金子めぐみ

かねこめぐみ



当選回数回

金子めぐみの2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号
議事録を見る
○金子(恵)分科員 民主党の金子恵美でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  こうして丸川環境大臣に直接さまざまな点についてお伺いできる機会をいただいたこと、本当にありがたいことだというふうに思っております。  御存じのとおり、私のふるさと福島県は、震災から五年がたっ...全文を見る
○金子(恵)分科員 ありがとうございます。  福島県民に寄り添いながらという言葉をおっしゃっていただいたんですけれども、さきの二月七日の御講演で、追加被曝線量の長期目標として示した一ミリシーベルト以下というこの数字を、何の科学的根拠もないと発言をされたということでありました。そ...全文を見る
○金子(恵)分科員 この発言を撤回されてからも、まだ福島県入りはされていませんか。     〔主査退席、笹川主査代理着席〕
○金子(恵)分科員 丸川大臣は川俣町を御存じでいらっしゃいますか。
○金子(恵)分科員 川俣町にはまだおいでになったことはないというふうに思うんですが、川俣町の山木屋地区の皆さんは、もちろん避難を余儀なくされた状況で、今もなお仮設住宅でお暮らしでいらっしゃるということは御存じのとおりであります。  この川俣町の議会が全会一致で採択いたしました意...全文を見る
○金子(恵)分科員 それでは、余り時間もありませんので全てを読むということはいたしませんが、タイトルは、丸川珠代環境大臣の発言に抗議し辞任を求める意見書であります。内容といたしましては、講演での発言を認め、撤回はしたけれども、それは撤回をしたからといって許されるものではない、川俣...全文を見る
○金子(恵)分科員 ここでは辞任を求めるということでありますけれども、せめて福島県にお運びになられて、そして福島県民に対して直接陳謝をするというそのお気持ちはありませんか。
○金子(恵)分科員 さまざまな機会とおっしゃるんですけれども、丸川大臣がやはりしっかりと福島県民に向けて信頼を取り戻すという姿勢をお示しにならない限りは、先ほど来おっしゃっていただいております例えば中間貯蔵施設の問題、本当にこれは大変おくれている状況でありますけれども、こういうこ...全文を見る
○金子(恵)分科員 その言葉を私も伝えることはできますが、福島県民の一人でありますので、福島県民の皆さんに、丸川大臣が申しわけないとおっしゃっていたということは伝えることはできます。でも、私は、今福島県民が求めているのは、丸川大臣に福島県に足を運んでいただき、そして直接その言葉を...全文を見る
○金子(恵)分科員 そうしますと、そもそもが、環境省は除染と言います、そして農水省は放射性物質対策と言いますが、今回は、このプロジェクトチームの中での役割分担というのは、環境省は除染であって、そしてまた林野庁は森林の再生、森林・林業再生、そういうことでよろしいですか。
○金子(恵)分科員 ありがとうございます。  実は、いつもいろいろと、除染と、そしてまた放射性物質対策という言い方でお伺いしますと、どうしても縦割り行政というのが明確にされてしまって、そこで線引きがあります。今回特に、今大臣がおっしゃっていただいたように、全体というふうにおっし...全文を見る
○金子(恵)分科員 きょうは、伊東農林水産副大臣にもおいでいただいておりまして、同じ御質問になってしまうのですが、連携でしっかりと全体の取り組みをしていくということでありますので、プロジェクトチームのメンバーとしての御発言をいただければというふうに思います。よろしくお願いします。
○金子(恵)分科員 ありがとうございました。  ぜひ、なりわいとしての林業をしっかりと支えていただきたいという思いと、それからまた、先ほども申し上げました、そこで生活をする人たちの安全、安心の確保、しっかりと取り組んでいただきたいという思いです。  特に、一月の四日に出された...全文を見る
○金子(恵)分科員 そこには、いつまでにどれぐらいの用地取得ができて、契約ができてということなども含めて、しっかりと数値目標を入れ込むということ、盛り込むということでよろしいですか。
○金子(恵)分科員 反対に、先ほど申し上げましたように、用地取得もなかなか進まない原因というのは幾つかあるというふうにも思うんですけれども、その一つとしては、やはり用地交渉にかかわる人手不足というものもあるというふうに思うんです。  当然、用地交渉にかかわる人手不足については、...全文を見る
○金子(恵)分科員 その御説明というのは、これまでは井上副大臣、きょうおいでいただいておりますけれども、本当に詳細について丁寧に御説明もしていただいていたんだというふうに思います。それはありがたいことだというふうに思いますが、今後、丸川大臣が直接福島にお入りになり、そしてまたさら...全文を見る
○金子(恵)分科員 時間が参りましたので終わりますけれども、福島県にお入りになり、そして中間貯蔵施設について丁寧な御説明をする、そういう機会があるとしたらば、あるいは、それをぜひ設けていただきたいというふうに思いますが、それであれば、さきの発言撤回ということがありましたので、ぜひ...全文を見る
03月09日第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民主党の金子恵美でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  森山大臣が所信表明で五つ目に述べられました東日本大震災からの復旧復興について御質問させていただきたいというふうに思います。  まずは、大臣は、御自身も「復興大臣であるとの覚悟のもと、原子力災害...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  被災地の声をしっかりとまずは聞いていただくということからスタートだということで、地方参事官の活用ということもしっかりとしていただくということだと思いますが、改めて、福島県は、今大臣の御認識の中でおっしゃっていただきましたように、特殊な...全文を見る
○金子(恵)委員 大臣、就任後初めて福島県を御視察されて、知事との意見交換をされておられます。そのときに、知事が避難区域解除後の営農再開や風評払拭などへの継続した支援を求めたのに対しまして、大臣は、新しい福島の農業をつくり、結果を出すために私たちも努力したいというふうに述べておら...全文を見る
○金子(恵)委員 福島の声をまずは聞く、繰り返しになりますが、そういうことなんですけれども、そこで、福島県は新年度、過疎、中山間地域の農業を競争力と魅力ある基幹産業にするために、中山間地の営農グループなどと民間企業が連携した新たなアグリビジネス振興に向けた実証に乗り出そうとしてい...全文を見る
○金子(恵)委員 しっかりと支援をしていただけるものと今の御答弁から感じておりますので、ぜひ期待したいと思いますので、よろしくお願いいたします。  そしてさらに、福島の農業者の方々が取り組んでいて、本当に一つの大きな課題だというふうになっておりますのが風評被害対策ということです...全文を見る
○金子(恵)委員 私が申し上げていることは御理解いただき、そしてまた、今までのいろいろな取り組みもしていただいているというのはわかるんですが、なかなか具体的な策がないという状況なのかもしれません。  しかし、例えば、森山大臣は福島県産品のものを毎日何か食べていただいていますでし...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  ぜひ毎日福島県産のものを、これを食べているということを大臣みずから発信していただきたいんですよ。  そうすると、やはり一番いいのは米だというふうに思います。先ほど申し上げましたように、日本一安全、安心な米ですので、ぜひ召し上がってい...全文を見る
○金子(恵)委員 今おっしゃっていただきました営農再開支援事業は、対象になっているのが避難区域等ということで、避難区域だったところ、それと周辺地域等ということで、限られた範囲でありますので、対象にならない地域に対して、でも、この事業の対象にはならないけれども、先ほど来申し上げてい...全文を見る
○金子(恵)委員 はい。ありがとうございます。  新聞報道がこれだけ大きくされていることについて、ではどう思うのかと本当は聞きたいところでありますけれども、本当に明確に方針を固めたというふうに書かれているわけですよね。それについてどうなのかと今お伺いしましたけれども、コメントは...全文を見る
03月18日第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民主党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  三月十一日、私は地元の南相馬市追悼式に参列させていただきました。犠牲となられた皆様方の御冥福を心からお祈りし、そして、黙祷をささげました。大臣も、政府主催の東日本大震災追悼式に出席されていたことだとい...全文を見る
○金子(恵)委員 被災地の現状というのは、さまざまな課題を持つ現在の我が国の縮図であろうというふうに思っております。復興は単なる復旧ではありません。震災のつらい経験から最大限の教訓を得て、そして安全、安心なよい地域づくりというものも進めていかなくてはいけないというふうに思っており...全文を見る
○金子(恵)委員 ここに書かれてあります、障害者の福祉の確保のため施設整備を含めという内容でありましたが、そうしますと、今の大臣の御答弁では、共生社会をつくるというのがまず前提になっていまして、ここに書かれている内容については、特に入所施設や通所施設のみの施設整備を言っているので...全文を見る
○金子(恵)委員 この件についてレクを受けたときに、障害者の方々の枠が決まっていて、そしてまた抽せんで、抽せんで漏れた方々のことについてはどうなるだろうという質問もさせていただいたんですが、大変曖昧なままでありました。  今おっしゃっていただいたように、アンケート調査をし、ニー...全文を見る
○金子(恵)委員 ミスマッチが生じたときには国交省の方で、そういうお話がありましたが、今、復興の話をしています。心の復興のお話も先ほど来していただきましたし、私は、本当に復興庁にもっともっと前面に出て頑張っていただきたいと思いますし、司令塔として本当に頑張っていただきたいんです。...全文を見る
○金子(恵)委員 復興庁がほかの省庁と連携ではなく、復興庁はほかの省庁にしっかりと横串を刺して、その上にいるんですよ。その上で復興をしっかり進めるということだ、私はそのように願っております。よろしくお願いいたします。  それで、先ほど、障害のある方々は、当時、発災時、亡くなられ...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  先ほど来申し上げているんですけれども、障害当事者の方々の提言によって、今おっしゃっていただきました災害対策基本法の改正等もなされてきたというふうに私は思っています。  今おっしゃっていただきましたが、災害対策基本法の改正で避難行動要...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  繰り返しになりますが、ぜひ本当に、東日本大震災からの教訓を得て、しっかりと備えていただきたいというふうに思っています。  また少し戻りまして、現状についておただししていきたいというふうに思います。  福島県では震災関連死の方々が三...全文を見る
○金子(恵)委員 二月の一日に、先ほどの復興基本方針の骨子案についての意見交換会で若松副大臣と内堀知事とのやりとりがあったようなんですが、そのときに、今おっしゃっていただきましたように、内堀知事の方から、まずは復興再生協議会の早急な開催を求めていくということと、そして今申し上げま...全文を見る
○金子(恵)委員 ぜひ、この基本方針、福島に特化した基本方針ですから、早くその方向性を決めていただいて、そしてまたよりよいものをつくり上げていただきたいというふうにお願いをしたいというふうに思っています。  それで、時間がありませんが、ちょっと苦言を呈したいというふうに思います...全文を見る
○金子(恵)委員 よろしくお願いいたします。  終わります。
04月19日第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号
議事録を見る
○金子(め)委員 自由民主党の金子めぐみでございます。  本日は、限られた時間ではございますが、参考人質疑の時間をお与えいただき、まことにありがとうございます。  まず冒頭、さきの震災で犠牲になられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げた...全文を見る
○金子(め)委員 ありがとうございました。  第四次産業革命という言葉をよく耳にするようになったわけでありますけれども、諸外国においては、もう数年前からビッグデータの利活用というものを見据えた法整備をかなり進めているというふうに受けとめております。これから日本においても、少子高...全文を見る
○金子(め)委員 ありがとうございます。  今ほど触れていただきました匿名加工情報制度の導入ですとか、また、どこまでを個人情報というふうに定義するか、その明確化。これまで曖昧だった部分の明確化ですとか個人の特定を防ぐための取り組み等、大変難しい部分だったと思いますが、このあたり...全文を見る
○金子(め)委員 パーソナルデータの利活用がいかに有用なものであったとしても、個人情報が特定されたり、また流出、悪用されたりしてしまいましたら、やはり国民の皆さんには信用していただけない、そういったわけで、足元から崩れてしまうわけであります。それが行政機関等からの情報であればなお...全文を見る
○金子(め)委員 ありがとうございます。  先ほどお話もありました観光業そして製造業の振興は、まさに地方創生の鍵であろうというふうに考えております。  私の地元のことで大変恐縮でありますが、私の選挙区であります新潟県三条市は、物づくりの町でありまして、中小企業がたくさんござい...全文を見る
○金子(め)委員 ありがとうございました。  このたびの法改正が新たな経済成長の一助となることを祈念しまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。
04月22日第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。  冒頭、熊本地震でお亡くなりになられた方々の御冥福を心からお祈り申し上げますとともに、御遺族の皆様方にお悔やみ申し上げます。そして、全ての被災された皆様方にお見舞いを申し上げます。  今も地震が高い頻度で発生しているという状況...全文を見る
○金子(恵)委員 やるべきことはやっていらっしゃるというようなことだとは思うんです。しかし、チラシだけでは本当に通じません。ラジオやネットで情報を出しても、本当に御理解いただいているかわかりません。  ストッキングの配付等も行っているというふうに今おっしゃっていただいたんですが...全文を見る
○金子(恵)委員 私が情報収集をしていただきたいと申し上げた部分については、避難所の中で何が起こっているかということも必要です、当然。その前に、なぜ車中泊をされなくてはいけない状況になるかということをしっかりと把握していただきたいということでありました。ぜひ、しっかり取り組みをし...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  覚えていただいていたと思いますが、前回のこの特別委員会で、三月十八日でありましたけれども、ちょうど松本副大臣に対しまして、福祉避難所のあり方といいますか、御質問させていただきました。それは東日本大震災からの教訓を生かしてほしいという願...全文を見る
○金子(恵)委員 残念ながら、遅いと思います。四月二十日の東京新聞の記事でも、福祉避難所の指定を受けていても、スペースやマンパワー不足のため本来の機能を発揮することができない状態の施設もあると書かれています。準備不足。本当に何のための防災という考え方を持ちながらの対応だったのか。...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  ちょうど、二十日に障害者団体きょうされんの皆様から、東日本大震災の障害のある方々の死亡率二倍などの教訓を生かして障害者の実態把握を急ぐようにとの内容を含んだ緊急要望書をいただいております。前回もこのことについては委員会の中で私は申し上...全文を見る
○金子(恵)委員 ニーズ把握をしっかりとやっていく、進めていくということだと思いますが、松本副大臣は、当然ニーズを把握していくということは得意なところであるというふうに思いますけれども、対策本部の本部長に就任をされて、その対策本部のスタッフの方々のお食事についてもニーズとして御対...全文を見る
○金子(恵)委員 災害に対する対応ですので、こういうことばかり申し上げたくないので余り強くは申し上げませんけれども、でも、なぜ被災地で松本副大臣が継続して本部長としてお働きができなかったかということについては、やはり信頼を失ってしまったということだと思うんです。やはりテレビ会議等...全文を見る
○金子(恵)委員 東日本大震災からの教訓、福島からの教訓を生かしていただきたいと思うんですが、想定外では許されないんです。あらゆる想定というのをしていただいていることだと思いますが、やはり人々の命と健康、それをまず一番に守るというのが政治の役目であると思います。生活を守ることを最...全文を見る
○金子(恵)委員 また大変な事故、福島と同じような事故が発生した場合、誰が責任をとるのでしょうか。
○金子(恵)委員 井上副大臣、もう一度質問させていただきます。  もし、また同じ原発事故が起きた場合、どなたの責任で対応されるのですか。
○金子(恵)委員 もう少しやりとりをしたいところでありますけれども、政府全体としてしっかりと取り組むというその言葉を信じたいと思います。事業所任せではないということでよろしいですね。  次の質問に行かせていただきたいと思いますが、福島県から熊本を初めとする九州全体に避難されてい...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  安否確認はできているけれども、これからの対応というのもしっかりとしていただきたいと思いますし、まさに福島県民の方々は全国各地に避難をされているわけですので、いつ何どき自然災害等が起こったとしても避難されている方々への支援もできる、そう...全文を見る
○金子(恵)委員 県外避難者の皆さんが帰還するかあるいは定住するかの選択を迫られたとき、やはり相談の窓口がしっかりと機能していて、そして判断材料となるような正しい情報というものを提供できるようにしていただきたいというふうに思うんですが、その判断材料となる一つが、やはり医療ケアとか...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  四月十三日に参議院の東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会でも多分同じ御答弁をされているのではないかというふうに思います。どういったことができるかよく考えていただけるということですので、しっかりと考えていただきたいんです。  ただ...全文を見る
○金子(恵)委員 ぜひしっかりと検討していただきたいと思います。今までどのような形で福島県の子供たちの医療費の無償化が行われていたかということがわからずに子ども・被災者支援法の基本方針を改定したということも大変な問題だというふうに思うんですね。ぜひしっかりと考えていただきたいと思...全文を見る
○金子(恵)委員 対策地域内の廃棄物などの対応というのも本当は質問させていただこうと思いましたが、時間が参りましたのでもうやめますけれども、ただ、例えば、対策地域内で新たに生じる産廃等の回収とか焼却等についても国がしっかりと責任を持っていくことであるとか、そして、実際には、その処...全文を見る
04月26日第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。  冒頭、今回の熊本地震で亡くなられた皆様方に心から哀悼の意を表しますとともに、被災された全ての皆様方に心からお見舞いを申し上げます。  私も福島県の被災地の人間であります。そして、今は復興に向かって本当に大きく前進して、そして...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  手続上は過剰な負担にはならないということをお約束させていただきました。ありがとうございます。  それで、今申し上げたように、一方で、木材価格の低迷によって、伐採による販売収入によって育林、造林経費を捻出することができないということも...全文を見る
○金子(恵)委員 ぜひお支えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  そしてまた、先ほどももう既に質問がありましたけれども、林地台帳の整備についてお伺いしたいと思います。  先ほどのやりとりの中で私が質問させていただきたい件についての内容はわかりましたが、一言で言...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  きめ細やかな部分をどのように進めていくかということを伺いたかったのですが、ここでは、とにかくしっかりと対応していただくことをお願いしたいというふうに思います。  次に行かせていただきますが、森林経営計画についておただししたいと思うん...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  政務官におかれましては、恐らく林務担当者がゼロである自治体の把握等もされていることだとは思います。もう一度しっかりと、私は、林野庁としても確認をし、そして今いろいろと助言をするお立場だというふうにも思いますので、しっかり育てるという仕...全文を見る
○金子(恵)委員 研修をまず行うといっても、そもそも、今、地方自治体には人が本当にいない、人手が足りないという状況でありますので、研修をやりますよというふうに開催のお通知を出しただけでは人を出していただけない可能性もあります。それでは育たないんです。ですので、全体を見ていただいて...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  さまざまの取り組みをして、そして、しっかりと林業に従事する方々をお育てするという方向性はお見せいただいていることだと思います。しかし、なかなか現状は前進しない、本当に厳しい状況だというふうに思います。  先ほど触れていただきました緑...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  人を育てなくてはいけないというその認識は、私は同じだというふうに思います。  ところで、国内の労働者、人を育てるということと逆行するようなことがあってはいけないという議論を少しさせていただきたいと思うのです。  外国人技能実習制度...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  人手不足の部分を外国人労働者で補うという考えではないということを確認はさせていただいていると思うのですが、でも、まだ懸念が残ります。ですので、今副大臣おっしゃっていただいたとおり、慎重な扱い、慎重な検討ということをしていただきたいとお...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  それぞれ、今までもいろいろな制度をつくってきてくださっているわけです。ただ、その制度が本当に生かされていないということで大変残念でなりませんし、そしてまた、さらに、その問題点というのをしっかりと検証していかなくてはいけない。なぜ活用さ...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。誇りを持って仕事をしている方々をぜひ支えていただきたいと思います。  当然、必要な人材の育成、確保と組織の充実、そして予算の確保も必要であります。また、機構の組織運営は今後どのようになっていくのかもお聞かせいただきたいと思いますし、さらに...全文を見る
○金子(恵)委員 よろしくお願いいたします。  最後になりますが、私の地元の福島の森林・林業の再生についてお伺いさせていただきます。  森林・林業の再生のための関係省庁プロジェクトチームが開催され、二回の会合で福島の森林・林業の再生に向けた総合的な取組をまとめ、そして、四月の...全文を見る
○金子(恵)委員 時間が参りましたので終わりますが、どうぞスピーディーな対応をお願いいたします。  ありがとうございました。
05月10日第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  冒頭、熊本地震で被災されている皆様方の早期の生活再建を心からお祈りしたいというふうに思いますし、私たちも、党派を超えて心を一つにして、被災地の皆さんの命とそして生活を守らなくてはいけないというふうに思...全文を見る
○金子(恵)委員 大臣が今おっしゃった、スピーディーに取り組んでいくということで、一番最初に被災地に足を運ばれたのは五月の二日だったというふうに聞いておりますけれども、そのときにも熊本県知事と面会をされて、まさに先ほどもおっしゃっておられましたけれども、前例にとらわれず、スピード...全文を見る
○金子(恵)委員 それで、情報が現場にもおりていかないかもしれない、そういうみずからの御指摘もあったんですけれども、今ほど私も申し上げましたように、九州農政局の地方参事官ホットラインをどのように機能させていくか、これは私はすごく重要な部分だと思うんです。  それで、当然、さまざ...全文を見る
○金子(恵)委員 情報を提供する、そしてまたニーズを把握する、そういう窓口なんですが、繰り返しになりますが、ぜひ、農林水産業に携わってこられた方々の心のよりどころになるようなそういう窓口であってほしいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、ここからは、...全文を見る
○金子(恵)委員 PTの中で、二回の開催だったんですけれども、そこで基本方針が示され、里山再生モデル事業が存在しているということも承知はしているのですけれども、それだけではない仕組みというのをさらに進めていかなくてはいけないというふうに思っておりまして、それで、前回、PTはこれか...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  まず、高性能林業機械の導入をしっかりと支えていただきたいということと、もちろん、それを活用するためにも、若手の林業従事者の育成ということもしっかりとお支えいただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  時間...全文を見る
○金子(恵)委員 そうしますと、連携という形での支援ということだと思います。  私は、長期的な支援というのは、人だけではなくて、今後維持をしていくため、あるいは運営という意味での支援をしっかりとやるべきだというふうに思うんです。やはり、原発の事故によって被害を受けた地域の再生で...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  そろそろ時間が参りましたので、ここで終了させていただきたいと思うんですが、農と福祉の連携の部分を残しました。そして、風評被害対策の部分も残してしまいました。  前々回でしょうか、三月の九日のときでしょうか、委員会で大臣に対しまして、...全文を見る
○金子(恵)委員 これで終わります。ありがとうございます。
05月27日第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  岩手を視察させていただきまして、現地で皆さんの声を聞きながら、五年間、困難を乗り越えてこられ、そしてその上で前進してこられた岩手県民の皆さんのエネルギーを感じたところでもございました。  各地を回ら...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  表彰を目的として活動するわけではないので、そこにいかに予算を投じたとしても、本当に組織化というのができるかどうかというのはわからないわけです。やはりしっかりと意識を高めていく、そういう取り組みをしていただきたいというふうに思っておりま...全文を見る
○金子(恵)委員 引き続きの支援ということでございますので、ぜひよろしくお願いします。  あした福島入りされましたときには、どのようなケアがなされているか、どのようなサービスがなされているかというのをしっかりとごらんになっていただきたいと思いますし、恐らく各被災地でニーズが若干...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  まず復興、本当に心の復興、そして子供たちの命を守ることができる地域の復興再生を目指しているということでありますけれども、大臣の方からは文科省の制度でというふうに言われてしまって、またここで何のための復興庁なのだろうというふうに思ってし...全文を見る
○金子(恵)委員 文科省からはだめだと言われましたよと現地で私たちも聞いてきているんですけれども。  であれば、とにかく、どんな負担も軽減できるように、私は本当は負担ゼロでやってほしいと思いますけれども、いろいろな対応をきちんとしてほしいと思います。本当に丁寧に相談に乗っていた...全文を見る
○金子(恵)委員 時間が参りましたので終わりますけれども、国が前面に立って対応していただきたいと思います。お願いいたします。
08月01日第191回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号
議事録を見る
○金子(恵)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、今村雅弘君を委員長に推薦いたします。
○金子(恵)委員 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
09月26日第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号
議事録を見る
○金子(恵)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、吉野正芳君を委員長に推薦いたします。
○金子(恵)委員 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
10月04日第192回国会 衆議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○金子大臣政務官 総務大臣政務官を拝命いたしました金子めぐみでございます。  皆様方の格段の御指導を賜りますよう、心からお願い申し上げます。(拍手)
○金子大臣政務官 古賀委員におかれましては、政務官時代にマイナンバーカードの普及に大変な御尽力をいただいたこと、まずもって深く敬意を表する次第でございます。  マイナンバーカードの普及促進のためには、子育て世代を初めとする住民の皆さんにその利便性を実感していただくことが必要であ...全文を見る
10月11日第192回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(金子めぐみ君) 総務大臣政務官を拝命いたしました金子めぐみでございます。  皆様方の格段の御指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。
10月25日第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○金子大臣政務官 IoTやビッグデータの活用は、人工知能やロボットとともに有望な成長分野でありまして、人口減少を初め、さまざまな社会課題の解決に向けても非常に有効であります。  総務省におきましては、情報通信審議会からの昨年十二月そして本年七月の二回の答申を踏まえまして、農業や...全文を見る
10月25日第192回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(金子めぐみ君) 委員御指摘のとおり、宇宙産業は世界的にも市場が拡大傾向にある成長分野でありますし、かつ、技術の進展も大変著しい分野でありますことから、我が国としても、宇宙産業を振興し、国際競争力の強化を図るための取組を加速することが重要であると認識をしております。 ...全文を見る
10月27日第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(金子めぐみ君) 藤末委員におかれましては、副大臣としてはもちろんでありますが、以前より郵政行政に大変高い御関心をお持ちいただき、また度々御質問をいただいておると承知しておりますが、本日は私からお答えさせていただきたいと存じます。  郵政事業のユニバーサルサービスに...全文を見る
○大臣政務官(金子めぐみ君) はい、存じ上げています。
10月28日第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  私たち抜きに私たちのことを決めないで。訴え続けながら、障害当事者の皆様方が制度改革をしっかり進めようと本当に力を尽くされてこられています。  民主党政権のときに、その当事者の方々の意見をしっかりと政...全文を見る
○金子(恵)委員 再発防止、このようなことを本当に二度と起こしてはいけないということです。内閣府としての取り組みはどうなっていますでしょうか。
○金子(恵)委員 広報啓発ということが主な内閣府の仕事というようなお答えだったのかもしれません。私が実は、内閣府の障害者政策の分野、担当にやはり期待する部分というのは、各省庁に対してもしっかりと横串を刺した形で、例えば今回の障害者差別解消法、差別はいけないということ、これは当然、...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  松本国家公安委員長、ありがとうございます、お時間をいただいております。  同じ質問をさせていただきますが、今回の本当に凶悪な殺傷事件でございます、再発防止のためにどのような取り組みをいただいておりますでしょうか。
○金子(恵)委員 今、関係閣僚会議への参加と、そしてまた、検証・再発防止策検討チームへの参加というようなことをおっしゃっていただきましたが、実際に、検証・再発防止策検討チーム、こちらでの議論というのは、措置入院のあり方が本当に主になっているというふうに思います。  当然、防犯対...全文を見る
○金子(恵)委員 今後の検討ということではありますけれども、今大臣が御指摘いただいたような新たな偏見というものが生まれていないだろうかという部分であります。  繰り返しになりますけれども、今回、この検証・検討チームの中で措置入院のあり方というものを主に議論しているということで、...全文を見る
○金子(恵)委員 しっかりと進めていただきたいということ。  そして、まさに今回のことによって、防犯という視点で、例えば、また施設等が囲われた形になっていって、地域社会とまた隔離されるようなことがあってはいけない。  先ほど加藤大臣からもありましたけれども、意識調査をすれば、...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  そうしますと、本当にともに生きる社会づくりをしていくために、先ほどから申し上げております障害者差別解消法、これをしっかりと国民の全ての皆様に御理解いただき、そしてそれを実現していくということだというふうに思いますが、実際にこの法律のも...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  障害者差別解消法が施行されたこの年に、このような本当に残念な事件が発生しているということであります。もう本当にしっかり、共生社会の実現のために、心を一つに政府一丸となって取り組んでいただきたいということと、そして、この事件が発生した後...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございました。  次の質問に移らせていただきたいと思います。  関連ではありますけれども、障害のある方々は、災害等が発生したときに要援護者という形でやはり支える仕組みというものが必要になっていきます。私も、御存じのとおり、福島県の人間でございますの...全文を見る
○金子(恵)委員 十月の十四日でありますけれども、熊本地震からちょうど半年となったこの日に、熊本のNPO法人の自立生活センター、ヒューマンネットワーク熊本が、八月の二十日に開催しましたシンポジウムで意見の集約を行いまして、まとめた提言書を内閣府に提出されたということでございます。...全文を見る
○金子(恵)委員 よろしくお願いいたします。  それでは、ちょっと時間が経過してしまっていますので、最後の部分で、また被災地の部分ではありますけれども、実際に国家公安委員長は、所信の中で、警察の災害対応能力の向上に取り組むということをおっしゃっていただきました。先ほど来申し上げ...全文を見る
○金子(恵)委員 東日本大震災の当時も、本当に警察の皆さんが、全国各地からも派遣していただいたわけなんですけれども、大変御尽力をいただいたということも御礼を申し上げたいと思います。  ただ、初動の対応というのは重要なんですが、今度は、被災地では、復興が進む中で新たな課題が発生し...全文を見る
○金子(恵)委員 質問を終わらせていただきますけれども、警察官の方々の派遣の継続等、いろいろな課題というものもあるというふうに思います。とにかく、人々の財産と命を守る警察に期待をしながら、そして、被災地でもしっかりと、障害のある人たちもない人たちも、ともに生きる社会をつくるために...全文を見る
11月01日第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  今村大臣におかれましては、この特別委員会の委員長としても被災地にお入りいただいておりました。その当時から、各地のニーズに対しては本当にお心を持って、しっかりと把握をしてこられたのではないかという...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  いろいろな課題があるということでございますが、一つ一つどのように取り組んでいくかということも本当にこれから伺っていきたいというふうに思います。  復興を加速するためには、とにかく人の手が必要になっています。でも、被災地ではやはり人手...全文を見る
○金子(恵)委員 しっかりと対応していただきたいし、やはり被災地の声をしっかりと聞いていただきたいと思います。  今村大臣が頑張っていらっしゃる中で、今村大臣の足を引っ張るようなことも起きてしまっていました。台風十号の被害に遭いました岩手県の岩泉町の被災地で、務台政務官がおんぶ...全文を見る
○金子(恵)委員 失敗の部分を取り返してもらうようにということなんですが、どうしてこういうことが起こったかということで、しっかりと考えていただきたいと思うんです。  九月の十三日に、今村大臣は閣議後の記者会見で、記者のお一人が、被災地に行くときに長靴も履かないで行くというような...全文を見る
○金子(恵)委員 わかりました。そうすると、今村大臣は、特に職員の責任ということではなく、本人の責任でしっかりやってもらいたいということ。  でも、繰り返して申し上げますけれども、周りの方々、これだけ二十一人の視察団、どのようなお考えを持ってその現場に入ったかということだと思う...全文を見る
○金子(恵)委員 どうか、これからも、大臣、期待をしているわけですから、そのように御対応いただきたいし、周りにいらっしゃいます復興や災害対応にかかわる人たちにもどうぞどうぞしっかりと指導していただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  集中復興期間が...全文を見る
○金子(恵)委員 今申し上げました福島の問題ですけれども、復興が進んでいる地域がある一方で、来年の三月の避難指示解除準備区域そして居住制限区域の解除を政府が目指すという中で、やはり帰還に向けた取り組みというのが本当に十分であるのかということが課題になっています。  実際に住民の...全文を見る
○金子(恵)委員 政府は、二十五日に、富岡町の避難指示解除準備区域と居住制限区域の避難指示を来年一月中に解除したい意向というのを議会の全員協議会に示しました。しかし、町としては来年の四月の帰還開始を目指しているということで、今回このような政府の意向というものが示されても、町、町議...全文を見る
○金子(恵)委員 そうしますと、戻れる環境というのはどういうものなんでしょうか。  実際に今、町役場など公共施設の改修工事を進めているということでありますけれども、とても来年の一月には工事が終わらないということなんですね。ですから、町役場が戻る前に避難指示解除というのは考えにく...全文を見る
○金子(恵)委員 密接に連携をとりながらということでありますが、重要なのが、住民の方々が判断できるような資料を出してほしいという意見があったということなんです。裏を返して言えば、そういう資料も何も出されないまま、来年一月に解除したいんだ、それだけでは到底、信頼関係を結んで密接に連...全文を見る
○金子(恵)委員 避難指示区域の解除、大きな問題です。どこまで本当に双葉地方の再生というのが成り得るのか、多くの方々が悩み苦しんでもいます。  富岡町は、先ほど申しましたように、戻らないと言っている方が本当にたくさんいらっしゃる。また、浪江町においても、これはちょっと前の調査の...全文を見る
○金子(恵)委員 前回と同じ答えになってしまっているんですけれども、一言で言うと、民間でやれ、民間に委ねているということなんです。ですが、それが進まない状況なんです。廃棄物がそのまま放置されていけば、本当にふるさとは再生しません。そしてまた、八千というところの区切りを入れてしまっ...全文を見る
○金子(恵)委員 ぜひ、努力を積み重ねて、そしてまた、現場には入っていただいていると思いますが、処理ができないで放置されている廃棄物のチェックをしていっていただきたいというふうに思います。  帰還困難区域について御質問させていただきたいと思います。  政府方針が、先ほどもほか...全文を見る
○金子(恵)委員 帰還困難区域の今の瓦れき処理の部分を、政務官、お願いできますでしょうか。
○金子(恵)委員 いつも津波瓦れきの処理等についておただしするときに私はこのことを申し上げているんですが、今現在でも帰還困難区域にお入りになって、瓦れきの山の中から生きたあかしを一生懸命捜している人たちがいらっしゃるということをよく御理解いただきたいと思います。そして、やはりまだ...全文を見る
○金子(恵)委員 人材育成をどのようにしていくかという質問もさせていただく予定でしたけれども、きょうは時間がありませんので、次の機会にさせていただきたいというふうに思います。  最後に、先ほど小熊委員からもありました、東京電力第二原発の廃炉、これは福島県民の総意でございます。福...全文を見る
○金子(恵)委員 原発のないふるさとをしっかりとつくっていくという福島県民の意思というものを御理解いただいて、しっかりと復興を進めていただきたいということをお願い申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
11月17日第192回国会 衆議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○金子大臣政務官 お答えいたします。  子育て中の私に対しまして、お励ましを含めての御質問をいただきまして、ありがとうございます。  まず、この法律案についてお答えもさせていただきたいと思いますが、この法律案は、育児休業の対象となる子の範囲を法律上の親子関係に準ずる関係にある...全文を見る
○金子大臣政務官 御質問ありがとうございます。  私自身も妊娠、出産、そして今子育てを経験している一人としまして、今ほど、梅村委員の御心配、そして、これから出産を希望する若い方々へのおもんぱかったお話をお聞きし、思うところが大変ございます。  そういう中で、今国会に提案がされ...全文を見る
11月22日第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  まずは、けさ起きました福島県沖地震でございますけれども、もうこれ以上被災地の被害が広がらないことを心から願うばかりでございます。  民進党といたしましても、六時六分の段階で、代表指示によりまして情報...全文を見る
○金子(恵)委員 このような中、実際にTPPは衆議院では強行採決されました。参議院でも同じことが起ころうとしている。ぜひ、そのようなことが起きないようにしていただきたい。ぜひ。農業を本当に守る、そういう姿勢をお見せいただきたいと心から願います。  もう一つ、地元の農業者の方から...全文を見る
○金子(恵)委員 大臣としては、JAの、農協のあるべき姿をどのように考えていらっしゃいますでしょうか。
○金子(恵)委員 ちょうど十一月十六日の日本農業新聞でコメントされておられました、福島県のJAふくしま未来そうま地区本部稲作部会の部会長でいらっしゃいます佐藤保彦さんと直接お話をする機会がありました。  私たち国会議員はやはり、それぞれ地元とする場がありますけれども、そういう方...全文を見る
○金子(恵)委員 福島の第一次産業の再生というのは、本当にさまざまな課題を乗り越えていかなくてはいけないというふうに思います。  その中で、先ほど申し上げましたように、ワーキンググループが出しましたああいうような提言というものがあり、そしてまたTPPの問題もあり、本当に次から次...全文を見る
○金子(恵)委員 では、どの部分が誤解されているのか、きちんと、農業者の方々、第一次産業に従事する方々に届くようにしっかりとした政策づくりをし、そしてそれを届けていっていただきたいと思うんです。  繰り返しになってしまいますけれども、TPPも、そして今回の提言も、農業者潰しじゃ...全文を見る
○金子(恵)委員 実際に福島相双復興官民合同チームの体制強化というのは検討されているということではあるんですが、これは単なる検討で終わらないでほしい。  そしてまた、この合同チームのもとに営農再開グループが現段階では置かれているんですが、私はもっと、今、現段階で見ますと、避難指...全文を見る
○金子(恵)委員 確認をさせていただきますが、そうすると、今のこの官民合同チームの形は変えないということですか。
○金子(恵)委員 もう一度、これも現場の声として、技術性、専門性の高い、農業に特化した官民合同チームが必要であるという現場の声があります。それを設置すべきだと思いますが、いかがでしょう。
○金子(恵)委員 今の御答弁だと、今の合同チームの形は変えずにということではあると思うんですが、ただ、先ほどもおっしゃっていただいたように、このチームの体制強化というのは検討されているということですので、まず、その検討の段階の中で、どういうニーズがあるかというのをもう一度洗い出し...全文を見る
○金子(恵)委員 質問したことにだけお答えいただければありがたいというふうに思います。  避難地域が解除された後、営農を再開するためには、農地の除染の問題から、そしてまた、そもそもが放射性物質との戦いからもそうですけれども、風評被害対策も含めて本当に新たな課題が出てくるので、改...全文を見る
○金子(恵)委員 大臣は、内堀知事と面談されたときに、不安心理のあらわれだから、これを払拭するには原発の廃炉が全部終わるところまで時間がかかるとの認識を示したということで、風評被害はとにかくまだまだ続くという御認識を示されているということであります。  原発の営業損害の賠償の部...全文を見る
○金子(恵)委員 予算確保のために御尽力いただきますことをお願い申し上げまして、終わります。  ありがとうございました。
11月25日第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○金子大臣政務官 お答え申し上げます。  ローカル局は地域情報を取り扱う重要な機能を有しておりまして、今後、地方活性化の観点からも一層その重要性は高まるものと考えております。  一方、現在、放送をめぐる社会環境は大きく変化しておりまして、総世帯数の減少が見込まれるほか、御指摘...全文を見る
○金子大臣政務官 テレビなどの放送につきましては、多元性、多様性、そして地域性を実現するため、県域を中心とする放送対象地域ごとに放送の普及を図る制度となっているところでございます。  こうした枠組みのもとでNHKとローカル局を含む民間放送事業者が互いに切磋琢磨することで、国民・...全文を見る
12月08日第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○金子(恵)委員 民進党の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  福島視察の翌日、二十二日に福島県沖地震が発生し、福島県そして宮城県に津波警報、そしてまた青森県太平洋沿岸、岩手、茨城各県と千葉県の九十九里、外房に津波注意報が発令されました。テレビでも、東日本大震災を...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。検証をしっかりやっていくべきだという御意見でございました。  石巻では高台に上れない高齢者の方が自宅に残ったケースがあったとか、今おっしゃっていただいたいわき市でも、あるグループホームでは津波警報の発令後も入所者の避難を見合わせてしまった...全文を見る
○金子(恵)委員 今おっしゃっていただいた、知事から直接、第二原発の廃炉の要望という言葉があったということですけれども、その場におられた方々の印象というものは、経産省は大変冷たい対応だったと。どうも、その言葉を黙殺するような状況だったというふうにも聞いております。  本当にこの...全文を見る
○金子(恵)委員 文書はどのようなものを発出されましたか。
○金子(恵)委員 今おっしゃったように、過去に発出したものを取りまとめ、今回出した、それだけじゃないんでしょうか。  私も手元にあるものを見ますと、平成二十三年の段階で出した通知というものを取りまとめ、過去にこういうものをお願いしているので確認してください、そういうものを出した...全文を見る
○金子(恵)委員 十一月に協議会を開催した。そこに来られた人も、来られなかった方々も、教育の現場にはいらっしゃると思います。足りないというふうに思います。もう一回、十二月には協議会が開催されるということも伺っていますので、もう少し丁寧な説明、指導あるいはお願いができるように、現状...全文を見る
○金子(恵)委員 情報提供というのは、窓口に対する情報提供をすることだけではなくて、国がやるべきことというのは窓口の機能を強化することなので、そこで対応する人たちを人的な配置も含めてどのように支援するかということだと思うんですよ。先ほど申し上げました川内村等も結局人手が足りない状...全文を見る
○金子(恵)委員 今までやってきたスクールカウンセラー事業自体も、足りているのかというとそうではない状況があると思いますし、いずれにいたしましても、今後しっかりとした対応もお願いしたいというふうに思っています。  そこで、国がもしこういう対策を講じる上で動きにくいということであ...全文を見る
○金子(恵)委員 今、今村大臣から、一つずつ問題、課題というものを潰していく、解決していくということであります。  この子ども・被災者支援法、私も法案提出者の一人ではありますけれども、基本方針をしっかりとつくりまして、そしてその中にニーズに対応することをしっかりと盛り込むという...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  基本方針を改定するぐらいの、本当に中身をしっかり変えていって、子供たち、あるいは県外に避難されている方々も含めて被災者の方たちをしっかりと支援できる、そういう仕組みづくりをしていただきたいと思います。  次に参ります。  前回の十...全文を見る
○金子(恵)委員 ありがとうございます。  そしてまた、環境整備という点では、解除後も人がどのように戻ってこられるか、若い人たちが戻ってこない現状の中で、やはり学校の整備、教育施設の整備、人材育成を進めるということも重要かと思います。  時間がなくなってしまいましたので、ふた...全文を見る
○金子(恵)委員 ぜひしっかりと御支援をお願いいたします。  時間が参りましたので、終わります。ありがとうございました。
12月15日第192回国会 衆議院 本会議 第19号
議事録を見る
○金子恵美君 民進党の金子恵美です。  私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案の参議院回付案について、反対の立場から討論を行います。(拍手)  特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案、いわゆるカジノ...全文を見る