺伐とさせる、この文言に関しては、有村大臣は御反対ということでよろしいでしょうか。
○上西委員 そういった表明をされている、だから有村大臣のお考えではない、今こういうふうに御説明をいただいたわけなんですけれども、この御著書に大臣の書かれているところによりますと、「両親が、責任あるポジションに就いて仕事を続け、十数年以上たって家族機能が破綻し、親子関係において修羅...全文を見る
○上西委員 では、これに書かれた文章は御紹介ということなんですか。誰かの意見の御紹介ということなんですか。それは別にいいですけれども。  実際に少なくはありません、今おっしゃられましたね。本当に怖いリスクです。こういうリスクがあるのに、では、この法案を進めていいんですか。
○上西委員 では、このエッセーは、有村大臣が広く一般の皆さんに、こういったことに注意しなさいよというふうな指南書ということですかね。  それでは、今親子関係の話に触れましたので、大臣は、もしかすると、そんなことは不可能だ、こういうふうにお思いかもしれませんけれども、仕事と家庭の...全文を見る
○上西委員 今いろいろ御説明をいただきまして、本当にそうであればすばらしいと思うんですが、今の時点で、これから審議をしていきます。いろいろ最近出てくる法案はそういうのが多いんですけれども、これから審議をしていきます。選挙のお話も出ていますし、いつ審議をされるのかな、どういうふうに...全文を見る
○上西委員 まだまだ、クオータ制だとかいろいろ聞きたいこともあったんですけれども、もうそろそろ時間でございますので、今さまざま申し上げましたが、やはり、職場である程度の地位を与えられ、そして活躍できるようになったとしても、家庭が犠牲になってしまえばこれは意味がありませんし、男性社...全文を見る
11月12日第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○上西委員 維新の党の上西小百合でございます。  本日は、最近随分とマスコミ報道でも取り上げられました、例えば冷凍物をフレッシュと表示したり、産地の偽装、あるいは、ブラックタイガーなど養殖輸入エビを、高級な国産エビですよ、こういった形で偽装表示するなどの事例の対応に関する分野の...全文を見る
○上西委員 消費者庁の方からは、JIS規格に関して御答弁いただけるんですか。
○上西委員 御答弁ありがとうございます。  しっかりと時代の流れに沿ってさまざまな規格を提案していただいていると、今、JASマークの御説明もありましたが、私も消費者委員会で委員をしておりますので、まさに、そういった形で官僚の皆様方が御尽力をいただいておることにも心より敬意を表さ...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  国民の信頼をしっかりと得られるように御尽力をいただきたいと思います。  一般消費者である国民の摂取する一次産品とその加工品に海産物の占める割合は、相当高いものだと思われます。終戦直後の一九五〇年にできたJAS法は、正式には農林物資の規格化...全文を見る
○上西委員 JAS法第二条で飲食料品と書かれているから、水産物も当然含まれているのだと。それは、JASマークがついた魚の缶詰とかを売っているわけでございますから、当然のことだとは思うんですけれども、消費者あるいはJASマークを使いたい国民のためにも、やはり、中の条項を読んでくださ...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  御要望があったということでしっかりと対応していただいた、そういった形で今はある程度明確化をされている、こういった形でお伺いをいたしました。  その後、四年以上の長期にわたる検討を経て、中央鶏卵規格取引協議会の中へ検討のための専門委員会が設...全文を見る
○上西委員 ありがとうございます。  次に、先ほど述べました鶏卵公正取引協議会の所在地と活動内容をお教えいただきたいと思います。
○上西委員 今、所在地は東京で、それ以下はわからないというふうにおっしゃったんですが、きのう通告しているんですけれども、それは今お調べいただいてもわからないんですかね。
○上西委員 はい。  私が鶏卵公正取引協議会の所在地を調べさせていただきましたところ、これも同じく東京中央区だ、こういうふうにお伺いをしております。そして、所在地は、この二つの団体は全く同じビルにある、こういうふうに伺っておるわけでございます。  そして、活動内容を今お教えい...全文を見る
○上西委員 今、私と同じように所在地の御答弁をいただきまして、二つの団体が東京都の中央区、そして、それぞれのなさっている御活動が同じものなのかどうなのかは、お互いの団体さんでお話をされていないからということですかね、わからない、判断はできない、そういうことなんですけれども、私もそ...全文を見る
○上西委員 この団体が、国と密接な関係がある、こういった認識にしっかりと基づき、政府の方針に従い、きちんと規約をつくられた、これに関しては評価をさせていただきたいと思います。  その鶏卵生産者経営安定対策事業の執行に関与している前掲の二つの団体の相互関係について詳しい御説明をお...全文を見る
○上西委員 今の御答弁でありますと、二つの団体は全く別の事業をしているから全然中身もわからない、こういうふうな御答弁をいただいたわけなんですけれども、私が独自に調べました結果、今、一般社団法人日本養鶏協会で主導権を有する立場にある方は農林水産省のOBでありますが、在任年齢が六十五...全文を見る
○上西委員 今の御答弁でいきますと、その二つの団体にまたがって、ある方が役員をされているということであります。  鶏卵公正取引協議会は公益法人でありませんし、国の補助金を交付されているわけでもありませんが、担っている業務は、鶏卵の表示に関する公正競争規約を定め、鶏卵公正マークを...全文を見る
○上西委員 確かにそうなんですけれども、私が申し上げたとおり、行政の代行的な存在であるということでありますから、やはりルールが適用されても何らおかしくはないのではないかな、こういうふうに思うわけなんです。  鶏卵公正取引協議会の過去の活動報告書などを拝見しておりますと、一般社団...全文を見る
○上西委員 これも、きのう、きっちり私から通告をさせていただいておりますが、ないんですかね。
○上西委員 それだったら、通告のときにそういった旨を御説明いただかないといけないと思うんですけれども、私が通告をさせていただいたときには、はい、わかりました、では、これとこれを調べておいたらいいんですねという形でお帰りになったわけなんですけれども、どうなっているんですかね。
○上西委員 ですから、それでしたら、きのうそういうふうにお答えをいただいたら結構だったわけなんですけれども、農林省の方から御答弁いただくことはできないでしょうか。
○上西委員 大臣の方から一言言っていただきたいと思います。
○上西委員 大臣、ありがとうございます。  今、人件費を過去五年出してくださいというふうにお願いをしていた分に関しましてちょっとお答えをいただけなかったんですけれども、実際、私の手元にある資料で、役員報酬、人件費が一千二百万円になったその前年度は八百七十六万円、こういった額であ...全文を見る
○上西委員 どうもありがとうございました。