大森猛

おおもりたけし



当選回数回

大森猛の2001年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月16日第151回国会 衆議院 予算委員会 第7号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  先ほどもありましたけれども、米軍、米兵による日本国民に対する犯罪的な言動、こういうものに対する怒りが今ほど広がっているときはないと思います。沖縄における四軍調整官の暴言、放火事件、少女に対する許しがたい犯罪、それに加えて今回の原潜...全文を見る
○大森委員 関係の一県七市の首長さんも、今回の通告に当たって、基地周辺での訓練は中止してくれという要請を新しく今回についても出されたわけです。そういう意味では、神奈川県民とみずからおっしゃったわけなんですが、そういう地方自治体、住民の意向を受けて、少なくとも基地周辺ではやってくれ...全文を見る
○大森委員 なくすなくすはもうこれまで何人も言っているわけです。どうしてなくすのかを伺っているのです。お答えいただけますか。
○大森委員 通達を出すというお話がありましたが、始業、終業時刻を把握する上で、本当に有効にする上で、何をどのように盛り込んでいくのか。今、タイムカード、ICなどのお話がありましたけれども、どういうものを盛り込もうとしているのか、さらに突っ込んでお聞きしたいと思います。
○大森委員 十分に時間が把握できないというお話もありましたけれども、私は、この問題で重要なことは、不実記載あるいは改ざんなどを許さない、そのための保障が必要だ。そういう点で、労働者が、記入された、そういう把握された時間を閲覧できる、そのことを保障すべきだということで、これを当然お...全文を見る
○大森委員 それでは、閲覧権も含めてぜひ検討をいただきたい。  これは後で一緒に御回答いただきたいんですが、問題は、私は、通達、それを出すことは大いに結構だ、そういう趣旨を大いに徹底していくことは必要だと思います。しかし、問題は、本当にそれでサービス残業、重大で悪質なこういう犯...全文を見る
○大森委員 今も局長の答弁がありましたけれども、あれをしてはならない、これをしてはならないと罰則を設けて行為を定めてあるとおっしゃったわけなんですが、しかし、この労働時間の管理、これについて、明文上は使用者について義務づけられていない、したがって罰則もない、このことが一番の問題だ...全文を見る
○大森委員 法律だけだと言いますけれども、その法律が今不十分になっているわけです。  私どもが今言いますように、労働時間の管理、これを使用者にきちんと罰則を設けて義務づける、法律上明記するということがなぜできないんでしょうか。当然、サービス残業は違反だから、これをさまざま行うと...全文を見る
○大森委員 ほかにもいろいろ方法はあるでしょう。私がお聞きしたのは、法律に明記するのがなぜ悪いのかということをお聞きしているんですが、その点をお答えいただきたいと思うのです。  この間、労働省、歴代の労働大臣、いろいろ言われてきました。しかし、それがなくならないどころか、いろい...全文を見る
○大森委員 既に社会経済生産性本部でも、サービス残業をなくすだけで九十万人の雇用を拡大できる、こういう試算が実際の労働組合の調査をもとに行われている。これほど雇用問題が深刻な中で、労働時間を短縮して雇用を拡大する、大きくそういう方向に立つ。中でもサービス残業をなくすだけでこれだけ...全文を見る
03月01日第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号
議事録を見る
○大森分科員 日本共産党の大森猛でございます。  きょう、愛媛県立宇和島水産高校の卒業式が行われました。今ハワイ沖で行方不明になっている四人の生徒は、もちろん欠席のままであります。私も、本当にこれは無念の思いがいたします。  ハワイ沖で米原潜に撃沈させられた実習船のえひめ丸は...全文を見る
○大森分科員 あらゆる手段を使って、ぜひ早期に実現をしていただきたいと思います。  今回の米原潜事故で重要なことは、体験ツアーなどと称してたくさんの民間人が乗り込んでいたことであります。しかも、操舵席に着いたり操舵桿まで握っておる。それが安全な運航に支障を来したということが明ら...全文を見る
○大森分科員 時刻はおっしゃいませんでしたが、私どもが横須賀市から取り寄せた資料では、八月八日午前九時に出港し、午後四時三十六分に横須賀港に入っている、こういう形になっているわけです。  そこで、二月十八日放映のTBSテレビの報道特集番組、ここにビデオを持ってきておりますけれど...全文を見る
○大森分科員 日本近海での日本人の乗り込み、これについて承知しないというのはとんでもないことだと思うんですね。  今も局長の答弁にもありましたけれども、この番組の中でも、元艦長のジョン・ピータース氏は、海軍をよく理解してもらうためのサービスだ、日常不断に行っている、こう語ってい...全文を見る
○大森分科員 確かに、ブッシュ大統領の見直しの指示とか、あるいは国防長官の全軍に対する指令もありますけれども、それは民間人の機器の操作に限っての指令だ、こういう報道だと聞いております。  そこで、しかもこれはアメリカの軍隊の中のことであり、日本の国民の生命と財産を守る、そういう...全文を見る
○大森分科員 今回のハワイ沖の事故が、民間人の同乗、ここからきたことによる要因が大きいということから、あえて申し上げているわけであります。  問題は、なぜ日本近海で米原潜の訓練が行われているか、この問題であります。  これは、日米地位協定第二条で、横須賀の近く、相模湾が米原潜...全文を見る
○大森分科員 何のために区域を指定したのか。目的については、今、模擬魚雷の発射を含むあらゆる演習ということで、これは相当な演習になるわけなんですが、官報での告示の中では、この区域を行動区域として指定した理由として、他の船舶の安全航行のために必要であると思われた、こうなっているわけ...全文を見る
○大森分科員 一片の通達で航行の安全を図るなどと言っても、今日の時代、これはもう本当にへの突っ張りにもならないんじゃないですか。しかも、どういう訓練をしているかわからないということでは、ここを航行する船舶の安全は一体だれが守るのか、こういうことになると思うんです。  しかも、今...全文を見る
○大森分科員 演習といっても修理した部分の調整ということかもしれないというのは、これはやはり大臣の希望的観測にすぎないと思うんですね。演習というのは厳然と海軍のマニュアルに従って行われていると思わなくてはならないと思うのです。  我々の聞き取り調査の限られた範囲でも、漁民の皆さ...全文を見る
○大森分科員 指定されて約半世紀にわたって全く放置されてきたという点での政府の責任というのは非常に大きいと思うのですね。  今回の米原潜の事故で、横須賀市も、米原潜の横須賀寄港に当たっての安全航行の徹底をアメリカ政府に求める要望書を外務省に出されました。神奈川県議会も、全会一致...全文を見る
○大森分科員 調査については、ぜひ御報告いただきたいことと、全域について調査するという点について、大臣、なお検討いただきたいと思います。  終わります。ありがとうございました。
03月28日第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  私は、KSD汚職問題について質問を行いたいと思います。  三月二十一日に村上正邦前自民党参議院議員会長が受託収賄の罪で起訴されました。これで東京地検の捜査は大きな山を越して、捜査は事実上終結したんじゃないか、こういう話も出ており...全文を見る
○大森委員 今配付をいたしました資料の一にその内規も掲載をしておりますけれども、その中でも明らかなように、歳暮は受領しない、送付された場合には返送する、ゴルフ、接待についてはこれは当然受けない、マージャン等の遊技も行わないということになっているわけであります。  十四日に発表し...全文を見る
○大森委員 今の答弁、末尾がちょっとはっきりしなかったんですが、確認をしている最中なんですか、確認をしたわけですか。
○大森委員 やはり、これは記憶になかったということでしょうか。私どもの直接の調査、KSD関係者からも話を聞きましたけれども、稲庭うどんを返送してきた人は一人もいなかったということであります。  今回、あなた方の調査対象者は、過去十年間事務次官に在籍していた者、さらにはKSD、ア...全文を見る
○大森委員 今の答弁にもありましたけれども、平成三年、九一年の歳暮リストについては、確かにマスコミから出されておりました。今回の調査報告書では、当然それとの関係で皆さんはこれを読んだと思うんです。今初めて国会の場で九三年のリストを出したら、実はそれも承知していたということでは、そ...全文を見る
○大森委員 接待問題についても、例えば、二月二十四日付の読売新聞で、受託収賄容疑で逮捕された村上前参議院議員が労相に就任していた九二年十二月以降、旧労働省の事務次官経験者七人のうち六人が料亭接待を受けていたことが報道されております。  この宴席には、旧労働省の次官経験者や現職幹...全文を見る
○大森委員 今四十五名の調査とおっしゃったわけですが、この三十五名は入るわけですか。
○大森委員 先ほど紹介した報道記事でも二局三課にとどまらない対象があるわけで、それを新たなことが判明してあればというような姿勢は、これはもう世間は納得できないのではないかと思います。  こういう形で、内規で禁止されているにもかかわらず、料亭、ゴルフ接待を受けたり、歳暮等を受領し...全文を見る
○大森委員 言葉だけはいろいろ言われたわけでありますけれども、前回のリクルート事件の際にもいろいろあったわけです。しかし、こういうような結果になっているということで、そういう意味で、第三者がきっちり入った調査が必要だということを私は重ねて強調しておきたいわけであります。  問題...全文を見る
○大森委員 天下りは単なる再就職とは違うのです。これは指導監督の関係にある、そういう関係での再就職ということで、そこで問題になっているわけであります。  KGSは、毎年度事業報告書、収支計算書等々を主務大臣である労働大臣に提出し、承認を受けているわけですが、そこで、資料の四を見...全文を見る
○大森委員 そこが私は一番の問題だと思うんですね。村上、小山両氏が逮捕され、起訴されたのはなぜか。ものつくり大学の設置を支援するよう提案するなどの質問をするということで、これを後押しすることが最大の起訴理由になっているわけであります。今の御答弁では、そういう村上、小山両容疑者をい...全文を見る
○大森委員 何でしないんですか。
○大森委員 もう時間がありませんので終わりますが、今のやりとりを聞いても、ものつくり大学設置過程を見ても、一つは、議員連盟の会合経費をKGSで負担する。二つは、そのことをKGSの収支報告書に記載しているにもかかわらず監督官庁の旧労働省は何の指摘もしない、深く調査もしない。そして候...全文を見る
04月04日第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  きょうは、予備費の使われ方についての審議でありますけれども、今国民の税金の使われ方で一番批判が集中し、解明が求められているのが、機密費の問題であると思います。  そこで、この問題について、極めて短時間でありますが、質問をしたいと...全文を見る
○大森委員 では、院長に重ねて伺いますが、官房長官を対象に聞き取り調査を行うこともある、当然予定するということですね。
○大森委員 官房長官はこれはたびたび、責任者である官房長官がその都度の判断で機動的かつ効果的に使用すると機密費の問題について説明されているわけでありますから、当然、会計検査院から聞き取りなどの要請があれば積極的にこれには応ずるということだと思いますが、念のため官房長官にもお聞きを...全文を見る
○大森委員 今機密費の問題がこれだけ大問題になっているわけでありますから、ぜひ進んで、検査院から要請があるまでではなくて進んで応ずるというぐらいの姿勢をぜひとっていただきたいと思います。  そこで、この間問題になってまいりました機密費の問題で具体的に幾つかお聞きをしたいと思うの...全文を見る
○大森委員 野坂元官房長官によれば、機密費で一番使ったのはせんべつだとおっしゃっているわけですね。したがって、そういう予算が適切かつ有効に執行されたかどうか、こういうことをチェックするのが会計検査院の役割でありますから、会計支出書類が整っておれば何に使ってもいいのかということにや...全文を見る
○大森委員 この報道の詳しい経過はもちろん私もわかりません。しかし、多くの国民は、機密費の中から、これは一回で一千万を超える場合もあるということも書いてあります、こういうことに機密費を使っているのかという疑問を当然持つわけですね。ですから、こういう国会議員の土産物等に機密費を充て...全文を見る
○大森委員 出所がわからぬということですが、落合さんという人物はいるのですか。
○大森委員 出所、これはここに書いてあるように、総理官邸、首席内閣参事官、御担当者落合と。どういう経過、経路をたどってきたかは別として、出所は明らかじゃないですか。落合さんという人はいるのですか。
○大森委員 私はこれを政府の方に確かめて、落合さんという人は官邸事務所の事務所長をされております。今週刊誌に書かれたとおっしゃいましたけれども、では、週刊誌で書かれた時点でこれは確かめられましたか。
○大森委員 私、決算委員として私の責任でここへ持ってきているわけです。今、決算委員としてこれについてお尋ねしているわけですよ。それが出所不明だから答えられないという、それは大変私を侮辱した答弁だと思いますよ。現に確かめは今でも電話したらできるんですよ。  福田官房長官は、これま...全文を見る
○大森委員 出所は、私どもの責任でこれはやっているわけですから、あなたにそういうことを言う必要はないですよ。出所が明らかでない限り調べないというのは、それはおかしいですよ。やぶさかでないとおっしゃるのだったら、調査しますか。もう一度お聞きしたいと思います。  大体、週刊誌はごら...全文を見る
○大森委員 あなた、今も声がありましたけれども、総理官邸という言葉が使われているわけですよ。では、きちんと週刊誌に対して何かしましたか。政府の名誉、官邸の名誉にかかわる問題でしょう。出所不明だというようなことでそんなに簡単に済ませる性格の問題じゃないですよ。週刊誌を訴えましたか。
○大森委員 では、官房長官をしていなかったら、そのとき官邸がどういう措置をとったか、それは当然御存じないんでしょう。知っているかのような答弁をされたら大変迷惑であります。  したがって、私は重ねて、今正式に出したわけですから、出所不明で取るに足らないものであれば調査の結果そうな...全文を見る
○大森委員 それは、まず公的な機関が疑われているわけですから、あなたの言っていることが疑わしいということでそれを拒否するのは、それは正しい態度じゃないと思います。やはりそこは、こういう機密費が首相や官邸等の飲み食いの費用にも使われていたということに対してどういう態度をとるか、今の...全文を見る
○大森委員 最後に官房長官にもう一度お尋ねしたいんですが、これは調査するのにやぶさかでないと。それは、私どもが必要に応じて、これについてのさらに詳しい説明は求められればまたする機会もあるかもしれませんけれども、まずやるべきことは、この落合さん、名前があるわけですから、君これを知っ...全文を見る
○大森委員 調査もしないようなのは厳しく抗議して、質問を終わります。
○大森委員 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました予備費等承諾案件のうち、平成十年度一般会計予備費使用総調書及び特別会計予算総則第十三条に基づく経費増額総調書、平成十一年度一般会計予備費使用総調書及び特別会計予算総則第十三条に基づく経費増額総調書の四件について不承諾...全文を見る
04月06日第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  石油業界のさらなる自由化の中で、今後さまざまなことが予想されるわけでありますけれども、私は、きょう、とりわけ地域での石油製品の安定的な供給にこれまで重要な役割を果たしてまいりましたガソリンスタンド、SSの問題について質問をしたいと...全文を見る
○大森委員 今大臣からお話がありましたけれども、私も、ガソリンスタンドがなければ地域社会がうまくやっていけないというほど、本当に重要な役割を果たしていると思うわけであります。特に、最近は高齢化社会などの中で、灯油などを配達するという面でのガソリンスタンドの役割、利便性の確保という...全文を見る
○大森委員 なぜ減っているのかという点での解明という点で、とりわけ今効率一辺倒、とにかく数を減らせばいいのではないかというような姿勢あるいは政策があるのではないか。これまでにも石油業界では業界再編による効率化、いわゆる三つの過剰、精製能力、SS、人員とこの三つの過剰を整理するとい...全文を見る
○大森委員 先ほど申し上げましたように、SS業者の実態を私も聞いてまいりました。あるSSの御主人は、とにかく切り詰めるところは全部切り詰めた、今まで人を使っていたのも全部やめた、兄弟三人でやっているけれども三人分の給与も出ない、やめられる人はまだいい、売掛金、買掛金、やめるにもや...全文を見る
○大森委員 一九九八年に中小企業庁、資源エネルギー庁が指摘をしたこういう差別対価やら不当廉売の問題、今お話もありましたけれども、個々の点で改善点がなければもちろんこれはうそになるわけで、当然あるわけなんですが、しかし全体として、今SSの皆さんが一番何とかしてほしいと思っている差別...全文を見る
○大森委員 累積点数制と業界の方がおっしゃっている、繰り返しのそういう業者に対しての指導なり行政措置について、資源エネルギー庁の方にお願いしたいし、公取の方にも見解をお聞きしたいと思います。
○大森委員 不当廉売、差別対価については、それこそ長年来の課題であり、いろいろな取り組みがそれなりにやられてきたわけであります。しかし、それでもなおかつそれが正されないという状況があるわけですから、これは従来よりも一歩踏み込んだ、業界の側からこういう提案をしているということについ...全文を見る
○大森委員 十二年度こそ若干は減りましたけれども、しかし、平成八年に二十二件だったものが、今日、二百件前後と十倍になっているわけですね。やはり、これはこれまでのやり方が十分効果を出していないと見る必要があるんじゃないかと思います。そういう意味で、新たな対策が必要だと思うわけであり...全文を見る
○大森委員 巷間あれほど差別対価が指摘されながら、何ら措置がとられていないということで、少々私もびっくりするような状況であります。  では、なぜそういうぐあいになっているのかという点でありますけれども、そういう措置をとらなかったということについて、申告者にこれは報告をされたでし...全文を見る
○大森委員 不当廉売の場合でも差別対価の場合でも、申告者への報告というのは、単に注意した場合は注意しました、あるいは注意しない場合はどういう表現になるかわかりませんが、結局結果を知らせるだけということになっているわけですね。  そこで、本当にこれを効果あるものにしていくために、...全文を見る
○大森委員 難しいかどうかは、私にはそこらの突っ込んだ理由はわかりませんけれども、しかし、本当に効果あるものにするためには、そこまで踏み込む必要があるということを指摘しておきたいと思います。  同時に、このガイドラインの中にもありますけれども、申告の問題であります。申告、これは...全文を見る
○大森委員 今の御答弁でありますけれども、公取委が出したこのガイドラインでは、申告案件への対応について、以下の四つの点に対応する、趣旨としてそういうことになって、やはりハードルがかなり高いものになっていると思うんです。ですから、ぜひこれは見直しを御検討いただきたいと思います。 ...全文を見る
04月10日第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。きょうは、四人の参考人の皆さんには、御出席をいただきありがとうございました。  最初に、深海参考人、新井参考人にお聞きをしたいのですが、今回の石油業法の廃止は、一言でいえば需給調整を市場メカニズムに任せるということにあると思うのです。...全文を見る
○大森委員 次に、岡部参考人、橘川参考人にお聞きしたいのです。  先ほどの陳述の中でも、巨大メジャーと日本の企業との格違いな状況もお話があったわけなんですが、今後完全自由化が進む中でこういう巨大メジャーが我が国の市場に進出すると、どういう状況が予想されるか。そういう中で、我が国...全文を見る
○大森委員 いずれにしろ、大変厳しい市場競争になるというお話もあったわけなんですが、そういう中で、先ほどは千載一遇という言葉も出てまいりました。  そこで、新井参考人にもお聞きをしたいんですが、当時私も、事務局でありますけれども、一九七三年に国会に参りまして、ちょうどその折国会...全文を見る
○大森委員 今回の石油公団法の改正で、既発見油田の資産買収なども対象になることになったわけなんです。これは岡部参考人にお聞きをしたいと思うのですけれども、先ほど陳述の中でもありました。私ども、常識的にはそういう既発見油田で将来性有望なものについては簡単に手放さないんじゃないかとい...全文を見る
○大森委員 時間がありませんので、最後の質問ですが、これはまた岡部参考人にお聞きしたいんです。  先日、当委員会での審議の中で私、ガソリンスタンドの問題を取り上げました。この中で、自由競争というのであれば、公正な競争と市場の透明性、こういうものをとりわけ自由化推進の中で確保する...全文を見る
○大森委員 終わります。ありがとうございました。
05月23日第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  きょうは、この四月一日から施行された家電リサイクル法の問題、これを中心に大臣等の御見解をお聞きしたいと思うのですが、その前に、基本的な大臣の認識といいますか、お考えをお聞きしておきたいと思います。  きょう配付をされている月例経...全文を見る
○大森委員 中小企業の倒産にしろ失業にしろ、増加する、痛みがあると。当然のこととして、これをできるだけ最小のものにする、あるいはセーフティーネット、これに言及されるのは当然のことだと思います。  私どもは、こういうような手法をとるべきではないという立場であるわけなんです。先ほど...全文を見る
○大森委員 先ほど紹介した山家教授なども、実は、構造改革そのものがむしろ不況の原因じゃないかという趣旨のことも話をされているわけなんです。例えば、この三年間を見ましても、これは経済財政諮問会議での内閣府の政策統括官の報告でも、不良債権の処理等、直接償却、直接減額等との関係で、大体...全文を見る
○大森委員 法律制定以来、リサイクル費用を消費者に負担させるという仕組みになっている点から、不法投棄が当初から心配をされていたわけなんですけれども、施行後の対象四品目の不法投棄の実態について、掌握されているでしょうか。
○大森委員 私も、先般横浜市に参りまして、いろいろ対策等について伺ったわけなんですが、確かに四月に特にふえたということではありませんでした。  その理由として、一つは、横浜市、都市部というところで、海岸部とかごく一部以外は不法投棄しにくいというような面もあるわけなんです。しかし...全文を見る
○大森委員 建前はもうわかりましたから。  今申し上げたように、不法投棄をなくすという点で、国も自治体もまた警察もそして住民もそれぞれ大変な努力をされているわけです。しかし、自治体においては業務量が当然ふえるし、横浜市でも専属のチームなどをつくって臨んでいるわけですね。業務量も...全文を見る
○大森委員 現実的な課題について、当然のことながら打ち合わせ、協議等をしていきたいと。その中に、現実的な課題の一つとして、そういう不法投棄された廃家電についてリサイクル料をどうするかもぜひ加えていただきたい。  そこで、こうした不合理が起こるのはやはり、私ども法案審議の際から指...全文を見る
○大森委員 ちょっと質問と答弁がずれているような感じがしますけれども。  最近もEUで廃家電製品について新たな指令が出されて、その中でどんどん無料で引き取っていくというシステムがさらに一層拡大されているという中で、やはりもうそれこそ生産と消費そして廃棄という従来の三つの概念のご...全文を見る
○大森委員 私の時間がなくなりましたが、公正取引委員長にせっかくお願いをしましたので、今のに関連して、独禁法上の指針を検討されているやに伺っておりますが、考え方の基本について簡潔にお聞きをしたい。  それから、これは公取委員長じゃないんですが、義務外品のリサイクルルートについて...全文を見る
○大森委員 終わります。ありがとうございました。
05月23日第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  私は、最初に、塩川財務大臣の政治姿勢問題、機密費問題とは別の角度からお尋ねをしたいと思います。  小泉首相は、自民党を変える、日本を変える、こう言って自民党の新総裁になり、内閣を構成されました。しかし、自民党のどこを反省し、どこ...全文を見る
○大森委員 そこで、具体的に幾つかお聞きをしたいと思うわけですが、政治家と金の問題、これは今日もこれまでも絶えず大きな問題になってまいりました。  そこで、塩川大臣の政治資金についてお聞きするわけですが、あなたの資金管理団体、塩心会ということで間違いないでしょうか。
○大森委員 そこで、資料をお配りしておりますが、ごらんいただきたいと思います。  資料1に、政治資金収支報告、そのまとめたものが官報で掲載をされております。その中で、資料1—2ですが、仁風会牧野病院、それぞれ九九年五月十八日と十二月十七日に、この仁風会牧野病院、代表者牧野光夫氏...全文を見る
○大森委員 それでは、厚生労働省にお聞きしたいわけですが、九八年度、仁風会牧野病院に対しどういうような補助金を交付されたのか、事業名、補助金、交付決定日を明らかにしていただきたいと思います。
○大森委員 資料3—1及び3—2をごらんいただきたいと思うのですが、私どもが政治資金収支報告書に掲載された各法人等に対しての当時の厚生省からの補助金について調査要求したところ、厚生労働省から提出されたのが資料3—1及び3—2であります。これは、塩川大臣の塩心会に寄附をした団体にこ...全文を見る
○大森委員 まさにそのとおりであるわけですが、旧自治省選挙部政治資金課が編集した政治資金規正法の逐条解説では、補助金等を受けている法人が、補助金を受けていることにより国と特別な関係に立っており、その特別な関係を維持または強固にすることを目的として不明朗な政治活動に関する寄附がなさ...全文を見る
○大森委員 特別な関係を維持または強固にすることを目的として不明朗な政治活動に関する寄附を禁止しているというわけなんですが、この厚生労働省から提出された資料を見ても、仁風会に関するそういうものが幾つも出されているわけであります。  これは、先ほど総務省からもありましたように、明...全文を見る
○大森委員 私が問題にしているのは政治と金の関係の問題で、そういう立場から、政治資金規正法でこういうおそれがあるものについては明確に禁止をしている。今指摘して明らかにしたように、政治資金規正法に違反の献金であるという認識にはまだ達していないのですか。
○大森委員 まさにそこに皆さんの自民党内閣の、小泉内閣の脱することのできない、金権にまみれて、そういうものとの関係をみずから律するという、厳しいそういう意識が何一つ感じられない、それが私は最大の問題であると思います。そういう点で、まだそうかなという程度の認識にしか至っていないとい...全文を見る
○大森委員 先ほどの大臣の答弁の中で、法律を一々読んでやる人はいないというような発言がありましたけれども、これは大変重要な問題だと思うのですね。一般の人が言うならともかくとして、財務大臣という立場にある人がこういう、法律を一々読んでやる人はいないなどと言って、違法献金が現に行われ...全文を見る
○大森委員 これは訂正して終わる話じゃなくて、先ほど申し上げたように、その間に、では大臣の方から、あるいは事務所から、この補助金のための口きき等がなかったのかどうか、そういうことについても厳しく調査をする。そういう姿勢が求められるということを申し上げて、次の宅建協会の入会問題につ...全文を見る
○大森委員 これは、国土交通省の認識としては、やはり極めて甘い、浅薄な認識にしかすぎない。  そこで、資料5—1を見ていただきたいのですけれども、5—1及び5—2ですが、これは群馬県の協会の「入会のご案内」であります。これが実物でありますが、この中に「入会申込に必要な提出書類」...全文を見る
○大森委員 出席されているからには、水を飲まれるのは結構ですが、ちゃんと注目していただきたいと思うのです。  確かに、所管はこれは国土交通省になるわけでありますけれども、しかし、小泉内閣の大臣として、社団法人がそういう入会等の手続の中で、特定の政党の入党の扱いをしているというこ...全文を見る
○大森委員 疑いではなくても、完全に癒着の構造になっている。KSDでも明らかになり、先般農水省の調査でも、土地改良区で明らかになった。今回この問題を取り上げているわけであります。その都度、言われたことについて一つ一つ発言するのではなくて、それこそ、全面的に自民党の政治を変えるとい...全文を見る
○大森委員 あなたは、そういうことを知りもしないで、調べもしないで、特定の政党との関係などないと思うということを言ってはいけないと思うのです。  そこで、私の方から紹介しますが、各都道府県不動産政治連盟と上部団体である全国不動産政治連盟の政治資金収支報告書、これを見ました。会員...全文を見る
○大森委員 その点はぜひ行っていただきたいわけなんですが、先ほど申し上げましたように、入党の強要、そういうものが行われているかどうか。あるいは、政治連盟にしても、これは本来は任意の加入でなくてはならないのです。しかし、現実はそうなっていないという点で、政治連盟に対する加入の強要が...全文を見る
○大森委員 私が質問で取り上げて申し上げたのはついきのうぐらいですよ。半日ぐらいの調査でそういうことがわかるはずないのです。  これは大体、初めて指摘した問題ではないのです。こういう政治連盟と任意の社団法人のそういう癒着構造、そういうのは初めて指摘した問題ではありません。したが...全文を見る
○大森委員 終わります。
○大森委員 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました平成十一年度一般会計公共事業等予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書について不承諾の意を表明します。  本予備費使用総調書等の内容は、関西空港新空港第二期工事の百五十五億円、整備新幹線の四百二十億円、高規格幹線道...全文を見る
06月01日第151回国会 衆議院 外務委員会 第11号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  ハワイ沖での米原潜と宇和島水産高校実習船えひめ丸の衝突事故から四カ月近く経過いたしました。私はちょうど三カ月前の三月一日の予算委員会で、この問題に関連して、当時の河野外務大臣に質問をいたしました。その中で、同様の事故を二度と再び起...全文を見る
○大森委員 あなたが実態把握に努めるとおっしゃってから既に三カ月たったわけであります。実態把握はまだできていないのですか。その点をお聞きしたいと思います。どういう照会をされたのか。
○大森委員 我が党の調査団も、えひめ丸の事故直後に現地に飛びまして、そして米軍当局者ともいろいろ会見等を行いまして、その後、米軍側から、例えば民間人の乗船について日本近海では六十人という回答などをちゃんといただいているわけです。外務省の調査というのは本当にこの三カ月間何もやってい...全文を見る
○大森委員 河野前外務大臣の答弁は、私への答弁でも外務委員会での答弁でも、こんな場所が訓練場所としていいだろうかというそもそもの疑問を表明されているわけですね。つまり、歩行者天国にダンプカーが乗り入れてよいのかという疑問だと思うんです。  こういう点で、今日米合同委員会で提起し...全文を見る
○大森委員 昨日の参議院の外交防衛委員会でも、上瀬谷そして富岡倉庫の米軍基地、これに関連して、遊休地問題で河野外相が調査すると言ったものについて事務方がしていないということが明らかになった。  私は、今回のこの問題でも、大臣の答弁、その全体の流れ、それを大変低く解釈して事務方は...全文を見る
○大森委員 原子力潜水艦の問題は、これはそれこそ六〇年代以来日米間の最大の政治課題であったわけですね。この問題で大変不思議なのは、とにかく原子力潜水艦が登場する以前、一九五二年、ノーチラス号が発進したのは一九五四年ですから、一般の潜水艦しかない時代に設定された訓練区域が今日もなお...全文を見る
○大森委員 現場の話が出ましたので、私も現場の話を調べてきました。  今資料で配付をしておりますけれども、訓練区域のことが報道されたり、事故やさまざまな被害への不安が今改めて広がっているわけですね。これは、私どもの党の方で今回、漁協、釣り船など、二百六十八カ所に調査用紙を送って...全文を見る
○大森委員 この問題は改めていろいろな場で、私どもも、区域の撤廃、安全航行を、ああいうえひめ丸のような事故を二度と再び起こしてはならないという立場から追及してまいりたいと思います。  次に、きのうもお話のありました上瀬谷通信基地に関連してであります。  横浜市の米軍上瀬谷基地...全文を見る
○大森委員 米軍基地にかかわる裁判で、米軍の行為による損害賠償など以外でこういう検証を裁判所が決定するということは恐らく初めてじゃないかと言われているわけなんですが、そういう意味では非常に画期的なわけですね。被告、国側と原告側が検証自体で争った結果、裁判所が検証すると決定したわけ...全文を見る
○大森委員 検証自体を争って、その結果、裁判所の決定として検証を行うということで、当然国にもこの検証に対する協力義務が生ずるわけでありますから、事前のそれこそ事務方との折衝の中で、こういう申請書が来たら粛々と米軍に送るという答弁がありましたけれども、これではやはりこの裁判の決定を...全文を見る
○大森委員 以上で質問を終わります。ありがとうございました。
06月06日第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  私は、きょうは在日米海軍厚木基地に隣接する民間産業廃棄物処理業者エンバイロテック、神奈川県の綾瀬市にありますけれども、これがエンバイロテックの写真でありますが、排煙被害に対して、政府が最近、焼却炉の操業停止、あるいは撤去に対する補...全文を見る
○大森委員 金額が抜けましたけれども、約七十億円、これは間違いないですね。いや、いいです、もう結構です。  それで、環境大臣にお聞きしたいんですが、今回、こういう産廃処理工場による環境破壊は今全国至るところで問題になって、環境省の方も日々その対応に追われているわけでありますけれ...全文を見る
○大森委員 つまり、他に例がない異例な措置であるわけなんですが、言葉をかえて言えば、現在の環境行政、廃棄物処理にかかわる法令では、これは説明できないことというように受けとめてよろしいでしょうか。
○大森委員 環境法令とは関係のない支出として七十億円、これは大変な国費であるわけなんですが、それを一民間企業に支出するということでありますから、今回の補償契約を結ぶに当たって、政府としても、結ぶ相手である企業あるいはその幹部らについて調査等を十分に行われたと思うんですね。  そ...全文を見る
○大森委員 防衛庁長官の認識がそれだけだとしたら、私は大変これは認識不足だということを申し上げなくてはならないと思います。  閣議決定したのは四月二十日で、それ以後内閣はかわったわけでありますから、この件に関する関係四省庁の大臣がかわったこともありますので、私の方から改めて、こ...全文を見る
○大森委員 執行猶予つきで懲役刑が既に確定しているということであるわけなんですが、それ以外にもいろいろ新聞等に報道されているわけですね。  例えば、会社の敷地内を通る農業用水路二百メートルを埋める、こうでかでかと報道される。苦情を訴える周辺住民、これをキックボクサーを動員して威...全文を見る
○大森委員 私は、これらの経過を見ても、エンバイロテックの企業、経営者としての適格性が厳しく問われているんだということを指摘したいわけなんですが、先ほどおっしゃった法人税法違反について、詳しく見てみたいと思います。  これについては、法人税法違反で二度にわたって逮捕されているわ...全文を見る
○大森委員 八億一千七百万の脱税容疑ということですね。これは大変な容疑であると思うんですね。しかも、これについて、もう既に村田被告は六月二十五日の裁判で起訴事実を全面的に認めている。法務省、これはお答えいただけますか。この事実関係について。
○大森委員 これは、幾つかの報道で共通した報道になっていることは事実なんですが、六月二十五日の裁判で起訴事実を全面的に認める。しかも、その中で、これは被告の弁護人から明らかにされているわけなんですが、稲川会系暴力団幹部に年間五億円渡していた、こういうことが被告の弁護人から明らかに...全文を見る
○大森委員 大臣の感想をお聞きしたいのですが、昨年の廃棄物処理法で、こういう暴力団を加えるということがありました。その暴力団の定義については恐らくいろいろな要件があると思うのですが、今申し上げた、既に被告自身も起訴事実を認め、弁護人側からそういう事実が明らかにされている。資金が流...全文を見る
○大森委員 もちろんそういう前提で今御意見をお聞きしたわけなんですが、それでは、処理業者としてどうであったかという点を見てみたいのですが、同じく環境省にお聞きしたいと思います。  環境省にお聞きしますが、エンバイロテックに対して、神奈川県などの立入調査、それこそ何回となく行って...全文を見る
○大森委員 廃棄物処理法等、延べで言う場合は、これは単純な合計になると思うのですが、延べ百十件。六年間、ほとんど毎週。完全なこれは違反の常習企業だと思うんですね。もう次から次に違反を重ねているわけです。  しかも、違反事実では、施設の使用時間の超過、つまり、許可された操業時間以...全文を見る
○大森委員 今回の事案に対しては、四省庁との関係では、防衛庁が、環境行政であっても、この面でも環境行政とのかかわりで判断を持たなくちゃいけないと思うのです。  環境省の方は、こういう環境行政、環境法令では説明できない、決定と言っておきながら、いざ聞かれると許認可は県知事にあると...全文を見る
○大森委員 それは理屈は当然あるでしょう。理屈なしに払っていたらもっと問題なんですよ。  今伺っているのは、地方自治体がとった態度、指名停止処分をとった、あるいは契約関係を破棄したという態度、良識ある態度をとったことに対して、国は何の検討もしないまま、既存の契約をそのまま十二億...全文を見る
○大森委員 先ほど来申し上げているように、八億円の脱税、それは何でか、当事者が言っているんです、五億円暴力団に払ったと言っているわけですよ。その直後に今度は十二億円国民の税金を送っているんですよ。暴力団に国民の税金がそのまま行っていると同じじゃないですか。そういうことが本当にいい...全文を見る
○大森委員 先ほど来十二億円についていろいろ説明されたんですけれども、これとても環境法令では説明できない支出なんです。しかも、十二億円払ったけれども何の役にも立たなかったと。だから今撤去しているわけでしょう。どぶに捨てるようなものですよ、十二億円。もうこうなると、私は、政府の背任...全文を見る
○大森委員 米軍の被害を受けている住民の立場に立った環境行政をぜひやっていただきたいということを申し上げて、終わります。
06月13日第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  最初に、先日、計量行政室のお力をおかりしまして、つくば市にある産業技術総合研究所の計量標準にかかわる研究部門などを視察し、勉強させていただきました。短い時間でありましたけれども、各部門で研究活動の忙しい中、大変親切に、熱心に御説明...全文を見る
○大森委員 今科学技術の基盤という重要な位置づけがありましたけれども、私もあれこれ若干物を読ませていただいたんですが、ある研究論文の書き出しでは、昔、王国が成立すると、まず計量用の升を制定した。計量の基準、標準を握ることが権威の象徴であり、同時にそれが実利も伴うということで、今お...全文を見る
○大森委員 なぜそのように国際的に立ちおくれたか、立ちおくれの現状も三倍というようなものじゃない。これは、大臣の認識としては改めていただきたいと思うんです。  日本物理学会誌に掲載された国際相互承認を受けた国際標準の数は、日本は三十、これに対して米国は五百、それから韓国、同じア...全文を見る
○大森委員 アメリカ、カナダから供給を受けているということで、日本はその能力がないのか、決してそうじゃないと私は思うんですね。  先ほど、なぜおくれているかという点でお答えがなかったわけなんですが、やはりこの研究というのが光の当たる部門と比べれば地味な、もちろん基礎的な研究であ...全文を見る
○大森委員 ダイオキシンについては、いろいろ困難な条件が当然あると思います。  それでは、こういう対策検討会からわざわざ出された報告の中で指摘されていることに対して、具体的にどういう態度をとるのか。先ほどの、これからの課題の中に具体的に挙げられているのか、挙げられていないのか、...全文を見る
○大森委員 ダイオキシンについては、中期、長期ともに具体的課題にはなっていないというわけですね。  そこらも関連してお聞きしたいので、その前に一点確認しておきたいわけなのです。  計量標準の研究主体は工業技術院ですね。ことしの四月から独立行政法人産業技術総合研究所になりました...全文を見る
○大森委員 一番お聞きしたかったのは、いわゆる国家の機関ではなくなったという時点において、政府として独立行政法人産業技術総合研究所の国家に準ずる位置づけをきちんと担保するかということです。これは間違いないですね。よろしいですね。その点だけ、時間がありませんから。
○大森委員 先ほど、今後の課題ということで標準についてお話がありました。  産総研の平成十三年度計画があるわけなんですが、この中で、国家計量標準の開発、維持、供給について、百四十種類の既存標準の維持、供給を継続し、中期目標期間末までに新たに百五十八種類の供給開始を目標にする、そ...全文を見る
○大森委員 副大臣も大臣も、これは直接研究に当たっている皆さんの現場の声をぜひ聞いていただきたいと思う。そんなにすらすら読めるような状況じゃないということを、私ははっきり申し上げておきたいと思います。  これに関連して、平成九年に、日本学術会議の第五部が、標準の研究体制強化につ...全文を見る
○大森委員 私もこの提言を拝見させていただいたわけなんですが、やはり現状を憂えて、非常に真剣な提起をされているんですね。  それで、今の日本の国際的なおくれというのは、必ずしも最初からあったんじゃない。戦後から七〇年代までは、まだ欧米と比較してもキャッチアップの時代にあった。し...全文を見る
○大森委員 終わります。
06月13日第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  先月二十三日の当委員会で、社団法人宅地建物取引業協会の不動産政治連盟あるいは自民党への加盟や入党、この問題を取り上げました。その質問の際に、佐藤国土交通副大臣から全国的な調査と報告をお約束いただきました。そこで、引き続きこの問題を...全文を見る
○大森委員 現在調査中ということでありますけれども、現在まで明らかになった点を報告できる範囲で、例えば前回、群馬、静岡等で自民党への入党を事実上強要しているという事例を紹介しましたけれども、同様の事例が、自民党への入党あるいは政治連盟への強制加盟というものがどの程度あったのか、御...全文を見る
○大森委員 協会の定款とかあるいは規約の調査となると、どうしても書面上、形式上の調査になってしまうと思うのです。組織の実質的な関係、これまでのいろいろな背景、そういうものを踏まえて実態的に調査し、それに基づく指導、こういうものが必要になってくると思うのです。  そこで、国土交通...全文を見る
○大森委員 今お尋ねしたのは、政治連盟との関係をどういうふうに調査の中で把握されたかということですよ。
○大森委員 紛らわしいという言葉がありましたけれども、今両者の関係がもうそういう水準のものではないということを私は申し上げたいと思います。  そこで、きょうお配りをしました資料の1—1から3までをごらんいただきたいのですが、この資料は、各都道府県の協会、不動産政治連盟、自民党宅...全文を見る
○大森委員 私どもが関与する、しないは、もうこうなると関係ないのではないのか。完全に一体となっているわけですね。こういうのをどう思うかとお聞きしているのですよ。
○大森委員 組織の一体化は、協会と不動産政治連盟にとどまらないのですね。  この資料1—3に解説的に行っておりますけれども、各地の自民党宅建支部にもこれが及んでいるわけですね。自民党宅建支部は、長野県を除いて四十六都道府県に設立し、四十五都道府県では所在地も協会と同じ所在地であ...全文を見る
○大森委員 これは驚くべき感覚だと思います。一つや二つ、たまたまあったというのならまだ話はわかりますよ。日本全国全部そうじゃないですか。これで問題ございませんと言っているようでは、私は、国土交通副大臣の資格はないと思います。前回指摘した政治連盟への加盟やら自民党への入党の強要やら...全文を見る
○大森委員 大変苦しい答弁ですが、あなたは全政連には関与しないんだから、答えなくてもいい全政連、政治連盟にわざわざ推測を及ぼして答弁している、全く矛盾していると思うのですね。  会長藤田和夫氏のこの所感、あいさつ、これは、ではどこまでが政治連盟でと、一々区別するのですか。協会会...全文を見る
○大森委員 業法で位置づけられた社団法人と政治団体と混然一体、紛らわしい、そういうのは構わないということですか。
○大森委員 そんな一般的に聞いているわけじゃないのです。こうやって現に実物を示しているでしょう。なお足らなければ、そういう事例は幾らでもあります。  これは、長野県ですけれども、長野県宅地建物取引業協会、第三十五回通常総会の資料です。表はもう取引業協会だけですよ。この中に全部入...全文を見る
○大森委員 業法上、指導責任があるわけですよ。こういうのが適正だと言えば、ますますはびこることになるわけですよ。こんなふうに取引業協会、中に他の政治団体、それと一緒にもう議案書も全部入っている、決算書も全部入っている、こんな状態について何にも言わないというのでは余りにもおかしいじ...全文を見る
○大森委員 宅建業協会が目的を達するためには何をやっても構わないというふうな答弁ですよ。  あなた方がそういう考えでろくな指導もしないから、皆さんから見たら信じられないことまで今起きているわけですね。それが資料4であります。  資料4をごらんいただきたいんですが、これは京都府...全文を見る
○大森委員 あなた、私がさっきからずっと紹介していることを聞いていたでしょう。指摘したように、こういうもう全く紛らわしい、全く同一の大会を開き、同一の役員、同一の事務所、そういうことをやっている、それを何とも思わない、そういう中からこんな異常なことが生まれているわけですよ。そこを...全文を見る
○大森委員 あなた方は、これから調査を本当に、一体どういう観点でやるのか。全宅連と全政連そして全宅保証、代表者は一緒でしょう。藤田さんに詳しく話を聞けば全部わかる話じゃないですか。さっき言ったように、区別がつかないんですよ。藤田さんの頭から上が全宅連で、足から下は全政連だというこ...全文を見る
○大森委員 それでは、実体的な問題の是正等々を本当に全くできないと思うんですね。  国土交通省は、三位一体になっている、これは現象としてはもうお認めになっていると思います。それも否定するんですか。取引業協会、それから保証協会、政治連盟、この三位一体ということになっているわけです...全文を見る
○大森委員 時間がありませんが、本当に会員はこれではもう詐欺に遭ったようなものですよ。下部組織ではない、しかし、納めた会費は全政連を通じて自民党に行っている、こういう現象。これはこの私の資料でも確認できることでありますけれども、こういう資金の流れについてもきちんと、厳然とメスを入...全文を見る
○大森委員 副大臣に御回答いただきたいと思います。
○大森委員 驚くべき感覚だと私は思うんですね。KSD問題がこの国会で大きな問題になりましたけれども、KSDの場合にはまだ、中小業者がKSDに入らなかったら党費の立てかえ分なんか払わなくていいんです。不動産業はこの協会に入らなくては事実上営業ができない、そういうことになっているんで...全文を見る
○大森委員 もう時間がなくなりましたので、最後、一問だけお許しいただきたいんですが、御指摘の点を含めて対応するということでぜひしていただきたいんです。  それで、具体的に二点お尋ねしておきたいと思います。簡単です。  一つは、政治連盟への加入、自民党への入党、これはあくまでも...全文を見る
○大森委員 では、指摘をした点を含めてぜひ対応していただきたいということを確認して、質問を終わりたいと思います。
06月20日第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  昨年のIT基本法、法案審議の際に、私どもも、IT、情報通信技術の発展、こういう問題に関して、特に基本的な見地、保つべき基本的立場というのを強調したわけなんですが、改めて、政府のこの点での基本的な見解をまず最初にお伺いしておきたいと...全文を見る
○大森委員 竹中大臣の御都合もあるようですので、若干順番を変えて質問をしていきたいと思うんです。  午前中にもお話がありました、こういうIT戦略のもとで、ことしの一月に政府が打ち出したe—Japan戦略で、すべての国民が情報通信技術、これを積極的に活用する、その恩恵を最大限に享...全文を見る
○大森委員 予算の総額で約二十八億円というぐあいに伺っておりますけれども、いただいた事業のマニュアル、説明書では、例えばパソコン操作活動、習得を通じた集団活動、パソコンを使った創作活動、さらにホームページやチャットを使った子供同士の地域や児童館の情報交流、さらには海外の児童との交...全文を見る
○大森委員 そこで、竹中大臣にお聞きしたいんですが、このe—Japan重点計画、この中で各省庁横断のさまざまな事業が紹介をされております。先ほど言いました、教育及び学習の振興並びに人材の育成という事業だけでも数ページにわたる事業がずっと並んでいるわけなんですが、パソコンは入ったけ...全文を見る
○大森委員 竹中大臣はこれで御退席していただいて結構です。  そんなことはないと思うんですけれども、例えば、パソコンは配置したけれども電話の回線がそれに見合うものになっていないというようなことが仮にあるとすれば、非常にこれはこっけいな図柄になってくるんじゃないかと思うんですね。...全文を見る
○大森委員 相乗効果があるということでいえば、ぜひそうあってほしいと思うわけなのですが、いずれにしろ、すさまじいスピードの市場規模の拡大ということになるわけですね。ネットの店舗の数も超激増していく。これも旧通産省の調査で、九四年わずか二店舗だったのが、今では三万店舗を超えていると...全文を見る
○大森委員 午前中にもこの点は質問ありましたけれども、念のため、重ねてお聞きをしておきたいのですが、こういう国際的なトラブルが訴訟になった場合に、裁判所の管轄、適用法令などの国際的ルールがどうなっているか。経済産業省の方でお答えいただきたいと思うのです。
○大森委員 先ほどのインターネットにかかわるトラブル件数ですが、今回の委員会に提出された資料の中では六千六百二十九件、これは十一年度ですか。五年後、先ほど言いましたように、市場規模が約八十七倍。単純に比例して登録件数がふえるとすれば、五十七万六千七百件、大変な規模のトラブルになる...全文を見る
○大森委員 いろいろな面からのそういう措置について御答弁がありましたけれども、電子消費者契約法案、この中で二重、三重に必要じゃないかということで申し上げているわけなんです。  二〇〇〇年の通信白書では、ネット通販に対する消費者の不安要因について、個人データの漏えい、あるいは、注...全文を見る
○大森委員 消費者の中には相当技術的にも熟達をしている方もいらっしゃると思うんですが、消費者全体としては、ネットの事業者と比べればまだまだ格段のこういう面での技術その他の差はあると思うんですね。  それで、相当熟達している消費者でも、今大臣の答弁にあったような、確認措置をジャン...全文を見る
○大森委員 消費者保護という点でもう一度やろうという趣旨ですので、また今後ともぜひ御検討いただきたいと思います。  先ほど述べた通信白書の中で、ネット通販に対する消費者の不安要因、トップに立っているのが、自分のデータが他人に漏れる可能性があるが七三・四%。個人情報のセキュリティ...全文を見る
○大森委員 個人認証システムとともに、先ほどのアンケートのトップを占めました、自分のデータが勝手にどんどん流れていくんじゃないかという不安、これは、今は特に資格要件のないままどんどん何万という業者が入ってくるという中で、個人情報の保護を本当にどうやっていくかということが求められて...全文を見る
○大森委員 個人情報保護法案については、これは、こういうものだけじゃなくて他の要らぬことまで入れたものですから、うまくいっていないわけですが、内閣府の方はこの点についていかがでしょうか。
○大森委員 政府が管理する個人情報とか、こういう情報通信分野における個人情報を本当に保護する、その点に限った真剣な取り組みが必要だということを申し上げておきたいと思います。  消費者トラブル解決のためにちょっと角度を変えてお聞きをしておきたいわけなんですが、最終的に訴訟による解...全文を見る
○大森委員 質疑時間がなくなりましたので、最後に一点だけお聞きしておきたいんですが、こういう相談体制、新しい状況のもとで、やはり体制を充実してほしいというのが消費者全体の希望でもあると思うんですが、こういう消費者相談を実施している団体に対して、事業上あるいは運営上の支援を何らかの...全文を見る
○大森委員 以上で終わります。ありがとうございました。
06月20日第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  二十分という極めて限られた時間でありますけれども、きょう私は、モーターボート競走の場外舟券売り場の問題及び、これまで決算委員会で取り上げてまいりました宅建協会にかかわる問題、この二点についてお尋ねをしたいと思います。  最初に、...全文を見る
○大森委員 短時間でありますので、簡潔にお答えいただくといいんですが。  前半の部分を要約いたしますと、市町村の自治会の同意、それから市町村の長の同意、そして市町村の議会が反対を議決していない、この三点があって申請を受けるということですから、これは逆に言えば、この三点いずれかが...全文を見る
○大森委員 しかし、私も見てまいりましたけれども、このボートピア市原の地元の同意書のとり方は極めて異常であります。  第一は、この地元の範囲。もともとこれは極めて恣意的に設定できるわけなんですけれども、最初から限定したそういう範囲のとり方になっておる。ごく近接した自治会がその範...全文を見る
○大森委員 ぜひ事実について掌握をしていただきたいと思うんです。  とにかく、最初に指定した範囲から、状況が悪くなれば勝手に一部の町内会を外してしまうとか、それから、お話があったように、住民団体の運動の中で、新たに県営住宅、これは五所県営住宅というところですが、その自治会を地元...全文を見る
○大森委員 局長通達まで出したり、あるいは、いろいろな住民団体の運動の中でそれを改正したり、やはり国土交通省としても、きちんとこれに加わってきているわけですよ。ですから、単に開催市に任せたり、あるいは関連する業者に任せたりという状況、この間は、結局、国土交通省はそういう点で非常に...全文を見る
○大森委員 一般的な適切ということじゃなくて、贈収賄なんか起きる背景には、全く民間任せになっているということを言っているわけで、きちんと開催市や地元市がそういう地元調整に加わる、地元住民、町内会などに対するそういう協議等について必ず出席するとか、そういう公的な責任を貫くべきだと思...全文を見る
○大森委員 事実上、任せになっているわけで、そこを問題だから取り上げているわけなので、平成十年だけじゃなくて、平成五年の通達についても、きちんとそれが守られるよう、ぜひ御努力をいただきたい。  第二の、このボートピア市原について、なぜこういう乱暴なやり方がやられているかというこ...全文を見る
○大森委員 今、モーターボートと全く関係のない民間企業に就職されたということをおっしゃったわけなんですが、まず、運輸省の海上技術安全局総務課調整官、これは、言うまでもなくボートピアを扱う部署であります。そして、これを退官した後、この民間というのは、実はドリーム開発、御存じのように...全文を見る
○大森委員 今そうした事実を指摘したわけで、これはぜひ調査をしていただきたいと思います。そういう本来の事業以外のところで、つまり、ダイエー再建、ダイエーの跡地と施設の利用、こういうものに利用していく、仮にそういう意図があったとしたら本当に事は重大であると思うんです。  加えて、...全文を見る
○大森委員 終わります。
10月24日第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  きょうは、外務省の一連の不祥事事件及び官房機密費、報償費の問題について質問をさせていただきたいと思います。  最初に、外務省の不祥事事件についてでありますけれども、いわゆる松尾事件以来、九カ月たちました。この間、異例の会計検査院...全文を見る
○大森委員 開闢以来のというようなお話もありましたけれども、本当にうみを出し切るという立場からきょうは幾つか質問にお答えいただきたいと思うのです。  まず最初に、水谷前デンバー総領事問題についてお聞きをしたいと思います。  これは先ほど言いましたように、公邸改修をけちって八万...全文を見る
○大森委員 内部調査で、調査をしたきっかけは何かと聞いているのです。
○大森委員 ではお聞きしますが、元料理人の指摘というのはいつあったのでしょうか。
○大森委員 昨年の春、そういう指摘をされたものが出回ったと。では、それからすぐ調査に着手をされたのでしょうか。
○大森委員 すぐに調査をしなかったというお話があったわけですが、春にそういうものを知り得て、調査をするまでどのくらいかかっているのですか、調査を開始するのに。
○大森委員 結局、六月初旬というのは、ことしのでしょう。ですから、一年二カ月放置をしていたというわけですね。  その放置していた理由らしいものを先ほどおっしゃいましたけれども、この元料理人の方の手紙といいますか告発文、私も持っておりますけれども、例えばこういうことが書いてあるわ...全文を見る
○大森委員 結局、この問題が最初に報道されたのは六月三日の新聞ですが、それがあって初めて調査に慌てて乗り出したというのが実態でしょう。うみを出すということなら、そういう点をまずきちんと反省すべきじゃないですか。同時に、差出人は不明であっても、どこの領事館かはすぐ判明できるわけです...全文を見る
○大森委員 午前中にもありましたけれども、結局、国民の税金を使っているんだという一番単純で原点となるべき点が全くあいまいにされているから、こういう事実が書いてあっても、それを一年数カ月も放置し、マスコミで報道されて慌てて調査に乗り出す。そこらを深くえぐり出して反省しないと、これは...全文を見る
○大森委員 そうすると、マスコミに国庫に返済したと言うのは、これはうそだったということになるわけですね。一般に国庫に返納というのは、財務省を通じてきちんと納める。これは、国に損失を与えた前総領事がその分を前総領事の個人の責任できちんと返納するというのが当然であり、外務省が発表した...全文を見る
○大森委員 マスコミ各社が一斉に、全額を国庫に返納したという中身とやはりそれは大きく異なると思うんですよ。そういう点、指摘をしておきたいと思います。  同時に、水谷前総領事に対して、公金を私的に使用したということで八・一万ドル、約一千万円を返納させたわけですけれども、少なくとも...全文を見る
○大森委員 今現在、それはどこに置かれているのでしょうか。
○大森委員 それはもう懲戒免職をした前総領事のものじゃないんでしょうか。  これは本当にでたらめな話だと思うんですね。もともと、元料理人の内部告発文を隠ぺいし、しかも調査結果と銘打った先ほどの国庫に返納、返済、これが正確さを欠くということで、本当に外務省の姿勢がここにもやはりは...全文を見る
○大森委員 次に、午前中にもありましたいわゆる預かり金、裏金、公金プールの問題についてお聞きをしたいと思うんですが、外務省の組織的犯罪の典型例の一つがこの裏金づくり、預かり金問題だと思うんですね。  ホテルニューオータニにかかわって浅川明男前西欧一課課長補佐が逮捕されたわけなん...全文を見る
○大森委員 そういう公金をプールしていたホテルやタクシー会社で、判明した分だけ明らかにできますか。
○大森委員 今回の浅川事件の構図としては、一方的に外務省の側からプールするのではなくて、やはりホテルや会社側から水増し請求等がなくては成り立たない話だと思うのですね。したがって、会社名の公表も含めて、十何社か数十社かわかりませんけれども、これを明らかにしていただきたい。  次に...全文を見る
○大森委員 ここは国会審議の場でありますから、調査の途中で判明しているものについても明らかにしてもいいと思うのですね。相当数と言うには、相当の根拠をもって明らかにされているわけなんですよ。外務省は、いかに金銭の面、公金の面で、これは預かり金とかプール金とか言っておりますけれども、...全文を見る
○大森委員 相当というのも、これは幅がある話ですね。  お答えにならないようであれば、私どもが関係者から聞いたところで明らかにすると、十月十九日に外務省で、全課長補佐に対しての説明会を行われたそうであります。そこでの説明でありますけれども、預かり金と無縁である課を見つけることが...全文を見る
○大森委員 ないところを発見するのは困難なほどあったということは否定されませんでした。まさにこれは全組織的な大犯罪であると断定してもいいのではないかと私は思います。  そこで、問題がもう一つあるのですが、一月以降、つまり松尾事件が発覚した以降も、預かり金、裏金の使用はあったのじ...全文を見る
○大森委員 そのぐらい答えていいのじゃないでしょうか。今これを明らかにして、何ら支障になることはないのです。  実は、松尾事件が発覚した以降もあったということで、本当にあれほどの大問題が発覚したにもかかわらず、なおかつこういうことが行われている。事は大変深刻であり、相当重症だと...全文を見る
○大森委員 今私が具体的に事実に基づいて指摘をしているわけですから、ただ調査をやっていますということだけでは答弁としてまことに不本意であると思うのです。鋭意調査ということ、これは当然のことです。今後の対策について、もっときちんと納得のいく御答弁をお願いしたいと思います。
○大森委員 そんなことをおっしゃるのであれば私は申し上げますけれども、省内説明会が十月十九日に行われて、そこでは全体の状況自身が、国民の税金を不正に使ったことへの反省などよりも、だれが弁済するか、そのことだけを議論している、そのこと自体が私は大変な問題だと思うのですね。だから、鋭...全文を見る
○大森委員 先ほどの官房長の、指示はなかったという発言については撤回していただきたい。いかがですか。
○大森委員 きょうの私の質問の主要なテーマは官房、外務省のそれぞれの報償費の問題であったわけなんですが、そこに至る前に質問時間が切れました。官房長官もきょうは出席にならないということですので、これは後日に回すということで、私の質問は終了したいと思います。  ありがとうございまし...全文を見る
11月06日第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  四人の参考人の方には、本当にそれぞれ大変忙しい中、国会に出席いただき、本当に今の厳しい状況の中でそれぞれ奮闘されているお話を伺わせていただき、心からお礼を申し上げたいと思います。今の陳述等の中で出されました皆さんの要望や提案につい...全文を見る
○大森委員 お話にもありました不良債権の処理の問題については、私ども、これは当然やらなくてはならないことだと思うわけでありますけれども、しかし、今のような政府のやり方、これについては本当にいろいろなところでいろいろな意見を聞いてまいりました。きょうも陳述がありましたけれども。 ...全文を見る
○大森委員 ありがとうございました。  次に、都村参考人、鯉江参考人にお聞きをしたいと思うのです。  先ほど来の地域の商店街等々の大変な寂れ方といいますか、そういうお話は本当に私もよくわかります。きのうも、実は、千葉県のある市の商工会議所の専務理事さんとかなり詳しくお話しもし...全文を見る
○大森委員 時間が参りましたので、多比羅参考人にも、民事再生法の関係で、一つは大企業が民事再生法申し立てについてどう考えたらいいのかというような建議やら労働債権をどう確保していくかという点についてお聞きをしたかったのですが、また先生の著書などで勉強させていただきたいと思いますので...全文を見る
11月07日第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  九月十日に我が国最初の狂牛病の発症が発表されて以来、二カ月近くが経過をいたしました。私も直後の十三日に千葉県や白井市にも調査に入りましたけれども、きょうはその問題で質問をさせていただきたいと思います。  これについては、既に先月...全文を見る
○大森委員 十七日以前の肉の問題もお話がありましたけれども、これはまた後ほど質問させていただきます。  先月の二十二日に、読売新聞の夕刊で、ちょうど農水大臣が北海道佐呂間町の元生産農家を訪ねた折のことがここに書かれております。恐らくお読みになったと思うんですが、私はこれを読んで...全文を見る
○大森委員 ちょっと質問とかみ合わないんですが、これだけ大きな事件が起きた場合、事件の原因究明、徹底究明とその被害の実態はどうなんだ、これを明らかにすることは両輪だと思うんですね。先ほどの質問で、今回、生産、流通あるいは生産その他の段階でどれだけの被害が生じたのかということは、そ...全文を見る
○大森委員 責任をとる、この課題との関係では、被害が一体どれだけあったのかということを明らかにすることがやはり重要ではないかと思いますので、それはぜひ明らかにしていただきたいと思います。  基本的な点、経過に関して幾つかお聞きをしたいのですが、まず、一九九六年四月にWHO専門家...全文を見る
○大森委員 なぜ禁止の措置をとらなかったかということで、それは認識が甘かったと答えればいいんじゃないですか。  これは、例えばオーストラリアでは、一九六六年に既に禁止措置をとっている。アメリカでも九六年、業界で自主的に禁止措置をとり、翌年九七年にこれは法的な禁止措置に格上げする...全文を見る
○大森委員 これは、なれないということがお話があったり、それが一カ月以上かかった理由らしい理由ではあるわけなんですが、しかし、この経過を詳細に見ますと、千葉県が農水省に報告してから、十日間全く放置されているわけですね。千葉県が催促して初めて農水省の方は検体を持ってきてくれというこ...全文を見る
○大森委員 二十四日から、農水省が回答した九月六日までなぜ放置されたか。今おっしゃったのは二十四日以前の検査でしょう。その点はっきりできないですか。
○大森委員 十日間も時間がかかったというのは、実際には農水省にはそれを検査する機能がなかったということじゃないですか。  これは最近の報道の中でも、例えばこれは、今問題になっております検査に当たる検査キットの動物医薬品の申請を農水省にことしの春やった、これはロシュ・ダイアグノス...全文を見る
○大森委員 同じく、十八日に発表された一連の対策についても質問を予定しておりましたけれども、時間の関係もありますので、流通面の改革、きのうのテレビのニュースでも十八日の声明以降も、最近の価格動向でも余り変化していない、引き続き下がったままだということで、精肉店等々関係業者が本当に...全文を見る
○大森委員 先ほど農水大臣の方からありました、十月十七日以前の肉の問題です。  これはきのう、きょうのテレビのニュース等でも、東京都の杉並区で業者が自主的についに処分を始めたというショッキングなニュースもありました。みずから業者が自分の商品を処分する、本当にこれはつらい思いだと...全文を見る
○大森委員 時間が参りましたので終わりますが、桝屋厚生労働副大臣には、せっかくお越しいただいて、屠場問題を行う予定でしたけれども、別途また要望などを出させていただきたいと思います。  食の安全、これは国民の生存のいわば安全保障にかかわる、一番重要問題であると思うのです。縦割り行...全文を見る
11月09日第153回国会 衆議院 本会議 第15号
議事録を見る
○大森猛君 私は、日本共産党を代表して、小泉総理に質問します。(拍手)  最初に、財政演説に対する質問に先立ち、アメリカなどによるアフガニスタンへの軍事攻撃と自衛隊の参戦について質問します。  総理、アフガニスタンをめぐる現在の状況は、極めて深刻になっています。米軍によるアフ...全文を見る
11月21日第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  私は、前々回に続いて、外務省の不祥事問題、今お話のあったいわゆるプール金問題とデンバー総領事公邸の問題について質問をしたいと思います。  今もプール金問題のお話があったわけでありますけれども、大体プール金なんという言葉を使わない...全文を見る
○大森委員 取引業者からの請求書に基づいて公金を支払っておれば、裏金など生じる余地はないわけですね。そういう余地があるとすれば、結局、外務省の公金を詐取するために水増し請求をするか、あるいは外務省が相手業者と示し合わせて水増し請求したものを支払って、その差額を裏金として処理する、...全文を見る
○大森委員 そういう答弁が出るところに、私はこの問題の一番重大な点があると思うのです。  冒頭あえて会計検査院で確認をとったのは、つまり、ある事案の費用について、公金の支払い行為というのは一つ一つの事案について行うのだ、これが大原則だという答弁が先ほどあったわけであります。ある...全文を見る
○大森委員 官房の側からの課長補佐などに対する弁済の基本的な考え方もここでは提示をされておるわけで、そういう説明会を外務大臣が御存じないというのも私は大変問題じゃないかと思うんですが、これを見て二つ目に驚くことは、本当にこれは裏金づくりが常態化している、習慣化しているということで...全文を見る
○大森委員 大臣もまた副大臣も御存じなかった。  過去二回廃止した、これはいろいろ報道等でも行われているわけでありますけれども、結局、このこと自体が、これが本当に組織ぐるみで組織的に行われていることの証拠でもあると思うのです。廃止の指示を出して廃止する、そして、始めるという指示...全文を見る
○大森委員 この松尾事件以降の事例については前回も私はお聞きしたはずなんですね。ですから、それに限定した事例等は当然報告があってしかるべきだと思うわけでありますけれども、先ほども処分の問題がお話がありました。  これは松尾元要人外国訪問支援室長、十月二日、第三回の公判で、水増し...全文を見る
○大森委員 先ほどの資料提出の要求についてはよろしいですか。
○大森委員 次に、前デンバー総領事の不祥事についてお聞きをしたいと思います。  この問題では、前回の質問で、正確にはまだ国庫に返納されていないということが明らかになりました。また、刑事告発については結論が出されていない、こういうぐあいにも聞いております。  この前デンバー総領...全文を見る
○大森委員 なぜ契約以前に二十万四千ドルが送金されたかをお聞きしているんです。
○大森委員 早く使いたいからそういう便法をとったというお答えでありましたけれども、それは本当に私はおかしいと思うのです。  これは、実際、公邸の修繕工事代金の支払い、ここにその支払いの領収書の写しがありますけれども、これによると、支払われたのは、二回に分けて支払われておりますけ...全文を見る
○大森委員 工事費の支払い等との関係でいえば、急がせる、事前に不動産会社から金を受け取る理由は何らないわけですね。こういう点で、全く常識では考えられないような事態、状況があったわけなんですが、この点については、大臣、後でじっくり研究していただきたいと思うのです。  外務省では、...全文を見る
○大森委員 お話もありましたけれども、繰り返しますが、総領事公邸借り上げを決定する、そういう職務権限を持った公務員が契約相手企業から現金を受領する、これは、先ほど来申し上げているように、早くしなくちゃならない理由は何一つなかったわけで、私は、収賄罪にもこれは相当するんじゃないか、...全文を見る
○大森委員 大臣、今お聞きになって、恐らく初めて聞かれたことも少なからずあったと思うんですが、感想なりをぜひお述べになって、それをお聞きして私は質問を終わりたいと思います。
○大森委員 時間が参りましたので、これで終わりますけれども、今申し上げたこの説明会の最後で、官総長は、今次説明会の内容は対外秘とし、保秘には十分気をつけてほしい、特に一億円云々は全くの例えであり、それがひとり歩きすることとなると今後の対応ぶりにも大きな縛りとなるので注意してほしい...全文を見る
12月05日第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号
議事録を見る
○大森委員 日本共産党の大森猛でございます。  私は、最初に、政府系金融機関の五%超金利の減免措置について、お聞きをしたいと思います。  この問題では、さきの当委員会で我が党の塩川委員の質問に対して平沼大臣は、五%を超える貸付残高の減少、そして金利減免措置による財政負担あるい...全文を見る
○大森委員 今回廃止措置をとられたことは、そういう認識と私はやはり逆行する措置じゃないかと思います。  いただいた資料によれば、五%超の債権残高、これはもちろん少なくはなっておりますけれども、それでも三機関で八千四百四十五億円、件数にして大体七万から八万社になるわけですね。これ...全文を見る
○大森委員 今の御答弁は、先ほど私が申し上げた副大臣の答弁やら、私の前の質問者の大臣自身の答弁ともやはり矛盾すると思うんですね。  先ほど指摘したように、今の御答弁で、これは役人が書いたものでしょうけれども、とにかく延滞先と条件変更先を並べてしまう、それが問題だということを先ほ...全文を見る
○大森委員 先ほど御答弁にありました返済資金緊急特別貸付制度、この制度を利用すると、では、本当に金利が下がるのか。確かに、私ども計算をしてみましたけれども、キャッシュフローとして楽になる瞬間はありますけれども、結局、この高金利時代の八%とか、あるいは七・九%とか、先ほど八・六%、...全文を見る
○大森委員 原子力研究所の調査も加えるということがあるとしても、この原研について、中立公正という面ではなお疑問が残ると思うのですね。  そこで、原発推進に直接利害関係のない第三者で構成される調査委員会、例えば原子力に批判的な学者とか研究者とかを含めた、そういう公正で中立がきちん...全文を見る
○大森委員 具体的にお聞きをしたいと思うのですが、配管の爆裂、破断の原因について、報道では、破断は内部での爆発現象による延性破壊だった、あるいは配管内にあった放射性物質を含んだ水と水素、酸素が爆発的な反応を示した、こういうような報道があるわけなんですが、こうした事故の前例があるで...全文を見る
○大森委員 ということは、軽水炉における初めての事故という点でいえば、これまで政府は、いわゆる実証済み、プルーブンということで原発建設を推進してきたわけでありますけれども、こういう軽水炉システム、まだまだ未確立の分野が、技術があるということを、ある意味では今回の事故は証明したので...全文を見る
○大森委員 保安院の方から十一月二十日に関係する四電力会社に対して、蒸気凝縮系の配管内に存在する滞留物を安全に除去し得る方法を検討し実施すること、こういう指示をしております。  今回、爆裂、破断を起こした配管は、九三年に改造した部分なんですね。二号機も三号機も改造しているわけな...全文を見る
○大森委員 実際に爆裂と表現されるような大変な事故が起こっているわけですから、私は、それが安全審査の対象外になっているということが改めて問題として浮き上がってきたのではないかと思います。その意味で、こういうものを対象外にする、そういう安全審査体制そのものを改善することが必要じゃな...全文を見る
○大森委員 次に、原子炉本体からの水漏れについてお聞きをしたいと思うのですが、浜岡一号機は八八年にもインコアモニターハウジングからの炉水漏れ事故が起こって、それを契機に露点計を設置して万全の監視システムをつくったはずなわけですね。しかも、この水漏れ、露点計で水漏れのデータはとれて...全文を見る
○大森委員 圧力容器本体と一体成形された、そういう部分であるのに漏れたということで、これは本当に問題視する専門家が大変多いわけですね。同時に、それが原子炉自体の老朽化、既に運転開始以来、二十六年経過しているわけなんですが、老朽化を指摘する専門家も多いわけです。一号機はたびたびそう...全文を見る
○大森委員 最後に大臣にお伺いしたいんですが、七〇年代に運転開始した二十基、あるいは今回の浜岡一号機と同様式の十数基について、やはり配管の爆裂、破断、あるいは炉水漏れ対策、こういうものに対して万全を期す、そういうことで、全面的な総点検を行う必要があるという点で、大臣の御見解をお聞...全文を見る
○大森委員 終わります。