佐々木さやか

ささきさやか

選挙区(神奈川県)選出
公明党
当選回数2回

佐々木さやかの2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月30日第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 一人一台のICT環境、これを整備することに対しまして、教師がICTの操作に慣れる必要があったりですとか、また、より実践的な指導方法に関する研修を受けたりすることによって一時的に教師の負担が増える場合もあり得ますけれども、その後、将来的には、ICT環...全文を見る
02月21日第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 御質問ありがとうございます。  給付型奨学金の支給及び授業料等減免を措置する高等教育修学支援新制度は、住民税を所得の判定の基準としているところ、今般の未婚の一人親に対する税制上の措置は、委員御指摘のとおり、令和三年度分の住民税から適用されることが予定さ...全文を見る
02月25日第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 公立学校施設につきましては、近年、老朽化が大きな課題となっております。トータルコストの縮減、整備量の平準化を図りながら、計画的な整備を進めていく必要がございます。  このため、文部科学省では、従前の改築型の整備手法から、工事費を抑えながら改築と同等の教...全文を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 おっしゃるとおりでございます。
03月06日第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 先生から御質問いただきました日本の初等中等教育段階の学校の入学時期につきましては、学校教育法施行規則第五十九条に定めがございまして、「小学校の学年は、四月一日に始まり、翌年三月三十一日に終わる。」このようにございます。そして、これが中学校、高等学校等に準...全文を見る
03月06日第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 児童生徒を守り育てる立場にある教師が児童生徒に対してわいせつ行為を行うということは、決してあってはならないことであると思っております。本来信頼すべき立場の教師からそのような被害を受けた児童生徒の深い心の傷を思えば、子供たちを守るために喫緊の課題として取り...全文を見る
03月10日第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 高校生の交通安全教育ということについて御質問いただきました。  これにつきましては、現行の学習指導要領におきまして、交通事故を防止するには、車両の特性理解、安全な運転や歩行など適切な行動、自他の生命を尊重する態度、交通環境の整備などが分かることと...全文を見る
03月17日第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 先生から御指摘がありました、複数の医学部医学科の入学者選抜において女性差別、年齢差別とも言えるような不適切な取扱いが判明をいたしましたことに関しましては、文部科学省といたしまして、平成三十年十二月に公表した緊急調査、最終まとめにおきまして、九大学において...全文を見る
03月18日第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 今回の学校の一斉臨時休業の要請は、今がまさに感染の流行を早期に終息させるために極めて重要な時期にあることを踏まえ、多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスクをあらかじめ抑える観点から行ったものであります。  三月九日に開催さ...全文を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 学生がハラスメントに悩まされることなく学べる環境は、個々の学生の学びを深く充実したものとするための必須の前提条件であります。  こういったことから、先ほど政府参考人からも申し上げましたけれども、文部科学省といたしましては、相談体制の整備などハラス...全文を見る
03月25日第201回国会 参議院 予算委員会 第14号
議事録を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 学校の臨時休業期間中に児童生徒が学習を進める際にICTを活用することは有意義でありまして、既にICT環境整備が進んでいる自治体においては積極的に是非御活用いただきたいというふうに考えております。  文部科学省では、我が国の遅れた学校ICT環境を抜...全文を見る
03月26日第201回国会 参議院 予算委員会 第15号
議事録を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) 新型コロナウイルス感染症対策のため、三月二日から春季、春休み休業の開始日までの間、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業を要請したところでございます。関係者の皆様の御協力に感謝を申し上げたいと思います。  今先生から御指摘...全文を見る
○大臣政務官(佐々木さやか君) お尋ねの具体的な内容につきましては検討させていただく時点でございますけれども、先ほども申し上げましたとおり、この臨時休業によって受験生の皆さんが不利益を被ることがないように、その旨しっかり周知徹底をしてまいりたいと思っております。
○大臣政務官(佐々木さやか君) 具体的なお尋ねの時期でございますが、現時点、検討中でございますので、今この場ではっきりと申し上げることはできませんけれども、重要なのは、この臨時休業によって受験生の皆さんが不利益を入試において被らないということが重要でありますので、そのために必要な...全文を見る
04月03日第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 先生お尋ねの在外教育施設の状況でございますけれども、四月二日時点におきまして、日本人学校につきましては、全九十五校が現地政府の指示等により臨時休業中となっております。そうした臨時休業中の日本人学校では、子供たちは登校していないわけでございますけれども、在...全文を見る
04月03日第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○佐々木(さ)大臣政務官 学校における不妊に関する教育の取組についてお答えをしたいと思います。  学校における性に関する指導は、学習指導要領に基づいて、児童生徒が性に関し正しく理解し、適切に行動がとれるようにすることを目的として実施をされております。体育科や保健体育科、また特別...全文を見る
11月17日第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  まず、萩生田大臣、御再任おめでとうございます。引き続き、大臣の力強いリーダーシップを発揮をされ、文部科学行政の諸課題に取り組んでいただきたいと思います。  大臣が取り組んでこられたことの一つがGIGAス...全文を見る
○佐々木さやか君 大臣には、この人対人、また紙の教科書ということ、それぞれ重要性を理解いただいていると思っております。  このことに関連しまして内閣府にお聞きしたいんですけれども、現在、規制改革推進会議の方でオンライン教育の実施要件について議論をしているというふうに承知をしてお...全文を見る
○佐々木さやか君 次に、オンライン教育に関連して申し上げたいのが、家庭での通信費の支援の重要性でございます。  子供たちが学校で使うことも大事ですけれども、家庭で宿題ですとかいろんな勉強をしようということで、そのオンライン授業を家庭で受けるという場合も含まれますけれども、そうし...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いします。私も、引き続き現場の声をしっかり聞いていきたいと思っております。  次に、大学での対面授業の実施状況についてお尋ねをします。  対面授業ということ、重要性、先ほどから申し上げておりますけれども、これは高等教育についてもやはり同じかなと、...全文を見る
○佐々木さやか君 よろしくお願いします。  具体的な割合、今おっしゃらなかったですけど、八月、九月に行われた調査によると、ほとんど遠隔という学校がまだ一九%ということで、三割が対面というところと合わせると半分近くの学校でまだまだなのかなと思います。  やっぱり、その一人の学生...全文を見る
○佐々木さやか君 公立大学の財政構造については理解をしておりますけれども、しかしながら、やはり学生の立場に立てば、公立でも国立でも、また私立でも、しっかり安心して学べるということが重要だと思います。少なくても、地方創生臨時交付金の活用、こういったことが十分なされるように、引き続き...全文を見る
○佐々木さやか君 時間が参りましたのでこれで終わらせていただきますけれども、衆議院の方でも公明党の浮島先生が大臣にこの点について質問をされました。それと同趣旨になりますのでお願いということで申し上げますけれども、引き続き、この問題について大臣の力強いリーダーシップの下、検討を進め...全文を見る
11月26日第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号
議事録を見る
○佐々木さやか君 公明党の佐々木さやかです。よろしくお願いいたします。  東京オリンピック・パラリンピックが延期をされまして、そして開催まであと二百四十日余りとなりました。この東京オリンピック・パラリンピックは、震災から、東日本大震災から十年という復興五輪、そしてこのコロナ禍の...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。大臣の御決意を伺いました。  本当にこの困難な中であるからこそ、万全の対策を講じるとともに、諦めないで、あらゆる対策、手段を講じて、そして何より安心、安全、これに対する万全の対策を立てた上で開催をしていただきたいと思います。  この困難...全文を見る
○佐々木さやか君 引き続き、選手の皆さん、また競技団体の皆さんの声をしっかりと聞いていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  オリンピックの、パラリンピックの成功のため、この感染症対策についてもう一つ重要なのは、観客の皆さんの安心、安全でございます。それに関連いたし...全文を見る
○佐々木さやか君 ありがとうございます。  結果については最終的な取りまとめはまだこれからというふうに聞いておりますけれども、今紹介いただいただけでも有意義な恐らく実験が行われたんだろうと思っております。ほかにも、私が聞いているところによりますと、マスクの着用率について調べたり...全文を見る
○佐々木さやか君 重ねてになりますけれども、開催に当たっては感染症対策を万全に、安心、安全、これが第一であると。その上で、今、国内外の感染状況ということを考えますと、国民の皆様の間には不安もあるところであります。しかしながら、これまでの様々な積み重ねによって、この新型コロナウイル...全文を見る
○佐々木さやか君 文化プログラムは、地方創生、観光振興ということもそうでありますけれども、日本文化の再認識と継承、発展、次世代育成と新たな文化芸術の創造、こういったことを目的ともしております。非常に、これからの日本の文化芸術の発展において非常に重要な来年は年になります。それまでの...全文を見る
○佐々木さやか君 本当に困難な中での開催を目指すオリンピック・パラリンピックでありますけれども、こうした中だからこそ、新しい価値を私は生み出していくべきだと思います。引き続き、私も頑張っていきたいと思います。  以上で終わります。ありがとうございました。