小野晋也

おのしんや



当選回数回

小野晋也の2001年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月07日第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号
議事録を見る
○小野委員 時がたつというのは本当に早いものでございまして、だれも予想し得なかったえひめ丸の事故からはや一カ月が過ぎようといたしております。その間、行方不明者の家族の皆さん、また宇和島水産高校の関係の皆さん、その御心痛にはいかばかりのものがあったかと心から拝察をし、また、お見舞い...全文を見る
○小野委員 今回のこのえひめ丸事故に対する国民世論の動きに関してでございますけれども、私は、いささか問題があったような気持ちがしてならないのでございます。  例えば、手元に電気新聞という新聞の二月二十一日号を持ってきているわけでございますが、ここに「焦点」というコラム欄がありま...全文を見る
○小野委員 国際時代を生きていける自立した日本人の育成というような観点での御答弁をちょうだいしました。私もこの点、賛成をするものでございます。  今回のこの国民世論の動きを見ておりまして気になりましたことは、一度この人はこういう人なんだ、こういうことだったんだというレッテルを張...全文を見る
○小野委員 副大臣、どうもありがとうございました。  やはり先生の道というのを立てたいというのが私の願望でございます。昔、師道というふうに言っていたと思いますけれども、師道を生き抜いた人にはそれなりの誇りと喜びがあっていいはずだ、だから、それを国として何らかの評価をしてあげるこ...全文を見る
○小野委員 随分御評価いただいて申しわけありませんでした。  副大臣、私が申し上げたいのは、この日本の国の中である基本的な技術を生み、それを製品にまで持っていって販売するプロセスの、ある一部分が非常に弱いということだと思うのです。基本的な部分についての育成というような部分につい...全文を見る
○小野委員 ありがとうございました。
03月21日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○小野委員 ただいま議題となりました自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、日本共産党及び社会民主党・市民連合の各派共同提案に係る附帯決議案につきまして、提案者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     犯罪被害者等給付金支給...全文を見る
04月11日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○小野委員 今、自由民主党から阪上委員よりの質問がございました。総裁選をめぐりましては私は異論のあるところでございますが、それはそれといたしまして、この自動車運転代行業の業務をめぐる法律案の件につきましては、阪上委員と同じく、乗客そして一般通行者の安全を守る意味において、そしてま...全文を見る
○小野委員 これは駐車場ということで、一つのわかりやすい事例で御紹介させていただいたのですが、例えば洗車料金というようなことで、お客さんが酒を飲んでいる間に洗車をして、その洗車料金が例えば五千円ぐらいであるというふうな値段を取って、それを送り届けますというような提供の仕方もあるで...全文を見る
○小野委員 それでは、第三のケースでございますけれども、飲食店で大体酒類をたしなまれるわけでございましょうけれども、その客が飲食店の人によって送られる、好意によって表面的には送られた形態をとって、そして、その飲食店の人の車に乗せてそのお客が家まで送られる、しかしながら、同時に、そ...全文を見る
○小野委員 少しすき間の部分をねらって、こういう場合どうだというような極端なケースの御指摘を申し上げたのかもしれないのですけれども、新しくこういう定義を行って業態の指定を行った場合には、どうしてもすき間の部分のグレーゾーンというものが残ってしまうという部分があるのは確かなんだろう...全文を見る
○小野委員 第二の論点に移らせていただきたいと思うわけであります。  これは阪上委員からも先ほど、業界団体への加入率が低い、この加入を進める上に業界をいかに育成するかという観点を含めた質問がございました。私もこの法律案をずっと読ませていただく中で、規制的手法において、運転代行業...全文を見る
○小野委員 それでは、第三の論点でございます。  これは、この法文の第三条の四にかかわるものでございましょうけれども、暴力団の排除規定でございますね。それを読ませていただきますと、「集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるもの...全文を見る
○小野委員 今局長御指摘のとおり、私どもも、この業種の中にはかなり暴力団関係者が入っているというような情報をお伺いすることがございます。この点につきましては、公安委員会においての認定ということになるようでございますから、ぜひ情報をやりとりし合っていただいて、適正な運営が行われます...全文を見る
○小野委員 この点につきましては、きょうはメーンのテーマでございませんから、改めて取り上げさせていただこうと思います。  それから、第四の論点でございますが、これは自動車安全運転センター中央研修所の問題でございます。  私ども、代行業者の方からも聞いておりますと、自分たちでも...全文を見る
○小野委員 今局長から御答弁ありましたとおり、自動車運転代行業が法的にきちんと認定されるということになりますと、ある意味で政府自身も運転代行業の安全確保ということに責任の一端を担っていくという位置づけになってくるんだろうと私は思います。そうしたときに、二種免許の義務化という形でそ...全文を見る
○小野委員 こういう形で、繰り返しになるわけでございますが、社会的認知を受けて自動車運転代行業というものが公共性をより高めてこれから運営されていくということになってくるわけでございまして、さらにその進行状況をお見守りいただきながら、打つべき手があればまた打っていただくというような...全文を見る
04月12日第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号
議事録を見る
○小野委員 まず、三月二十四日の芸予地震におきまして被災されました皆さんに心からお見舞いを申し上げたいと思います。  そして、広島また愛媛県を中心にいたしまして、かなり広範にわたりまして被害を受けた今回の地震でございますだけに、地方自治体からも要望が出されておりますけれども、こ...全文を見る
○小野委員 基本的には、これは今後、回線の容量をふやすことで根本的解決を図っていただくというのが問題の原点だろうと思いますから、光ファイバーの対応等もこれからやられるようですから、そんな中での取り組み、料金問題についてはさらにもう一歩皆さんの中で御検討いただければと思っております...全文を見る
○小野委員 ぜひこの点は御検討をさらに進めていただきますよう、お願い申し上げます。  また、我々もいよいよこれから自民党総裁選ですから、総裁選の一つのテーマとしてこういうものを取り上げてみるのも一つの考え方だろうと思いますので、我々も努力してやってみたいと思います。  どうも...全文を見る
05月23日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○小野委員 皆さんおはようございます。  このたびは、竹中大臣におかれましては、教育の世界から今内閣の最重要政策課題とも言えるこの経済財政の分野の担当大臣に御就任になられまして、御活躍をまずお祈り申し上げたいと思う次第でございます。  私は、竹中大臣、余りじっくり話したことも...全文を見る
○小野委員 大臣からは、シナリオを描いて小泉内閣としてのメッセージをこれから出していくことを考えながら目標を設定していきたいということでございますけれども、そうなりました場合に、どのようなシナリオというんでしょうか、むしろこれはビジョンと言った方がよろしいかもしれませんが、日本国...全文を見る
○小野委員 大臣がいろいろな要素を勘案しながらやっていかねばならないという非常に重要な視点を御指摘いただいたわけでございますけれども、そうなりました場合に、いろいろな指標がばらばらに存在するものであっては国民の理解というのはなかなか得られないことになってくると思うんですね。  ...全文を見る
○小野委員 大臣言われますとおり、今非常に価値観が多様化もいたしておりますし、しかも、多様化だけではなくて年々それが動いているという状況でございますから、ある多様性を保障しながら、その中で皆さんの理解をいただくということが基本になるんだろうと思います。  その中で、ちょっと一点...全文を見る
○小野委員 大臣の御所見、私も賛成でございまして、この十年間も日本社会は、決して国民が寝ていたわけじゃない、それぞれの場所で、それぞれの問題を抱え、それを解決しようと思って懸命に戦い続けてきたはずであります。その努力が成果としてなかなかあらわれにくいとするならば、それはどこかに宿...全文を見る
○小野委員 大臣から非常に的確な御指摘をちょうだいしたと思います。最後はやはり人間の力こそが世の中を動かすし、みずからの生活基盤等を築き上げてくるものだと思います。  特に、教育者でこれまでやってこられました立場でごらんになっておられますと、恐らく、今も規制緩和の議論もいろいろ...全文を見る
○小野委員 二十一世紀になりまして、これから新しい時代の新大陸を切り開かれるところに今大臣はおられるわけでございますが、日本の国のグランドデザインを築く、最も中枢の企画を担う大臣だろうと思います。二十一世紀にふさわしい日本社会、経済社会を築くために御尽力を心からお願いして、質問を...全文を見る
05月24日第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号
議事録を見る
○小野委員 きょうはちょうど、去る三月二十四日芸予地震が起こったわけでございますけれども、その日から数えて丸二カ月ということになります。その関係で、きょうも朝のテレビニュースを見ておりますと、この特集を組んでおられて、呉市の崩れかかった石垣の下で生活されているお年寄りの方の不安の...全文を見る
○小野委員 それぞれに心の中に持っておられるものを御披露いただいたわけでありますが、これからの災害対策、どうかよろしくお願い申し上げたいと思います。  ところで、前回、四月十二日に災害対策特別委員会が開催をされまして、芸予地震視察後の質疑をやらせていただきました。そのときに、今...全文を見る
○小野委員 今の松下副大臣の御答弁でございますけれども、実は、こういう問題提起を差し上げますのは、具体的な例で言えば、先ほど言いました呉市の民間のがけの問題ですね。こういうところは、具体的に打つべき国の施策というのは何もなかったわけなんですね。一方、がけのような形になっている斜面...全文を見る
○小野委員 冒頭、私の方から、災害に臨む座右の銘として、変至らざるなしということを御紹介いたしました。本当に何が起こるかわからないのが災害ということでございまして、一つの枠組みだけにとらわれないで、ぜひ、松下副大臣には専門家のお立場から、各地の状況を勘案され、非常に柔軟に対応でき...全文を見る
○小野委員 この点は、これからの取り組みということでございましょうから、各分野と協調していただきながら、日本の国がロケットをこれから先端的な技術としてさらに育てていこうという意味は、単に宇宙に物を持っていくだけではなくて、国民生活そのものにも生かせるものだというような視点も大事に...全文を見る
○小野委員 それでは、この問題もこれからの課題という部分が大きいと思いますから、各部門でそれぞれお取り組みに検討をいただきたいとお願いを申し上げておきたいと思います。  ここから先は、有珠山の問題についてお尋ねをさせていただきたいと思うわけでございますが、村井大臣の所信表明の中...全文を見る
○小野委員 それから、大臣政務官にお尋ねしたいと思うのですが、五月十二日、村井大臣と一緒に有珠山周辺地域に御視察に行かれた、こういうふうにお伺いしているわけでございますけれども、現状、あの地域の問題に関して、政務官の率直な御感想いかがでございますでしょうか。
○小野委員 政務官から既にいろいろと御答弁をちょうだいしたわけでございますけれども、私どもも視察に参りますと、有珠山周辺地域の皆さんの経済的な活動の面でいろいろな問題が生まれていることを痛切に感じました。特に、洞爺湖温泉街におきます観光客の減少問題、またその地域の商店街がお客さん...全文を見る
○小野委員 洞爺湖周辺の皆さん方の御要望を聞いておりますと、かなりの窮状に陥っているようでございまして、今の条件変更というレベルをさらに超えた要望も出しておられるようでございます。この場所では、もうこれ以上議論する余裕がありませんので控えさせていただきますが、今後とも、いろいろな...全文を見る
○小野委員 それでは、最後になりますけれども、私は、地方自治体に対する財源確保の点について、お願いだけ申し上げておきたいと思います。  災害というのは、もう皆さん御存じのとおり、ある特定地域に集中的に、予期しないときに起こるわけでございますから、地方自治体にとりましては、当初想...全文を見る
05月25日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第14号
議事録を見る
○小野委員 私は、自由民主党、公明党を代表して、民主党提出の道路交通法の一部を改正する法律案に対する修正案に反対し、原案に賛成する立場から討論を行います。  この修正案は、免許の拒否事由等について、法律に病名等を規定せず、「自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがある病状とし...全文を見る
06月08日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○小野委員 私は、自由民主党、公明党を代表して、民主党提案の特殊法人等改革基本法案に対する修正案に反対し、原案に賛成する立場から討論を行います。  この修正案は、原案に定める特殊法人等の集中改革期間を短縮するとともに、基本理念を改めるほか、雇用の安定を図るため必要な措置を講ずる...全文を見る
06月13日第151回国会 衆議院 内閣委員会 第17号
議事録を見る
○小野委員 それでは、尾身大臣に対して質問をさせていただきたい。  第一点目は、五月十日、経済スパイ容疑で、カンザス大学の助教授芹沢宏明氏、そして理研研究者岡本卓氏、両者がアメリカにおいて起訴されたという問題であります。これは、単に二人の研究者が起訴されたというだけの問題ではな...全文を見る
○小野委員 極めて積極的な御答弁をありがとうございました。  研究者が今どういう契約で外国の研究機関に行っているかといえば、それぞれの研究機関と個々の研究者が個別契約によって行く形になっているのです。そうすると、ある研究機関に行くとあるルールだ、別の研究機関に行ったらまた別のル...全文を見る
○小野委員 この分野は大事な分野だと思いますので、ぜひ積極的なお取り組みをお願い申し上げたいと思います。  引き続きまして、第三点目が、ロボフェスタの問題でございます。  西暦二〇〇一年、二十一世紀の始まりの年に、日本の国が世界じゅうに呼びかけて、ロボットを使った総合的な競技...全文を見る
○小野委員 もう尾身大臣のとにもかくにも前向きの御答弁を次々といただきまして、感謝感激のきわみでございます。どうか何とぞよろしくお願い申し上げたいと思います。  ロボットというテーマを出しましたついでにと言うと、これは村井大臣に非常に失礼でございますけれども、実は、ロボットの活...全文を見る
○小野委員 このロボットは、要素技術としてはかなりのものができ上がってきたと私どもも認識しております。ですから、どう使えるのかということをこれからみんなで見つけ出していって、その用途のために力を合わせたら、かなりのロボットが実現できると思うのですね。日本の国の未来産業を切り開く、...全文を見る
○小野委員 ただいま議題となりました自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党及び自由党の各派共同提案に係る附帯決議案につきまして、提案者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改...全文を見る
11月28日第153回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号
議事録を見る
○小野議員 都築委員のおっしゃられるとおり、読書活動というものについては、長期的な考え方、また、単に本を読むというだけでなくて、その指導だとかいろいろなものを含めた総合的な考え方だとか、こういうものを具現化していくということがこれから必要になるわけでありまして、そのためにこそ、今...全文を見る
12月04日第153回国会 参議院 文教科学委員会 第6号
議事録を見る
○衆議院議員(小野晋也君) 先生がおっしゃられましたとおり、公立図書館に対する補助については九八年度まで行われておりましたけれども、これは地方分権を推進する、図書館というものが地域住民の皆さんの教育の場であり、またその生活の質を向上させる場であるというような観点で、これが現在地方...全文を見る
○衆議院議員(小野晋也君) 私の地域にも人口三百人に満たない村というのがあるわけでありますが、そこに先生が今おっしゃられましたような二十億円程度の図書館をつくることが現実的かというと、とてもそういう図書館をつくるわけにはいかない。  しかし、ひとしく子供たちに読書に触れる機会を...全文を見る