狩野安

かのうやす



当選回数回

狩野安の1998年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月03日第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第7号
議事録を見る
○狩野安君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました市民活動促進法案に対する修正案及び修正部分を除く原案に賛成する立場から討論を行います。  近年、ボランティアなどによる社会貢献活動が活発化しており、その社会的な意義も極めて大きなものとなってまいりました。阪...全文を見る
03月13日第142回国会 衆議院 文教委員会 第3号
議事録を見る
○狩野政府委員 このたび文部政務次官を拝命いたしました狩野安でございます。  教育はすべての国民にかかわる重要な営みであり、次代の我が国を担うにふさわしい、心豊かでたくましい子供たちを育成していくことが重要であると認識しております。特に、子供たちをめぐる現在の深刻な状況の克服に...全文を見る
03月17日第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第9号
議事録を見る
○政府委員(狩野安君) このたび、文部政務次官を拝命いたしました狩野安でございます。  教育はすべての国民にかかわる重要な営みであり、次代の我が国を担うにふさわしい心豊かでたくましい子供たちを育成していくことが重要であると認識しております。特に、子供たちをめぐる現在の深刻な状況...全文を見る
04月08日第142回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号
議事録を見る
○狩野安君 きようはありがとうございました。  先ほど能力主義ということでお話しになりましたけれども、最近の新聞にOLという呼び名についていろいろ出ていました。OLというのはオフィスレディーといって、いわゆるコピーをとったりお茶くみをしたりというような方だということですけれども...全文を見る
05月27日第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号
議事録を見る
○狩野政府委員 矢上委員のお話を聞いておりまして、やはり御自分の体験からいろいろとお話をいただいたわけですけれども、私も、自分の体験を通しまして、本当に心の教育が大変大事だというふうに考えております。  教育改革ということで、国民の一人一人が、今までの教育が間違っていたのじゃな...全文を見る
○狩野政府委員 教育課程の実施を含めて、学校の管理運営は、学校の設置者である地方公共団体の教育委員会の責任において行うことが基本であり、文部省としては、必要に応じて都道府県の教育委員会を通じて報告を求め、指導助言、援助を行っているところであります。
○狩野政府委員 主任制度におきましては、校長先生がそれにふさわしい方を指名するのが当然だと思いますけれども、文部省といたしましても、福山市教育委員会における是正の状況等を踏まえ、必要に応じてさらなる調査を行いつつ、福山市において主任の命課や主任制度の運用が法令及び主任制度の趣旨に...全文を見る
○狩野政府委員 心の教育についてという御質問ですけれども、私も最初、心の教育とは一体何だろうと。聞いたときに本当に、心の教育とは何ですかということを私も質問させていただきました。  私なりに考えますと、心の教育というのは、やはり人間らしい、本当に心の、教育ではなくて、心を考えよ...全文を見る
○狩野政府委員 私、お答えになるかどうかわかりませんけれども、道徳教育というと大変かたい感じがして、イメージとして大変暗いわけですね。私は、道徳教育と言われている―心の教育が道徳教育かということになってきますと、やはり心の教育ということは、本当に人間として基本的な、人間のあり方と...全文を見る
○狩野政府委員 私は、大変大事な問題だと思いますし、それが一番の基礎だというふうに考えております。この効果は十年先か二十年先かわかりませんけれども、私は大変大事なことだと思っております。
○狩野政府委員 本当に私もそうだと思います。今が学校のというか、教育改革をする一番のターニングポイントだというふうに考えております、千載一遇のチャンスというふうに私はとらえているわけですけれども。  私、先日山口県の中学校に視察に参りました。その学校は前に大変荒れておりまして、...全文を見る
○狩野政府委員 言葉がちょっとおかしかったかな、ふさわしくないかなと私は思いましたけれども、やはり、人間は何か災難が起こらないと考えないのですね、自分のことを。それまで、何というかのほほんとしていて、何か起こったときにやっと、あ、何か間違っているのじゃないか、何かしなくちゃいけな...全文を見る
○狩野政府委員 教育改革ということでございますけれども、本当に、今委員のおっしゃったように、教育改革というのは具体的に何をするかということが改革だというふうに思います。ですから、もうできるだけ、できる限りのことは文部省としても抜本的な改革をやっていきたいというふうに考えております...全文を見る
○狩野政府委員 私個人といたしましても、少年法の問題については大変関心がございますけれども、これはやはり、法務省といろいろと検討しながら見直していきたいというふうに考えております。
○狩野政府委員 正確に答えられるかどうかわかりませんけれども、義務教育の教えている段階と少年法の関連についてのお話だったと思いますが、それでよろしいですか。
○狩野政府委員 委員のお話になったことは大変もっともだと思いますので、私たちもその趣旨に沿ってこれからも考えさせていただきたいというふうに思っております。  私が至らないものですから、大変御迷惑をおかけいたしました。
○狩野政府委員 私にとりましては大変難しい質問でございまして、心の教育を今からやらなければいけないのに、ギャンブルという形で、それをどういうふうに国民に普及するかということになると、私も、母親としても、女性としても、大変このことに対しては答えにくいことでございます。  先ほども...全文を見る
○狩野政府委員 いわゆる基本的なものをどういうふうに反映させるということですか。(山中(燁)委員「はい」と呼ぶ)  家庭教育のあり方を見直そうということでございますので、幼児教育とかそういう場で、基本的なあいさつとかいろいろなものを、きちっと本当に初歩的なことを教えていこうとい...全文を見る
○狩野政府委員 委員の御指摘のとおりだと思います。  私も、これはもう十何年も前から、本当にこれから教育問題がおかしくなるということは考えられていたわけですけれども、やはり二十一世紀に向かってのこの変わり目にいろいろなことが、社会自体も大変混乱してしる中で、その現象か大きく起こ...全文を見る
○狩野政府委員 はい。私は、もう本当に改革しなければいけないという思いでいっぱいでございます。
○狩野政府委員 限られた国家の予算の中で本当に正しく予算が使われることが、適正に使われることが一番大事だと思いますので、文部省としても本当に適正に活用されるように私たちも監視していきたいと思っております。
○狩野政府委員 いろいろと調査いたしまして、それで、できるだけ明るく、ガラス張りのあれができるようにしたいと思っております。
○狩野政府委員 教員の養成についても、今、大変大事な時期に来ていると思います。  先ほど教員のいじめというものがありましたけれども、教員の登校拒否なんという話もちょっと聞いておりますし、教員改革におきましても、教員の養成を見直すという形で考えております。  そしてまた、教員の...全文を見る
○狩野政府委員 委員の御指摘のとおりだと思います。私も同感でございますけれども、カウンセラーに関しましては、日本も大変お粗末な状態のようです。  でも、平成七年度は百五十四校だったのに、平成九年度は千六百六十一校というまでに上がって、二十四校に一人カウンセラーが配置されたという...全文を見る
○狩野政府委員 私も同感でございます。  ですから、私もへ女性として、母親としてもそういう面で努力をしていきたいと思っています。
○狩野政府委員 検討させていただきます。
○狩野政府委員 私も全く同じ考えでございまして、本当に嘆かわしいことだというふうに考えております。これは、日本の国からもこういう問題を何とかなくしたいというふうに思っておりますけれども、文部省でも有害情報対策に対しては真剣に考えているということでございますので、利自身も、これはゆ...全文を見る
○狩野政府委員 今までの縦割りじゃなくて、今、文部大臣、郵政大臣、そして通産大臣と一緒になってこの問題に取り組んでいこうという前向きの姿勢でやっております。
○狩野政府委員 子供の問題に関しての影響力ということでございますけれども、私はやはり、今までの教育のあり方とか、それからまた社会状況とか学校教育のあり方等、いろいろな問題が複雑に絡み合ってきた問題だというふうに考えております。  ですから、世紀の変わり目というのはいろいろな混乱...全文を見る