佐々木さやか

ささきさやか

選挙区(神奈川県)選出
公明党
当選回数2回

佐々木さやかの2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月23日第189回国会 参議院 行政監視委員会 第1号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかでございます。  今日は、三人の参考人の先生方、大変にありがとうございます。  議論の中で、私も聞きたいなと思っていたところが既に出た部分もございますけれども、できるだけ重ならないように御質問をさせていただこうと思います。  まず、後藤...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、山谷参考人にお伺いをしたいと思います。  今の話の関連で、私、先ほど、神山町ではPDCAに関わる専門の自治体職員という方はもしかしたらいらっしゃらないのかもしれませんけれども、大きな意味でのPDCAサイクルというのは成功しているんじゃないかなという印象を...全文を見る
○佐々木さやか君 高田参考人にもお伺いしようと思ったんですが、時間が参りましたので、以上で終わらせていただきます。  ありがとうございました。
03月26日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  私からは、ロボットの開発普及についてまずお伺いをしたいと思います。  今年一月にはロボット新戦略が発表されました。これまで我が国が培ったロボット技術を最大限活用して、超高齢化、また人口減少などの社会的課...全文を見る
○佐々木さやか君 この分野で非常に優れたロボットとして有名なのが、筑波大学の山海嘉之教授の開発したHALでございます。ちょうど今日の新聞にも載っていたんですけれども、このHALというのは、装着した人の脳から出る信号を読み取って、歩きたいとか立ちたいという思いに従って着けた方の足を...全文を見る
○佐々木さやか君 もちろん、新しい技術ですので安全性というものは重要なんですけれども、時間がいたずらに掛かったりとか、そういうことがないように是非とも進めていただきたいと思います。  二〇二〇年には東京でオリンピック・パラリンピックが開催されますけれども、先ほど申し上げましたロ...全文を見る
○佐々木さやか君 是非ともよろしくお願いをいたします。  この分野で国際競争力を強化をしてイノベーションを加速させるというためには、人材の多様性ということも非常に重要でございます。しかしながら、女性の技術者という方々は少ない。産業界でも女性の技術者の確保と育成ということは大変大...全文を見る
○佐々木さやか君 じゃ、内閣府の方からも一言。
○佐々木さやか君 大臣も女性技術者の活用に大変関心を持っていただいて、ありがとうございます。  それから次に、商品先物取引の不招請勧誘の禁止の例外について質問をさせていただきます。  経産省と農水省は、今年の一月に商品先物取引の不招請勧誘禁止の例外を緩和する改正省令を公布をい...全文を見る
○佐々木さやか君 委託者の保護に欠けるおそれがない場合に例外を認めるというのが法の趣旨だと。ですから、そういうことにならないように消費者保護を何重にも手当てをしたんだと、要するにそういうことですね。ですから、何重にも手当てをしたという消費者保護のための制度をしっかりと実行されるよ...全文を見る
○佐々木さやか君 しっかりと監督をしていくということですので、よろしくお願いいたします。  それから、この改正省令の附則には、勧誘の実態が著しく委託者の保護に欠ける状態にあると認めるときは速やかに所要の措置を講ずるものとすると。確認的な意味だと思いますけれども、著しくとあります...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  最後に、大臣に、この不招請勧誘の禁止というのはいろいろ国会でも大きな議論があった上で定められた法律でありまして、今回の改正、こうした形で公布されましたけれども、この趣旨、また目指すところ、それから仮にも被害者が出るということがない...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  以上で終わります。
04月07日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第4号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  地方創生が今回の国会の重要なテーマであると思っております。地方を元気にする、そのためには、その地域の雇用を支えている中小・小規模事業者の皆さんに元気になってもらうことが大切だと思いますけれども、地元の産品...全文を見る
○佐々木さやか君 地域資源に指定をされたりだとか、農商工連携の対象になる、また補助金の対象になるというのは、どうしても一部になりますので、是非ともこういう制度を使いたいと思う中小企業・小規模事業者の皆さんを広く支援をしていただけたらなと思うんですね。  その中で重要になってくる...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  先ほどお話ししました桑の葉のお茶の試験、今北海道の研究機関で行ってもらっているということなんですけれども、北海道では独自の食品の機能性表示制度というものを行っておりまして、北海道ではフード特区機構というところが、食品の安全性試...全文を見る
○佐々木さやか君 こうした制度、北海道では成功もしているようですし、地方創生という観点からもいい取組なんじゃないかなと思います。ですから、ほかの自治体が是非うちもやりたいということになった場合には、政府としても是非応援をしていただきたいと思うんですけれども、いかがでしょうか。
○佐々木さやか君 これまでお話ししたとおり、こうした中小企業、また小規模事業者の皆さんの新しい商品開発ですとか、また新しい販路の開拓ですとか、こういった支援が地方創生のために重要だと思っておりますけれども、こういう、新しい機能性表示制度に限りませんけれども、中小・小規模事業者の皆...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。  残りの時間で、感震ブレーカーについてお聞きをしたいと思います。  大きな地震が発生した後の電気火災、大きな地震が発生した場合、火災が起こることがありますけれども、その火災の発火の原因といたしまして電気...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  ちょっと時間がもう残り僅かになりましたので、最後はお願いを申し上げて終わりたいと思いますけれども、スマートメーターにこういう感震ブレーカーの機能を組み込むということも技術的には可能だというふうに聞いております。今日も話題に上がりま...全文を見る
04月16日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日は、中小企業需要創生法案の審議ということでございます。我が国の経済を活性化をさせて持続的に発展をしていくというためには、地域の産業と雇用を担う中小・小規模事業者の皆さんに元気になっていただくことが重要...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  今回の法改正は、先ほども申し上げました、特に創業間もない中小企業にも官公需の受注を拡大しようとするものであります。受注の実績によってその会社の信用が増して、取引の拡大につながる可能性もありますし、ベンチャー企業を後押しするものだと...全文を見る
○佐々木さやか君 様々な措置、支援を考えてくださっているということで、実効的な運営がなされるように取組をお願いしたいと思います。  官公需法に基づきまして、国は毎年度、中小企業者に関する国等の契約の方針を作成をして、閣議決定をしております。平成二十六年度の方針でも、中小企業・小...全文を見る
○佐々木さやか君 それから、ベンチャー有識者会議の二〇一四年四月の取りまとめ、この中で、トライアル調達のように既にベンチャー企業からの調達を実施している自治体との連携強化を図るという必要性が指摘をされております。先ほど大臣からも地方公共団体との連携というお話がございましたけれども...全文を見る
○佐々木さやか君 全国の地方公共団体の中でこういう新規の中小企業さんに配慮をする取組、結構あるようですけれども、ただ、一方で、全然やっていないのではないかと、そういう地方公共団体もあると伺っています。ですので、国の方でやってくださいと言うのは難しい面もあるかもしれませんけれども、...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。  次に、地域資源活用促進法について質問したいと思います。  この法律は、二〇〇七年の五月に公布をされて、六月に施行されました。平成二十六年の三月末の時点で一万四千五百二十八件の地域産業資源が指定を受けておりま...全文を見る
○佐々木さやか君 事業計画が数がただ増えればいいというものではもちろんございませんし、挙げていただいたような成功例がもっとたくさん出てくるように期待をしていきたいと思っております。  次に、そうした地域産業資源の中で、実は観光資源というのは非常に多く指定がされているんですけれど...全文を見る
○佐々木さやか君 残り時間が僅かでございますので、一つ質問が残りましたが、また次回の機会がございますので、次回にお聞きをしたいと思います。  以上で終わります。ありがとうございました。
04月21日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第7号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかでございます。  今日は、三人の参考人の皆様、貴重な機会をいただきまして、大変にありがとうございます。  では早速、三名の参考人の皆様にそれぞれお伺いをしたいんですけれども、今回の地域資源の活用の促進法に関してなんですが、こうした地域資源...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  じゃ、最後に牧野参考人にもう一問お願いしたいんですけれども、人材の確保の重要性ということが今日もお話しになりました。ちょっとこの法改正には直接は関係ないんですが、若い世代のUIJターンですとか、それから地域おこし協力隊というようなもの...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。  ありがとうございました。
04月22日第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日は、商品先物取引の不招請勧誘禁止の例外について質問をいたします。  経産省と農水省は、今年の一月に、商品先物取引の不招請勧誘の禁止の例外を緩和する改正の省令を公布をいたしました。これは、年収ですとか...全文を見る
○佐々木さやか君 顧客の保護に留意をした内容になっているということでございましたけれども、法律上は、不招請勧誘の禁止といいますのは、勧誘受諾意思の確認も含めて接触自体禁止をしていると。ですから、かなり厳しい規定になっております。  しかしながら、今回の改正省令では、誰にでも勧誘...全文を見る
○佐々木さやか君 法律上は勧誘受諾意思の確認だとか適合性の原則、こういったこともありますけれども、それにかかわらず一切接触を禁止をしてきたわけでございまして、にもかかわらず事実上の勧誘ができてしまうと、しかも誰にでもというところがちょっと分かりにくいなと思っていて、そこに対する直...全文を見る
○佐々木さやか君 じゃ、消費者庁にお伺いしたいと思います。  こうした不招請勧誘の禁止の例外化ですね、新しく、施行が六月からですかね、予定になっておりますけれども、そうすると、先ほどから申し上げているように、これまでとは違って、六十五歳以上の人も含めて誰にでも勧誘をしようとする...全文を見る
○佐々木さやか君 消費者庁のホームページに書くとか、チラシを発行してどこかの窓口に置いておくとか、これも大切なんですけれども、情報を取りに行かないと消費者の側が得られない、また被害に実際に遭って相談をしないと情報がないということでは、事前の防止として不十分なのではないかという懸念...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  次に、食品の機能性表示制度についてなんですけれども、今日午前中も話題に出ましたけれども、四月から新しい食品の機能性表示制度が始まります。これについては、成長戦略の一環ということもございますし、消費者に対して健康に資するような食品に...全文を見る
○佐々木さやか君 この食品の新しい機能性表示制度なんですけれども、これまでの特保というのは、取得するのにかなりのお金が掛かったので事実上大企業しかできなかったと。今回の新しい制度というのは、中小企業ですとか小規模事業者さんについても比較的費用の面では取得を、申請をすることが容易に...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。  ありがとうございました。
04月23日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第8号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  前回に引き続いて、地域資源活用促進法の改正について質問したいと思います。  今回の改正によって、中小・小規模事業者によりまして地域資源を活用して事業を行っていただいて、またそれが地域の活性化に結び付いて...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  この本法の支援策の活用状況を見ますと、やはり一番利用していただいているのは補助金制度のようでございます。補助金制度については八二・三%の事業者が活用しているということでありますけれども。  ただ、この補助金制度について、もう少し...全文を見る
○佐々木さやか君 様々見直しも行っていただいているようでありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。  次に、販路開拓の支援についてお聞きしたいと思います。  認定事業者さんからのアンケートによりますと、やはり販路開拓の支援というところに対する希望が非常に大きくな...全文を見る
○佐々木さやか君 この販売の拡大ということに関連いたしますと、平成二十六年度の補正予算で措置いたしました地方創生交付金の中にふるさと名物商品・旅行券という制度がございます。地域の特産品などについて売っていく、アピールをしていくということが期待されるわけですので、こうした地域産業資...全文を見る
○佐々木さやか君 先ほど答弁の中にもあったんですけれども、今回の改正では、地域産業資源活用事業に対する協力者というものを創設をしております。小売・ネット事業者などを予定をしていて、販売力の強化に結び付けるということだそうですけれども、具体的にはどういう協力、また効果を期待している...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、ちょっと違った観点からお聞きしようと思うんですが、この認定事業者のアンケートを見ますと、回答してくださった企業の皆さんがいつ設立された企業の皆さんなのかというところを見ますと、昭和三十四年以前の設立という比較的古い企業さんが一番割合が高くなっております。じ...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。  今回の改正は、平成二十六年度の日本再興戦略の改訂にも記載があります地域産業資源を活用したふるさと名物の開発、販路開拓の促進による地域の活性化の取組でございまして、地方創生の実現のためには非常に重要な法案である...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  大臣もお話ししてくださったとおり、やはり観光ということが我が国の力強い経済のために私も大変に重要であると思っております。  そこで次に、観光の振興についてお伺いしたいと思います。  大臣がおっしゃるとおり、先月日本を訪れた外国人旅...全文を見る
○佐々木さやか君 これから五月八日までに公募をして事業が進んでいくということで、期待をしたいと思います。  今もお話にありましたとおり、外国人旅行者の方、例えば来ていただいて、そこで消費をしていただくということが地域の活性化、経済の活性化につながるので期待したいんですけれども、...全文を見る
○佐々木さやか君 地域の活性化につながることを期待したいと思います。  もう少し質問が残っておりましたけれども、時間が迫っておりますので、またの機会にお聞きしたいと思います。  ありがとうございました。
05月13日第189回国会 参議院 本会議 第16号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。  ただいま議題となりました持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案について、公明党を代表し、質問いたします。  我が国の医療保険制度は、昭和三十六年に被用者保険の対象とならない国民を加入者とする...全文を見る
05月14日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第10号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今回の改正、商工中金法等の一部を改正する法律案でございますけれども、地域経済を支える中小企業、また新しい地域経済の担い手等いると思いますけれども、NPOに対する金融の円滑化を図るものでございます。地域の活...全文を見る
○佐々木さやか君 現状ではやはり商工中金に危機対応業務をしっかりとやってもらわなきゃいけないと、私もそう思います。そうしたことで延長するということでございました。  そこで、今回、この延長によって政府は株式を保有をするわけですけれども、それに加えて、法改正でこの危機対応業務の責...全文を見る
○佐々木さやか君 御説明ありがとうございました。  ところで、商工中金では二〇一五年度から地域中核企業の支援貸付制度というものを開始をいたします。地方創生の中で、地域の経済を活性化していくために、地域に密着して活躍する中核企業の新しい事業展開を支援していくということは重要である...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  次に、中小企業信用保険法について伺いたいと思います。  地域の課題の解決ですとか活性化の上でNPOが果たす役割というものの重要性については、広く認識されるようになってきたのではないかと思っております。しかしながら、NPOの形で事...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  中小企業と同じように考えられるNPOの皆さんへの支援というのは、例えば、これまで創業・第二創業促進補助金もNPOも対象にしていただいているんですけれども、中小企業者と連携した事業を行うNPOですとか、中小企業者の支援を行うために中小企...全文を見る
○佐々木さやか君 そのメルクマールは一つの指標ではあるんでしょうけれども、それに該当する該当しないで直ちに決まるものではないと、こういう説明だったのかなと理解をいたしました。  そうなりますとといいますか、やはりこのNPOの、事業性を有し、また信用保証に当たってどういうふうに判...全文を見る
○佐々木さやか君 御説明いただきましたように、やはり金融機関にきちんと責任を負わせるべきところは負わせて、その上で個別に今後具体的に努力をしていただくことになるのかなと思います。  融資をする以上、利益が出るのか、返済が可能かということを見なければならないのは当然でございますけ...全文を見る
○佐々木さやか君 おっしゃるとおり、今回の法改正で信用保証を使えることによって大きな後押しになると思いますし、それに加えて周知をしていただくということが非常に大事だと思っております。  例えば中小企業の場合には商工会議所ですとかそうした窓口もたくさんありますし、周知をする上で協...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  最後に大臣にお聞きしたいと思います。  これまでもいろいろと質問させていただきましたNPOの役割というものは、例えば障害者支援ですとか子育て支援、また女性の活躍、地域の見守りネットワークですとか、...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございました。
05月18日第189回国会 参議院 決算委員会 第8号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  決算委員会ですので、平成二十五年度決算報告で指摘をされました点についてまずお伺いしたいと思います。  刑務所、少年刑務所、拘置所等の矯正施設の常勤医師が、正規の勤務時間中に勤務していなかったのに、この時...全文を見る
○佐々木さやか君 刑務所などに勤めている矯正医官、慢性的な人員不足になっております。矯正医療の在り方に関する有識者検討会の検討結果を取りまとめました平成二十六年一月の矯正施設の医療の在り方に関する報告書ではいろいろな指摘がなされていますけれども、深刻な医師不足によって、まさに矯正...全文を見る
○佐々木さやか君 今回の法改正案は矯正医官の不足の解消に資するものだと思いますけれども、大臣もおっしゃるとおり、兼業ですとか、また勤務時間の特例を設けるだけではなかなか解決というものも困難なのかなと思っております。引き続き、待遇だとか執務環境の改善ですとか、また地域医療との連携と...全文を見る
○佐々木さやか君 今説明がございましたとおり、三〇%近くが現行の耐震基準を満たしていないということでございます。まずは調査を、耐震化の診断を数年以内に完了するということですので、少しでも早く進みますように取組をお願いをいたします。  先ほどちょっと申し上げましたが、神奈川医療少...全文を見る
○佐々木さやか君 最後にちょっと言っていただいたように、この特別調整は本人の希望する意思がないといけないんですね。特別調整の取組自体、比較的最近始まったものですし、私は再犯防止のためにも非常にいい取組だと思っているんですけれども、こんな相談を受けまして、精神障害を抱えていて今刑務...全文を見る
○佐々木さやか君 社会復帰のための更生プログラム、これを試行中であるという御説明でございました。刑務所にいる間に受ける更生のための指導の中にそうしたことが盛り込まれるというのは大変重要なことですし、試行段階ということですので、今後より拡大をしていっていただければなと思いますので、...全文を見る
○佐々木さやか君 七月頃から行うということになりますと、十月まで余り期間が長くありませんので、よく工夫をして行っていただきたいと思います。  DV、ストーカーの相談窓口といいますと、法テラスもその機能を強化をする方向でのいろいろと改正の議論もございますし、しっかりと対応をしてい...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  残り時間で、最後に性犯罪被害者支援についてお聞きしたいと思います。  性犯罪は魂の殺人とも言われます。生きていながらの死のような苦しみを抱える被害者に寄り添うような、ワンストップ支援センターの整備などの施策をしっかりと進めていた...全文を見る
○佐々木さやか君 最後に、大臣に性犯罪被害者支援の取組について伺いたいんですけれども、法務省にこの話をしますと、内閣府の施策ですとか言われるんですね。でも、やっぱり法務省は刑事手続を所管しているわけですし、また人権擁護というところにも取り組んでいるわけですので、性犯罪被害者支援、...全文を見る
○佐々木さやか君 終わります。
05月28日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日は、まず、中小企業の海外展開支援についてお聞きしたいと思います。  少子化、超高齢化が進む中で、我が国企業の成長にとっては、国内の市場だけではなくてアジアを中心とした海外の需要を獲得していくことが必...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  海外に進出する場合にどういうトラブルが起こり得るのかということについて、まず行く前にいろいろと調べて勉強していただくということは重要かと思いますが、その場合に法的なリスクについてもアドバイスを受けたいという場合も多いかと思います。 ...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、箱根の火山活動について少し質問をしたいんですけれども、いろいろと報道も引き続きされておりまして、箱根で火山活動が活発になってから約一か月がたちました。噴火警戒レベルが二に引き上げられまして、現在も大湧谷周辺の半径三百メートルの範囲で立入りが規制をされており...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  今月の二十五日に箱根町の山口町長が太田国土交通大臣に面談をいたしまして、気象庁の火山情報で使われています箱根山という表記につきまして、箱根全体が危ないという印象を与えかねないとして、大涌谷火口周辺などの表記に変更してもらえない...全文を見る
○佐々木さやか君 どうぞよろしくお願いいたします。  風評被害が生じないようにということで、箱根は特に観光が重要ですので、この風評被害対策について観光庁にもお聞きしたいと思います。
○佐々木さやか君 おっしゃるとおり、正確な情報発信、そして安全確保、引き続きよろしくお願いいたします。  しかし、やはり地元で雇用されている方々からは、客足が遠のいている、会社の業績が悪化して解雇されちゃうんじゃないか、こういう心配の声も届いております。今回のような事態の中で、...全文を見る
○佐々木さやか君 運用についても是非柔軟に行っていただきたいなと思いますし、こういった制度も知らないと利用されませんので、相談に来たらお伝えするというのもそうですけれども、できるだけ厚労省の方からも積極的に周知していただくようにお願いしたいと思います。  以上で終わります。
06月02日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日議題となっております今回の改正法案は、東日本大震災を契機といたしまして検討が開始されました電力システム改革の総仕上げとして、第三段階の改正であります発送電分離、また小売料金規制の撤廃を行うとともに、ガ...全文を見る
○佐々木さやか君 今、安定供給についても大臣から重要性、改めて触れていただきました。  これまでは、垂直一貫体制と言われます、発電また送配電、小売までを一つの電力会社が一貫して行うと、こういう体制であったわけでございます。こうした体制の下では、長期的な観点に立って電力需要に見合...全文を見る
○佐々木さやか君 もう一つ、電気料金ですね。小売料金の全面自由化が行われて、本当に電気が安くなるんだろうかと、こういうことも心配に感じていらっしゃる方が多いんじゃないかと思います。  例えばイギリスですと、自由化による競争の加速の中で安定的な電源の確保ができずに電気料金が大きく...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  冒頭でも申し上げましたけれども、エネルギー産業の育成というところは成長戦略としても重要でございます。日本再興戦略では、エネルギー産業を育て世界市場を獲得するとしまして、二〇二〇年に現状八兆円の内外のエネルギー関連市場を約二十六...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  次に、再生可能エネルギーについて私も取り上げたいと思っております。  今回の改正、第三段階となる電力システム改革の議論といいますのは、東日本大震災、また福島での事故を契機に検討が開始をされました。大規模集中電源から分散型電源システム...全文を見る
○佐々木さやか君 再生可能エネルギーを活用した町づくりですとか地域活性化に取り組む自治体も多くあります。福島につきましては、復興の柱になる再生可能エネルギーの最大限の買取りができるように特別な支援をするという総理の発言が報道されておりました。今も大変な思いをしている福島の皆さんに...全文を見る
○佐々木さやか君 では、大臣に、今回の法改正、こうした再生可能エネルギーですとかコージェネレーションのような分散型エネルギーの導入、普及促進にも大きな後押しになるのだというところを、決意も含めましてお聞かせいただきたいと思います。
○佐々木さやか君 それでは、法案の中身についてもう少し詳しく入りたいと思います。  送配電部門の法的分離についてですけれども、現行法では会計分離という形になっているのを、本法律案では一般電気事業者の送配電部門を小売や発電から切り離して別会社にするということになります。この点に関...全文を見る
○佐々木さやか君 併せて行う様々な規制の中の一つとして、兼職の制限があります。本改正案では、一般送配電事業者の取締役や執行役が小売事業を行うグループ会社の取締役や従業員を兼ねてはならないなどといった兼職の制限を設けておりますし、また、従業員につきましても、一般送配電事業者の一部業...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、一般送配電事業者と発電事業者との取引についてお聞きしたいと思います。  一般送配電事業者は、需要家がどこからも電気の供給が受けられないというような事態が生じないように、最終保障供給ですとか、それからユニバーサルサービスの確保のために離島供給の責任を負って...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、分社化がされた後における事業者の名称についてお聞きしたいと思います。  発電、そして送配電、また小売が分社化されても、グループ会社として資本関係は残ることになります。そうした中で、小売部門を承継する事業者が送配電事業者と同じグループ会社であるということを...全文を見る
○佐々木さやか君 今後、具体的により細かく検討していただくということですけれども、併せて、消費者の皆さんにも新しい制度についての説明ですとか周知、広報というところも必要かなというふうに感じております。  それから、新規に参入する事業者の皆さんができるだけ公平な競争条件の下で事業...全文を見る
○佐々木さやか君 中立性の確保、これが実質的にも実現がされるように、新規事業者の皆さんからの声にも引き続き注意深く耳を傾けていただきたいと思います。  少し早いですが、通告した質問は以上ですので、これで終わります。ありがとうございました。
06月04日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第14号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  前回の質問では、法的分離についてお尋ねをいたしました。今日は、電気についてのもう一つの大きな改正であります小売料金の規制の撤廃についてまずお尋ねしたいと思います。  自由化に伴いまして電気料金の設定も自...全文を見る
○佐々木さやか君 今御説明いただきましたように、いろいろな事情を総合的に勘案するということで、需要家の側、消費者の側からどのように自由化について捉えているか、認知度が広まっているか、いろいろなところをきめ細かく見ていっていただけるんだと思っております。  そして、その消費者の側...全文を見る
○佐々木さやか君 インターネットの有用性を否定するものではありませんけれども、申し上げたとおり、インターネットをどんどん活用できる方ばかりではありませんので、消費者庁ですとか適切なところとしっかり連携をしていただいて周知に取り組んでいただきたいと思います。  今ございましたけれ...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、スマートメーターについてお聞きしたいと思います。  スマートメーターが普及をいたしますと、自分の電気の使用量というのがすぐ分かるようになると、見える化されるというふうに言われておりまして、電気の使用量が多いなと思えば節電をしていただくとか、いろいろな効果...全文を見る
○佐々木さやか君 スマートメーターに蓄積された情報をまずはしっかりと保護するということが大事だと思いますけれども、そこに収集された情報を活用していくということも考えられるかと思います。自分で自分の電気の使用量の状況の情報を活用するですとか、また、説明をきちんと受けた上で、本人が同...全文を見る
○佐々木さやか君 先ほどもありましたように、スマートメーター、もう普及も進んできておりますし、東京電力では平成三十二年度までには導入完了ということでどんどん進んでおりますので、そうした個人情報保護に関することについても消費者には分かりやすく引き続き説明を続けていっていただきたいと...全文を見る
○佐々木さやか君 関連しまして、ネガワット取引についてお聞きしたいと思います。  平成二十五年の電力システム改革専門委員会の報告書でも、節電、また省エネにより生み出される供給余力の活用、ネガワット取引について指摘をされております。今回の法案では、ネガワットを発電された電気と同等...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございました。  次に、今回の法改正で設置されます電力・ガス取引監視等委員会について質問します。  本改正案で経済産業省に八条委員会として設置されることになります。事業者に対して報告の徴収、また監査、立入検査などのほか、業務改善勧告も出すことができ...全文を見る
○佐々木さやか君 今御答弁ありましたとおり、電力・ガス取引監視等委員会は、職務の性質上、中立性、公平性が確保されなければならないわけでございます。  しかしながら、大変高度の専門性が必要になると思います。そうなりますと、電気、ガス事業者の関係者が委員に就任をしたりとか、また事務...全文を見る
○佐々木さやか君 電力・ガス取引監視等委員会と広域的運営推進機関の関係についても確認をさせていただきたいと思います。  電力やガスなどの取引について二つの公的な機関が関わることになるわけですけれども、例えば送配電事業者の公平性について新規参入の事業者が疑問を持ったというような場...全文を見る
○佐々木さやか君 時間が迫ってまいりましたので少し質問を飛ばしまして、最後に大臣に附則のいわゆる検証規定についてお聞きをしたいと思います。  本改正案には、附則にいわゆる検証規定が置かれておりますけれども、電気事業を取り巻く状況につきまして、第二段階の改正法の施行前、また第三段...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございました。
06月09日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかでございます。よろしくお願いいたします。  参考人の皆様には、今日は大変貴重な御意見を聞かせていただきまして、本当にありがとうございます。  今回の法改正、国民の生活にも、また我が国の経済社会にも直接的な大きな変化となります重要な法案でご...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  何か災害などがあった場合に、法的分離となった場合にどのように保安の点で連携をしていくかということは、電気の場合にも同じようなことが言えるかと思います。  電力の場合には、一般送配電事業者が需要家の方のおうちにあるメーターですとかブレ...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  次に、八木参考人と尾崎参考人にお聞きしたいと思います。  自由化が進みまして、これからいろいろな料金プランですとかメニューが増えてくるのではないかと思います。そこが一つの今回の改革の狙いでもあるわけですけれども、ほかのサービスとのセ...全文を見る
○佐々木さやか君 時間が少しありますので、最後に杉本参考人に、消費者側の視点から、今の話題について、料金プランが増えていくであろうと思われますけれども、お話の中では、書面交付義務もあるし、また取引監視等委員会による監視制度もあって安心ができますというふうに評価をしていただいていま...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございます。
06月16日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第17号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日は、総理に日程を御調整をいただいて委員会にお越しいただきました。それは、この法案が電力システム改革の総仕上げの改正でございまして、同時にガスなどほかのエネルギーについても総合的に改革を行うものであって...全文を見る
○佐々木さやか君 電力システム改革によりこれから自由化が進んでまいりますと、どういった電源でどういうふうに発電するかということも自由競争に委ねられていくことになると思います。そうした中で、国のエネルギーミックス、これをどのように実現をしていくことになるんでしょうか。  例えば、...全文を見る
○佐々木さやか君 残り時間が僅かでございます。最後に、総理に再生可能エネルギーの導入拡大についてお聞きしたいと思います。  この再生可能エネルギーの導入によって町づくりをしていきたい、また活性化に取り組んでいきたいと、こういう自治体、福島を始めとして、たくさん今ございます。そう...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございました。
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。午前中に引き続き、質問をさせていただきます。  ガスの自由化について伺いたいと思います。  今回の改正、ガスについても小売を全面自由化するということでございますけれども、ガスの場合は電力とは少し事情が異なっておりまして、中小事業者が...全文を見る
○佐々木さやか君 今回の改正が地域また地方の活性化にもつながっていくことを期待したいと思います。  次に、自由化が進んでいく中での保安の確保についてお聞きします。  これについては、これまでもいろんな委員の皆さんから議論がございましたが、重要な部分ですので私からも質問をさせて...全文を見る
○佐々木さやか君 引き続き、現場で業務に実際に当たってくださる方々の声もしっかりと反映をしていっていただきたいと思います。  最後に、熱供給事業についても今回の法改正の対象となっております。  熱供給事業は、現在、事業者数が七十六社、地区数で百三十七ということでございますけれ...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございました。
06月17日第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  先日、厚生労働省が平成二十六年の人口動態統計を発表いたしました。合計特殊出生率、昨年は一・四二ということで、前の年に比べますと〇・〇一ポイント減と、近年は緩やかに上昇していましたけれども、ここに来て九年ぶ...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  私も、大臣がおっしゃったとおり、やはり個々の事情、ミクロの分析というところが大切なのではないかと感じております。個々に見れば、やっぱり子育て支援に頑張って出生率向上した、そういうところはあるわけですので、それをいかに横展開といいますか...全文を見る
○佐々木さやか君 地方への人の流れというところで重要なのが、もう一つはやはり仕事、若い人たちが地方で仕事をしっかりしてもらうというところなんですけれども、先日、我が党では、地方創生のための全国会合というものを開催をいたしまして、各地から地方議員に集まってもらいました。国会議員も入...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  神奈川県の西部にあります山北町、丹沢の山とか湖に囲まれた自然豊かな町なんですけれども、ここは今、人口は一万一千二百六十四人で、この約二十年間で三千人も人口が減りました。こうしたことから以前から人口減少対策に取り組んできたんです...全文を見る
○佐々木さやか君 この山北町の定住促進住宅、先ほども申し上げたように若い世帯が入ってくれたと。どうしてここに入ったんですかというアンケートを見ますと、一つは駅が近いということがございまして、山北駅というJR東海の御殿場線という線の駅が近くにございます。ただ、これ無人駅でして、この...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。国交省ではICカードの普及・利便性拡大に向けた検討会ということも行っているそうですけれども、聞いたところによるとこういう問題は取り上げ対象にはなっていないということですけれども、やっぱり地方への人の流れというところで、本来ならばこう...全文を見る
06月18日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日は、特許法の改正について、特に大きな改正であります職務発明制度について中心的にお聞きをしようと思っております。  これまでは発明を行った従業員に特許を受ける権利が帰属するということとされておりました...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  もう少し詳しくお聞きしていきたいと思いますけれども、職務発明について特許を受ける権利を初めから法人帰属とすると、この趣旨についてもう少しお聞きしたいと思います。  これまでのように、発明者から使用者が特許を受ける権利を譲り受けて、そ...全文を見る
○佐々木さやか君 今、この特許を受ける権利の帰属が不安定にならないようにというお話もございましたが、現行制度の課題として職務発明の漏えい対策の必要ということが指摘をされております。いわゆる二重譲渡された場合にどうするのかという問題ですけれども、これまでは、発明者が会社との間で職務...全文を見る
○佐々木さやか君 例えばこういう場合はどうなんでしょうか。ちょっと細かいですけれども、職務発明がされて、ただ、その時点で会社としてはあらかじめ使用者帰属とする旨の意思表示はしていなかったと。職務発明があって、それが後で従業員が第三者に譲渡をしてしまって、その段階で会社が気付いて、...全文を見る
○佐々木さやか君 現行制度では、特許を受ける権利を承継をさせると、それに対して相当の対価を請求できるという法定の請求権がございました。今回の見直しの後もこうした法定対価請求権と実質的に同等の権利を保障するんだということにされておりますけれども、この発明者に対して企業が付与するイン...全文を見る
○佐々木さやか君 このインセンティブ、どのように定めるかのガイドラインについては今後作成をするということで、現在は検討中だと思いますけれども、このガイドラインによってしっかりとこうしたインセンティブ、実質的にこれまでと同等の権利を保障する、担保するということではありますけれども、...全文を見る
○佐々木さやか君 インセンティブを決定していく過程で企業と従業員、発明者の方がいろいろと話し合っていく、そういうプロセスがあるわけですが、その中で、インセンティブの相当性についてやっぱりなかなか発明者の方で納得ができないと、そういう争いになることもあるかと思います。そういう場合に...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  今日もいろいろと議論になっておりますとおり、この法改正の趣旨というものがあるわけですけれども、それが正しく伝わらなかったりだとか、また先ほども申し上げたように、インセンティブが仮に適切に定められなかったりすると、国内の優秀な人材が...全文を見る
○佐々木さやか君 先ほども申し上げたとおり、大企業の多くは職務発明規程、既に制定をしているというふうに言われております。それに対して、中小企業においては大半は定めていないと、こういうこともあって、今回の改正というのは実質的に選択できると。あらかじめ定めを置けば法人帰属とできますし...全文を見る
○佐々木さやか君 最後に、大臣にお聞きしたいと思います。  特許の出願がされた後の審査の期間、これ様々な努力によってだんだんと短縮をされてきたということだそうですけれども、短縮されてよかったんですが、それならばもっと出願しようということで出願も活発になってきたと。ですので、審査...全文を見る
○佐々木さやか君 以上で終わります。ありがとうございました。
06月19日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第19号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかでございます。  今日は、参考人の皆様、お忙しい中、貴重な御意見をいただきまして、本当にありがとうございます。  早速でございますけれども、まず澤井参考人に御質問させていただきたいと思います。  先ほど、お話の中で、特許を受ける権利の帰...全文を見る
○佐々木さやか君 そうですね、自由度が増すと、また、仮に裁判所がそれが相当かどうか判断する場合に、より困難になるというようなおそれもないことはないかなと思ったりもするんですが、この点は私も今後とも注目をしていきたいなと思っております。  それで、現時点での私が思っていることとし...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  次に、不正競争防止法の改正について相澤参考人にお聞きしたいと思います。  この改正の項目の中に営業秘密の侵害があって、また、これも侵害行為について排除をするような訴訟が提起された場合に、これまでは非常に立証というものが難しかったとい...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  やはりもう一つこれに関連して心配に思うのは、逆に訴えられた場合、特に本当は理由がないんだけれども訴えられた場合に、立証責任が、転換というふうな言葉も使われているところでございますけれども、反証が難しいということになると弊害もあるのでは...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございました。  以上で終わります。
06月22日第189回国会 参議院 決算委員会 第10号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。  今日の決算委員会は、平成二十五年度決算の締めくくり総括質疑でございます。昨年に引き続いて、決算の審査、早期に行うことができました。これを次の予算の編成、また今後の執行に生かしていくということが重要でございます。  平成二十五年度...全文を見る
○佐々木さやか君 火山の災害対策について伺います。  五月二十九日に口永良部島の新岳が噴火をいたしました。全島民が避難をするという事態になっております。今も不安の中で避難をされている皆様に心からお見舞いを申し上げます。  公明党の災害対策本部では、噴火の後、直ちに議員が屋久島...全文を見る
○佐々木さやか君 活火山法の改正案が今国会に提出をされておりまして、改正が予定されております。この改正では、火山防災協議会、この設置が義務化をされまして、また、この協議会の構成員に火山の専門家が必須ということになっております。専門的な知見を防災に生かしていくという重要な改正でござ...全文を見る
○佐々木さやか君 総理からも先ほどありましたけれども、火山の周辺には観光地も多くございます。例えば箱根の大涌谷、今、この大涌谷の火口の半径三百メートル、これが安全確保のために立入禁止となっておりますけれども、半径三百メートルですから、そのほかの観光地は通常どおり営業もしているわけ...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  選挙権年齢を十八歳に引き下げる公職選挙法の改正、成立をいたしました。十八歳、十九歳の皆さんも選挙で投票をしていただけるようになる。  この十八歳選挙権、公明党は四十五年以上前から国会で取り上げてまいりました。若い世代の声を政...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。早期の改善を是非よろしくお願いいたします。  ただ、この奨学金、有利子の貸与の奨学金であります。月額で最高十二万円借りることができるんです。先ほど申し上げたように、年間四百七十万円の学費ですから、とても足りません。高額な授業料を賄えるよう...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  最後に、総理に伺います。  総理は、国際人材、また世界に勝てる若者が必要とされているとおっしゃっております。そのために、留学する、留学を希望する若者をもっともっと応援すべきではないかと思います。そのための予算も是非とも増やし...全文を見る
○佐々木さやか君 私自身も引き続き取り組んでまいりたいと思います。  以上で終わります。
06月30日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日、私からは、不正競争防止法の改正について質問させていただきます。  今回の不正競争防止法の改正、営業秘密の保護の強化を図るために様々な改正を行っております。その中で、例えば営業秘密の侵害行為について...全文を見る
○佐々木さやか君 その最後の海外での使用目的かどうかというところについては、典型例についてはよく分かります。ただ、どちらなのか判断が難しいような場合も、もしかしたら今後あり得るのかなと。そういった場合にはもちろん裁判所に解釈をしてもらって判断してもらうことになるわけですけれども、...全文を見る
○佐々木さやか君 この点についても、裁判所の事実認定とか解釈に実際個別的なケースについてはなるのかなと思いますが、今の御答弁ですと、営業秘密の侵害によって作られた製品、それを売却したそのものの対価、それからそれについての果実ぐらいの範囲なのかなというふうに理解をいたしました。比較...全文を見る
○佐々木さやか君 営業秘密の侵害罪につきましては、刑事上、実刑判決になることが少ないというふうに聞いております。平成二十七年三月のベネッセの顧客情報の漏えい事件についての実刑判決が初めてというふうに聞いております。  今回、こうした形で罰金の上限額を引き上げたりとか、抑止のため...全文を見る
○佐々木さやか君 私の質問の中で取り上げました事実関係が間違っていたようですので、ちょっとこの点は訂正をさせていただきます。東芝の事件ということで御説明をいただきました。  それから、民事事件の方についても、営業秘密の侵害訴訟が提起をされても認容判決の割合が少ないというふうに聞...全文を見る
○佐々木さやか君 この立証の負担の軽減の改正、今回の改正ですけれども、条文を見ますと、技術上の営業秘密に限られるということで、具体的には、条文上は、物の生産方法及び政令で定める情報に関する営業秘密ということになっております。  営業秘密自体にはいろんな種類があるんだと思いますが...全文を見る
○佐々木さやか君 今の答弁の中に次の質問のことも入っていたかと思いますので、ちょっと次の質問については省略をさせていただこうと思います。  ですから、仮に不当な訴訟を提起されてしまった場合に、営業秘密の侵害なんかしていないのに提起されてしまった、そういう被告に酷な制度にはなって...全文を見る
○佐々木さやか君 じゃ、次の質問ですけれども、営業秘密を不正に使用して生産された物の譲渡行為などについても今回不正競争に追加をされるという改正がございます。これは、これまでは例えば営業秘密自体の取得ですとか営業秘密の使用行為とか営業秘密の開示というものが不正競争とされていたわけで...全文を見る
○佐々木さやか君 じゃ、最後に大臣にお聞きしたいと思います。  今、私が質問したように、今後はそういう、営業秘密自体の取得とかではなくて、それで生産された物を知らないで、若しくは、知らないでというか、重大な過失により知らないで譲渡をしてしまったような場合にも損害賠償の対象になる...全文を見る
○佐々木さやか君 終わります。ありがとうございました。
07月06日第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  本年は、平成十七年に政策評価法が見直されて十年となります。今国会でも重要なテーマでございます地方創生におきましても、地方公共団体のPDCAサイクルが重要視されておりますとおり、この十年間、ますます行政にお...全文を見る
○佐々木さやか君 今大臣からもございましたとおり、政策評価の実効性向上のためには、政策目標の設定の在り方ということも更に改善をしていく必要があるかと思います。  この政策評価の設定に当たりましては、目標とその達成手段との間の因果関係をロジックモデルにより明確にして、各政策の必要...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  次に、テーマが変わりまして、箱根の大涌谷の火山活動についてお伺いしたいと思います。  先月三十日、気象庁は、箱根の大涌谷でごく小規模な噴火が発生したとしまして、噴火警戒レベルを二の火口周辺規制から、三の入山規制に引き上げまし...全文を見る
○佐々木さやか君 引き続きよろしくお願いいたします。  箱根町の方では、三十日の噴火警戒レベルの引上げを受けまして、新たに立入りが規制された区域の住宅ですとか、それから旅館などに避難指示を出しております。この対象となる住民の皆さんの避難状況、またその支援体制はどのようになってい...全文を見る
○佐々木さやか君 何より安全確保が第一でございますので、引き続き万全の体制をよろしくお願いいたします。  地元の皆さんにお話を伺いますと、やっぱり地元の旅館さんなどにとってはこれからが書き入れ時というようなシーズンになっておりまして、いろいろな心配の声をいただいております。今回...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  以上で終わります。
07月09日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今日も様々議論、お話がございましたとおり、企業が海外との取引また輸出入、そうしたことを安心して行っていくためには、この貿易保険制度、大切なものであると思います。とりわけ世界のインフラ需要、これを積極的に取...全文を見る
○佐々木さやか君 大臣からもございましたとおり、今回の改正はこの独立行政法人日本貿易保険を株式会社、特殊会社化するということが大きな点の一つでございます。諸外国を見ますと、この貿易保険というところの特殊性から、やはり我が国と同様に、制度の違いはあるものの、国の関与というものがある...全文を見る
○佐々木さやか君 NEXIの特殊会社化という点と、また今回の改正では貿易保険の充実ということも盛り込まれております。例えば、海外事業資金貸付保険の適用範囲の拡大ということもございます。これは、貸付けの実施対象がこれまでは外国政府また外国法人などが行う事業ということでございましたけ...全文を見る
○佐々木さやか君 航空機のリース事業を是非戦略的に行っていっていただきたいと思います。今回の改正がその後押しになるというふうに思っております。  そのほかにも、貿易保険の拡充のための措置、幾つか盛り込まれております。そうしたことによってNEXIの機能の拡充がされていくと思います...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、我が国のエネルギーの安定供給という観点から伺いたいと思います。  NEXIでは、海外のエネルギー権益の確保のための保険というものも販売をしていると聞いております。東日本大震災以降、我が国のエネルギーを取り巻く環境というのは御存じのとおり厳しいものとなって...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  それから、中小企業の海外展開ということも成長戦略としても非常に重要なことでございます。今日も議論の中で出てまいりましたけれども、具体的には、政府は、目標として二〇二〇年までに中小企業の輸出額二〇一〇年比で倍増していくと、こういう目...全文を見る
○佐々木さやか君 今回の改正が中小企業の海外展開の支援についても大きな後押しになるというふうに理解をいたしました。期待をしたいと思います。  残りの時間で、ちょっとテーマを変えさせていただきまして、女性の活躍という点について伺いたいと思います。  先月の二十六日でございますけ...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。是非引き続きよろしくお願い申し上げます。  先ほど理工系人材の育成ということを御紹介申し上げましたけれども、女性の割合が少ない理工系におきまして女性の研究者、技術者を増やしていくということも非常に重要なことでありまして、今回の重点方針二〇...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  以上で終わります。
08月06日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  今回の法改正は、中小企業・小規模事業者の事業承継に関するものということで、今日もいろいろとお話が既に出ておりますけれども、中小企業の事業承継については、後継者不足などの問題から、親族以外の外部の人材ですと...全文を見る
○佐々木さやか君 私、この話を事前のレクでもちょっと申し上げて、この制度ってちょっと使い勝手が悪そうに感じるんですけど、そういうことも原因でもしかして余り活用されていないんじゃないでしょうかと、ちょっとこういう議論をしたんですね。そのときに、説明としては、この制度というのは、相続...全文を見る
○佐々木さやか君 この民法の特例、法施行以来八十九件ということで、いまいち活用されていないように感じますが、その原因としてもう一つ考えられるのが周知不足ということもあるのかなと思っております。今申し上げた八十九件中二十七件が東京ということで、地域での偏りというものも見られます。で...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  ちょっと時間が、あと十分ということなので、少し質問を飛ばさせていただきまして、一つ飛ばしたいと思います。  この法案の中身に関してちょっと一点お聞きしたいと思いますけれども、この法案の六条では、こうした遺留分の特例について合意を...全文を見る
○佐々木さやか君 では、大臣にお聞きしたいと思います。  平成二十四年に行った中小企業の調査によりますと、これは小規模事業者についてですが、廃業を希望する理由の五四・六%が後継者難ということでありまして、小規模事業者また中小企業が廃業をこの後継者難を理由に行うということが少なく...全文を見る
○佐々木さやか君 では最後に、小規模企業共済についてお聞きしたいと思います。  これも今回改正に盛り込まれておりますけれども、経営者の廃業や退職後の生活の安定などのためにこの共済制度存在しておりますけれども、次世代へのバトンタッチを促すと、こういうための今回は改正になっておりま...全文を見る
○佐々木さやか君 何かあった場合の運用などについても柔軟に対応していただければと思います。  以上で終わります。
08月21日第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第11号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。  今月のFNN世論調査で、今回の平和安全法制を必要と回答された方が先月に比べて約一六ポイント増えました。特に、女性では全世代で一〇ポイントから二〇ポイント増えまして、五割以上が必要と回答しております。今回の法案につきましては、各紙、...全文を見る
○佐々木さやか君 法案の必要性あるかもしれないけれども、どうして今なんですかと、こういう声もあります。戦後七十年、日本は平和な社会を築いてきました。この平和をこれからも守っていかなければならない。対話、交流、平和外交はもちろん重要です。日本を取り巻く安全保障環境の変化については、...全文を見る
○佐々木さやか君 安全保障の体制を整えること、重要です。でも、我が国には九条があります。もちろん法案は九条の範囲内でしか定められない。今回、極めて限定的な場合に行使を可能とした集団的自衛権もあくまで九条の範囲内でしか認めておりません。  自衛権という言葉、憲法に書いてあるわけで...全文を見る
○佐々木さやか君 今回の法案について、こういう質問もよくいただくんですね。そのときの総理とか政府の判断で自衛隊が海外に行くことになるんですか。そうではありません。国会の承認が必要なんです。存立危機事態や重要影響事態などでの自衛隊の活動というのは、必ず国会の承認が必要です。  特...全文を見る
○佐々木さやか君 今回の法案には、世界の平和構築に日本として貢献していくための改正も盛り込まれています。例えばPKO法改正。日本の自衛隊のPKOでの活動、世界から高い評価を得ています。PKOというのは、伝統的な停戦監視活動から発展をして、平和構築ですとか国づくり、こういったことも...全文を見る
○佐々木さやか君 最後に総理に伺います。  日本の先ほどのような女性自衛官また女性の文民専門家の活躍、紛争経験国での女性の地位の向上や社会参画、こういったことにもつながっていくと思います。こうした国際協力の分野での女性の活躍、更に支援していくべきではないでしょうか。
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  以上で終わります。
09月03日第189回国会 参議院 経済産業委員会 第27号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  まず、中小企業の海外展開支援に関連しましてお聞きしたいと思います。  これにつきましては、ジェトロの機能充実、これからもより図っていっていただきたいと思いますけれども、特に弁護士ですとか弁理士などの専門...全文を見る
○佐々木さやか君 今日の委員会では知財についてのいろんな議論もございましたけれども、我が国の企業が知的財産を戦略的に活用して海外で競争力を高めていくというためにも、先ほど申し上げたように、人材育成ということが重要になってまいります。  今御紹介していただいたように、ジェトロの海...全文を見る
○佐々木さやか君 そういう体制を整えていけば周知もされていって、ニーズも、隠れたニーズがあると思いますので、出てくるのではないかと思いますので、是非ともよろしくお願いをしたいと思います。  また、今弁理士について申し上げましたけれども、弁護士さんについてもこうした中小・小規模事...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  法務省さんには、私、前から、法テラスに所属している弁護士さんの専門性をこういう中小企業の海外展開支援にも、例えば法テラスの海外事務所をつくったりだとか、あと外務省とかジェトロさんなんかと協力をしていただいて、専門性の活用に資するように...全文を見る
○佐々木さやか君 十月に通知がされて、十一月、十二月と、追い込みといいますか最後の仕上げというようなことにもなるかと思いますけれども、より集中的に力を入れて是非とも準備を、周知徹底をお願いしたいと思います。  経済の好循環を実現をして、特に地方経済の活性化をどう促していくか、非...全文を見る
○佐々木さやか君 この地方版政労使会議の設置につきましては、先月、大臣への申入れの中にも盛り込ませていただきましたので、是非御所見と、また、こうした中小企業・小規模事業者が賃上げに取り組む、また生産性向上に取り組む、こういった事業者を是非これからも支援をしていただきたいと思います...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いいたします。  以上で終わります。ありがとうございました。
09月07日第189回国会 参議院 憲法審査会 第4号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。  二院制について意見を申し述べます。  日本国憲法は、第四十二条で両院制を規定し、第四十三条一項で「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。」としております。衆参いずれもが全国民の代表と位置付けられております。二...全文を見る
12月03日第189回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  TPPが十月の閣僚会合で大筋合意となりました。この点につきましては、先月、我が党でも、TPP総合対策本部の提言を政府の方にさせていただいたところであります。御存じのとおり、世界のGDPの約四割というかつて...全文を見る
○佐々木さやか君 今大臣がおっしゃっていただいたとおり、いろんな可能性があるわけでございます。その中で、まず一つ、我が国のインフラ輸出について取り上げさせていただきたいと思いますけれども、例えばマレーシアですとか、先ほどお話がありましたけれども、ベトナムですとかブルネイについて、...全文を見る
○佐々木さやか君 輸出といいますと、ともすると大企業が中心のようなイメージがございますけれども、先ほど大臣からも例を挙げていただきましたとおり、中堅・中小企業、これも積極的に輸出に取り組んでいくチャンスになるのではないかと思っております。  この中堅・中小企業という点につきまし...全文を見る
○佐々木さやか君 是非よろしくお願いいたします。  農林水産物の輸出をどう増やしていくかということも我が国にとって非常に重要な問題なわけでございますけれども、これに関連をいたしまして、農商工連携等による海外市場開拓ということも先ほど申し上げた政府の大綱には記載がございます。非常...全文を見る
○佐々木さやか君 地方創生、地域経済の活性化という観点も非常に重要であります。是非取り組んでいただきたいと思っております。  大臣からはワカメですか、の例を挙げていただきましたけれども、日本の各地にはいろんな名産品がありまして、例えば今、海外からたくさんのお客さんが旅行に来てい...全文を見る
○佐々木さやか君 先ほど申し上げました地域の経済に貢献する外国企業の誘致という観点については、この点も政府の大綱の方で目標を掲げていただいております。平成三十年度までに少なくとも計四百七十件ということになっておりますけれども、この目標をどうしてこういうふうにしたのかという点につい...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  東京ですとか首都圏に限らず、地方の隅々にそうした効果が及ぶように引き続き頑張っていただきたいと思います。  以上で終わります。