緒方克陽
おがたかつよう
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月13日 | 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第4号 議事録を見る | ○緒方委員 社会民主党の緒方でございますが、質問をさせていただきたいと思います。 今度の国会、大変異常な事態が続いておりますが、予算委員会では百三十数時間に及ぶ審議がされて、分科会なども入れれば百八十時間に及ぶ審議がされているにもかかわらず、マスコミの報道、いろいろな誘導もあ...全文を見る |
○緒方委員 現在検討されているということでございますので、よろしくお願いしたいと思います。 同時に、それが全部整備されれば問題はないわけでございますが、どうしても難しいという場合には駅を使ってくれという会社の宣伝、対応もあるようでございますが、その駅にもトイレがないということ...全文を見る | ||
○緒方委員 検討を見守るということでございますが、見守るんじゃなくて、ぜひ自治省の方にも話をしていただきたいというふうに希望しておきたいと思います。 それでは次に、鉄道共済年金と厚生年金の統合の問題についてお尋ねをいたします。 この問題、鉄道共済年金、それからNTT、JT...全文を見る | ||
○緒方委員 まだまだこれからいろいろ審議をされていくわけでございましょうが、直接の法律の所管は厚生省で、厚生委員会ということになろうかと思いますが、しかし、運輸省も職員をたくさん抱えていた経緯もあるわけでございますので、二点だけお尋ねをしたいと思います。 この統合に当たっては...全文を見る | ||
○緒方委員 それでは、次に進みたいと思います。 例えば鉄道の場合には、分割・民営その他もありまして、五十歳ぐらいでやめるという人がたくさんいたわけで、現在でも五十二、三でやめる。ということになりますと、年金がないから生活できないということで、働きながら厚生年金をもらう、いわゆ...全文を見る | ||
○緒方委員 年金の額を保障するという答弁でございますので、一応それをお聞きしておきたいと思います。 まあしかし、それにしてもいろいろな問題がこれからまだあるであろうというふうに思いますし、公共企業体職員共済組合の発足の中でもたくさんいろいろ不遇な目を見た人がおりまして、個人的...全文を見る | ||
○緒方委員 そのような御答弁いただきましたので、これからもぜひ経緯を踏まえて努力をしていただきたいというふうに思います。 次に、ちょっと地元の問題なんですが、物流ネットワークシティー構想の進捗状況についてお尋ねをいたします。 実は、物流ネットワークシティー構想というのは、...全文を見る | ||
○緒方委員 参考のためにお尋ねしますが、三地区というのはどことどことどこでしょうか。 | ||
○緒方委員 十五のうち三つはスタートしたということでございますが、佐賀県の鳥栖も、高速道路のインターチェンジ、九州のちょうど中心のインターチェンジがあるわけでございますが、その近くに設定をされているわけでございますけれども、その鳥栖の現状についてはどのような状況でしょうか。 | ||
○緒方委員 スタートをして当初からいろいろな問題もあって、さっき言われた流市法でやろうということになっているようでございますが、かなりのお金もかかる、四百億とか、用地の買収その他を含めていろいろ問題もある、果たしてこれができるかどうかということで、卵が先か鶏が先かというような議論...全文を見る | ||
○緒方委員 総額四百億ということでございますが、鳥栖市の予算は百数十億という状況のようでございますので、なかなか財政問題もいろいろありますので、ぜひ段階的実施といいますか、せっかくの構想を運輸省が発表してやってきたわけですから、いろいろな意味で成功するようにぜひ指導を、取り組みを...全文を見る | ||
05月15日 | 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第11号 議事録を見る | ○緒方委員 社会民主党の緒方克陽でございます。 ただいま議題になっております領海法の一部を改正する法律案外二案について質問をさせていただきます。項目が少し多うございますので、端的に質問いたしますから、御回答をお願いしたいと思います。 まず、三、四点お尋ねしたいのは、先ほど...全文を見る |
○緒方委員 今メリットのことばかり申し上げられましたけれども、デメリットというのはないのかどうか、その辺はどうですか。 | ||
○緒方委員 そういうことですが、それでは、今回の法律によって直線基線が引かれるわけでありますが、その引き方及び政令で定める具体的な場所はどういうことを考えておられるのか、お尋ねいたします。 | ||
○緒方委員 それから、特定海域ということで、津軽海峡とか対馬海峡ですか、これも幾つかあるようですけれども、五海峡については領海三海里を残すということになっているわけでございますが、その理由についてお尋ねいたします。 | ||
○緒方委員 それでは次に、追跡権の問題について三点ほどお尋ねをしたいと思います。 内水または領海から行われます追跡に係る我が国の公務員の職務の執行及びこれを妨げる行為ということになっておりますが、そういう妨げる行為とはどういうものを具体的に念頭に置いておられるのかということに...全文を見る | ||
○緒方委員 それでは次に、追跡権と海域の問題でお尋ねいたしますが、そういうことで追跡を行っていくわけでありますが、その追跡権が行使できる海域はどういう状況でどこまでならできるのかということについて、お答えいただきたいと思います。 | ||
○緒方委員 次に、条約と今回の規定の関係でございますが、条約には無害でない航行の規定が明記されているわけでありますが、この法では無害でない航行に関する規定を設けていないわけであります。公務員の職務執行権限の明確性との関連で言えば、双方これはきちんとした方がいいのではないかというふ...全文を見る | ||
○緒方委員 それでは続いて、接続水域についてお尋ねをしたいと思います。 接続水域というのが設けられるわけでありますが、これは何のために設けられて、どういう意味があるのかということについてお尋ねいたします。 | ||
○緒方委員 引き続いて接続水域についてでありますが、北方四島、あるいは竹島、そして尖閣列島、沖の鳥島にもそれぞれ接続水域を設定されるのかどうかについて、お答えをいただきたいと思います。 | ||
○緒方委員 はい、わかりました。 それでは、これにちょっと関連しますが、沖の鳥島がいろいろ話題になっております。いわゆる地球の温暖化、気候温暖化ということの中で水没の可能性があるのではないかということがいろいろ言われておりますし、いろいろな関心も呼んでいるわけでございますが、...全文を見る | ||
○緒方委員 それでは次に、海上保安庁法の一部を改正する法律案についてお尋ねをいたします。先ほど、茂木同僚議員からも御質問がありましたけれども、今回の法改正で海上保安庁はさらに大きな役割を担うということになったわけでございますし、きちっとした対応でぜひ頑張っていただきたいということ...全文を見る | ||
○緒方委員 今長官答弁されましたように、二つの面を持ちながら、現場で実際にトラブルが発生したりあるいはしようとするときには大変難しい判断を求められるということがあろうと思いますので、そういう点については、連携をとると同時に、やはり現場の第一線の保安官が十分そういう国際情勢も認識し...全文を見る | ||
○緒方委員 基本的には職務権限の中身については大幅な変更はないということですが、しかし条文は、勉強会などで聞いたところでは、いずれいつかはしなきやならぬと思っていたけれども、これを機会にというようなこともあるやに聞いたことがあるわけでございます。そういうこともありまして、このこと...全文を見る | ||
○緒方委員 次に、今回の改正によりまして海上保安庁の職務執行体制の変更があるのかどうか、通達などを出されるということになると思うのですが、これはきっちりしていかなきやならないと思うのですが、その点についてはどういうふうになっているでしょうか。 | ||
○緒方委員 それでは時間が参りましたので、最後に大臣にお尋ねをしたいと思います。 本会議でもそれぞれの党なり議員から、今回の海洋法条約の批准によって保安庁の哨戒海域が拡大していくし、いろいろな仕事もふえていくということで、体制の強化が必要ではないかということが質問されまして、...全文を見る | ||
○緒方委員 大臣のそういう決意をお聞きをいたしまして、ぜひ頑張っていただきたいと思います。 私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 | ||
05月15日 | 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第16号 議事録を見る | ○緒方委員 社会民主党の緒方でございます。 本日は、参考人の方々、大変御苦労さまでございます。年金の統合の法案の審議に当たりまして大変貴重な御意見をいただきまして、感謝をいたしております。 そこで私は、ちょっと専門外かなとは思うのですが、年金と雇用というのは大変リンクをし...全文を見る |
○緒方委員 ありがとうございました。 鈴木参考人にお尋ねをしたいと思います。 先ほど来、それぞれの委員から、鉄道共済が大変厳しい状況になってきて、その要因は何なのかとかいろいろ議論がありました。その間たくさんの自助努力がされてきたわけでありますが、何かその努力というのは、...全文を見る | ||
○緒方委員 どうもありがとうございました。 | ||
○緒方委員 社会民主党の緒方でございますが、厚生年金法の一部を改正する法律案につきまして質問をさせていただきます。 今回の改正は、被用者年金制度の再編成の第一歩となる大変大きな法改正でありまして、JT、JR、NTTの共済組合の給付事業を厚生年金に統合するもので、それぞれ、お話...全文を見る | ||
○緒方委員 先ほどからそれぞれお話があっておりますように、鉄道共済年金が赤字となりまして、財政調整での他組合やあるいは厚生年金などの御協力と自助努力の結果で何とかここまでたどり着いたということでございますが、その主たる原因は、それぞれお話ありましたように、旧国鉄職員数の補充がなさ...全文を見る | ||
○緒方委員 同じような論点ですけれども、過去の赤字の原因究明についてはそれぞれお話がありましたけれども、私としては、こういうふうに至った原因は政府の責任もあるというふうに思うわけでございます。その結果が給付の削減あるいは保険料の引き上げ、そして年金の制度間調整による援助に重点が置...全文を見る | ||
○緒方委員 そこで次に、旧法者、つまり、一九八六年の三月以前の支給は百十分の百で支給されているわけでありまして、統合前当時の数字が明らかにされなかったわけでありますが、国家公務員共済より平均一〇%高いということで減額をさせられたという経緯があるわけであります。その後、特別昇給制度...全文を見る | ||
○緒方委員 次に、現在の鉄道年金は、総じて再評価の繰り延べ分だけ厚生年金よりも低いというふうな説明があっておりましたけれども、公表されている数字では、昨今ようやく加入月数というのが明らかにされたわけでございますが、計算基礎の平均標準報酬月額が明らかにされていないわけでございます。...全文を見る | ||
○緒方委員 次に、鉄道退職者にとりましては、年金が八十年の歴史を今終えようとしているわけでございます。 最近の状況では、先ほども述べましたように、さまざまの自助努力がされているわけでありまして、また、制度間調整ということで、同時に大変な御迷惑と御支援を各組合から受けているとい...全文を見る | ||
○緒方委員 次に、現在JRの共済年金を既に受給している方々の間では、今回の厚生年金への統合に際しまして、これまで以上に厳しい抑制措置が講じられ、現在受給している年金額がさらに減少をしたり、スライドが停止されるのではないかといういろいろな、今日までの経過が経過ですから、そういう不安...全文を見る | ||
○緒方委員 続きまして、中小企業に働く人たちの年金の問題についてお尋ねをしたいと思います。 先ほどもいろいろ議論がされておりましたが、政府は、我が国の年金制度は三階建てになっているというふうに規定しております。三階としては、一階は基礎年金の部分、二階は所得年金の部分、そして三...全文を見る | ||
○緒方委員 公務員や大企業の従業員は三階建て年金と言えるけれども、企業年金制度のない中小零細企業の従業員は、実際は二階建てということになるわけでございます。 そこでお尋ねしますが、中小零細企業の従業員にも企業年金制度を適用させるには、企業独自ではその力がないということで、何ら...全文を見る | ||
○緒方委員 今の答弁ではそのようなお話がありましたけれども、日本の産業は中小企業で成り立っている。しかもその中の労働者数というのは大変な数字でございまして、今言われた数字はその一部分ではないかということです。きょうここに数字を持ってきておりませんので、引き続きこのことについては次...全文を見る | ||
○緒方委員 時間が来ましたので質問を終わりますが、鉄道共済の給付を受けている人たちの切実な思いや、あるいは中小企業の人たちのそういう願いについてぜひしっかり受けとめていただきますようにお願いをいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。 ありがとうございました。 | ||
06月05日 | 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第16号 議事録を見る | ○緒方委員 社会民主党の緒方でございますが、時間の関係もありますので、自由民主党、さきがけをも代表するという形で質問をさせていただきたいと思います。 法案は、船員法等の一部を改正する法律案などなどありますけれども、まず最初に、海上運送法の改正について御質問をいたしたいと思いま...全文を見る |
○緒方委員 大臣の決意表明をいただきましたけれども、相当な決意を持ってこれはやらないと、いろんな問題がありますので、ぜひしっかりした取り組みをお願いしたいというふうに思います。 二つ目に、国際船舶の定義は省令で定めるということになっておりますけれども、具体的にはどのような内容...全文を見る | ||
○緒方委員 そこで、この国際船舶制度の議論の過程ではいろんな議論があったわけでありますが、船長と機関長及び用船員が日本人の船員であることが主要な内容であるというようなことでいろいろ議論をしてきた経過もあるわけでございますが、言うならば本格的じゃない、第一歩という形で、国際船舶制度...全文を見る | ||
○緒方委員 海造審での議論ということでございますけれども、心配しておりますのは、やはり日本人船員をいかに確保するかということが大きな問題ですから、遺憾のないようにきちっとした対応をぜひお願いしておきたいと思います。 それでは四番目ですが、自国船の確保のために、特定の貨物、例え...全文を見る | ||
○緒方委員 ぜひ、熱心に取り組んでいただきたいと思います。 次に、船員法等の一部を改正する法律案について、一点だけ質問をしたいと思います。 ポートステートコントロール問題などもいろいろあるわけですが、時間の関係がありますので、安全の確保の問題について一つだけ質問いたします...全文を見る | ||
○緒方委員 どうもありがとうございました。 ところで、船員問題というのはいろいろあるわけでございますが、これから、架橋問題について、特に本四架橋、あるいは東京湾横断道路及び島嶼架橋などについて質問をしたいと思います。 時間が迫って、何か非常に足りませんので、端的に具体的な...全文を見る | ||
○緒方委員 この料金の早期設定というのは、業界にとってもあるいは労働者にとっても大変な影響を受けるわけでありますので、できるだけ早い決定を強く要望しておきたいというふうに思います。 この事業につきましては、建設省が、あるいは運輸省も連携をとりながら仕事をされているわけでござい...全文を見る | ||
○緒方委員 省庁をまたがっておりまして、私もこの問題はいろいろ勉強させてもらったのですが、どちらかというと問題があっちへ行ったりこっちへ行ったりということで、そのうちに時間がたつということでございますので、ぜひ十分な連携をとっていただきたいというふうに思います。 次に、自治省...全文を見る | ||
○緒方委員 今お答えいただきましたが、いろいろ前段に折衝した、あるいは状況の報告を聞いたところでは、必ずしも十分でなくて、何か主体は建設省、運輸省だという感じなのですね。それでは困るわけでありますので、きょうは時間がありませんから、また後ほど具体的に役所の方と話をしたいと思います...全文を見る | ||
○緒方委員 今の最後のところ、ちょっと聞こえませんでしたので、早急に開催するということですか。 | ||
○緒方委員 今、取りまとめをして、それが時間がかかったらいっ開くかわからないじゃないですか。私は、七月ということで、早急な対策をしなければならぬということでどうなっているのかということを聞いているわけですから、ちゃんと答えてくださいよ。 | ||
○緒方委員 何遍も質問しているわけですが、私は、七月ということで出ているということだから、そのことについてちゃんと対応するかということを聞いているわけですから、ちゃんと答えてくださいよ。 | ||
○緒方委員 それはもう何遍も聞いたから、ちゃんと開催するかということについて答えてくださいと言っているわけだから。何言っているんだ。 | ||
○緒方委員 さっきから、あなた何遍も——逆に今の答えは後退しているような感じじゃないですか。七月ということで強い要望が出ているということについて、ちゃんと受けとめるかということを聞いているのですよ。ちゃんと答えなさいよ、あなた。 | ||
○緒方委員 何遍もそのことは聞いた。しかし、このことは雇用問題にもつながる、いろいろなことで大変だから早急に開催しなさいというふうに言っているわけだから、原稿を何遍読んでも同じですよ。ちゃんと答えなさいよ。承知できないですよ。 | ||
○緒方委員 私は、そういう経過があるので早急に開いてもらいたいということについて答えを聞いているわけですから、そんな経過は承知の上ですよ。ちゃんと答えなさいよ。そんな原稿は関係ないのですよ。原稿を何遍読んでも同じだよ。何遍も聞いているじゃないか。時間がないのに、時間稼ぎしているの...全文を見る | ||
○緒方委員 それでは、私が強い要望をしているということについて受けとめることができるかできないか、はっきり答えてください。できなければできないでいいですよ。 | ||
○緒方委員 いや、伺いじゃなくて、受けとめるかどうかと聞いているんだよ。なめているのか、本当に。いいよ、そういうことであれば。 | ||
○緒方委員 この問題だけで時間をとりましたけれども、早急に開いてもらうということについて受けとめてもらったということで、先に行きたいと思います。 もうだんだん時間がなくなってきましたので、あと船員の条件の問題とかいろいろあるわけでございますが、質問通告していましたが、一つ、二...全文を見る | ||
○緒方委員 時間がなくなりましたので、あと二点、運輸省、労働省、建設省にお尋ねいたします。 一つは、保険関係でございますが、東京湾横断道路、それから島嶼架橋等の建設で離職を余儀なくされる船員は、本四特別措置法がなくて、個別延長給付などの適用がないわけでありますが、こういう国家...全文を見る | ||
○緒方委員 以上、時間が来ましたので、終わらせていただきます。 雇用問題は本当に大変な問題ですので、しっかりした事前の取り組みを強く要請いたしまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 |