金子洋一

かねこよういち



当選回数回

金子洋一の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月12日第177回国会 参議院 財政金融委員会 第7号
議事録を見る
○金子洋一君 お疲れさまでございます。民主党の金子洋一でございます。  今回の東日本の大震災、被災された皆様方に改めまして心からお見舞いを申し上げますとともに、一刻も早い復興を私どもも頑張っていかなければならないなと決意を新たにしております。様々な政策手段を投入をして、あるとき...全文を見る
○金子洋一君 今の御答弁を聞いていますと、社債の方がリスクが高い、まあ国債と社債は性質が違うので、これ当然社債の方が中央銀行の本来伝統的なスタンスから見ますと持つべきではないということになるわけですよね。となりますと、今おっしゃったのは、社債の方が通常でないものになるということを...全文を見る
○金子洋一君 正直申し上げて、お尋ねをしたことに全く答えていただけていないので、この件は飛ばします。時間の制約がございますので、こういうような答弁をいただかないようにせんだってお願いをしたつもりでおりましたけれども、どうもそういった行内での伝達がうまく行われていないようでございま...全文を見る
○金子洋一君 済みません、ハイパーインフレが日本で起きる可能性はほとんどないと私は受け取ったんですが、そう考えてよろしいですねと御質問申し上げたつもりなんですが、その点についてお答えはいただけないんですか。
○金子洋一君 正直に申し上げまして、真っすぐにお答えをいただけないというのは甚だ残念でございます。  誰がどう見ましても、戦間期のドイツのようなこと、あるいは一九八五年のボリビアのようなこと、あるいは二〇〇一年のアルゼンチンのようなこと、我が国では通貨発行権を持っています。イン...全文を見る
○金子洋一君 個人的には大変不満なお答えなんですが、また、経済学者でも日銀券ルールが経済学的に根拠があるとお考えになっている方は恐らく西村副総裁を含めても余りいらっしゃらないんじゃないかと思いますが、いや、いらっしゃるんだったら御発言いただければ結構ですけれども。  仮に、銀行...全文を見る
○金子洋一君 いや、それはそうじゃないです。だから、展望レポートで公表しているからそれでいいんだということについてどうお考えなのかと。
○金子洋一君 御答弁については全く納得できませんが、時間が参りました。  日本銀行が保有する長期国債の残存期間別割合とその残存期間を今後毎月公表していただきたいということと、学者さんや学会に対する支出の公表も是非お願いをしたいと思っております。  ハイパーインフレ、ドイツで起...全文を見る
04月13日第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第5号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党の金子洋一と申します。  ちょっとこれ、周参考人のお話の中では負の所得税という名前で出ておりましたけれども、給付付税額控除についてちょっとお尋ねをしたいと思っております。  と申しますのも、周参考人のお話の中では、アーンド・インカム・タックス・クレジットの...全文を見る
04月15日第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党の金子洋一でございます。大変にお疲れさまでございます。ありがとうございます。  まず、東日本大震災で被災をされた皆様方に心からお見舞いを申し上げますとともに、私ども国会議員も一致団結して復興に向けてこれは努力をしていかなければいけないなという決意を新たにさせ...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございます。  例えば、直接現地の風評被害を受けている農産物を何らかの形で国が中央に運んでくるというような形で消費の促進ができればいいのではないかなと思うんですが、現時点の消費者庁の総予算は大体約百億円ということでございますので、今すぐそれが消費者庁の手...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  午前中の質疑にもございましたけれども、そういったことをやはり業界内だけでやっていては、あるいは官庁内だけでやっていてはまずいんではないかなと思います。被災地以外の皆さんに対するそういった呼びかけとか広報というのはなされているんでしょうか...全文を見る
○金子洋一君 それは、どうでしょう、例えばホームページだけとか、どういう媒体をお使いになったんでしょうか。
○金子洋一君 ありがとうございました。  続きまして、法律的な内容になりますけれども、生活物資の不足そして物価の高騰という状況になりますので、先ほども少し申し上げましたけれども、消費者庁が現在持っております法律としまして生活二法と言われるもの、これは略称ですけれども、買占め防止...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  たしか一九七四年、第一次石油ショックの翌年には消費者物価指数で見ますとプラスの二五%という当時狂乱物価と形容された状況になっていたと記憶をしております。この背景には、当時の日銀の過剰流動性の供給という金融政策の失敗があったわけでございま...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。消費者の一員といたしまして多少安心をいたしました。  ちょっと話題と申しますかお尋ねする項目を変えまして、食料の確保、食品の安全につきましてちょっとお尋ねをしたいと思います。  今回の大震災が起きまして、被災地だけではございません、製造業...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  先ほど、消費生活センターのことを取り上げました。大臣が福島県で御訪問になったということですけれども、今消費生活センターの皆さんというのは、特に被災地、大変な状況じゃないかなと思います。御自身も被災をされている上に窓口対応あるいは電話対応...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございます。  現地の相談員の皆さん、日ごろから大変、安いお給料と言うと失礼な言い方になります、本当にぎりぎりの、半分ボランティアみたいな待遇で頑張っていただいておりますので、そういった皆さんへの処遇の改善も含めてちょっとお願いを申し上げたいなと思ってお...全文を見る
○金子洋一君 どうもありがとうございました。
05月12日第177回国会 参議院 財政金融委員会 第13号
議事録を見る
○金子洋一君 おはようございます。民主党の金子洋一でございます。  預金保険法に関します質疑に入ります前に、自己資本つながりということで、日銀の雨宮理事にお忙しいところおいでをいただきまして、ちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。  五月十日に日本銀行さんが、財務健全...全文を見る
○金子洋一君 となりますと、自己資本比率が引き上がりましても、直ちに国債の買い切りが増えるわけではないという解釈でよろしいわけでしょうか。
○金子洋一君 日銀の資本をめぐって様々な議論があるからといって、我々はこの現在のデフレという経済状況から顔を背けるわけにはいかないわけです。また、特に、民間の株主がおられるとはいっても、日本銀行はいわゆる民間の商業銀行じゃありません。そして、民間企業の破産といった意味での破産は日...全文を見る
○金子洋一君 中央銀行として、自己の組織の保全あるいは利益と言ってよろしいんでしょうか、利益の確保ということはどうしてもある程度仕方ないのかもしれませんけれども、私にはいささか納得のいかないところでありますし、実は先ほど引用しましたのは、二〇〇三年に日本金融学会で、現在FRBの総...全文を見る
○金子洋一君 済みません、そのコメントに一言申し上げたいんですが。  FRBは、いわゆる銀行券ルールという観点から見ますと、MBSプラス米国債を合わせますと、恐らく倍近い買入れを既にしております。そういった意味で、現在の日本銀行、これは銀行券ルールから見ましても、大体八十兆円出...全文を見る
○金子洋一君 それでは、預金保険法につきましてのお尋ねを申し上げます。  まず、この住専処理に関しますスキームにつきましては、もう大勢の皆様方が、ステークホルダーの皆様方が議論をなさって、この道しかないということで随分と前に決められたものだと思っておりますので、これは動かし難い...全文を見る
○金子洋一君 やはり残高の問題、赤字の問題、そういったことは、保険という名前が付いているとは言いましてもやはり認識をしていかなければならないのかなというふうに私も思います。  そこで、さはさりながら、今年度、恐らく黒字になっていく、そして毎年毎年六千五百億円もの預金保険料が納付...全文を見る
○金子洋一君 可変保険料率につきましての御説明は納得をいたしました。  ただ、やはり今後どんどん残額が積み上がっていくということもございますので、ちょうど平成八年から十三年までの間、全額保護をするための財源としまして特別保険料が〇・〇三六%でしたけれども課されておったと思います...全文を見る
○金子洋一君 埋め合わせが目的になっておるという点については理解をさせていただきました。  これまでこういった形で申し上げたような議論をする場を是非とも、大臣、早急に設置をしていただいて検討をいただけないかと思うんですが、最後の質問でございます。
○金子洋一君 はい。  預金者の負担に大きくかかわってくる問題ですので、是非ともよろしく御検討をお願いいたします。  以上でございます。ありがとうございました。
05月18日第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第8号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党の金子洋一でございます。  特に、将来の財源につきまして所見を述べさせていただきたいと思います。  五月の十一日に小黒一正さん、あるいは土居丈朗さんといった方々からヒアリングがあったということでございますけれども、私はこういった方々と将来の財源について随分...全文を見る
○金子洋一君 はい。  ということで、財務省の試算というのは誤っているということで、税と社会保障の問題を考える上でも、今後の税収の見積りについてはきちんとした数字、きちんとしたシナリオに基づいて考えるべきだというのが私の意見でございます。  延びまして済みませんでした。
08月09日第177回国会 参議院 財政金融委員会 第19号
議事録を見る
○金子洋一君 おはようございます。民主党の金子洋一でございます。  今日は私、三十分しか時間がございませんので、大変恐縮でございますけれども、御答弁は簡潔にお願いをしたいと存じます。  まず、財務大臣にお尋ねを申し上げます。  国債の繰上償還、つまり変動利付国債や物価連動債...全文を見る
○金子洋一君 国債の信認、大変重要なことでありますけれども、現時点で十年物の長期国債が大体一・〇%程度で取引をされております。大変高い値段であるということを是非とも前提に置いてお考えをいただきたいと思っております。  さらに、財務大臣に、これは通告を申し上げていないんですが、昨...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  クルーグマンに言わせますと、米国もEUも非常に財政緊縮の方向に向かっていて、言わば小恐慌だと、小さな恐慌状態にあると言っております。我が国が更に財政引締めに陥って小恐慌が中恐慌になり大恐慌にならないように、是非ともかじ取りをよろしくお願...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  ただ、不胎化でも非不胎化でもレートに影響する度合いはさほど変わらない、本質的に大きな問題じゃないんだというようなお話、御答弁だったかと承るんですが、果たしてそうでしょうか。本当に非不胎化の場合でも不胎化の場合でもそのレートに与える影響と...全文を見る
○金子洋一君 非不胎化の効果については否定をされておらないということで安心をいたしました。また、今のお答えをちょうだいいたしましたけれども、これは学問の世界においでの方、あるいはこれは役所もそうですけれども、やはり現場の中小企業の、特にそういった方々の努力というのは分からない傾向...全文を見る
○金子洋一君 何となくお尋ねに直接お答えいただいていない気がするんですが、まあちらっとおっしゃいましたけれども、市中消化をした場合に金利が上昇するということをおっしゃったんだなと受け止めさせていただきます。  金利が上昇しますと、これは当然米国と日本の金利差が小さくなるわけです...全文を見る
○金子洋一君 それでは、日銀総裁にお尋ねを申し上げたいと思います。  これは前回の附帯決議でもございましたけれども、外貨資産の問題でございます。  外貨資産の在り方について、日本銀行の外貨資産の在り方について検討をしていただくということで附帯決議が付いたわけでございますが、約...全文を見る
○金子洋一君 物事には、メリット、デメリットを考えませんと実現ができないわけでありまして、昨年度、二十二年度だけで四千八百十億円の為替差損が生じている。そして、FRBとのドルと円のスワップ協定があることを前提とすれば、果たして一年間に四千八百十億円もの為替差損を払いながらそれだけ...全文を見る
○金子洋一君 まず一点、銀行券ルール、今最後のお答えにありました銀行券ルール以外の分も長期国債を購入しておられるということなんですが、じゃ、その残高がどのくらいかと申しますと、これ一・三兆円にすぎないんですね。銀行券ルールというのは八十兆円を上限にということでありますので、一・三...全文を見る
○金子洋一君 そろそろ時間がなくなってまいりましたので一言申し上げますけれども、総裁の今のお話、GDP比で大きいんだというようなお話をいただいておりますけれども、それは貨幣の流通速度を無視すればそういうことになる。つまり、日本というのはデフレで、資金の巡りが悪いわけです。資金の巡...全文を見る
10月20日第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号
議事録を見る
○金子洋一君 私は、会長に鴻池祥肇君を推薦することの動議を提出いたします。
10月27日第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号
議事録を見る
○金子洋一君 お疲れさまでございます。民主党の金子洋一でございます。  今日は実は、MアンドA資金の不透明な流れが指摘をされておりますオリンパスの問題を中心に取り上げさせていただきますけれども、その前に二点お尋ねをしたいと存じます。  まず、タイの洪水についてでございますが、...全文を見る
○金子洋一君 報道によりますと、更に被害が拡大をすると言われておりますので、十分な情報収集と、また政府としてのサポートをお願いをしたいと存じますので、またその点につきまして何かありましたら、一言お願いします。
○金子洋一君 どうもありがとうございました。  東日本の大震災、さらには円高と日本経済には非常に大きなショックが来ておりますので、このタイの洪水の問題もまたそれに加わってトリプルショックとでも申しましょうか、十分にケアをしていただきたいと存じます。どうもありがとうございました。...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございます。今は思っておりますという御発言の今はというところに私は大臣の温かい心根が出ているんではないかなと受け止めさせていただきました。どうもありがとうございました。  それでは、本日、中心にお尋ねをしたいオリンパスの問題について、今日はわざわざ株式会...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  今の静常務の御説明も踏まえまして、やはり私はこの件、二つの大きな問題点があると思いますが、一つは、おっしゃいましたように情報開示、情報公開の問題、そしてもう一つ、コーポレートガバナンスの問題ということになろうと思います。  これについ...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございます。  そして、特に海外の投資家から、この件はコーポレートガバナンスの、日本企業総じてコーポレートガバナンスに欠けるというそういった先入観があるようなんですけれども、この件は特にそのコーポレートガバナンスの欠如にかかわっているんじゃないかという声...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  我が国の経済あるいは社会の状況といかにマッチした形で、主にこういったアイデアは海外から来たものだと思いますけれども、いかにマッチした形で実現をさせていくのかというところが大きな問題にこれからなっていくんだろうなと思います。  特に、会...全文を見る
○金子洋一君 今の岳野事務局長のお話は、情報を収集して、しかるべきときになればばっと動くというふうに受け止めさせていただきました。受け止めさせていただきましたし、そうあっていただきたいなと思います。  そういった調査をなさった結果、一般論なんですけれども、仮にそういった問題があ...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  いずれにせよ、真実をできるだけ早く明確にしたいと、そして明確にすることが今ふつふつと湧き出ております日本企業異質論に対する有効な一撃になるのではないかなと思っておりますので、東証さん、金融庁さんには是非ともきちんとした対処をお願いをした...全文を見る
11月21日第179回国会 参議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党・新緑風会の金子洋一でございます。賛成の立場から討論をいたします。  東日本大震災から八か月余りがたちました。被災者の皆様に改めてお悔やみを申し上げますとともに、自衛隊、海上保安庁を始めとする現地の公務員の皆様、ボランティア、全国各地の皆様に心から感謝を申し...全文を見る
11月29日第179回国会 参議院 財政金融委員会 第4号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党の金子洋一でございます。  瀬谷さん、大槻さん、今日は大変お忙しいところをお越しをいただきまして、本当にありがとうございます。  私はマクロ経済の人間ですので、大槻参考人に二点お尋ねをしたいと思います。  第一点は、我が国の国債につきましてですが、一九九...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  さらに、これは、海外の皆さんと接触が多くていらっしゃいますでしょうから、大槻参考人に再びお尋ねをしたいんですが、我が国の国債管理について大体どのくらい海外の皆さんがよく御存じになっているのかというのはちょっと我々に分からないところがあり...全文を見る
○金子洋一君 どうもありがとうございました。以上でございます。
11月30日第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号
議事録を見る
○金子洋一君 民主党の金子洋一でございます。  今日は、諏訪参考人、そして似鳥参考人、大変お忙しいところおいでをいただきまして、ありがとうございます。お一人に一問ずつお尋ねをさせていただきたいと思います。  まず、諏訪参考人にお尋ねをしたいと思うんですが、私も大田区に四年間住...全文を見る
○金子洋一君 ありがとうございました。  ちょっと追加でお尋ねをさせていただきたいんですが、御社もいわゆる外から見ると中小企業ということですので、なかなか、お話の中にもありました、若者が余り入ってこないということでしたので、そういう中でどうやって人をつくり上げていかれるのかと。...全文を見る
○金子洋一君 どうもありがとうございました。  それでは、似鳥参考人にお尋ねをしたいと思います。  私の昔の選挙区も人口十万人の三重県の伊勢市というところで、その私の事務所のあったすぐそばのショッピングセンターの二階に似鳥さんの会社がありまして、よく子供と一緒に買物をさせてい...全文を見る
○金子洋一君 分かりました。どうもありがとうございます。