佐藤正久

さとうまさひさ

比例代表選出
自由民主党・国民の声
当選回数3回

佐藤正久の2007年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月31日第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号
議事録を見る
○佐藤正久君 私は、この問題を考えるときに、やっぱりそれぞれのところで意識改革とやっぱり業務改革、制度改革、この三つの分野をどういうふうに組み合わしていくかが大事だと思っていますが、経済産業省の方が書かれたこのペーパーの一ページを見ても、さっきから何度も出ているように、民生部門が...全文を見る
○佐藤正久君 いいです。
10月31日第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○佐藤正久君 自由民主党の参議院議員、佐藤正久でございます。  午前中の同僚の佐藤議員に続きまして質問させていただきます。今日は佐藤コンビでやらせてもらいます。よろしくお願いします。  まず、泉大臣、御着任おめでとうございます。大臣の考え方は、この所信表明、そして今までの委員...全文を見る
○佐藤正久君 全国レベルでそういう橋とかそういうトンネルとか、危ないところを点検をしながら直していくというのも大事だと思うんですけれども、やっぱり重点というのも私は大事だと思っています。今言われたような東海、あるいは東南海、南海、あるいは前から言われている若狭の原発地域とか重点地...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  実際、柏崎港、今回の地震でも、耐震のそういう強化をやっていてもやっぱり波打っていたという状況がありますので、もしもそういう処置を施していなかったら更に被害が大きくて、接岸はできないという状況もあったと思います。今後とも整備の方よろしくお願...全文を見る
○佐藤正久君 マニュアルの整備、それは非常に大事なことだと思います。ただ、これは強制力は全然ないわけで、やはり今法的に、管制官が現地の方で統制をするという部分は私は大事ではないかなと。従わなくても別にそれは法的に罰せられるわけでもないし、そういう部分では、現地の方では、自衛隊の管...全文を見る
○佐藤正久君 やはり二次元よりは三次元で見た方がいいに決まっていますから、この時代ですから、そういう部分を含めて整備をお願いしたいと思います。  次に、災害時の要援護者対策についてお伺いいたします。  大臣の所信表明の中にも、この要援護者の避難支援対策について言及されておられ...全文を見る
○佐藤正久君 大事なのは結果だと思います。いかにいろんな障害があっても、やるんだという強い意思の下に一つ一つそういう課題をクリアしていっていただきたいと思っています。  次に、原子力施設被害状況の早期把握と情報提供についての質問をさせてもらいます。  先般の刈羽柏崎原発におい...全文を見る
○佐藤正久君 是非よろしくお願いします。ほかの原発地域に対してもこの教訓を是非普及していただいて、住民に安心を与えていただければと思います。  最後に、時間がなくなりましたので要望だけ一点だけ言わせていただいて、質問を終わります。  午前中の質問の中で、秋田の方のいろいろ農作...全文を見る
11月07日第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号
議事録を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  まず、各省庁に対して感謝申し上げます。この前、両面コピーの方がいいというような御指摘したんですけれども、今日は全部両面コピーになって、ありがとうございます。  それで、国土交通省と農林水産省のそれぞれの資料の、開けていただきたいんですが...全文を見る
○佐藤正久君 そういうのをつくるという、何かプロダクトはあるんですかね。そういう、何か口で言うのは簡単なんですけれども、それは実際に物としてあると非常に分かりやすいと思うんですね。
11月27日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号
議事録を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。自由民主党の参議院議員、佐藤正久です。自後座って質問させていただきます。初めての質問ですので、思いを込めてやらせていただきます。  それじゃ、民主党の法案提出者の皆さんの考え方、そして日本国民を代表する議員としての思いや評価も併せてお伺いした...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  だから、個々の隊員の行った成果の積み上げがイラクへの支援なんですよ。それを評価しないというのは私は理解できないし、今も航空自衛隊が飛んでいる、これは、一つは人道復興支援のためであり、一つは多国籍軍が実施している治安維持のための安全確保支援...全文を見る
○佐藤正久君 正にそのとおりだと思います。航空自衛隊の隊員も非常にうれしく、そう思っていると思います。  やはり、求められて結果を出していると、これが現状ではないかなと思います。今、国連が、国際社会がイラクの人々の再建努力を応援しようとしている。今から始める活動ではないんです。...全文を見る
○佐藤正久君 国連の活動についてはちょっと事実と違うのかなという感じがします。実際に私がいたムサンナ県でも国際機関のUNDPとかUN—HABITATと一緒に仕事をしておりましたし、国際機関、国連の機関というのは今でも活動しているというふうに思います。実際にその辺のデータは多くある...全文を見る
○佐藤正久君 イラク国内において国連の要員の方々が自衛隊以外の航空機を使って例えばバグダッドとエルビル間を飛んでいると、そういう状況というのはあるんでしょうか。これ、外務省の方、お願いします。
○佐藤正久君 私は、軍事的な観点から見てもそれは当然なことではないかなと思います。  私も、航空自衛隊のC130に何度か乗ったことありますけれども、やはり民間機と違って、安全というものには物すごいこだわりを持っているというふうに思います。当然、経路上の情報もそうですし、降りる空...全文を見る
○佐藤正久君 何か総花的な感じがして、なかなか思いとかいうのが伝わってこないような感じがします。もう少し具体的なものが、やめるというんだったら必要だと思います。  今回、御提案をされた方の中で、今までイラク戦争後のイラクとかクウェートに行かれた方、おられましたら、その名前、時期...全文を見る
○佐藤正久君 やはり、我々は実行を命ずるという法を作る立場にある人間です。今の継続中のものをやめてやるという感じであれば、やっぱりそこは具体的な、本当に真剣になって、いろいろ手段で情報を取って私はやるべきだというふうに思います。どうも、しかも何か政府が今までやってきているラインと...全文を見る
○佐藤正久君 私もそう思います。シビリアンコントロールという観点でも、そこはまだ担保がなされているというふうに思います。  そこで、今ありました安保理決議ということについて、少し民主党の方々の御意見を伺いたいと思います。  湾岸戦争では国連加盟国の武力行使を容認するような安保...全文を見る
○佐藤正久君 その民主党の方が考えている集団安全保障という部分については、もっともっとこの委員会でも議論をして、じゃ実際にどういう枠組みを適用していったらいいかということを議論するのは私も賛成です。  そういう観点から、今回、テロ特措法の対案と言われるものが民主党の方で考え方あ...全文を見る
○佐藤正久君 この前、テレビの方では上程すると発言されております。上程はするんですね。
○佐藤正久君 テロ特措法の審議はもうなされていますよ、ずっと。衆議院でもなされていますし、テロ特措法失効されるというのが見えたという段階ももうずっと前だと思いますよ。いつになったらできるんですか。我々は議会人です。議会人としてしっかりと対案を出すというのはこれは筋だと思いますよ。...全文を見る
○佐藤正久君 いや、まだまだ、私、まだ質問の途中ですから。
○佐藤正久君 そこで、その法案の対案の骨子の中でちょっと分からないところがあるので教えていただきたいんですけれども、日本の文民とかあるいは自衛隊員が活動する地域、これが、停戦が合意しているか、合意がなくても民間人に被害が出ていない地域となっております。  停戦の合意、だれとだれ...全文を見る
○佐藤正久君 やっぱり逃げないでまじめに私は議論したいと思っているんですよ。実際テレビの方では、浅尾議員は、停戦というのはカルザイ政権とタリバンというふうな発言もされているんですよ。  一体だれとだれの停戦の合意、民間人が被害が出ない地域、どういうイメージか、国民の前で正式に逃...全文を見る
○佐藤正久君 浅尾議員にお伺いします。  一体だれとだれの停戦合意なんでしょうか。
○佐藤正久君 カルザイ政権とタリバンとの停戦合意というだけで、一般論からいって、それで現地に行く文民あるいは自衛隊員、その二つの停戦合意だけで安全確保が取れるかと。法案の中にもしっかりと、国として安全を確保するというくだりもありますよね。本当に、停戦の合意、カルザイ政権とタリバン...全文を見る
○佐藤正久君 やっぱり我々は、文民統制という形を、担保を取りながら、やっぱり実行を命ずるんですよ。実行を命ずる、その責任というのは物すごく重たいと思います。やはりそういう意味では、骨子案の中でも、もう議論をしてそれが法案という形になっていくわけですから、そこはしっかりと議論すべき...全文を見る
○佐藤正久君 これは非常に大事なポイントだと思うんですよね。やっぱり、そこは現場に隊員を、文民を送るわけですから、そこは本当に慎重に議論をしてやらないと、私は、今までの多分解釈とはちょっと違う解釈というふうに私ですら読んでしまう。じゃ実際どうなんだという部分については今後とも議論...全文を見る
12月06日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号
議事録を見る
○佐藤正久君 今回の補給支援新法の意義そして国益等について質問をしたいと思います。  現在、約四十か国もの国がアフガニスタンの本土あるいはインド洋におきまして安定化活動を行っております。一部野党議員の方の中には、これは米国の自衛戦争であると言われる方もいらっしゃいますけれども、...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。私も全く同感であります。  やはり今回の中断によって得れるものは私はないと思います。失うものはあっても得るものはないんじゃないかと。やはり一刻も早く私はインド洋に補給艦を戻すべきだと考えます。今日のある朝刊に載っておりました。民主党の前原副代...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。力強いお言葉、私も同感だなとつくづく今感じております。やっぱり国益というものは本当に大事な、特に国を預かる政治家という我々にとっては国益というのはしっかり考えないといけないというふうに思います。  よく言われます、イラクに軍隊を派遣していない...全文を見る
○佐藤正久君 それでは、我が国の自衛隊の海外での平和協力活動への参加数、これを教えてください。防衛省の方、お願いします。
○佐藤正久君 としますと、韓国が約千八百名余り、中国が千六百名余り、日本が約二百六十名と。日本の、まあ韓国、中国両方とも六倍から八倍の数というふうな認識をいたしました。  人的貢献イコール自衛隊の派遣という考えには私はくみしませんけれども、やはり治安が安定していない地域という場...全文を見る
○佐藤正久君 やっぱり百名内外の方々が現在でも活動をしている、しかしながら治安の悪化の状況で十分な活動はできていないというふうに認識をいたしました。  やはり治安というものは非常に大きな要素であって、その治安が安定しない間は軍というものの活動というものも組み合わせながらやらない...全文を見る
○佐藤正久君 先ほど官房長官の方から、今回の中断によって信頼というのが徐々に失われていくかもしれないという御発言がありました。その失われたものを少しでもカバー、盛り返すという意味でも何らかのイニシアチブというのは私は大事ではないかなと。特に、来年はサミットがあるわけですから、いろ...全文を見る
○佐藤正久君 私も同感であります。  ただ、これから日本がそういういろんな会議を開いてイニシアチブを取るという観点でも、やはり人的貢献をしていないと発言力というのは弱いというのが国際社会あるいは外交の現場の現実だと私は思います。やはり今いろんな国がアフガニスタン本土での治安の維...全文を見る
○佐藤正久君 官房長官、ありがとうございました。  続きまして、広報についてお尋ねいたします。  インド洋での活動を再開するに当たっては、やっぱり国民の理解というものも大事な要素だと思います。多くの国民にやはり理解をしてもらう、あるいは誤解を解くという活動も大事だと思います。...全文を見る
○佐藤正久君 確かに支持の数が上がったのは間違いないと思いますが、私はもうちょっと上げたいと、上げるべきだと思っています。  やはりまだまだ誤解をしている方が一杯いらっしゃる。私も週に三、四回は講演活動を頼まれてやっているんですけれども、やはり多くの方がまだまだ誤解されている。...全文を見る
○佐藤正久君 よろしくお願いします。  次に、広報という観点で、やっぱり国民の方々が誤解しているのがあるのかなと思います。  例えば、海上自衛隊の補給用燃料の現地調達という部分についても、一部報道では何か間違ったイメージを国民に与えてしまっているんではないかなというふうに思う...全文を見る
○佐藤正久君 極めて分かりやすい。このペーパー二枚紙、これは本当に分かりやすいですね。こういうものをやっぱりどんどんできればテレビ等で説明してもらうと非常に誤解を解く意味ではいいなと思いました。  ただ、先ほど触れましたけれども、燃料調達はその商社と随意契約という部分があります...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。やはり多くの国民も多分誤解している部分が一杯あると思いますので、この分野もうまく発信を分かりやすくしていただければというふうに思います。  あともう一点、一部報道では言われています海兵隊のグアム移転に伴う我が国が建設する家族住宅価格、これは多...全文を見る
○佐藤正久君 今副大臣の方から御答弁がありましたけれども、結局は一部報道などの指摘は間違っていると、海兵隊のグアム移転に伴い日本が建設する住宅の価格は四倍も高いという指摘は事実ではないというふうに理解いたしました。間違っているなら政府は堂々とやっぱりこれアピールすべきだと思います...全文を見る
○佐藤正久君 大臣、是非ともその点よろしくお願いします。訴えるべきは訴える、下げるべきは下げると。国民の方にしっかりと訴えていただきたいと思います。  次はちょっと時間がなくなりましたので通告の質問を一つ飛ばしまして、防衛省の不祥事事案という言葉は使いたくないんですけれども、不...全文を見る
○佐藤正久君 是非ともお願いします。  大事なのはやはり国の守りです。現場で汗をかいている隊員、彼らのモラルと同時にやっぱり士気、この部分をいかに維持していくかと。いろんな私も意見を出させてもらいますけれども、いろんな方々の御意見を賜りながら、どういうのがいいのかということで結...全文を見る
12月18日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号
議事録を見る
○佐藤正久君 自民党の参議院議員佐藤正久でございます。今日は、午前中と午後二回に分けて質問に立たせていただきます。  まず、補給支援新法の質問に入る前に、防衛省の各不祥事に対する対応につきまして防衛省の方にお伺いしたいと思います。  実は、先週、私のところにいろいろな意見が寄...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。私も微力ながら努力をしたいというふうに思います。  大変難しいことですが、行政組織である防衛省と、また運用実体という側面を持つ自衛隊との二面性を持つ組織の長たる防衛大臣としては、御苦労あるかと思いますけれども、是非遂行してほしいと思います。 ...全文を見る
○佐藤正久君 どうもありがとうございました。  以上で私の質問を終わります。
○佐藤正久君 午前中に続き、また質問をさせていただきます。  まず最初に、新しい法律の重要性あるいは意義などについてお伺いさせていただきます。なぜまた改めて聞くかといいますと、まだなかなかその重要性と意義というものが国民の間に浸透がしていないんではないかなと。今日インターネット...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  それでは、防衛大臣、安全保障やら国防という面からの再開の意義等について御所見をお願いいたします。
○佐藤正久君 ありがとうございます。  今大臣からお話があったようなことがなかなかまだまだ伝わっていないと。非常にやっぱり高い能力を保持し、ほかには何か代替という感じで非常に苦労しているというのが実情だと思います。  また、国民がもう一点分からないのは、海上自衛隊が今中断した...全文を見る
○佐藤正久君 非常に分かりやすい説明、ありがとうございます。  国民がやっぱりそこを勘違いしている部分があると思うんです。もう全然今は、海上自衛隊がもう日本に帰ってきて全然困ってないじゃないかと、活動は継続しているというような誤解というのは結構あると思います。今言われたように、...全文を見る
12月20日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号
議事録を見る
○佐藤正久君 自由民主党の佐藤正久です。  当初の、いわゆる国際協力活動の一般法からお伺いしようと思ったんですが、官房長官おられませんので順番を入れ替えまして、防衛装備品の取得改革の検討に関連する質問をさせていただきます。  現在、官邸あるいは防衛省で装備品の取得改革に関する...全文を見る
○佐藤正久君 非常に難しい問題だというのは私も承知しております。ただ、今回の総合取得改革の検討におきましては、この実態というものをやっぱりしっかり踏まえて議論をしていただきたいというふうに思います。  防衛大臣御存じのように、やはりいろんなところで企業の現場では痛みが出ていると...全文を見る
○佐藤正久君 それは今までの多分建前という部分もあったんでしょうけれども、やっぱり実態を見ると、かなり民生技術と軍用技術の境目が付きにくくなっているということもあると思います。  この輸出規制に関して、今回の取得改革については、ここも検討しないと価格の問題とか絶対出てくると思い...全文を見る
○佐藤正久君 正に今、防衛大臣からインターオペラビリティーと、相互運用性の話がありましたけれども、やはり現在の潮流としては、共同開発という分野から始まってのインターオペラビリティーという部分がだんだん、コストを下げるという面でも広がってきているというふうに思います。日本の場合も例...全文を見る
12月25日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号
議事録を見る
○佐藤正久君 自民党の佐藤正久です。  まず最初に、いわゆる国際協力活動の一般法についてお伺いいたします。  インド洋からの海上自衛隊の撤収は、国内事情によって国際社会との共同活動から離脱せざるを得ないという特別措置法の限界が露呈されたと私は思っています。我が国が主体的にかつ...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。
○佐藤正久君 明快な答弁、ありがとうございます。  今、石破大臣にありましたように、一般法を議論していく際には国連決議をどういうふうに認識するんだと、あるいは武器の使用というのも大きな要因だと思います。  よって、国連決議について若干質問をさせていただきたいと思います。  ...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  続いて、担当省庁の件について御質問をさせていただきます。  現在の国際協力活動を見ていますと、PKO協力法というのは内閣官房ではなく内閣府が担当しており、特措法になると内閣官房が、国際緊急援助隊になりますと外務省が所管をされている。また...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  やはり一般法の議論をするときにはいろんな多分論点があるかと思います。先ほど官房長官言われましたように、まずはこの新しい新法を何とか成立をしていただいて、年明けの通常国会の方で一般法の議論というのができれば、非常に私もある意味もう個人的にも...全文を見る
○佐藤正久君 どうもありがとうございました。終わります。
12月27日第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号
議事録を見る
○佐藤正久君 自民党の佐藤正久です。  本日、民主党の議員の方から対案というものの趣旨説明がありました。政府提案の新テロ特措法を審議する上でも論点がより明確になるので非常に良いことかなというふうに思っております。  一番最初に、安保理決議に関する認識あるいは見解を外務省の方に...全文を見る
○佐藤正久君 ありがとうございます。  やはり安保理決議というのは非常に議論の上でも大事な分野ですので、このとらえ方というのは大事だと思います。今、私も、一六五九と一三六八、これは要請を行ったという点では同じですけれども、それを実行、権限を与えたものではないという点では同じだと...全文を見る
○佐藤正久君 その非合法武装組織の具体的なイメージ、これは単なる軍閥なのかあるいは部族の自警団まで含むのか、その辺はどうなんでしょう。
○佐藤正久君 もっと末端部隊のそういう部族の自警団的なものまでを対象として武器を取り上げるというのであればあるほど、やはりほかの治安分野との連携というのはますます多分必要になると一般的には言えると思います。警察の育成あるいは軍の育成あるいはその地域の復興支援のプログラムと、いろん...全文を見る
○佐藤正久君 ちょっともう一度質問いたします、論点を変えまして。  ISAFの中で治安維持を専門に行っているPRTではない部隊はあるんでしょうか。外務省の方にお願いします。
○佐藤正久君 治安維持を担当している。
○佐藤正久君 ということは、その部隊はPRTじゃないんですね。
○佐藤正久君 ここはもう大事なところで調べてほしいんですけれども、やっぱり普通これ静的に見る限りは、PRTが治安維持をやっている部分も地域によってはかなりあると思うんですよね。今までISAFイコール治安維持、PRTイコール復興支援みたいな間違ったイメージこれすり込みされてしまうと...全文を見る
○佐藤正久君 このISAFにしてもPRTにしてもDDRにしてもDIAGにしても、余りにも情報が少な過ぎるという感じがします。今後、アフガニスタンの支援国会合の中で人道復興支援、治安分野の改革をどんどん日本として進めようというのであれば、もっとどんどん情報を取っていただきまして、実...全文を見る
○佐藤正久君 向こうで活動を継続するためには燃料タンクとかまたバージの確保というのも必要になると思いますけれども、それにどのぐらいの期間が掛かるかと。多分二、三週間よりも掛かるんじゃないかなという感覚は持っていますけれども、それについてお伺いいたします。
○佐藤正久君 トータルしますと一番早くて一か月強、掛かっても二か月強ぐらいという認識でよろしいでしょうか、すべてトータルしまして。
○佐藤正久君 今までやった活動であってそのぐらいの時間が掛かると。法の有効期間が一年といっても、実際には現地の活動はやっぱり十か月あるいは九か月ぐらいということになるのかもしれません。  よって、法案を審議する上においては、じゃ、実際どのぐらいの準備期間が掛かるんだということも...全文を見る