奥村展三
おくむらてんぞう
当選回数回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月21日 | 第140回国会 参議院 建設委員会 第2号 議事録を見る | ○奥村展三君 他の先生方からも公共事業等につきましてはいろいろ御質問がなされましたので、重複をいたしますので、一点のみお伺いをしたいと思います。 まず、琵琶湖の総合保全についてお伺いをいたしたいと思います。 おかげさまで昭和四十七年から二十五年という歳月をかけて、国家プロ...全文を見る |
○奥村展三君 本当に多額の投資をいただいていろいろ進めてきていただいたわけでございますが、確かにハード面を考えますと、今局長さんから御答弁いただいたとおりでございますが、汚濁した水質の回復、あるいはまた自然環境の復元等々を考えますと、まだまだ懸命に後を取り組んでいかなければならな...全文を見る | ||
○奥村展三君 ありがとうございます。どうぞひとつ、今長官から御答弁いただきましたように、これは近畿一千四百万人の事業として、県のみの事業ではなく、今後も国家のプロジェクトとして十分推進をいただくよう要望いたしまして、質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。 | ||
03月17日 | 第140回国会 参議院 建設委員会 第4号 議事録を見る | ○奥村展三君 お聞きをしたいことがあったわけですが、もう既にほとんどお聞きになっておりましたし、今また議論をなされております都市の再開発についてもお聞きをしようと思っておったんですが、いろんなお答えが出ておりますし、簡単に一、二点お聞きをいたしたいと思います。 先ほどもお話が...全文を見る |
○奥村展三君 ぜひ今お述べになったような方向づけがなされるように期待をいたしたいと思います。 亀井大臣にお伺いをいたしたいと思うんです。私は新党さきがけでございますが、最近地元へ帰りますと、さきがけは公共事業に反対をしているのかというようなことを言われるんですが、私は公共事業...全文を見る | ||
○奥村展三君 基本的にはこういう議論の中で進めておりますから、御安心をいただきたいと思います。 なお、私もお手伝いをさせていただいて、今月末に出てこようかと思いますが、全国の三千三百の市町村の財政担当課長さんに実は与党三党で今アンケートを出させていただきました。そして、これを...全文を見る | ||
05月27日 | 第140回国会 参議院 建設委員会 第11号 議事録を見る | ○奥村展三君 一番最後になりますと、もうほとんどお聞きになっておりますし、重なって質問をするところがあると思いますが、お許しをいただきたいと思います。 平成六年の一月だったでしょうか、建設省の中でいろいろ議論をされまして環境政策大綱をおつくりになったようであります。これは、環...全文を見る |
○奥村展三君 確かに、美しい山河を守るというお言葉をいただきましたが、「誰か故郷を想わざる」という歌がありますが、あの中に「幼なじみのあの山この川」という文言があるんですが、やはりこのような心に残るふるさとを思うときに、小川とか、この川という象徴できるようなそういう川であってほし...全文を見る | ||
○奥村展三君 人間があるいはまた生物が生きていく上には、河川イコール水でありますが、欠かすことができない。三百六十五日、ぜひ河川を思いながらいろんな施策を進めていただくことをお願いしておきたいと思います。 そこで、今いろいろと御答弁いただきましたように、「河川環境」を加えられ...全文を見る | ||
○奥村展三君 ぜひ今局長から御答弁いただきましたように、河川管理を幅広くひとつ進めていただくことをお願いいたしたいと思います。 ちょっとこれは地元のことで恐縮でございますが、私の地元には一級河川の野洲川というのが琵琶湖に注いでおりますが、ここに石部頭首工というのがございまして...全文を見る | ||
○奥村展三君 大変身近なことになって申しわけございませんでした。どうぞよろしくお願いをいたしたいと思います。 その次にお尋ねをいたしたいんですが、いろいろ先ほど来も質問をなされておりましたが、樹林帯を河川管理システムとして取り組んで整備をしていくということになっておるわけでご...全文を見る | ||
○奥村展三君 いろいろ難しい問題もあったようですし、今後もまだまだ調整をしながら推し進めていただくことで、ぜひ精力的に御努力をお願いいたしたいと思います。 ちょっと樹林帯とも離れるかもわかりませんが、御承知かと思いますが、環境面で滋賀県では琵琶湖におけるところのヨシ条例という...全文を見る | ||
○奥村展三君 ぜひ今申し上げたことなどを含めてお考えをいただき、冒頭にも申し上げましたように、何か昔のふるさとの小川がよみがえってくるような施策にこの改正案がぜひ推し進められることを希望いたしまして質問を終えさせていただきます。ありがとうございました。 | ||
06月03日 | 第140回国会 参議院 建設委員会 第13号 議事録を見る | ○奥村展三君 私は、ちょうど一年十カ月になりましょうか、滋賀の山奥から出てきたものですから東京には緑がないと思っておったんですけれども、こんなすばらしい都心に住まわせていただいて幸せだなと思っておりますが、今もお話がありまして、ただ残念なことには紀尾井町の宿舎が二Kでバスがないと...全文を見る |
○奥村展三君 住民の方々にとりまして、知らないうちに町が真っ暗になってしまったというような不安がなきにしもあらずでございますが、何としてもこういうことは避けていかなければならないと思っております。 ぜひ私は、今回このような法改正をされて、今局長のお話がありましたが、建設省とし...全文を見る | ||
○奥村展三君 ぜひ理解をしていただけるように、より以上のまた努力をしていただきたいと思います。 先ほども出ておったかもわかりませんが、建設後住宅用ということになるわけでありますけれども、結局他の用途、オフィスになってみたり、そのようなところに転用されたりというようなことがあっ...全文を見る | ||
○奥村展三君 この際、大臣にちょっと所見をお伺いいたしたいんですが、土地の有効利用を妨げております不公平税制、このあり方をやはり論じていくべきではないかなというように私は思いますが、大臣はどのようなお考えをお持ちですか。 | ||
○奥村展三君 ありがとうございました。 確かにいろいろ法律的な問題もあろうと思いますが、特にバブルの再現ということはあってはならないことでありますけれども、やはり税そのものの不公平があってはなりませんし、ぜひこれは政治の責任として、特に建設行政の中にそういう土地の有効利用をし...全文を見る | ||
06月04日 | 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○奥村展三君 一月二十一日だったでしょうか、財政構造改革会議がスタートなされまして、約四カ月以上時間をかけていろいろと議論をなされて、きのう総理の方から細かく発表なされたわけでありますが、ぜひ、これはもう数字合わせだけではなくて、これからの日本のあるべき姿、そして政府がどのような...全文を見る |
○奥村展三君 最近、行政改革等世界的にもやられてきたわけでございますが、特にオーストラリアあるいはニュージーランド、カナダ等が成功例であると思うんですけれども、このときは、自分のところの省庁の改革をするときには、その閣僚が一切発言をされなかった。差しとめたと。みずからが、先ほど言...全文を見る | ||
○奥村展三君 市場にふさわしい透明な金融行政というのは基本だと思います。そうした上で、今回、そのように転換していこうということで金融監督庁を設置される、私は大変重要であると思っております。特に、二〇〇一年、日本版のビッグバンに向けて、自由化時代に向けて、透明度の高い金融行政の確立...全文を見る | ||
○奥村展三君 いろいろ関連する中で、増員とかあるいはまた確保していくということは難しいかもわかりませんが、ぜひこの金融監督庁をつくる上で、そういう内容の充実した組織としてスタートしていただくことを希望しておきたいと思います。 なお、財政部門と金融部門の一体性ということから、こ...全文を見る | ||
○奥村展三君 それはもう一国の長でありますから、何もかもの御権限もあるし当然だと思うんですけれども、ただ、官房長官も今おっしゃいましたが、確かにそのことはよくわかるんですが、決して大蔵省を否定したり大蔵大臣をあれするつもりはないんですけれども、事前に全部総理が大蔵大臣と協議をして...全文を見る | ||
○奥村展三君 ありがとうございました。 安心にして安定のある金融システムのもとに今後も推し進めていただくことを希望して、質問を終わります。 | ||
06月13日 | 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号 議事録を見る | ○奥村展三君 一昨年から、住専に端を発しましていろいろと金融システムあるいは今日までの金融そのもののあり方等を改革していこうということで、今回もこのような法案を我々審議をさせていただき進めてまいったわけでありますが、何はともあれ国民が安心して、そしてまた安定した金融システムが構築...全文を見る |
○奥村展三君 総理のリーダーシップをもって六大改革初め、特にこのような不祥事が出ておる金融等につきましてもチェックをしながら推し進めていただきたいというように思います。 原案に賛成をさせていただくことを表明して、質問を終わります。ありがとうございました。 | ||
06月16日 | 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号 議事録を見る | ○奥村展三君 特殊法人、いろいろ先ほど来議論をされておりますが、今回は七十八法人が対象になっているようでありますが、私も与党特殊法人協議会でいろいろ勉強させていただいております。八十七特殊法人、そして認可法人が八十八であったと思います。そしてまた指定法人は百三十五に及ぶとも聞き及...全文を見る |
○奥村展三君 そうすると、この子会社等の会計につきまして閲覧はできるんですか。 | ||
○奥村展三君 それから、認可法人、そしてまた指定法人の情報公開についてお伺いをいたしたいと思います。 これは行政代行的な業務を行っているわけでありますから、特殊法人並びに国民に対して業務、財務内容等を公開する責任があるのではないかなと思いますが、いかがですか。 | ||
○奥村展三君 基本的に行政及び今お話のありましたように代行機関、この情報はやはり私は国民、納税者のものであると思います。ですから、公開は当然するべきだということを申し添えておきまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。 | ||
07月31日 | 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号 議事録を見る | ○奥村展三君 もう既に公共事業そのもののあり方につきまして先輩の先生方からもお聞きになっております。できるだけ重複を避けたいと思うわけですが、本年の四月に与党三党におきます財政構造改革会議企画委員会等で公共事業のあり方についてアンケート調査をいたしました。私も参画をいたしまして、...全文を見る |
○奥村展三君 今御答弁いただきましたように、国民にとってみれば、確かに諸条件いろいろ問題があろうと思いますが、同じ高さで見てみますと、建設省あるいは農水省等のそういう単価の差というものに対しては非常に矛盾を感じておるというのも現実でございますから、ぜひ今後公共事業のコスト削減とい...全文を見る | ||
○奥村展三君 大変厚かましいお願いですが、念願でもありますので、ぜひ実現に向かってお願いをいたしたいと同時に、上流の草津川並びに金勝川との合流地点の上流のまたいろんな事業も改修計画にあわせてお願いをしておきたいと思います。 次に、国土庁長官に御意見、所信をお伺いいたしたいと思...全文を見る | ||
○奥村展三君 一方では地方分権が叫ばれている、そしてまたそれを実現していただかなければならないと思います。ですから、外交、防衛あるいは教育、そして今お話しのように国土の発展、こういうものはやはり国としての根幹をなすものでありますから、国民生活に大変大事なものでもあります。これはし...全文を見る | ||
○奥村展三君 ありがとうございました。 ぜひ、今長官が熱意を持って御答弁をいただいたその方向づけがなされるようにお願いをいたしたい。 大変僭越な言い方でありますが、沖縄県民の皆さん方の意識改革というのも私は大事ではないかなというように思います。そうした中で、沖縄県みずから...全文を見る | ||
11月26日 | 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○奥村展三君 今回の法の一部改正は、各先生方からもいろいろ御質問の中で指摘もなされておりますが、まさしく投票率の向上であると思います。 今日までも即日開票というのが基本であったように思うんですが、この時間延長、どうも考えてみますと、やはり開票作業につきまして大変影響するんでは...全文を見る |
○奥村展三君 住民側にとりましたら選挙報道というか、結果を一刻も早く知りたいというのは当然であります。今、部長がおっしゃいましたように周知徹底をいただいて、そしてまた報道関係等もその旨期待をなされておるところですから、ぜひ即日開票としての早期実現をお願いいたしたいと思います。 ...全文を見る | ||
○奥村展三君 大臣がおっしゃったように、我々一人一人の倫理観ということに集約されると思うわけですが、本当に国民の不信を招くような行動というのは慎んでいかなければならないということを、もう一度我々も再認識をしっかりしなければならないというように思います。 以上をもって質問を終わ...全文を見る | ||
12月02日 | 第141回国会 参議院 建設委員会 第2号 議事録を見る | ○奥村展三君 午前中、岩井先生の方からすばらしい大運河構想等をひもといていただきました。私もあのお話を聞いておりましたときに、ふと県議会のときにそのようないろんな話をしたことを思い出しました。 大野先生がお話を出されたときに、造船団体は大賛成をしたということなんです。というこ...全文を見る |
○奥村展三君 ありがとうございました。 一息にできないかもわかりませんが、ぜひ三十年前の水質に戻るように県挙げて、そして国挙げて協調し合いながらお願いをいたしたい。 長官の地元の宍道湖もぜひこれが琵琶湖が試験台となりまして、支笏湖だとか十和田湖だとか、特に霞ケ浦だとか、い...全文を見る |