江本孟紀

えもとたけのり



当選回数回

江本孟紀の1996年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月22日第136回国会 参議院 文教委員会 第2号
議事録を見る
○江本孟紀君 大臣、最後の質問で、よろしくお願いします。  私は、参議院議員になって三年半余りになりますけれども、大臣がこれで五人目であります。その都度所信表明の中で注目するところは、スポーツにどの程度関心がおありかというところでありますけれども、今まで私が見た所信表明の中では...全文を見る
○江本孟紀君 外国のようにクラブスポーツといいますか、大臣がやられた剣道なんというのは日本が一番最初にクラブスポーツを始めた、町の人が子供に教えるというようなそういうすばらしい仕組みがあったわけですけれども、いつの間にか学校体育というスポーツでやるようになったものです。  「体...全文を見る
○江本孟紀君 施設の方は質問していなかったんですけれども、まあ同じようなものですからいいんです。  いじめの問題は、大臣が言われたように、指導される方が来て、そしてやるとうまくいくということですけれども、私は、警察がいきなりということじゃなくて、そういった人たちをもっと外部から...全文を見る
03月14日第136回国会 参議院 文教委員会 第3号
議事録を見る
○江本孟紀君 よろしくお願いします。  文部大臣が就任されて、もう何度かこの委員会をやっておりますけれども、質問事項を通告しない質問というのが割方ちょこちょこ出ておりまして、そのたびに大臣はすぱっと気持ちよくお答えになられておりますので、私もちょっと一つだけ。  急な話で申し...全文を見る
○江本孟紀君 次に、通告どおりの質問をこれからさせていただきますけれども、まず、大学の郊外分散見直しというところから御質問したいと思います。  これは昨年の十月二十五日の新聞に「大学の郊外分散、見直し 大都市での新増設緩和 社会人教育充実へ 文部省」という記事が一面に載りました...全文を見る
○江本孟紀君 それはぜひお願いしたいと思います。  というのは、これはもうちょっと説明させていただきたいと思いますけれども、考えてみれば大体これができた根拠というのは、今お答えになったように、都市に一極集中してはいけないということは十分わかります。これができた三十年ほど前はそう...全文を見る
○江本孟紀君 そういうことで、いずれにせよ子供が行っている学校によって体育施設やそういったものも差別を受けないような、もっと広いところで楽しく遊ばせられるような環境というのをぜひつくっていただきたい。そういうことを視野に入れて今後学校の創設その他のときには考えてほしいと思います。...全文を見る
04月11日第136回国会 参議院 文教委員会 第6号
議事録を見る
○江本孟紀君 私はこの国会に参加をしまして、私は一応スポーツ・文化の江本というふうにして活動させてもらっておりますので、文化ということについても非常に関心がございます。当然、文化財の保護ということに関しては、これは歴史を継承するといった意味からも大変重要なことだというふうに思って...全文を見る
○江本孟紀君 今、私が例として取り上げた海軍の通信基地の跡なんかは新聞にこれだけ出てきておりますので、当然また問題になると思いますので、ぜひ検討していただきたい。  私は、この新聞に書かれている中をよく読みますと、地元のすぐそばの人たちはもう本当に困り果てているわけですね。それ...全文を見る
○江本孟紀君 ありがとうございました。
05月07日第136回国会 参議院 文教委員会 第7号
議事録を見る
○江本孟紀君 私は、久しぶりにいじめ問題をやってみたいと思います。  いじめは相も変わらず起こっておりますけれども、衆参の文教委員会で随分質疑をされまして、いじめ問題はなかなか古くて新しいという問題じゃないかと思っております。随分いろんな議論をし、またいろんな御答弁も文部省の方...全文を見る
○江本孟紀君 ただいまの御報告にありましたように、これはほとんど実際にはいじめの範疇に入るような事件だと思うんですね。その報告にしても調査にしても素早く対応できるかというと、今の御報告にありましたように、わからないのが九件あると言われておりますけれども、そんなことでこの問題は、例...全文を見る
○江本孟紀君 ぜひ大臣には活動していただきたい、いろんな行動をしていただきたいと思いますけれども、実態としてはそういった思わぬ事件が起きてしまうというのが実態だと思うんですね。文部省や役所が思っているような形ではない事件といいますか、そういったいじめの問題が出てくるわけです。 ...全文を見る
○江本孟紀君 一言、最後に。  いじめの問題はもう本当にいろんな角度があって、私はいじめとマスコミ報道についてとかその辺ももうちょっとお聞きしたがったんです。先日のTBSの問題も含めて、ああいったことの社会の風潮によっていじめ問題というのもまた起きてくるんじゃないかというような...全文を見る