奥村展三

おくむらてんぞう



当選回数回

奥村展三の2006年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月28日第164回国会 衆議院 本会議 第10号
議事録を見る
○奥村展三君 奥村展三でございます。  ただいま議題となりました法律案につきまして、民主党・無所属クラブを代表いたしまして質問をさせていただきたいというように思います。(拍手)  憲法二十六条で、ひとしく教育を受ける権利、受けさせる義務、そして無償がうたわれております。しかし...全文を見る
03月15日第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号
議事録を見る
○奥村委員 民主党の奥村でございます。  小坂大臣は、御家族、家系の四代にわたって国会議員をお務めになられて、国会開設以来ずっと政治家を続けておられる、そしてまた、海外でのいろいろな御経験もお持ちだということを仄聞いたしているわけですが、政治家あるいはそういう環境、私はやはり教...全文を見る
○奥村委員 ぜひ、今お述べをいただいたように、元気を出して、ひとつ、リードしていただきたいというように思います。  レーガン大統領もサッチャー首相も、経済を活性化、あるいは三つ子の借金と言われたアメリカも、やはり教育に力を入れて、そして経済を活性化していったという歴史があります...全文を見る
○奥村委員 外国の話ですけれども、イギリスなんかはこの四月一日から国が全額責任を持つというように制度をつくっていかれますね。  内政的ないろんなこともわかるんですけれども、私は、やはり教育というものは、先ほどから何回も言いますように、本当に国の根幹でありますから、当然国が責任を...全文を見る
○奥村委員 中教審のいろいろな議論の中でも出ておったようですが、そして結論の方で言われておるんですが、国にとって教育とは何か。「教育を巡る様々な課題を克服し、国家戦略として世界最高水準の義務教育の実現に取り組むことは、我々の社会全体に課せられた次世代への責任である。」これは答申で...全文を見る
○奥村委員 ぜひそうしたことをしっかりと実現できるように努力をいただきたいというように思います。  今、最後の方におっしゃいました、幼稚園、保育所の一元化、一体化ですか、そういうお話が出ているようでありますが、これも現場にとってみれば大変なことであって、職員の資格から施設から、...全文を見る
○奥村委員 先月の二十三日に、民主党、我が党は参議院におきまして学校安全対策基本法案を提出させていただいているところであります。これをしっかりと議論をして、これが実現できるように我々も努力もいたしたいし、各先生方の御協力もいただきたいというように思います。  今、地域ボランティ...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  大臣は、冒頭に申し上げましたが、四代続いた政治家でございますが、私ごとですが、中学生の体験学習を毎年受け入れているんですが、去年で私も四代目、百年の事業を継いでおります。本当に、褒めてあげると、おじさん、こんなおもしろいことないねとか言っ...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  ぜひ着実に設置をいただけるようにお願いをいたしたいと思います。  大臣、冒頭に申し上げましたように、元気な日本、元気な文部科学省になるために、ひとつ大臣も、みずから、より以上元気を出して、教育の根幹を実現するようにお願いをしておきたいと...全文を見る
○奥村委員 私は、民主党・無所属クラブを代表いたしまして、ただいま議論してまいりました法案に反対の立場から討論を行います。  義務教育費国庫負担法が五十年を超える歴史の中で大変大きな役割を果たしてきたことを理解した上で、この基本的な考え方や、日本の義務教育のあるべき姿について、...全文を見る
03月29日第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号
議事録を見る
○奥村委員 きょうは大先輩方が格調の高い御質問をなされておりますが、私にとりましては、toto、つまりサッカーくじについて、参議院を含めますと四回目の質問になるわけでございます。  それよりもまず、お礼を申し上げたいんですが、大臣が御就任をなされまして、一月二十六日に、私の地元...全文を見る
○奥村委員 馳副大臣もおいででございますが、この間、選抜の開会式、御苦労さまでございました。私は今から三十八年前に選抜の第四十回大会の監督をいたしました。懐かしくテレビを見ておりましたら、馳副大臣がお出になってごあいさつをなされて、感動いたしました。  しかし、高校野球もそうで...全文を見る
○奥村委員 イタリアでは、アジアカップだとかオリンピックのときもサッカーくじを売っておられるんですよね。いろいろな知恵は出てくると思うんです。ですから、今、大臣がおっしゃったように、ぜひそういうことにお取り組みをいただきたいというように思います。  第二期がスタートするわけです...全文を見る
○奥村委員 いや、協議していくのは結構なんですけれども、きょう実は理事長にお越しをいただきたいと思ったら、年に二回の体育協会の評議員会があるからこの場に出てこられないということで、日が重なって残念だったんですけれども。  聞くところによると、聞くところによるとというのはおかしな...全文を見る
○奥村委員 いろいろ努力もしてこられたと思うんですが、もちはもち屋なんですよね、局長。申しわけないですが、お役所仕事で、これはやはりできない。日本宝くじ協会でも、過去にいろいろなことがあったようですが、一生懸命、そう売れぬときにあれだけのPRをしながらやって、ある意味では国民に夢...全文を見る
○奥村委員 明快な答弁をちょっといただけなかったようですので、委員長、恐れ入りますが、今私が質問いたしました約二百五十億円、私が仄聞したところの数字なんですが、約二百五十億円程度ということなんですが、この試算の根拠となった運営費の内訳をぜひお出しいただきたいというように思いますの...全文を見る
○奥村委員 どうぞよろしくお願いいたします。  今後、スリム化して、今いろいろな行政改革等を言われているわけなんですが、先ほども言いましたように、もちはもち屋というと、表現はどうだかわかりませんけれども、やはり迅速な対応、特にこのスポーツ振興センターという一つの流れを考えまして...全文を見る
○奥村委員 確かに努力を見守っていかなきゃいけませんが、これをずるずるずるずる五年も十年も見ているわけにいかないと思うんです。せめて三年ぐらいで切って、目標値をしっかり決めて、責任ある方々に自覚をしてもらって、そして、しっかりと進めていただかなければ、こんなもの、ずるずるずるずる...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  いつも申し上げることですが、スポーツそのものの振興につきましては、与党、野党関係なしに、超党派で、本当に国会挙げてこれに取り組んでいかなければなりませんし、ぜひその点を強くお願いをし、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございまし...全文を見る
04月18日第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号
議事録を見る
○奥村委員 民主党・無所属クラブの奥村でございます。  きょうは、四人の先生方、大変お忙しいところをありがとうございます。御苦労をいただいていること、そしてまた、これからのことに対してもいろいろお考えをお聞かせいただきました。まさしく子育て支援というものがもちろん基本にあるわけ...全文を見る
○奥村委員 本当に御苦労いただいているお気持ちがわかりました。ありがとうございます。  大竹先生、もう一度申しわけないんですが、今回、この法案に目をお通しいただいたかもわかりませんが、問題点、こういうようにしていただければもっとよくなるなという思いのところをお聞かせいただきたい...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  無藤先生と村山先生に、ちょっと時間がなかったから、もう少しお述べになりたいことがあったのではないかなと思うんですが、いよいよ我々も、きょう皆さん方の御意見を賜りながら今後審議をしていくわけなんですが、両先生に、まず、今回のこの法案について...全文を見る
○奥村委員 いろいろ問題点、指摘をありがとうございました。  先ほど冒頭で無藤先生からお話をいただいたときに、公立の場合は幼稚園の資格を持った職員と保育所との交流なんかはできると思うんですけれども、今度の法案の中に四通りのやり方があるわけなんですが、特に私立の幼稚園なんかでは、...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  最後になりましたが、森田先生、どうもありがとうございます。私は感銘を受けました。我が党も子ども家庭省を実現したいということで頑張っているわけなんですが、先ほど、子ども庁だとかいろいろおっしゃっていただいたわけですが、まずどのように推し進め...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  子供は国の宝でございますし、もちろん今のこの法案でもそうですが、やはり政治は子供を中心に考えていかなければならないというように思います。  各先生方が今日までも御苦労いただいているわけでありますが、また我々も、この法案を審議する中で、き...全文を見る
04月21日第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号
議事録を見る
○奥村委員 民主党・無所属クラブの奥村でございます。  大事な子供の夢をはぐくむいろいろな施策の中での認定こども園の質疑が行われているさなかでございますが、先日の委員会でも質問をさせていただきましたが、きのう、おとつい、いろいろと報道されておりますtotoの問題について、大臣に...全文を見る
○奥村委員 確かに大臣の立場からはその答弁だと思うんですけれども、実際にtotoの運営をなされている方々の意識、そしてPRとかいろいろな問題があるわけなんですが、私は、ずさんなやり方がこういう結果になってしまった、本当に真剣に物事を考えていただいているかなということで、楽しみを持...全文を見る
○奥村委員 後ほどいろいろと質問させていただきますが、それぞれ思うことは一緒、質問することは一緒ですから、できるだけ簡単に、ある意味では、もう何度も聞かれたところはカットして進めたいというように思います。  実は、私は、長男が保育園へ行きましたときに、たまたま地域の保育園のPT...全文を見る
○奥村委員 よくわかるんです、今おっしゃったことは。しかし、これは先生方の都道府県の地元のシステムをお考えいただければわかるんですが、幼稚園は、県の部局からいけば、私立の場合は総務であります。そして、保育所の場合は大体厚生関係なんです。今回のこの認定こども園、一体どこが窓口になっ...全文を見る
○奥村委員 いろいろ弊害があるわけですから、大臣が今おっしゃったこと、やはりある意味では政治的に判断をいただいて進めていただくことが大事であろうと思います。  今大臣は、川崎大臣との連携もとおっしゃいました。けさほどの池坊委員の話も、私は質問しようと思ったら、先にもうやっていた...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  それでは、もうほとんど重なる質問が多うございますので、担当の方々にお伺いをいたしたいというように思います。  先日、おおやた幼保園、寄せてもらいましたけれども、これはもうびっくりしました。大臣も行かれたようですが、これだけの、全国に幾つ...全文を見る
○奥村委員 今七点、これはもう基本的な、非常に大事なことでありますが、お述べをいただきましたが、やはりこれだけの法律をつくって子供たちを大切に考えていただいておるならば、私は、やはりこのガイドライン、指針というものは同時並行でどんどん進めていくべきだというように思います。法律が通...全文を見る
○奥村委員 そこの点はしっかりと進めていただかなければ、このモラルが低下していくようなことがあってはならないと思いますので、よろしくお願いをいたしたいというように思います。  その次に、自治体の総合調整機能が大変大事だと思います。それはなぜかといいますと、障害を持つ子、外国籍の...全文を見る
○奥村委員 よろしくお願いをいたしたいと思います。この点は本当に大事なことであります。一人の人間として、子供としての尊厳をやはり守っていくということから考えましても、大変この機能というのは重要であろうと思いますので、しっかりと進めていただきたいというように思います。  先ほどと...全文を見る
○奥村委員 そう差をつけてはなりませんし、差を考えてはならないと思いますが、そこの点はしっかりと都道府県との連携をとりながら進めていただきたい。子供たちが不幸にならないように、お願いをしておきたいというように思います。  いろいろお聞きをしようと思っておったんですが、もういろい...全文を見る
○奥村委員 白石審議官がつらつらとお述べになりましたが、文章ではそうかもわかりませんが、本当にこれは現場で考えてみたら大変なんですよ。この子は保育所関係の補助金の子や、この子は幼稚園のと。まあそれはたまったものじゃないですよ、現場では。  だから、本当に実態を考えながら、いろい...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  子育て支援政策では、子育てに喜びを持って、親の教育力を向上していかなければならない、そういう環境をつくっていくということがやはり大事であろうと思いますから、相談員、アドバイザーあるいはまたコーディネーター等の育成が大変大事だというように思...全文を見る
05月31日第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○奥村委員 民主党・無所属クラブの奥村展三でございます。  それぞれの委員の皆様方から今回の教育基本法についての質問をなされているわけで、当然でありますけれども、教育の憲法、根本法ともいうべきものであるわけですが、なぜこの会期末になって性急に出されたのか、そしてまた、なぜそんな...全文を見る
○奥村委員 教育というのは、私は、小手先だけでできるものではない、やはり時間をかけて、しっかりと現状に即応した形で推し進めていかなければならないというように思います。  一九八〇年代に、イギリスのサッチャー首相、そしてまたアメリカの、当時レーガン政権だったと思いますが、アメリカ...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。  ぜひ、そうしたグローバルな教育の中での環境教育というものをしっかり位置づけしていただきたいということを、強く要望もしておきたいというように思います。琵琶湖ならでは、滋賀ならではのそうした事業でありますけれども、それがいろいろな自然との触れ合...全文を見る
○奥村委員 大臣の長野の方も、そうしてそれぞれの知恵を出し合って、やっておられる。そういうことがどんどんどんどん広がっていって、まさしく生涯現役ということを皆さん方が思っていただき、行動していただけることを期待し、そういうこともしっかりと文部科学省も推し進めていただきたいというよ...全文を見る
○奥村委員 すべての職場で、いろいろなところで、働くことの大切さ、あるいはまた大変さ、喜び等も学ぶということも、今、体験学習で企業の方に子供たちが行って、そういうことをやるということが学び取られれば、私は、一番大事なことだし、いいことだというように思いますし、そして、どんと来いと...全文を見る
○奥村委員 宗教の教育というものをやはりしっかりと推し進めていただくようにお願いもしておきたいというように思います。  次に第十三条、学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力という項があるわけなんですが、我が党は、二月の二十三日に、参議院において学校安全対策基本法なるものを提出...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。  今いみじくも大臣おっしゃったんですが、私の地元でも、いろいろな話をしている中に、高齢者の方々がボランティアでつじつじに立ってやろうということで、ちょうど二カ月ほど前ですが、帰ったときにしゃべっていたら、よし、あしたから仲間と二人で立ってやろ...全文を見る
○奥村委員 大臣の意気込みはわかりました。まさしくそのとおり、やはり全省庁が力を合わせて少子化対策、これは、先ほども言いましたように、国の将来を左右する根幹なんですよ。子供がどんどんどんどん少なくなっていけば、経済的にもだんだん問題が起きてくる。そういうようなことも出てくるわけで...全文を見る
○奥村委員 これは教育基本法の教育というものにかかわりますから、そういうことを、あえて私は胎教についてお聞かせをいただきました。  そこで、もう時間がありませんが、民主党の提案者にお伺いをいたしたいと思います。  以前もお聞きになった方もあるわけなんですが、前文の中に、日本を...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  まさしく強制するものではないと思いますし、その心をしっかりと涵養できるような教育が推し進められることを期待いたしたいし、ぜひ民主党のそのことが通りますように、一緒になって努力をしてまいりたいというふうに思います。  最後になりましたけれ...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  冒頭に申し上げましたように、大変大事な教育の憲法であります、根本法であります。このことが、十分時間をかけてしっかりと説明責任も果たし、そして、あるべき姿が皆さんとともに構築できますことを期待いたしまして、終わります。  ありがとうござい...全文を見る
06月13日第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号
議事録を見る
○奥村委員 おはようございます。どうも、四人の参考人の皆さん、お忙しいところありがとうございます。民主党・無所属クラブの奥村展三でございます。  それぞれの立場で、いろいろ御体験なり、また、姜さんのようにみずから障害をお持ちで、いろいろな御苦労をされてきたお話を聞かせていただき...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  先生のおっしゃるとおり、本当に広域的にこれに取り組んでいかなければ。お子さんお一人お一人の症状もまた違うわけですから。  特に義務教育のいろいろな問題を今我々も議論してきたわけなんですけれども、教育の現場だけにそれを任せていく、教育が悪...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  それと、やはり環境整備といいますか、先ほども先生がおっしゃったように、閉じこもったような形じゃなくて、高原さん、お名前出してあれですが、御経験談を今お聞かせいただきましたが、やはり保護者の方々がオープンで、地域なりあるいは学校なり保育所な...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。いろいろと、本当に頑張ってこられたお話も聞かせていただいたです。  先ほど、私は、お話を聞いているときに、同級生との触れ合いがなかったとおっしゃっていましたね。どうですか、今はそういうことはありますか。
○奥村委員 ありがとうございました。頑張ってください。  高原さん、いろいろ御経験のお話をいただきました。実は私も幼稚園を経営しているんです。それで、保育所に入れるか私の幼稚園に入れるかということで、結局、行政側が振り回すんですよ。これは私もじかに毎日毎日出会っているわけじゃな...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  四人の先生方、お忙しいところ、どうもありがとうございます。終わります。
○奥村委員 民主党・無所属クラブの奥村展三でございます。  けさほどは参考人の方々からいろいろ貴重な御意見をいただきました。今も最後に大臣が答弁されましたように、今回の改正案でありますけれども、人間尊重の教育モデルといいますか、こういうシステムをしっかり構築をするんだ、そういう...全文を見る
○奥村委員 大臣、ありがとうございます。今まさしく御答弁いただいたようなことがしっかりと行われていかなければならないと思います。  現実は、今申し上げましたように、それぞれの地域によってそれぞれの状況が違いますから、そこの点がなかなか大変なところでありますが、今おっしゃったよう...全文を見る
○奥村委員 大臣、ありがとうございます。  くれぐれも、今おっしゃっていただいたことが改定されまして、進めていただくことを特に重ねてお願いしておきたいというように思います。  次に、第七十五条の一項におけることなんでございますが、その他の教育上特別な支援を必要とする児童生徒及...全文を見る
○奥村委員 わかりました。このことも今お聞かせいただいて位置づけがはっきりしましたので、ありがとうございます。  次に、文部科学省でいろいろ調査をなされているわけなんですが、市町村就学相談委員会等における調査審議及び実際の就学先の状況についてという調査をなされているんですが、そ...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。  今、最後におっしゃったように、やはり周知徹底をしていただいて、その内容等を明確にしていただきたいということを要望しておきたいと思います。  次に、ちょっと具体的になるんですけれども、学習支援についてお伺いをいたしたいというように思います。...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。ぜひそのようにしっかりと御利用いただけるようにお願いをしておきたいというふうに思います。  次に、特に通常学級内で学ぶ障害をお持ちの子供、児童生徒、これの支援は具体的にいかがでしょうか。
○奥村委員 きょうの午前中の参考人の方も障害をお持ちのお子様をお持ちですから、付き添いを、今介助員やいろいろなお話をなされましたけれども、大変御苦労なされた体験談を聞かせていただきました。  確かに、今、最終的に市町村のということを局長がおっしゃったんですが、これはいつも申し上...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。そこは、副大臣がおっしゃったように、ある意味では、財政、その環境を整えるということになったら政治的な判断も必要ですし、やはりきめ細かな政策の中に取り込んでいただくようにお願いをしておきたいと思います。  今のとよく似た、そういう流れの中に、親の...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございます。ぜひ、今言われたようにしっかりとおやりをいただきたいと思うんです。  学校教育法施行規則の第三十二条とのバランスを考えますと、やはり本人や保護者の意見を十分聞くということ、私はこれは大事なことだと思いますし、やはり政省令にまず盛り込んでいくべき...全文を見る
○奥村委員 冒頭にも申し上げましたし、今も申し上げたとおり、保護者の意見をぜひしっかりと尊重いただけるように、お願いをしておきたいというように思います。  最後に、特別支援教育の今後についてお伺いをいたしたいというように思います。  特別支援教育は、当面は、障害のある幼児や児...全文を見る
○奥村委員 ありがとうございました。  大臣もまた、意気込みといいますか、前向きにしっかりととらまえていこうとする御答弁をいただきました。ぜひ、そのことが進んでいきますことをお願い申し上げておきたいというように思います。  持ち時間もう少しありますが、横山北斗議員がたくさんの...全文を見る